REALFORCE R2 テンキーレス PFU Limited Edition 日本語配列 (アイボリー)
64
REALFORCE

REALFORCE REALFORCE R2 テンキーレス PFU Limited Edition 日本語配列 (アイボリー)

の評価

型番:PZ-R2TLSA-JP4-IV
¥89,880(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

REALFORCE R2 PFU Limited Editionは、東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用した、高品質なテンキーレスキーボードです。特に45gの等荷重設定と静音機能により、非常に滑らかで静かなタイピングを実現。長時間の使用でも疲れにくい快適な打鍵感を提供します。日本語配列で、多くのユーザーに馴染みやすいレイアウトを採用。本体は非常に堅牢で安定感があり、耐久性にも優れています。USB有線接続専用で無線機能はありませんが、APC機能によるキー入力深さの調整や、専用ソフトウェアでのキーマップ・マクロ設定に対応し、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズも可能です。8万円台後半と高価ですが、その性能、静音性、耐久性は価格に見合うだけの価値を持つ、プロフェッショナル向けの逸品です。

シェアする

商品画像一覧

REALFORCE REALFORCE R2 テンキーレス PFU Limited Edition 日本語配列 (アイボリー) の商品画像 1
REALFORCE REALFORCE R2 テンキーレス PFU Limited Edition 日本語配列 (アイボリー) の商品画像 2

商品スペック

接続方式
USB (有線)
キー配列
日本語配列
キースイッチ
静電容量無接点方式
キー数
91
本体サイズ
369 x 142 x 30 (キートップ上面まで)mm
本体重量
1100g
対応OS
Windows 10
キーボードバックlight
非対応
Nキーロールオーバー
対応
接続インターフェース
USB
バッテリー駆動時間
-時間

サイズ・重量

重量
1100g
高さ
30mm
369mm
奥行
142mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品はUSBによる有線接続専用モデルです。無線接続には対応していないため、ケーブルを接続して使用する必要があります。デスク周りをすっきりさせたい場合や、キーボードを自由に配置したい場合には不向きですが、その分信号遅延の心配がなく安定した入力を得られます。配線の取り回しに配慮が必要です。

マルチペアリング機能

有線接続専用のため、複数のデバイスとのペアリングおよび切り替え機能は搭載していません。本製品を使用できるのは、接続した1台のPCのみとなります。様々なPCやタブレット、スマートフォンを切り替えて使用したい方には適していません。複数のデバイスでキーボードを共有したい場合は、接続ケーブルを差し替える必要があります。

キーバックlight機能

キーボードのキーキャップ自体が光るバックライト機能は搭載されていません。薄暗い場所での視認性は、環境光に依存します。商品概要にある「カーボン調デザインの専用LEDプレート」は、キー自体を照らすものではないと判断しました。暗い場所での作業が多い場合は、別途デスクライトなどを用意する必要があります。

マクロ登録機能

マクロ登録に関する情報は製品情報に記載されていません。基本的なタイピング機能に特化した設計であり、複雑な操作手順をキー一つに割り当てるような高度なカスタマイズ機能は利用できないと考えられます。定型文の入力や、ゲームでの複雑なコマンド入力を効率化したい場合には、他のソフトウェアと組み合わせるなどの対応が必要です。

静音キー機能

PFU Limited Editionは、HHKB Professional Type-Sと同等の静音機能が搭載されています。静電容量無接点方式の滑らかな打鍵感に加えて、通常のREALFORCEよりも打鍵音が抑えられています。完全に無音ではありませんが、独特のスコスコとした打鍵音は比較的静かで耳障りになりにくく、集中したい環境でのタイピングに適しています。

複数キー同時認識機能

スタッフレビューで「押したすべてのキーが反応すること」が購入理由として挙げられており、Nキーロールオーバーに対応していると考えられます。これにより、高速タイピング時やゲームプレイ時など、複数のキーを同時に、またはほぼ同時に押す場面でも、全ての入力が正確にPCに伝わります。入力ミスや取りこぼしを防ぎ、意図通りの操作を確実に行うことができます。

防水防滴機能

本製品に防水・防滴に関する情報は記載されていません。精密機器のため、液体をこぼすと故障の原因となる可能性が高いです。使用中は飲み物などをキーボードの近くに置かないように十分注意が必要です。万が一、液体が付着した場合は、速やかに電源ケーブルを抜き、水分を拭き取ってください。

SHOPSTAFFによる評価スコア

64
カテゴリ内 64 / 99製品中
4.7
総合評価

東プレ REALFORCE R2 PFU Limited Editionは、静電容量無接点方式による極上の打鍵感と高い耐久性が特徴のハイエンドキーボードです。有線接続のみ、マルチペアリングやバックライト、マクロ機能といった多機能性はありませんが、タイピング性能に特化しており、長時間の作業でも疲れにくい最高水準の入力体験を提供します。約9万円という価格は一般的なキーボードと比較して非常に高価ですが、その打ち心地や堅牢な作りから「一生モノ」として投資する価値を見出すユーザーが多いです。プロフェッショナルな文書作成やコーディング、データ入力など、キーボード操作が作業の中心となるユーザーにとって、高い生産性と快適性をもたらす製品と言えます。特に静音性にも配慮されているため、集中したい環境での使用に適しています。

接続方式(有線・無線)
3.0
本製品はUSBによる有線接続専用です。ワイヤレス接続のような自由な配置や複数デバイスへの切り替えはできませんが、その分信号の遅延が全くなく、非常に安定した高速入力を実現します。特に応答速度が重要な作業やゲームにおいて、そのメリットを最大限に活かせます。ケーブルが必要になる点、およびバッテリー切れの心配がない点はワイヤレス接続とは異なる使用感をもたらします。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用しており、一般的なメカニカルスイッチやメンブレンスイッチとは一線を画す滑らかで中毒性のある打鍵感が特徴です。キーストローク全体で均一な荷重がかかる45g等荷重は、指への負担が少なく、長時間のタイピングでも疲れを感じさせません。キーを底まで打ち切らなくても入力できるため、軽いタッチでの高速タイピングが可能です。一度体験すると他のキーボードには戻れないというユーザーも多い、まさに最高水準のスイッチです。
キー配列とキー数
4.5
日本語配列のテンキーレスモデルです。数値入力が多い作業には不向きですが、コンパクトなサイズでデスク上のスペースを広く確保でき、マウス操作の自由度が高まります。一般的な日本語配列に準拠していますが、スタッフレビューには一部のキー(カナキーなど)の位置が通常と異なり、慣れが必要という声もあります。購入前に配列を確認することをおすすめします。主要なキーは標準的な配置のため、日常的な日本語入力には問題なく使用できます。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.0
テンキーレスとしては標準的なサイズ感ですが、筐体が非常に堅牢で1.1kgと適度な重さがあるため、タイピング中のキーボードのずれを防ぎ、安定した入力環境を提供します。エルゴノミクスを特に意識した形状ではありませんが、一般的なキーボードとして自然な角度でタイピングできます。長時間の使用には別売りのリストレストなどを併用することで、手首への負担をさらに軽減できるでしょう。コンパクトでありながら高級感のあるデザインです。
素材とビルドクオリティ
5.0
筐体は非常に堅牢で、タイピング時のたわみやぐらつきが全くありません。スタッフレビューでも「ガッチリしていて作り込みが素晴らしい」「堅実・堅牢な造り」と高く評価されています。高品質な素材が使用されており、長期間の使用にも耐えうる耐久性を備えています。表面の質感も良く、キーキャップの印字もレーザー刻印で消えにくいなど、細部まで丁寧に作り込まれており、価格に見合う高いビルドクオリティです。
追加機能とカスタマイズ性
4.0
静電容量無接点方式ならではのAPC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)により、キーがオンになる深さを1.5mm/2.2mm/3mmの3段階から選べます。これにより、高速入力を求める場合は浅く、ミスタッチを防ぎたい場合は深く設定するなど、用途に合わせたカスタマイズが可能です。また、HHKB同等の静音性やNキーロールオーバーにも対応しています。しかし、ワイヤレス接続、マルチペアリング、キーバックライト、マクロ登録といった機能は搭載されていません。シンプルな基本性能と独自のカスタマイズ性が特徴です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
東プレ株式会社は、REALFORCEシリーズを製造する日本の老舗メーカーであり、長年にわたり高品質なキーボードを開発・提供してきた実績があります。静電容量無接点方式スイッチのパイオニアとして知られ、プロフェッショナルユーザーからも高い信頼を得ています。製品保証やサポート体制も国内メーカーとして整っているため、購入後も安心して長く使い続けることができます。非常に信頼性の高いブランドと言えます。
コストパフォーマンス
2.0
本製品の価格は89880円と、一般的なキーボードや多くの高価格帯キーボードと比較しても非常に高額です。静電容量無接点方式による最高の打鍵感、APC機能、そして非常に高い耐久性といった独自の価値を提供しますが、これらの要素にどれだけ価値を見出すかでコストパフォーマンスの感じ方は大きく変わります。単に文字入力ができるキーボードとして見た場合、価格に対して機能が限定的(ワイヤレス、マルチペアリング、バックライトなしなど)であるため、万人にとって優れたコストパフォーマンスとは言えません。最高の打鍵感にお金をかける価値を見出せるかどうかが鍵となります。

ブランド・メーカー詳細

REALFORCE
REALFORCEは、東プレ株式会社が製造・販売する高機能キーボードのブランドです。独自の静電容量無接点方式スイッチを採用し、極上の打鍵感と耐久性で多くのプロフェッショナルから支持されています。長時間の使用でも疲れにくく、正確な入力を求めるユーザーに最適なキーボードを提供しています。

おすすめのポイント

  • 静電容量無接点方式による最高の打鍵感と疲労軽減
  • HHKB Professional Type-S同等の45g等荷重と静音性
  • APC機能によるキーストローク調整
  • 非常に堅牢で耐久性の高い作り
  • シンプルながら質の高いデザイン

注意点

  • 有線接続のみでワイヤレス接続はできない
  • 特定のキー(カナキーなど)の位置に慣れが必要な場合がある
  • 高価であるため慎重な検討が必要
  • バックライトやマクロなどの追加機能は搭載されていない

おすすめな人

  • 長時間タイピングするプロフェッショナルユーザー(プログラマー、ライターなど)
  • 最高の打鍵感と静音性を求める方
  • 高価でも耐久性の高いキーボードに投資したい方
  • デスクワーク中心で有線接続に問題がない方
  • テンキーレスの日本語配列を好む方

おすすめできない人

  • ワイヤレス接続やマルチペアリングを必須とする方
  • ゲーミング向けの高機能(RGBバックライト、複雑なマクロなど)を求める方
  • キーボードに高い携帯性を求める方
  • コストパフォーマンスを最優先する方
  • タイプライター風など特定のデザインを好む方

おすすめの利用シーン

  • 静かで集中したい自宅オフィス
  • 専門的な作業を行うパーソナルスペース
  • 長時間の文書作成やコーディング
  • デスクスペースを広く使いたい環境

非推奨な利用シーン

  • 複数のデバイスを頻繁に切り替えるシーン
  • 持ち運びが必要なシーン
  • RGBバックライトが必須なゲーム環境
  • 公共の場所や非常に静寂が求められる場所

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような配列ですか?テンキーはありますか?
A.日本語配列のテンキーレスモデルです。コンパクトなサイズ感が特長です。
Q.接続方法は何ですか?複数のデバイスに接続できますか?
A.USB接続です。スタッフの確認によると、1台のPCにしか接続できません(マルチポイント接続には対応していません)。
Q.打鍵感はどのような感じですか?静音性はどうですか?
A.静電容量無接点方式を採用しています。スタッフの確認では、「吸い付くような打ち心地」「スコスコ打てる」「静かで最高」「心地よいタイプ感」といった声が多く寄せられています。静音機能も搭載しており、HHKB Professional Type-S同等の静粛性があるため、静かな環境での使用にも適しています。
Q.キーの押下圧はどのくらいですか?
A.押下圧45gの等荷重モデルです。HHKBユーザーにも評判の高い設定を採用しています。
Q.APC機能とは何ですか?
A.APC(アクチュエーションポイントチェンジャー)機能により、スイッチのオン位置を3段階に変更可能です。これにより、より高速なタイピングや誤入力を減らす設定に調整できます。
Q.PFU Limited Editionは通常のREALFORCEとどう違いますか?
A.REALFORCE R2TLSAモデルをベースに、PFU専用にカスタマイズされたモデルです。特に、押下圧45g、HHKB Professional Type-S同等の静音機能、APC機能、カーボン調デザインの専用LEDプレートなどが特長です。スタッフの確認では、その独特の打鍵感や打鍵音が「やみつきになる」といった声もあります。
Q.耐久性はありますか?長く使えますか?
A.堅実・堅牢な造りが特長です。スタッフの確認結果には、「10年は使える道具」「全体的にガッチリしていて、作り込みが素晴らしい」といった声があり、長くご使用いただける製品と言えます。
Q.購入にあたって何か注意点はありますか?
A.USB接続のみで、複数のデバイスへの同時接続(マルチポイント接続)には対応していません。また、スタッフの確認によると、通常のリアルフォースとは最下段キーの一部位置が異なるため、慣れるまで誤入力する可能性があるとのことです。店頭などで実際に触ってみることを推奨する声もあります。
Q.価格が比較的高めですが、その価値はありますか?
A.スタッフの確認結果には、「値段に見合う価値がありました」「最高です」といった声が多く見られます。独特の打鍵感、静音性、堅牢な造りなど、価格に見合う高い品質と満足度が得られる製品と言えます。長時間のタイピングや特定の作業に適しているとの確認結果もあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス