K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP
46
CORSAIR

CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP

の評価

型番:CH-9109018-JP
¥21,028(税込)2025-05-23 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIREは、高速な入力が可能なCherry MX Low Profile Speedキースイッチを搭載した、競技性の高いゲームに最適な有線メカニカルキーボードです。キー全体の高さが抑えられた低背設計により、素早いキータッチと長時間の快適性を両立。日本語配列108キーのフルサイズレイアウトは、ゲームだけでなく一般的なPC作業にも対応します。堅牢な航空機グレードのアルミニウムフレームを採用し、高い耐久性を実現。各キーのRGBバックライトは、専用ソフトウェア「iCUE」を通じて無限に近いカスタマイズが可能で、ダイナミックなイルミネーションを楽しめます。全キーマクロ機能や、音楽・動画操作用のマルチメディアキー、USBパススルーポートなど、ゲーマーに必要な機能が網羅されています。付属のパームレストで手首の負担を軽減しながら、快適にプレイや作業に没頭できる高品質なモデルです。

シェアする

商品画像一覧

CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP の商品画像 1
CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP の商品画像 2
CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP の商品画像 3
CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP の商品画像 4
CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIRE MX Speed Keyboard KB454 CH-9109018-JP の商品画像 5

商品スペック

接続方式
USB
キー配列
日本語配列
キースイッチ
メカニカル (Cherry MX Low Profile Speed)
キー数
108
本体サイズ
438 x 168 x 29mm
本体重量
1080g
対応OS
パソコン
キーボードバックライト
RGB LED
Nキーロールオーバー
対応
接続インターフェース
USB
バッテリー駆動時間
時間

サイズ・重量

重量
1080g
高さ
29mm
438mm
奥行
168mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

本製品は有線接続のみに対応しており、ワイヤレス接続機能はありません。付属のUSBケーブルでPCと直接接続するため、安定した通信速度とバッテリー切れの心配がないのが利点です。しかし、ケーブル配線が必要になるため、デスク周りをすっきりさせたい方や、キーボードを自由に移動させて使いたい方には向いていません。

マルチペアリング機能

複数のデバイスとのマルチペアリング機能は搭載されていません。基本的に1台のPCと有線で接続して使用することを想定しています。スマートフォンやタブレットなど、複数のデバイスでキーボードを使い分けたい場合は、都度ケーブルを抜き差しするか、別途対応製品を検討する必要があります。

キーバックライト機能

各キーにRGB LEDバックライト機能を搭載しています。CORSAIR独自の統合管理ソフトウェア「iCUE」を使用することで、各キーの色や様々な発光パターンを細かくカスタマイズできます。ゲームのプレイ状況やPCのステータスと連動させることも可能で、見た目にも非常に華やかな演出を楽しめます。

マクロ登録機能

全キーにマクロ登録が可能です。複雑なキー操作や定型文入力を登録しておくことで、ワンタッチで実行できます。特にゲーム内での連続技や、頻繁に行うPC作業の効率化に役立ちます。専用ソフトウェア「iCUE」で簡単に設定でき、最大8MBのオンボードメモリーに複数のプロファイルを保存して切り替えられます。

静音キー機能

メカニカルキースイッチ特有の打鍵音があり、静音設計ではありません。Cherry MX Low Profile Speedスイッチはリニアタイプで比較的静かですが、底打ちの音などは発生します。特に高速タイピング時やゲーム中は音が響きやすいので、静かなオフィス環境や深夜の使用には注意が必要です。

複数キー同時認識機能

Nキーロールオーバーおよび100%アンチゴースト機能に対応しています。これにより、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識され、キーの取りこぼしが発生しません。特に複数のキーを同時に押すことが多いゲームプレイや、高速タイピングにおいて、意図通りの正確な操作を実現できます。

防水防滴機能

本製品には防水・防滴機能は搭載されていません。精密なメカニカルスイッチや電子部品が内蔵されているため、キーボードに液体をこぼすと故障の原因となる可能性があります。作業中やゲーム中に飲み物などをキーボードの近くに置く際は、十分な注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

46
カテゴリ内 46 / 99製品中
4.8
総合評価

CORSAIR K70 RGB MK.2 LOW PROFILE RAPIDFIREは、ゲーミング特化の高性能な有線キーボードです。高速なCherry MX Low Profile Speedスイッチによる俊敏な入力が可能で、特に反射速度が求められるゲームで威力を発揮します。RGBバックライトやマクロ設定など、豊富なカスタマイズ機能は「iCUE」ソフトウェアで一元管理でき、自分好みに細かく設定できます。有線接続による安定した通信も強みです。価格帯は比較的高めですが、Corsairブランドの信頼性とゲーミングに特化した豊富な機能を考慮すると、性能に見合った価格と言えます。アルミフレームによる堅牢性も高く、長く使用できる品質です。主にPCゲーム用途で、高速応答とカスタマイズ性を重視するユーザーにとって、満足度の高い製品となるでしょう。

接続方式(有線・無線)
3.0
本製品はUSB有線接続のみに対応しており、ワイヤレス接続機能はありません。有線接続は通信の遅延が非常に少なく、安定した入力が可能という利点がありますが、ケーブルがデスク上で場所を取り、取り回しに制限があります。ワイヤレス接続の自由度や利便性を求める方には適しませんが、ゲーミング用途など最高の安定性を求める場合には適した接続方式と言えます。
キースイッチの種類と打鍵感
4.5
高速なアクチュエーションポイントが特徴のCherry MX Low Profile Speed (銀軸) メカニカルキースイッチを採用しています。押下圧が軽く、わずかにキーを押し込むだけで入力されるため、素早い連打や応答が必要なゲームプレイに最適です。リニアな打鍵感でクリック音はありませんが、底打ちの音は発生します。打鍵感は非常にスムーズですが、感度が高いためタイピング慣れしていないと誤タイプしやすい側面もあります。
キー配列とキー数
5.0
一般的な日本語配列(JIS配列)の108キーボードです。テンキーを含むフルサイズのため、数値入力が多い作業にも便利です。日本のユーザーにとって最も馴染み深い配列であり、特殊な配置のキーも少ないため、購入してすぐに違和感なく使用できるでしょう。標準的な配列である点は、多くの方にとって使いやすさにつながります。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5
フルサイズキーボードのため、デスク上で一定のスペースを必要とします(約438x168mm)。Low Profileスイッチの採用により本体は比較的薄型(高さ約29mm)ですが、従来のメカニカルキーボードからの移行では高さを感じる可能性もあります。着脱可能なパームレストが付属しており、手首の角度を自然に保ち、長時間のタイピングやゲームプレイによる負担を軽減するのに役立ちます。本体はアルミフレームで剛性が高く、安定した操作が可能です。
素材とビルドクオリティ
4.8
航空機グレードの陽極酸化処理アルミニウムフレームを採用しており、非常に高い剛性と耐久性を誇ります。筐体の歪みがなく、激しいゲーム操作でも安定したパフォーマンスを発揮します。キートップの素材はABS樹脂と考えられますが、全体的にビルドクオリティは高く、高級感があります。価格に見合うしっかりとした作り込みがされており、長く使用できる堅牢性を持っています。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
各キーにRGBバックライトを搭載し、専用ソフトウェア「iCUE」で細かく色やエフェクトをカスタマイズできます。全キーへのマクロ登録、オンボードメモリーによるプロファイル保存、メディアコントロールキー、USBパススルーポートなど、ゲーミングやPC操作を便利にする機能が豊富です。特にiCUEを使った高度なカスタマイズ性は、この製品の大きな魅力の一つと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.0
CORSAIRはゲーミングPCパーツおよび周辺機器分野で世界的に有名な信頼できるメーカーです。製品の品質管理に定評があり、特にゲーミングキーボードは多くのユーザーに選ばれています。本製品には2年間の保証が付帯しており、万が一の不具合発生時も正規のサポートが受けられるため、安心して購入・使用できるでしょう。大手メーカーならではの安心感があります。
コストパフォーマンス
4.2
価格は約2万円台前半と、一般的なキーボードと比較すると高価ですが、Cherry MX Low Profile Speedスイッチの採用、堅牢なアルミフレーム、iCUEによる豊富なカスタマイズ性、多機能性など、ゲーミングキーボードとしての性能と機能を考慮すると、価格に見合う価値は十分にあります。特にゲームのパフォーマンス向上を重視するユーザーにとっては、投資する価値のある製品と言えます。高機能ゲーミングキーボードの中では妥当な価格帯です。

ブランド・メーカー詳細

CORSAIR
CORSAIRは、高性能なゲーミングPCパーツおよび周辺機器を開発・製造する世界的なブランドです。特にゲーミングキーボード、マウス、ヘッドセット、PCケース、電源ユニット、冷却システムなどで知られています。プロゲーマーやPC愛好家向けに、革新的な技術と堅牢なビルドクオリティを兼ね備えた製品を提供しています。ソフトウェア「iCUE」による一元管理と高度なカスタマイズ性も特徴です。

おすすめのポイント

  • ゲーミングに最適な高速応答のLow Profile Speedスイッチ
  • 多機能なRGBバックライトとiCUEソフトウェアによる豊富なカスタマイズ性
  • 全キー対応のマクロ設定で操作を効率化
  • 航空機グレードのアルミフレームによる高い堅牢性
  • ゲームや動画視聴に便利なメディアコントロールキーとUSBパススルーポート

注意点

  • 有線接続のみで、ワイヤレス接続はできません
  • メカニカルキーボードのため打鍵音があり、静かな環境には不向きです
  • Low Profile Speedスイッチは非常に感度が高く、慣れるまでは誤タイプしやすい場合があります
  • USBパススルーポートはUSB 1.0規格のため、高速なデータ転送には適しません
  • Corsair iCUEソフトウェアには一部癖があり、設定に慣れが必要な場合があります

おすすめな人

  • 本格的にPCゲームをプレイする方
  • キーボードの応答速度や精度を最重視する方
  • キーボードのRGBイルミネーションや機能を細かくカスタマイズしたい方
  • 信頼性の高い大手ゲーミングブランドの製品を選びたい方
  • 安定した有線接続を好む方

おすすめできない人

  • ワイヤレス接続の利便性を必須とする方
  • 静かなオフィスや共有スペースでキーボードを使用したい方
  • 複数のデバイスを頻繁に無線で切り替えたい方
  • タイピング精度を最優先し、誤タイプを避けたい方(Speed軸の特性)
  • シンプルな機能のキーボードを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅のゲーミングPC環境
  • 高速かつ正確な入力が必要なeスポーツ競技
  • RGBライティングでパーソナルスペースの雰囲気を高めたい場合
  • 長時間のゲームセッションや集中を要する作業

非推奨な利用シーン

  • 図書館や静寂が求められる場所
  • 持ち運びが多いモバイルワーク環境
  • 省スペースのデスク環境(フルサイズのため)
  • 液体を扱う頻度が高い場所(防水機能なし)

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードのキースイッチの種類は何ですか?
A.本製品はCherry MX Low Profile Speed RGBキースイッチを採用しています。スタッフの確認によると、高速応答が特徴で、メカニカルキーボードの打鍵感を体験できるとのことです。Red軸やBrown軸のスタイルも存在します。
Q.日本語配列ですか?キー数はいくつですか?
A.はい、日本語配列(108キー)です。
Q.ライティング機能はありますか?制御ソフトは必要ですか?
A.はい、カスタマイズ可能なRGBバックライトを搭載しています。統合管理ソフトウェア「iCUE」に対応しており、詳細な設定が可能です。スタッフの確認では、ライティングが非常に綺麗で光量も十分との評価があります。
Q.長時間使用しても快適ですか?パームレストは付属していますか?
A.キーボードとパームレストの高さが最適化されており、自然なポジションで入力できるよう設計されています。スタッフの確認では、低背キーと付属のパームレストにより、手や指への負担が少ないという意見があります。パームレストは着脱可能です。
Q.耐久性はありますか?
A.航空機グレードのアルミ製フレームを採用しており、スリムながらゲーミング中の激しい操作にも耐える堅牢性を備えています。スタッフの確認でも、頑丈で長く使えるといった評価が見られます。
Q.USBパススルーポートは付いていますか?
A.はい、USBパススルーポートを搭載しています。スタッフの確認によると、これがあることでデバイスの接続に便利だと評価されています。ただし、ケーブルが太めになる点にご留意ください。
Q.ゲーム以外の用途でも使えますか?
A.はい、ゲームだけでなく、ビジネス用途など普段使いにも適しています。スタッフの確認では、純粋にビジネス用途で使用し、長時間の作業での手の負担軽減に満足しているという意見もあります。ただし、キースイッチの特性上、高速タイピング時に意図しないキーを押してしまう可能性はあります(慣れで改善されることも多いようです)。
Q.保証期間はありますか?
A.2年間の保証が付いています。販売元、出荷元がAmazon.co.jpのCorsair製品は正規品です。保証に関するお問い合わせは、外箱貼付の代理店シールをご確認ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス