リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10
28
Sony

ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10

の評価

型番:PCM-D10
¥54,391(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ソニー PCM-D10は、プロフェッショナルな現場での使用を想定したハイエンドリニアPCMレコーダーです。PCM 192kHz/24bitという圧倒的な高音質録音に対応し、原音に忠実でナチュラルなサウンドを実現します。可動式の高感度ステレオマイクロホンに加え、XLR/TRSコンボジャックと48Vファンタム電源供給に対応した外部入力端子を備え、コンデンサーマイクなどの本格的な外部マイクも接続可能です。デジタルリミッターや高S/Nモードといった機能により、ノイズを極限まで抑え、微細な音までクリアに捉えます。Bluetooth接続によるスマートフォンアプリ「REC Remote」での遠隔操作やワイヤレス再生も可能です。一方で、本体サイズが大きく重量もあるため携帯性は高くなく、内蔵メモリ16GBも高音質録音にはやや不足気味です。価格は51,000円と高めですが、その音質とプロ仕様の機能を求めるユーザーにとっては、音楽制作やフィールドレコーディングに最適な一台と言えるでしょう。

シェアする

商品画像一覧

ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 1
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 2
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 3
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 4
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 5
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 6
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 7
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 8
ソニー(SONY) リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10 の商品画像 9

商品スペック

ASIN
B07MGZSDWS
ブランド名
ソニー(SONY)
商品名
リニアPCMレコーダー 16GB ハイレゾ録音 PCM-D10
モデル番号
PCM-D10
販売価格
51000
録音フォーマット
WAV (リニアPCM)
録音品質
192kHz/24bit
内蔵メモリ容量
16GB
内蔵マイク
可動式高感度ステレオマイクロホン
外部入力端子
XLR/TRSコンボジャック x 2
ファンタム電源
48V
接続インターフェース
USB Type-C, Bluetooth
リモート操作
REC Remote対応
ワイヤレス再生
対応
高音質化機能
デジタルリミッター, 高S/Nモード
電源
単3形電池 x 4, 大容量コンデンサーによる高品位電源供給
製品サイズ
3.7 x 8 x 19.8cm
商品重量
480グラム
付属品
USB Type-C™ケーブル, キャリングポーチ, ウインドスクリーン, 単3形アルカリ乾電池 4本, 取扱説明書, SOUND FORGE Audio Studio 12 インストールガイド, 保証書
受賞歴
ビジュアルグランプリ2019 SUMMER ライフスタイル分科会 金賞, ビジュアルグランプリ2020 ピュアオーディオ部会 金賞, ビジュアルグランプリ2020 SUMMER ピュアオーディオ部会 受賞

サイズ・重量

重量
480 グラム
高さ
19.8 cm
8 cm
奥行
3.7 cm

機能一覧

ノイズキャンセル機能

「デジタルリミッター」や「高S/Nモード」といった機能に加え、スタッフレビューでもノイズが極めて少ないという評価があり、高いノイズリダクション性能を有しています。これにより、周囲の騒音を抑え、クリアで聞き取りやすい音声を録音できます。

音声起動録音機能

商品情報およびスタッフレビューにおいて、音声起動録音機能(VOX機能)に関する記載は見当たりませんでした。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。

再生速度調整機能

商品情報およびスタッフレビューにおいて、再生速度調整機能に関する記載は見当たりませんでした。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。

タイマー録音機能

商品情報およびスタッフレビューにおいて、タイマー録音機能に関する記載は見当たりませんでした。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。

録音シーン選択機能

可動式マイクによる集音ポジション(X-Y、ワイドステレオ、ズーム)の切り替え機能はありますが、録音シーンに応じて自動で録音設定を最適化する機能に関する明確な記載はありません。そのため、この機能は搭載されていないと判断します。

インデックスマーク機能

商品情報およびスタッフレビューにおいて、録音中にインデックスマークを付けたり、AIが自動でマークを付与したりする機能に関する記載は見当たりませんでした。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 100製品中
4.2
総合評価

PCM-D10は、プロフェッショナルな録音品質と堅牢な設計を兼ね備えたハイエンドリニアPCMレコーダーです。PCM 192kHz/24bit対応の高音質録音に加え、XLR/TRSコンボジャックとファンタム電源供給により、外部マイクを使用した本格的なレコーディングが可能です。スタッフレビューでは、そのクリアでナチュラルな音質が高く評価されており、特にノイズの少なさは特筆すべき点です。一方で、本体サイズが大きく重量もあるため(480g)、携帯性には課題があります。内蔵メモリ16GBも、高音質録音を長時間行うにはやや不足気味で、外部メモリ非対応な点は残念です。一部レビューでは操作にもたつきを感じるという意見もありましたが、物理ボタンによる操作性は直感的であるという評価もあります。価格は51,000円と高めですが、その音質とプロ仕様の機能を求めるユーザーにとっては、十分な価値を提供できる製品と言えるでしょう。音楽制作やプロのフィールドレコーディングといった用途での使用が想定されます。

録音品質とマイク性能
5.0
PCM 192kHz/24bit対応の高音質録音に加え、可動式の高感度ステレオマイクやXLR/TRSコンボジャック、ファンタム電源対応など、プロフェッショナルレベルの録音環境を提供します。スタッフレビューでも音質の高さは一貫して評価されており、原音に忠実でクリアなサウンドを実現しています。音楽制作や本格的なフィールドレコーディングにも十分対応できる性能です。
バッテリー駆動時間
0.0
バッテリー駆動時間に関する具体的な情報が商品情報から得られませんでした。単3形電池4本を使用するため、ある程度の駆動時間は期待できますが、詳細な仕様がないため正確な評価は困難です。長時間の連続録音を行う場合は、予備の電池を用意するなど対策が必要です。
内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
2.0
内蔵メモリは16GBと、高音質録音を長時間行うにはやや物足りない容量です。より大容量の録音を行いたい場合は、外部メモリへの対応がないため、録音データを定期的にPCへ転送する必要があります。この価格帯の製品としては、もう少し大容量の内蔵メモリ、または外部メモリへの対応が望まれます。
操作性と携帯性
1.5
本体サイズが大きく重量もあるため、携帯性はあまり高くありません。スタッフレビューでも「デカイ、重い!」という意見が見られます。物理ボタンによる操作性は一定の評価を得ていますが、「もったり感がある」という指摘もあり、最新のタッチパネル操作などに比べるとやや古さを感じる可能性があります。手持ちでの録音時にはハンドリングノイズが大きいという意見もあり、使いやすさには個人差が出そうです。
ノイズリダクション・高音質化機能
5.0
「デジタルリミッター」や「高S/Nモード」といった機能に加え、スタッフレビューでも「ノイズがほとんど気にならない」「ささやき声や呼吸音すらクリアに録音できる」と、非常に高いノイズリダクション性能とクリアな音質が評価されています。微細な音から大きな音まで、歪みなく忠実に録音できる能力は、この製品の大きな強みです。
接続性・拡張性と対応ファイル形式
2.1
USB Type-C接続やBluetoothによるスマートフォン連携(REC Remoteアプリ)に対応しており、データ転送やリモート操作、ワイヤレス再生が可能です。しかし、Wi-Fi接続やmicroSDカードなどの外部メモリへの対応に関する記載がなく、拡張性においてはやや限定的です。高音質フォーマットであるWAV形式での録音に対応していますが、ファイルサイズが大きくなるため、外部メモリがない場合はこまめなデータ管理が必要です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニー(SONY)という世界的に信頼性の高い大手メーカーの製品であり、品質管理やサポート体制に対する安心感は非常に高いです。長年の実績と高い技術力に裏打ちされた製品であり、安心して長期間使用できると考えられます。保証内容についても、大手メーカーならではの充実したサポートが期待できます。
コストパフォーマンス
3.0
販売価格51,000円は、同カテゴリの製品としては比較的高価な部類に入ります。PCM 192kHz/24bit録音やXLR/TRS入力といったプロ仕様の機能を備えている点を考慮すると、価格相応の価値はあると言えます。しかし、内蔵メモリが16GBと少なめであること、本体が大きく重いこと、外部メモリ非対応である点を踏まえると、コストパフォーマンスは価格帯なりという評価になります。音質を最優先するユーザーには魅力的ですが、携帯性や容量を重視するユーザーには割高に感じるかもしれません。

ブランド・メーカー詳細

ソニー(SONY)

おすすめのポイント

  • PCM 192kHz/24bit対応の圧倒的な高音質録音性能
  • XLR/TRSコンボジャックとファンタム電源対応によるプロ仕様の外部入力
  • ノイズを極限まで抑えたクリアでナチュラルなサウンド
  • 信頼性の高いソニー(SONY)ブランドによる安心感
  • 受賞歴(ビジュアルグランプリなど)による品質の証明

注意点

  • 本体が大きく重いため、携帯性を重視する用途には不向きです。
  • 内蔵メモリ16GBは、高音質録音を長時間行うには容量不足となる可能性があります。
  • 外部メモリ(microSDカードなど)に対応していないため、定期的なデータ転送が必要です。
  • 一部のレビューで操作にもたつきを感じるという指摘があります。
  • 手持ちでの録音時にハンドリングノイズが発生しやすいという意見があります。

おすすめな人

  • 音楽制作者、ミュージシャン
  • プロのフィールドレコーダー、サウンドエンジニア
  • 高音質での音声記録を求めるジャーナリストや研究者
  • 音質を最優先するオーディオ愛好家
  • 高品位なナレーション録音を行いたいユーザー

おすすめできない人

  • 携帯性を最優先するユーザー(ビジネス用途での持ち運びなど)
  • 手軽に録音したい初心者ユーザー(操作性やサイズ感で戸惑う可能性)
  • 大容量の録音を外部メモリなしで行いたいユーザー
  • 予算を抑えたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • スタジオでの楽器・ボーカル録音
  • ライブコンサートやイベントの会場録音
  • 自然音や環境音のフィールドレコーディング
  • 高音質でのインタビューやナレーション収録
  • 音楽制作におけるデモ録音や参考音源作成

非推奨な利用シーン

  • 日常的な会議の議事録作成(サイズと重量、機能過多)
  • 語学学習のリスニング・シャドーイング(サイズと重量、機能過多)
  • スポーツやアウトドア活動中の簡易録音
  • 常に持ち歩くことを想定したポケットレコーダーとしての使用

よくある質問(Q&A)

Q.音質について詳しく知りたいです。どのような音が録れますか?
A.スタッフの確認によると、192kHz/24bitのハイレゾ録音に対応しており、非常にクリアで忠実な音質での録音が可能です。耳に聞こえにくいような微細な音や、ささやき声、楽器の音程のずれまでもしっかりと捉えることができると確認されています。プロのミュージシャンからも、その自然で感動的な音質が高く評価されています。
Q.外部マイクは使えますか?どのようなマイクが接続できますか?
A.はい、2系統のXLR/TRSコンボジャックを搭載しており、ミキサーなどの音楽機材や、コンデンサーマイク(48Vファンタム電源供給対応)なども接続して高音質録音を行うことができます。
Q.持ち運びはしやすいですか?サイズ感や重さはどうですか?
A.商品の寸法は約3.7cm(奥行)× 8cm(幅)× 19.8cm(高さ)で、重量は約480グラムです。スタッフの確認では「大きい」「重い」「存在感がある」といった声がある一方で、「大きさの割に軽い」という意見もありました。携帯性よりも高音質録音を重視する方に適しているようです。
Q.操作は簡単ですか?初心者でも使えますか?
A.スタッフの確認では、物理ボタンによる直感的な操作性や、スマートフォンの専用アプリ「REC Remote」を使った遠隔操作が可能で、「簡単で使いやすい」という評価もあります。一方で、一部のスタッフからは「操作がもったり感がある」との確認もあり、慣れるまでに時間がかかる可能性もございます。
Q.どのような録音シーンに適していますか?
A.可動式ステレオマイクロホンを搭載しており、「X-Yポジション」「ワイドステレオポジション」「ズームポジション」に切り替えることで、ソロ演奏から大人数の合唱、遠くの音まで、様々なシーンや距離に合わせて最適な集音が可能に。また、デジタルリミッター機能により急な大音量も歪まずに録音でき、高S/Nモードで微細な音もクリアに捉えるため、楽器演奏の録音や、自然音、インタビューなど幅広い用途にご利用いただけます。
Q.ハンドリングノイズは気になりますか?
A.スタッフの確認では、ハンドリングノイズが大きいという意見があり、録りたい瞬間に手持ちでサッと録音するという用途には、工夫が必要な場合があるようです。
Q.複数トラックの同時録音は可能ですか?
A.本製品は、最大2チャンネルまでの録音に対応しております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ZOOM(ズーム)

H5 ハンディレコーダー

¥25,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

ZOOM H5は、交換可能なマイクカプセルを備えたプロ仕様のハンディレコーダーです。最大140dB SPLの耐音圧、4トラック同時録音に対応し、ドキュメンタリーやポッドキャスト、ビデオ制作に最適です。一眼レフカメラへのマウントも可能です。

録音品質WAV/MP3内蔵マイクXYステレオマイクカプセル (XYH-5)
バッテリー駆動時間約10 時間内蔵メモリ容量32 GB
外部メモリ対応SDカードディスプレイ1
操作方法物理ボタン、ダイヤルノイズリダクションリミッター/コンプレッサー機能内蔵
音声認識言語 - 言語接続インターフェースUSB, XLR/TRSコンボジャック, ステレオミニ
AI連携機能 -クラウドサービス -
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.8総合評価
5.0録音品質とマイク性能
2.0バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.0操作性と携帯性
4.0ノイズリダクション・高音質化機能
1.4接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

OM SYSTEM/オリンパス

LS-P4 ブラック

在庫切れ2025-11-21 時点で状況です

OLYMPUS LS-P4は、ハイレゾ録音に対応した高音質リニアPCMレコーダーです。FLAC形式で高音質かつコンパクトな録音が可能です。Bluetooth対応でワイヤレス再生やリモコン操作も可能。ポータブルサイズで野外録音にも適しています。

録音品質リニアPCM (最大24ビット/96kHz), FLAC内蔵マイク内蔵
バッテリー駆動時間39 時間内蔵メモリ容量8 GB
外部メモリ対応microSDカード (2GB~32GB対応)ディスプレイ1.8 インチ
操作方法ダイレクト接続ノイズリダクションノイズキャンセル機能
音声認識言語 -接続インターフェースUSB, Bluetooth
対応ファイル形式リニアPCM, FLAC, MP3AI連携機能 -
クラウドサービス -
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.8総合評価
4.0録音品質とマイク性能
3.5バッテリー駆動時間
3.0内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
2.1接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

TASCAM

DR-44WL

¥39,800(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

TASCAM DR-44WLは、Wi-Fiリモートコントロール対応の4トラックポータブルレコーダーです。XYステレオマイクとXLR/TRS入力を備え、高音質録音と柔軟な入力に対応します。楽曲制作に便利なMTRモードも搭載しています。

サンプリング周波数44.1k/48k/96k Hz量子化ビット数16/24 ビット
ファイルフォーマットWAV, BWF, MP3記録メディアSDカード(64MB~2GB)、SDHCカード(4GB~32GB)、SDXCカード(64GB~128GB)
Wi-Fi機能対応 (リモートコントロール)内蔵マイクXY方式単一指向性ステレオコンデンサーマイク
外部入力端子XLR/TRS (4トラック録音対応)MTRモード搭載
最大音圧レベル132 dB SPLデュアルレベルレコーディング搭載
インターフェースUSB 2.0電池単3形電池 x 4 (付属)
商品モデル番号DR-44WLスピーカー1基 (サイズ: 4)
ディスプレイサイズ2生産国中国
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.7総合評価
4.5録音品質とマイク性能
1.5バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
3.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
2.2接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0コストパフォーマンス
4

Roland(ローランド)

リニアPCMレコーダー R-07 BK ブラック

在庫切れ2025-11-21 時点で状況です

Roland R-07は、最大24ビット/96kHzのハイレゾ録音に対応したリニアPCMレコーダーです。Bluetoothリモート操作やmicroSDカードスロットを備え、高音質録音を手軽に実現します。

録音フォーマット44.1/48/88.2/96kHz、16/24ビット録音フォーマット64/96/128/160/192/224/320kbps
内蔵マイク-連続使用可能時間15 Hours
対応機種ノートパソコンカラーブラック
ワイヤレス対応ブルートゥース電池付属はい
電池使用はいブランド名Roland(ローランド)
製品型番R-07付属品「はじめにお読みください」チラシ、取扱説明書、ローランドユーザー登録カード、電池、保証書、microSDカード(本体に挿入済み)
製品サイズ10.3 x 6.1 x 2.6 cm商品重量0.26 キログラム
メモリストレージ容量32 GBハードウェアインターフェイスブルートゥース, ヘッドホン, マイクロUSB 2.0タイプ B
ヘッドフォンジャック3.5 mmハイブリッド・リミッター機能搭載
デュアル・レコーディング機能搭載シーン機能搭載
メトロノーム機能搭載チューナー機能搭載
microSDカード対応microSDHC (最大32GB)
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.6総合評価
4.5録音品質とマイク性能
2.5バッテリー駆動時間
3.0内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
3.5操作性と携帯性
3.5ノイズリダクション・高音質化機能
1.4接続性・拡張性と対応ファイル形式
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

OM SYSTEM/オリンパス

LS-P5

¥21,300(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

高性能マイクシステム「TRESMIC II」を搭載したコンパクトなリニアPCMレコーダー。スマートフォンからのリモート操作も可能で、楽器演奏から自然音録音まで多様なシーンに対応します。

録音品質PCM 96kHz/24bit, FLAC内蔵マイクTRESMIC II (3マイク、指向性制御可能)
バッテリー駆動時間- (レビューでは長時間、低消費電力との記載あり)内蔵メモリ容量16 GB
外部メモリ対応microSDXCディスプレイ1.43 インチ
操作方法ボタン操作、スマートフォンアプリ連携ノイズリダクション- (レビューで「ノイズキャンセル機能」の言及あり、ただしAI機能ではない可能性)
音声認識言語- (AI機能なし) 言語接続インターフェースmicroUSB, Bluetooth 5
対応ファイル形式WAV, PCM, FLACAI連携機能- (AI機能なし)
クラウドサービス- (AI機能なし)
ノイズキャンセル機能音声起動録音機能再生速度調整機能タイマー録音機能録音シーン選択機能インデックスマーク機能
4.6総合評価
4.5録音品質とマイク性能
3.0バッテリー駆動時間
3.5内蔵メモリ容量と外部メモリ対応
4.0操作性と携帯性
3.0ノイズリダクション・高音質化機能
1.3接続性・拡張性と対応ファイル形式
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス