サウンドバー 100W 400-SP084
57
サンワダイレクト

サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084

の評価

型番:400-SP084
¥11,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

サンワダイレクトのサウンドバー400-SP084は、テレビやデスクトップパソコンの音質を手軽に向上させることを目的とした製品です。高さ約45mmの超スリムデザインにより、テレビのデザイン性やリモコン受光部を阻害することなく設置が可能です。実用最大出力100Wを誇り、高音域用ツイーター2基、中低音再生用ウーハー4基、低音域強化用パッシブラジエータ2基を搭載し、迫力ある高音質を実現します。HDMI ARC対応でテレビとの電源連動が可能で、ゲーム機やHDDレコーダーの音声も出力できます。ゲーム、シネマ、音楽の3つのサウンドモードを搭載し、コンテンツに合わせた音質調整が可能です。Bluetooth 4.2に対応し、スマートフォンやタブレットからのワイヤレス音楽再生も楽しめます。光デジタル、同軸デジタル、AUX、RCAといった豊富な入力端子を備え、様々な機器との接続に対応しています。リモコン付属で離れた場所からの操作も快適です。

シェアする

商品画像一覧

サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 1
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 2
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 3
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 4
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 5
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 6
サンワダイレクト サウンドバー 100W 400-SP084 の商品画像 7

商品スペック

最大出力
100W
チャンネル数
2.1
対応音声形式
2.0chLPCM
接続端子
HDMI(ARC), 光デジタル, 同軸デジタル, AUX, RCA, Bluetooth
Bluetoothバージョン
4.2
本体サイズ
900 x 45 x 86mm
本体重量
2.0kg
サブウーファー
サラウンド
リモコン

サイズ・重量

重量
2.0kg
高さ
45mm
900mm
奥行
86mm

機能一覧

HDMI-CEC機能

本製品はHDMI ARCに対応しており、テレビ側のHDMI-CEC機能と連携することで、テレビの電源ON/OFFに連動してサウンドバーの電源も自動で切り替わります。これにより、テレビのリモコン一つでサウンドバーの基本的な操作(電源、音量)が可能となり、複数のリモコンを使い分ける手間が省け、非常に便利です。ただし、テレビ側のHDMI端子がARCおよびCECに対応している必要があります。

サウンドモード切替機能

本製品には、ゲームモード、シネマモード、音楽モードの3つのサウンドモードが搭載されています。これにより、視聴するコンテンツの種類(映画、音楽、ゲームなど)に合わせて、最適な音響設定に切り替えることが可能です。例えば、シネマモードでは映画の迫力を、音楽モードでは音楽のクリアさを、ゲームモードではゲームの臨場感をそれぞれ強調し、より没入感のある体験を提供します。リモコンから簡単に切り替えられるため、シーンに応じた音質調整が手軽に行えます。

クリアボイス機能

本製品の概要には「ニュースやドラマの人の声なども明瞭に聴き取ることができます」という記述がありますが、これは製品の音響特性として声が聞き取りやすいことを示唆しており、専用の「クリアボイス機能」や「ボイスエンハンスメントモード」といった、人の声を強調するための独立した機能としては明記されていません。そのため、特定のボタンや設定で人の声だけを際立たせるような機能は期待できません。

重低音強調機能

本製品は、中低音再生用のウーハー4基と低音域強化のためのパッシブラジエータ2基を搭載しており、超スリムなデザインからは想像できない迫力の高音質、特に低音を再現するように設計されています。サウンドモードの中には、映画やゲームに適したモードが含まれており、これらを選択することで重低音が強調されたサウンドを楽しむことができます。専用の「重低音強調」ボタンがあるわけではありませんが、製品の設計とサウンドモードによって、迫力ある低音を体験することが可能です。

Bluetooth接続機能

本製品はBluetooth Ver.2.1~4.2に対応しており、スマートフォンやタブレットなどのBluetooth対応デバイスとワイヤレスで接続し、音楽を再生することができます。これにより、手軽にモバイルデバイス内の音楽ライブラリを高音質で楽しむことが可能です。配線不要で、リビングや寝室など様々な場所で音楽を気軽に楽しみたいユーザーにとって非常に便利な機能です。対応プロファイルはA2DP、AVRCPで、オーディオコーデックはSBCに対応しています。

USB再生機能

本製品にはUSBメモリに保存された音楽ファイルを直接再生するためのUSBポートや機能は搭載されていません。音楽を再生する際は、Bluetooth接続を利用してスマートフォンやタブレットからワイヤレスで伝送するか、光デジタル、同軸デジタル、AUX、RCAなどの有線接続を利用する必要があります。USBメモリに音楽を保存して手軽に再生したいと考えているユーザーは、この点に注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 98製品中
4.3
総合評価

本製品はサンワダイレクト製の100W出力サウンドバーで、高さ4.5cmのスリムデザインが特徴です。テレビの画面やリモコン受光部を遮ることなく設置できるため、省スペースでの利用に適しています。音質面では、100Wの大出力と複数のスピーカー構成により迫力のあるサウンドを実現していますが、低音の質や音量調整の難しさ、中高音のクリアさには改善の余地があるというスタッフの声もあります。上位機種のような高度なサラウンド機能や最新のBluetoothバージョンには対応していませんが、HDMI ARCによるテレビとの電源連動や複数の入力端子を備え、基本的な機能は充実しています。保証期間が6ヶ月と短く、リモコンの単体販売がないため、長期的な使用におけるメンテナンスには注意が必要です。価格帯としてはエントリークラスに位置し、手軽にテレビの音質を向上させたいユーザーに適しています。

音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
3.5
本製品は実用最大出力100Wと高出力で、高音域用ツイーター2基、中低音再生用ウーハー4基、低音域強化用パッシブラジエータ2基を搭載しており、テレビ内蔵スピーカーと比較して迫力のあるサウンドを提供します。特に高音は広がりが良く、低音も一定の迫力があります。しかし、映画のセリフとアクションシーンでの音量差が大きく、音量調整が難しいという意見もあり、音のバランス調整には課題が見られます。また、Dolby DigitalやDTSといった高度なサラウンド音声形式への対応は明記されておらず、より没入感のある音響体験を求めるユーザーには物足りない可能性があります。全体としては、価格帯を考慮すると十分な音質ですが、細かな音の表現やバランス調整には限界があります。
サイズと設置場所の適合性
5.0
本製品は高さ約45mmという非常にスリムなデザインが最大の特徴です。この薄型設計により、多くのテレビの前に設置しても画面やリモコン受光部を遮ることがなく、テレビ周りの景観を損なわずに設置できます。幅約900mm、奥行き約86mmとコンパクトなため、限られたスペースにも無理なく収まります。テレビ台への設置はもちろん、壁掛けテレビの下など、様々な設置環境に柔軟に対応できる高い適合性を持っています。特にベゼルが薄い現代のテレビとの相性が良く、圧迫感なくスマートに設置したいユーザーにとって非常に魅力的なポイントです。
接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.0
本製品はHDMI ARC、光デジタル、同軸デジタル、3.5mmステレオミニプラグ(AUX)、RCAピンプラグ、Bluetooth 4.2と、非常に多様な入力端子を搭載しており、幅広いオーディオ機器との接続に対応します。特にHDMI ARC対応は、テレビとの電源連動やケーブル1本での音声伝送を可能にし、利便性が高いです。Bluetooth接続により、スマートフォンやタブレットからのワイヤレス音楽再生も手軽に行えます。ただし、USBメモリからの直接再生機能は搭載されておらず、Bluetoothのバージョンも最新の5.0以降ではないため、一部の最新機能や接続安定性においては上位機種に劣る点があります。しかし、一般的な家庭での使用においては十分な接続オプションを提供しています。
便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
3.0
本製品は、ゲームモード、シネマモード、音楽モードの3つのサウンドモードを搭載しており、コンテンツに合わせて音質を切り替えることができます。これにより、映画や音楽、ゲームをより最適な音響で楽しむことが可能です。また、Bluetooth 4.2に対応しているため、スマートフォンやタブレットからのワイヤレス音楽再生も手軽に行えます。しかし、Dolby AtmosやDTS:Xのような高度な3Dサラウンド機能は搭載されておらず、より没入感のある音響体験は期待できません。また、人の声を強調する専用のクリアボイス機能の明記もなく、自動OFF機能の時間調整ができないなど、一部の便利機能には制限があります。基本的な音質調整とワイヤレス接続は備えていますが、最新の多機能サウンドバーと比較すると機能面で差があります。
メーカーの信頼性と保証
3.5
サンワダイレクトは、1923年創業のサンワサプライが展開するブランドであり、パソコン周辺機器メーカーとしての長年の実績と信頼性があります。しかし、本製品の保証期間は購入日より6ヶ月と比較的短く、スタッフレビューでは「リモコン単体販売はしておりません」との回答があり、故障時のメンテナンス対応に不満の声が上がっています。特にリモコンは日常的に使用する重要な部品であり、その単体販売がないことは長期的な使用において懸念材料となります。ブランドとしての信頼性は一定あるものの、保証期間の短さやアフターサポート体制の面で、ユーザーが安心して長く使い続けるための配慮が不足している可能性があります。
操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
3.0
本製品は付属のリモコンで電源ON/OFF、音量調節、サウンドモードの切り替え、入力ソースの変更が可能です。HDMI ARC接続時にはテレビの電源ON/OFFと連動するため、日常的な操作は比較的スムーズです。しかし、スタッフレビューでは「リモコンでしか行えず、本体は基本操作しかできないのがちょっと困ります。リモコンが小さいので子供がどこかにやってしまうと不便なんです。」という意見があり、リモコン紛失時の操作性に課題があります。また、ミュート状態や音声信号入力がない状態が15分経過すると自動で電源がOFFになるエコ機能は便利ですが、時間調整ができないため、短時間の離席でも電源が切れてしまい、その都度電源を入れ直す手間が発生するという不便さも指摘されています。全体的に、リモコンに依存する部分が多く、自動OFF機能の柔軟性に欠ける点が操作性を低下させています。
デザインと質感
4.0
本製品は高さ約45mmという非常にスリムなデザインが特徴で、テレビの前に設置しても画面やリモコン受光部を遮ることがなく、すっきりと配置できます。幅約900mm、奥行き約86mmのコンパクトな設計は、省スペースでの設置を可能にし、現代の薄型テレビとの相性も良好です。スタッフレビューでも「品質とデザインは十分良いものだと思います」と評価されており、シンプルなブラック基調のデザインは様々なインテリアに馴染みやすいでしょう。高級感のある素材や質感といった特筆すべき点はありませんが、機能性と設置性を考慮した実用的なデザインであり、価格帯を考えると十分な質感を提供しています。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は11,980円という価格で、実用最大出力100W、HDMI ARC対応、Bluetooth 4.2対応、光デジタル・同軸デジタル・AUX・RCAといった多様な入力端子を備えています。テレビ内蔵スピーカーの音質に不満を持つユーザーにとって、この価格でこれだけの機能と音質向上を実現できるのは非常に魅力的です。特にスリムなデザインは設置場所を選ばず、利便性も高いです。一部、高度なサラウンド機能や最新のBluetoothバージョンには対応していませんが、基本的なサウンドバーとしての性能は十分に満たしており、コストを抑えつつテレビの音響環境を改善したいユーザーにとって、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

サンワダイレクト
1923年に岡山県で創業したパソコン周辺機器メーカー「サンワサプライ」がインターネットで展開するブランドが「サンワダイレクト」です。長年の実績とお客様の声を元に、より便利で高品質な製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 高さ4.5cmのスリムデザインで、テレビ周りにすっきりと設置可能。
  • HDMI ARC対応により、テレビとの電源連動が可能で操作が簡単。
  • Bluetooth接続に対応し、スマートフォンなどの音楽をワイヤレスで再生できる。
  • 光デジタル、同軸デジタル、AUX、RCAなど多様な入力端子を備え、幅広い機器と接続可能。
  • 100Wの大出力と複数のスピーカー構成により、テレビ内蔵スピーカーよりも迫力のあるサウンドを実現。

注意点

  • HDMI ARC/CEC機能はテレビ側の対応が必要であり、PCのグラフィックカードなどでは動作しない場合がある。
  • 光デジタルやAUX接続ではテレビとの電源連動はしない。
  • 自動OFF機能が15分で動作し、時間調整ができないため、短時間の離席でも電源が切れる場合がある。
  • リモコンが小型で紛失しやすく、本体での操作が限定的である。
  • 保証期間が6ヶ月と短く、リモコンの単体販売がないため、故障時の対応に注意が必要。
  • 映画のセリフと銃撃シーンなどで音量差が大きく、音量調整が難しいと感じる場合がある。

おすすめな人

  • テレビ内蔵スピーカーの音質に不満があり、手軽に音質を向上させたい方。
  • テレビ周りのスペースが限られており、スリムなサウンドバーを求めている方。
  • HDMI ARC対応テレビを使用しており、電源連動機能を利用したい方。
  • スマートフォンやタブレットの音楽をサウンドバーでワイヤレス再生したい方。
  • 映画やゲームをより迫力のあるサウンドで楽しみたい方。

おすすめできない人

  • Dolby AtmosやDTS:Xなどの高度なサラウンド音響を求める方。
  • 最新のBluetoothバージョン(5.0以降)やUSB再生機能が必要な方。
  • 長期間のメーカー保証や手厚いサポートを重視する方。
  • 音質のバランスや繊細な表現にこだわり、より高音質なサウンドを求めるオーディオ愛好家。
  • 自動OFF機能の時間調整を頻繁に行いたい方。

おすすめの利用シーン

  • リビングでテレビの映画やドラマを視聴する際、より臨場感のあるサウンドを楽しみたい時。
  • デスクトップPCのスピーカーとして、省スペースで高音質を実現したい時。
  • Bluetooth接続でスマートフォンからBGMを流す時。
  • Nintendo Switchのカラオケなど、ゲームの音響を強化したい時。

非推奨な利用シーン

  • PCとHDMI接続して高音質を求める場合(CEC非対応のグラフィックカードでは動作しない可能性)。
  • ヘッドホンでの音声出力が必要な場合(ヘッドホンジャック非搭載)。
  • 音量調整を頻繁に行う必要があり、かつリモコンを紛失しやすい環境。

よくある質問(Q&A)

Q.音質について教えてください。特に低音やセリフの聞き取りやすさはどうですか?
A.実用最大出力100Wで、高音域用ツイーター2基と中低音再生用ウーハー4基、さらに低音域強化用パッシブラジエータ2基を搭載し、迫力のある高音質を実現します。映画やゲームでは重低音を、ニュースやドラマでは人の声を明瞭に聞き取れるよう設計されています。スタッフの確認では、低音の迫力を評価する声がある一方で、中高音のクリアさについてもう少し改善の余地があると感じる声もございます。音量調節については、迫力重視の設計のため、コンテンツによってはセリフと爆発音などの音量差が大きく感じられる場合があるとのことです。
Q.どのような接続方法に対応していますか?テレビとの連携機能はありますか?
A.HDMI(ARC対応)、Bluetooth 4.2、光デジタル、同軸デジタル、3.5mmステレオミニプラグ(AUX)に対応しています。HDMI ARC対応テレビと接続すれば、テレビの電源ON/OFFとサウンドバーの電源が連動し、テレビのリモコンで消音操作も可能です。また、HDMI ARC対応ポートに接続されたHDDレコーダーやゲーム機の音声もサウンドバーから出力できます。
Q.パソコンやゲーム機との接続、特にHDMI接続時の注意点はありますか?
A.HDMI ARC接続は、テレビ側のARCおよびCEC機能に対応している必要があります。PCのグラフィックカードはCECに対応していない場合が多く、PCとはHDMI ARC接続ができない可能性がございます。また、HDMIの出力端子はないため、ディスプレイへのパススルー機能もございません。HDMI接続で音が出ない場合は、テレビ側のHDMI ARC対応ポートに接続されているか、またテレビの「HDMI音声入力設定」→「デジタル音声出力設定」が【オート】になっている場合、【PCM】に変更することで改善されることがあります。任天堂Switchのカラオケ用外部スピーカーとしては、3.5mmステレオミニジャック接続でご利用いただけます。
Q.サウンドバーのサイズや設置に関する注意点を教えてください。
A.高さ約4.5cmのスリムデザインで、テレビの画面やリモコン受光部を邪魔することなく設置しやすいのが特長です。幅は約90cm、奥行き約8.6cmとなっており、省スペースに設置できます。
Q.リモコンの機能やサウンドモード、自動電源OFF機能について教えてください。
A.リモコンが付属しており、電源のON/OFF、音量調節、3つのサウンドモード(ゲーム、シネマ、音楽)の切り替えなど、主要な操作が可能です。本体のみでは基本操作しかできないため、リモコンが非常に重要です。また、音声信号入力がない状態が15分経過すると自動で電源がOFFになるエコ機能が搭載されていますが、この自動OFFの時間調整はできません。ヘッドホンジャックは搭載されておりません。
Q.保証期間や不具合発生時の対応について教えてください。
A.本製品の保証期間はご購入日より6ヶ月です。スタッフの確認では、保証期間外のリモコン不具合について、リモコン単体の販売は行っておらず、買い替え以外の方法はないとのメーカーからの回答があったと報告されています。そのため、ご購入後は保証期間と付属品の取り扱いにご注意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Denon

サウンドバー DHT-S218K

¥30,930(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

デノン サウンドバー DHT-S218Kは、Dolby Atmosとロスレスオーディオに対応し、デュアルサブウーハー内蔵で豊かな低音を実現。4K/eARC/CEC対応HDMI端子を備え、Bluetooth LE Audioにも対応した高音質モデルです。

最大出力- Wチャンネル数2.2
対応音声形式Dolby Atmos, Dolby TrueHD, Dolby Digital Plus, Dolby Digital, MPEG-2 AAC, MPEG-4 AAC, リニアPCM接続端子HDMI(eARC/ARC/CEC), 光デジタル, AUX, USB
Bluetoothバージョン5.3本体サイズ890 x 67 x 120 mm
本体重量3.6 kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
5.4総合評価
4.5音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
5.0サイズと設置場所の適合性
5.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.8便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.5デザインと質感
5.0コストパフォーマンス
2

JBL BAR 1000は、7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドとDolby Atmos/DTS:Xに対応した高性能サウンドバーです。着脱式リアスピーカーとワイヤレスサブウーファーで、自宅で映画館のような臨場感あふれる音響体験を実現します。

最大出力880 Wチャンネル数7.1.4
対応音声形式Dolby Atmos, DTS:X接続端子HDMI(eARC), 光デジタル, Bluetooth, Wi-Fi
Bluetoothバージョン5.0本体サイズ1194 x 56 x 125 mm
本体重量16.5 kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.5サイズと設置場所の適合性
5.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
5.0便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス
3

JBL

JBL BAR 300 MK2

¥38,473(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

JBL BAR 300 MK2は、9基のスピーカーとMultiBeam 3.0、Dolby Atmos対応で立体音響を実現するスリムなサウンドバーです。PureVoice 2.0でセリフも明瞭に聞こえ、大画面テレビとスタイリッシュに調和します。

最大出力450 Wチャンネル数5.0
対応音声形式Dolby Atmos, Dolby TrueHD, Dolby Digital Plus, Dolby Digital, MPEG2 AAC, MPEG4 AAC, LPCM(2ch-7.1ch)接続端子HDMI(eARC), 光デジタル, Bluetooth, Wi-Fi
Bluetoothバージョン5.3本体サイズ940 x 51 x 104 mm
本体重量2.9 kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
5.3総合評価
4.5音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
5.0サイズと設置場所の適合性
4.5接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
5.0便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
5.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス
4

PHILIPS

サウンドバー TAB5109

¥19,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

横幅766㎜のコンパクトな筐体に最大出力120Wで、臨場感あふれるサウンドを実現するサウンドバーです。Dolby Digital PlusとDTS Virtual:Xに対応し、映画館のような没入感を提供します。Bluetooth 5.4やHDMI ARCなど多様な接続方法に対応し、4種類のサウンドモードでコンテンツに合わせた最適な音質を楽しめます。

最大出力120 Wチャンネル数2.0
対応音声形式Dolby Digital Plus, DTS Digital, DTS Virtual:X接続端子HDMI(ARC), 光デジタル, AUX, USB, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.4本体サイズ766 x 67 x 91 mm
本体重量- kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.0サイズと設置場所の適合性
5.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.2便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.5デザインと質感
5.0コストパフォーマンス
5

Philips(フィリップス)

TAB6309

¥32,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

極細軽量設計で設置場所を選ばず、Dolby AtmosとDTS Virtual:X対応の立体音響技術で320W高出力の迫力あるサウンドを実現するサウンドバーです。

最大出力320 Wチャンネル数2.1
対応音声形式Dolby Atmos, DTS Virtual:X接続端子HDMI, 光デジタル, AUX, USB, Bluetooth
Bluetoothバージョン5.3本体サイズ811 x 42 x 37 mm
本体重量0.61 kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
5.3総合評価
5.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
5.0サイズと設置場所の適合性
4.5接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.5便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
5.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス