NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT
57
RODE

RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT

の評価

型番:NTG5KIT
¥82,577(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

RODE NTG5 Location Recording Kitは、プロフェッショナルな音響現場での使用を想定して設計された、非常に軽量かつコンパクトなショットガンコンデンサーマイクです。従来のショットガンマイクの性能を維持しつつ、サイズと重量を大幅に削減したことで、長時間のブームオペレーションや手持ちでの使用における疲労を軽減します。RFバイアス回路を搭載しており、湿度の高い環境や埃っぽい場所でも安定した性能を発揮します。狭めのスーパーカーディオイド指向性パターンと、オフマイク時のスムーズな音質低下により、狙った音源をクリアに、かつ自然に収音することが可能です。キットには、ウインドシールド、ショックマウント、ケーブルなどが含まれており、購入後すぐにフィールドでの録音を開始できる包括的なパッケージとなっています。映像制作、ドキュメンタリー、フィールドレコーディングなど、様々なプロフェッショナルな用途でその真価を発揮します。

シェアする

商品画像一覧

RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 1
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 2
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 3
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 4
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 5
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 6
RODE Microphones NTG5 Location Recording Kit コンデンサーマイク NTG5KIT の商品画像 7

商品スペック

指向性パターン
スーパーカーディオイド
周波数特性
20Hz-20kHzHz
最大音圧レベル(SPL)
130dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
12dBA
接続方式
XLR 3ピンオス
電源
ファンタム電源(+48V)
ボディ素材
アルミニウム
付属品
ウインドシールド, WS10, PG2-R, PG2-Rプロケーブル, RM5, ZP1

サイズ・重量

重量
76g (マイク本体)
高さ
20.3cm
1.9cm
奥行
1.9cm

機能一覧

指向性切り替え機能

このマイクはスーパーカーディオイドの単一指向性のみを採用しており、指向性の切り替え機能は搭載されていません。そのため、録音したい音源や環境に合わせて指向性を変更したい場合には、他のモデルを検討する必要があります。しかし、映像制作やインタビューなど、狙った音源をクリアに収音したい特定の用途においては、この固定された指向性で十分な場合が多いです。

ローカットフィルター機能

ローカットフィルター機能を搭載しており、録音環境における低周波ノイズ(エアコンの音、振動、風切り音など)を効果的に除去できます。これにより、特に屋外や騒がしい環境での録音時に、不要なノイズを低減し、クリアで明瞭な音声を得ることが可能です。この機能は、映像音声収録において非常に役立ちます。

パッドスイッチ機能

パッドスイッチ機能を搭載しており、入力される音声信号のレベルを減衰させることができます。これにより、ボーカルのシャウトや大音量の楽器など、音圧の高いソースを録音する際に、音割れを防ぎ、クリアで歪みのないサウンドを捉えることが可能です。この機能は、ダイナミックレンジの広い音源を扱う際に役立ちます。

ショックマウント対応機能

ショックマウントが標準で付属しており、マイクスタンドやブームポールからの振動ノイズを効果的に軽減できます。これにより、床の振動や操作音などの不要な低音域ノイズが録音されるのを防ぎ、よりクリーンでプロフェッショナルな音質を実現します。映像制作でカメラにマウントする場合や、ブームポールで使用する場合に、この機能は非常に重要です。

ファンタム電源供給機能

このマイクはXLR接続であり、+48Vのファンタム電源供給が必須です。この機能は、マイクが正常に動作するために不可欠であり、オーディオインターフェースやミキサー側でファンタム電源を供給することで、マイク本来の性能を発揮させることができます。ファンタム電源供給機能自体は標準的なため、対応機器があれば問題なく使用できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 100製品中
5.0
総合評価

RODE NTG5 Location Recording Kitは、その軽量性とコンパクトさ、そしてプロフェッショナルな音質の両立が最大の魅力です。特にフィールドレコーディングやロケーションでの使用において、その恩恵は大きいでしょう。指向性はスーパーカーディオイドで、狙った音源を的確に捉えつつ、周囲のノイズを効果的に抑制します。RFバイアス回路による環境耐性の高さも、過酷な現場での使用を想定した設計と言えます。価格帯としては中堅クラスに位置しますが、その携帯性と音質、そして豊富な付属品を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。耐久性もRODE製品らしく堅牢に作られており、長期間の使用が期待できます。映像制作の音声収録や、インタビュー、フィールドレコーディングなど、様々なシーンで活躍するでしょう。

指向性パターン
4.0
NTG5はスーパーカーディオイド単一指向性のみを採用しており、ボーカルや特定の音源にフォーカスするには適していますが、様々な録音状況に対応できる柔軟性には欠けます。例えば、部屋鳴りを含めた自然なアンビエント録音や、複数の音源を同時に収音したい場合には、他の指向性パターンを持つマイクの方が適しているでしょう。しかし、映像制作やフィールドレコーディングといった特定の用途においては、この指向性は非常に有効であり、狙った音声をクリアに拾うことができます。
周波数特性
4.0
20Hz-20kHzという幅広い周波数特性を持ち、人間の可聴域全体をカバーしています。特に中高域の明瞭度が高く、人の声や楽器のディテールを捉えるのに優れています。ただし、最上位製品と比較すると、高域の伸びや低域の量感において若干の差が見られる可能性があります。しかし、この価格帯でこの周波数特性は非常に優秀であり、多くの用途で満足のいくサウンドを提供します。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
3.5
最大音圧レベルが130dB SPLと、一般的な録音環境では十分な値ですが、非常に大きな音源(例:近接したドラムのアンプなど)を扱う際には、最上位製品と比較して歪みが発生する可能性が若干高まります。また、自己ノイズが12dBAと、プロフェッショナル向けとしてはやや高めです。静かな環境での繊細な録音では、ノイズが気になる場面があるかもしれません。しかし、映像制作やフィールドレコーディングといった用途では、通常問題にならないレベルと言えます。
接続方式と電源
4.5
XLR接続とファンタム電源(+48V)供給が必要なため、オーディオインターフェースやミキサーが別途必要になります。これはプロ仕様としては標準ですが、USBマイクのような手軽さはありません。しかし、XLR接続は高品質な音声信号伝送と高い信頼性を提供するため、プロフェッショナルな現場ではむしろ望ましい接続方式と言えます。ファンタム電源供給機能自体は標準的なため、対応機器があれば問題なく使用できます。
ボディの素材と構造
4.5
アルミニウム製のボディは軽量でありながら堅牢で、フィールドでの使用に適しています。コンパクトな設計も持ち運びやすさに貢献しています。ただし、最上位製品に見られるような、より高級な素材や特殊な内部構造による音響特性の最適化といった点では、若干の差がある可能性があります。しかし、日常的な使用における耐久性や信頼性は十分に確保されています。
付属品とオプション
5.0
ウインドシールド、ショックマウント、ケーブル類など、必要なアクセサリーがキットとして豊富に付属しています。これにより、購入後すぐに様々な現場で使用できるため、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。オプションパーツも充実しており、用途に合わせて拡張できる点も魅力です。この充実した付属品は、特に映像制作者にとって大きなメリットとなります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
RODE Microphonesは、オーディオ業界において長年の実績と高い信頼を持つブランドです。プロフェッショナルからアマチュアまで幅広く支持されており、製品の品質とサポート体制には定評があります。日本国内での正規流通品であれば、安心して購入・使用できるでしょう。この信頼性は、長期的な使用を考える上で非常に重要な要素です。
コストパフォーマンス
4.5
82,577円という価格は、プロフェッショナル向けのコンデンサーマイクとしては中堅クラスですが、軽量コンパクトな設計、優れた音質、そして豊富な付属品を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に映像制作やフィールドレコーディングを頻繁に行うユーザーにとっては、この価格でこの性能と携帯性を得られるのは大きな魅力です。最上位製品と比較すると性能面で若干の差はありますが、価格帯を考えれば十分すぎるほどの価値を提供します。

ブランド・メーカー詳細

RODE Microphones
RODE Microphonesは、オーストラリアに本社を置く、高品質なマイクおよびオーディオアクセサリーの製造で世界的に知られるブランドです。革新的な製品開発とプロフェッショナルからアマチュアまで幅広いユーザー層に対応するラインナップで、オーディオ業界において確固たる地位を築いています。特に、映画制作者、ミュージシャン、コンテンツクリエイターなど、音質にこだわる多くのプロフェッショナルに愛用されています。

おすすめのポイント

  • 圧倒的な軽量性とコンパクトさで、長時間の使用でも疲れにくい
  • プロフェッショナルレベルのクリアで自然な音質
  • RFバイアス回路による高い環境耐性
  • 豊富な付属品がセットになっており、すぐに現場で使用可能
  • 映像制作やフィールドレコーディングに最適な設計

注意点

  • ファンタム電源(+48V)に対応したオーディオインターフェースまたはミキサーが別途必要です。
  • 指向性がスーパーカーディオイドのため、音源に対して正確にマイクを向ける必要があります。
  • 並行輸入品は日本国内での保証・修理サービス対象外となる場合があるため、正規販売店での購入を推奨します。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。

おすすめな人

  • 映像クリエイター(特にロケーション撮影が多い方)
  • ドキュメンタリー制作者
  • フィールドレコーダー
  • ブームオペレーター
  • 音質にこだわりつつ、機材の携帯性を重視するユーザー

おすすめできない人

  • スタジオでのボーカル録音を主に行う方(指向性が限定的)
  • 手軽にPCに接続して使いたい初心者の方(XLR接続とファンタム電源が必要)
  • 予算を極端に抑えたい方
  • 指向性の切り替え機能を必要とする方

おすすめの利用シーン

  • 屋外でのインタビュー収録
  • 映画やドラマのロケーション撮影における音声収録
  • ドキュメンタリー番組の取材
  • 自然音や環境音のフィールドレコーディング
  • ブームポールを使用したカメラマウントでの音声収録

非推奨な利用シーン

  • スタジオでのボーカル録音(指向性が限定的で、他のマイクの方が適している場合がある)
  • ライブPA用途での使用(耐久性や指向性の点で他のマイクが適している場合がある)
  • 楽器の近接マイキング(特定の楽器によっては、よりフラットな特性のマイクが適している場合がある)

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクは、屋外での使用に適していますか?
A.はい、このマイクは「NTG5 Location Recording Kit」という名称で、屋外での録音を想定したキット内容となっています。同梱されているウインドシールドや、RFバイアス回路の搭載により、悪環境下でも性能を発揮できるように設計されています。スタッフの確認でも、屋外でのSFX(効果音)収録に最適であるとの評価があります。
Q.このマイクは、どのような用途におすすめですか?
A.このマイクは、軽量で短いため、長時間のブームオペレーションや手持ちでの使用でも疲れにくいのが特徴です。そのため、屋外でのインタビュー、ドキュメンタリー制作、映像制作時の音声収録など、機動性が求められる場面に適しています。また、32bit float対応のレコーダーと組み合わせることで、特別な設定なしにクリアな音声を録音できるというスタッフの確認もあります。
Q.このマイクは、古いモデルですが、現在の機種と比較して性能は劣りますか?
A.スタッフの確認によると、このマイクは新しいモデルが多数登場している中でも、現在でも十分に性能を発揮し、最新モデルと競合できるとのことです。耐久性、軽量性、高音質といった点で、価格以上の価値があると評価されています。
Q.このマイクを使用する際に、ノイズを避けるための注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、XLRケーブルを電源ケーブルから離し、スマートフォンを機内モードに設定することで、干渉やノイズを回避できるとのことです。これらの点に注意することで、よりクリアな音声収録が可能になります。
Q.このマイクは、どのような機材と組み合わせて使用するのがおすすめですか?
A.スタッフの確認では、32bit float対応のレコーダーと組み合わせることで、非常に簡単に綺麗な音声を録音できると報告されています。また、カメラに搭載して使用する場合も、その軽さから最適であるとの評価があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス