G512r-LN
5
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G512r-LN

の評価

型番:G512r-LN
¥12,727(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G G512r-LNは、高性能なGXメカニカルスイッチ(リニア、タクタイル、クリッキーの3種類から選択可能)を搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金製トップケースにより、高い耐久性と高級感のあるデザインを実現しています。約1680万色のLIGHTSYNC RGBイルミネーションは、ゲームやオーディオと連動して没入感を高めます。USB 2.0パススルーポートを搭載し、デバイスの充電やデータ転送、ワイヤレスマウスのレシーバー接続に便利です。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、キーごとのライティング設定、ゲームプロファイル、マクロコマンドのカスタマイズが可能です。Windowsキーロック機能やFキーに内蔵されたメディアコントロールも備え、ゲーミング用途はもちろん、日常のタイピング作業においても快適な使用感を提供します。国内正規品として2年間の無償保証が付帯しており、安心して長く使用できるモデルです。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G512r-LN の商品画像 1
Logicool G G512r-LN の商品画像 2
Logicool G G512r-LN の商品画像 3
Logicool G G512r-LN の商品画像 4
Logicool G G512r-LN の商品画像 5
Logicool G G512r-LN の商品画像 6
Logicool G G512r-LN の商品画像 7
Logicool G G512r-LN の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列
日本語配列
同時押し対応キー数
104キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
1130g
テンキー
有り
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1.13 Kilograms
高さ
4.2 cm
44.5 cm
奥行
13.2 cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

商品情報にポーリングレート調整機能に関する具体的な記載はありません。ゲーミングキーボードとしては重要な機能ですが、本製品の仕様からは確認できませんでした。Logicool G HUBソフトウェアで設定可能な可能性はありますが、明示されていないため、この項目では「無し」と判断します。高速な反応速度を求めるユーザーは、別途確認が必要です。

Nキーロールオーバー機能

商品情報にNキーロールオーバー機能に関する直接的な記載はありませんが、ゲーミングキーボードとして複数のキー同時押しに対応していることは必須であり、スタッフレビューで「激しく連打しても安定した正確な押下ができます」との記載があることから、Nキーロールオーバー機能は搭載されていると判断できます。複雑なコマンド入力や高速なキー操作が求められるゲームにおいて、全てのキー入力が正確に認識されるため、パフォーマンスの低下を心配することなくプレイに集中できます。

マクロ機能

本製品はLogicool G HUBソフトウェアを通じてマクロ機能に対応しています。各キーにマクロコマンドを割り当てることが可能で、MMORPGやMOBAなどのゲームで複雑な操作をワンタッチで実行できるようになります。これにより、ゲームプレイの効率化や、特定の操作を素早く正確に行うことが可能になります。ただし、レビューではキーの機能割り当てがファンクションキーに限定されるという指摘もあり、全てのキーに自由にマクロを割り当てられるわけではない可能性も考慮する必要があります。

キーアサイン変更機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、各キーの色、ライト効果、ゲームプロファイル、マクロコマンドなどを簡単にカスタマイズできます。これにより、自分にとって最適なキー配置や操作環境を構築することが可能です。ゲームタイトルごとにプロファイルを切り替えることで、より快適なプレイを実現できます。ただし、レビューでは「キーの機能割り当てがファンクションキーのみ」という指摘があり、一部のキーについては自由な割り当てに制限がある可能性も考慮する必要があります。この点は、高度なカスタマイズを求めるユーザーにとっては注意が必要です。

Windowsキーロック機能

本製品はゲームモードキーを搭載しており、ゲームモードを有効にした際にWindowsキー、FNキー、およびコンテキストメニューキーを無効にすることができます。これにより、ゲーム中に誤ってWindowsキーなどを押してしまい、ゲーム画面から離脱するのを防ぐことが可能です。競技性の高いゲームや集中力を要する場面で、不意な中断を防ぎ、ゲームに没頭できる環境を提供します。Logicool G HUBで無効にするキーをカスタマイズすることも可能です。

RGBイルミネーション機能

本製品はLIGHTSYNC RGBイルミネーション機能を搭載しており、キーごとに約1680万色からRGBライトを設定可能です。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、プリセットのライトカラーやエフェクトを選択したり、独自のパターンを作成したりと、豊富なカスタマイズが楽しめます。ゲーム、オーディオ、画面と連動したライティングにより、未だかつてない没入感を実現し、ゲーミング環境をより魅力的に演出できます。ただし、レビューでは「普通のキーボードのように真っ白に光らせることが出来ません」という指摘もあり、一部の表現には制限がある可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

5
カテゴリ内 5 / 97製品中
5.3
総合評価

本製品はLogicool Gのメカニカルゲーミングキーボードとして、高い質感と優れた打鍵感を提供します。GXスイッチはリニア、タクタイル、クリッキーの3種類から選択可能で、ユーザーの好みに合わせて選べる点が魅力です。航空機グレードのアルミ合金を採用した筐体は堅牢で、長期間の使用に耐えうる耐久性を持っています。専用ソフトウェア「Logicool G HUB」によるカスタマイズ性は高いものの、一部のキー割り当てに制限がある点や、ソフトウェアの安定性に関する指摘も見られます。価格帯としてはミドルレンジに位置し、その価格に見合った高品質なゲーミング体験と普段使いの快適さを両立しています。

キーの種類と打鍵感
5.0
本製品はLogicool G独自のGXメカニカルスイッチを採用しており、リニア(赤軸)、タクタイル(茶軸)、クリッキー(青軸)の3種類から選択可能です。これにより、ユーザーは自分のプレイスタイルや好みに合わせて最適な打鍵感を選ぶことができます。各スイッチは7000万回クリックの耐久性を持ち、プロ仕様の設計により一貫性のあるキーストロークを実現します。特にリニアスイッチは滑らかな打ち心地と静音性が特徴で、ボイスチャットをしながらのゲームプレイに適しています。打鍵感の選択肢が豊富で、高い品質と耐久性を兼ね備えているため、ゲーミングキーボードとして非常に優れています。
キー配列とサイズ
4.5
本製品は日本語配列のフルサイズキーボードであり、テンキーを搭載しているため、ゲーム用途だけでなく普段のPC作業や数値入力にも対応できます。キー数は104キーで、一般的な日本語配列キーボードとして標準的なサイズ感です。デスクスペースに余裕があるユーザーや、テンキーを頻繁に利用するユーザーには適しています。コンパクトさを求めるユーザーには不向きですが、フルサイズキーボードとしての使いやすさと汎用性は高く評価できます。キーピッチやキー形状もタイピングしやすいように設計されており、誤入力を減らす効果も期待できます。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.0
本製品はUSB有線接続を採用しており、安定したデータ転送と低遅延を実現しています。これにより、シビアな操作が求められるゲーミング環境において、入力の遅延を気にすることなく集中してプレイできます。有線接続はバッテリー切れの心配がなく、常に安定したパフォーマンスを発揮できる点が大きなメリットです。一方で、無線接続には対応していないため、ケーブルの取り回しやデスク上の自由度を重視するユーザーにとっては選択肢が限られます。しかし、ゲーミング用途においては有線接続の信頼性は非常に高く、十分な性能を提供します。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.0
本製品はLIGHTSYNC RGBイルミネーション、USB 2.0パススルー、ゲームモードキー、FNキーによるメディアコントロール、そしてLogicool G HUBによるマクロ機能とキーアサイン変更に対応しています。特にLIGHTSYNC RGBはゲームやオーディオと連動し、没入感を高める効果があります。USBパススルーは周辺機器の接続や充電に便利です。Logicool G HUBを使えば、各キーのライティングやマクロコマンドを細かくカスタマイズできますが、レビューではキーの機能割り当てがファンクションキーに限定されるという指摘もあり、一部の高度なカスタマイズには制限がある可能性があります。アンチゴーストやNキーロールオーバーについては明示的な記載はありませんが、ゲーミングキーボードとして基本的な機能は備えていると推測されます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Logicool Gはゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。長年の実績と技術力に裏打ちされた製品は、品質管理が徹底されており、高い耐久性と安定した性能を提供します。本製品も国内正規品として2年間の無償保証が付帯しており、万が一の故障や不具合が発生した場合でも、ロジクールカスタマーセンターによる手厚いサポートが受けられるため、安心して長期間使用することができます。メーカーの信頼性と充実した保証体制は、高価なゲーミングデバイスを選ぶ上で非常に重要な要素であり、本製品はその点で非常に優れています。
耐久性と素材
5.0
本製品は航空機グレードのつや消し加工されたアルミ-マグネシウム合金をトップケースに採用しており、非常に高い堅牢性と耐久性を誇ります。これにより、激しいゲームプレイ中でもキーボードが滑ることなく安定した操作が可能です。また、GXスイッチは7000万回クリックという高い耐久性を持ち、長期間の使用に耐えうる設計です。キートップが高めに設計されているため、ホコリがたまりにくく、掃除がしやすい点も耐久性維持に貢献します。高品質な素材と堅牢な構造により、長期間にわたって快適な使用感を維持できるでしょう。
デザインとカスタマイズ性
4.5
本製品は黒基調のシンプルかつ洗練されたデザインで、天板のヘアライン加工が高級感を演出しています。ゲーミングキーボードにありがちな派手さを抑えつつ、LIGHTSYNC RGBイルミネーションによって約1680万色のキーごとのライティングカスタマイズが可能です。プリセットのエフェクトを選択したり、Logicool G HUBで独自のパターンを作成したりできるため、ゲーミング環境を個性的に彩ることができます。キーキャップの交換に関する明示的な記載はありませんが、メカニカルキーボードの特性上、市販のキーキャップでカスタマイズすることも可能と推測されます。デザイン性とカスタマイズ性のバランスが取れた製品です。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は12,727円という価格帯で、Logicool Gという信頼性の高いブランドのメカニカルゲーミングキーボードとして、非常に高いコストパフォーマンスを提供します。GXメカニカルスイッチの選択肢、航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性、LIGHTSYNC RGBイルミネーション、USBパススルーなどの豊富な機能を備え、ゲーミングから普段使いまで幅広い用途で活躍します。同価格帯の競合製品と比較しても、ブランド力、品質、機能性のバランスが非常に優れており、価格以上の価値を感じられる製品と言えるでしょう。2年間の国内保証も付帯し、長期的な視点で見ても満足度の高い選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、HEROセンサー、LIGHTSPEED、POWERPLAY等デバイスの仕様を進化させる技術を開発し、ゲームプレイがより快適に、正確に、楽しく体験できるデバイスが揃っています。世界中のプロゲーマー達にLogicool Gのデバイスは使用されており、キーボード、ヘッドセットも様々なゲームで活躍できるほど信頼を受けています。

おすすめのポイント

  • GXメカニカルスイッチによる優れた打鍵感と耐久性
  • 航空機グレードのアルミ合金採用による高い質感と堅牢性
  • LIGHTSYNC RGBによる豊富なライティングカスタマイズ
  • USBパススルーポートによる利便性の向上
  • Logicool Gの信頼性と2年間の国内保証

注意点

  • 専用ソフトウェア「Logicool G HUB」の安定性に課題がある場合がある
  • キーの機能割り当てがファンクションキーに限定される場合がある
  • 消灯時にキーボードの文字が見えにくくなる
  • クリッキータイプのスイッチは打鍵音が大きいため、静かな環境での使用には注意が必要
  • Caps Lockなどのインジケーターランプがソフトウェア設定によっては点灯しない場合がある

おすすめな人

  • 自分のプレイスタイルに合った打鍵感のメカニカルキーボードを探しているゲーマー
  • 頑丈で高級感のあるデザインのキーボードを好むユーザー
  • カスタマイズ可能なRGBライティングを楽しみたいユーザー
  • 有線接続による安定したパフォーマンスを重視するユーザー
  • Logicool G製品で周辺機器を統一しているユーザー

おすすめできない人

  • 無線接続のキーボードを必須とするユーザー
  • 打鍵音を極力抑えたい静音性を最優先するユーザー(クリッキー選択時)
  • 全てのキーに自由にマクロや機能を割り当てたいユーザー
  • 専用ソフトウェアの常駐を避けたいユーザー
  • キーボードの文字が常に明るく見えることを重視するユーザー

おすすめの利用シーン

  • FPSやMMORPGなど、正確なキー入力と高速反応が求められるゲームプレイ
  • 長時間のタイピング作業やプログラミング
  • デスク周りのデザイン性を重視する環境
  • ボイスチャットをしながらゲームをプレイする際(リニアスイッチ選択時)

非推奨な利用シーン

  • 図書館やオフィスなど、静音性が強く求められる公共の場
  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶモバイル環境
  • 右ALTキーを多用する特定の作業環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感やスイッチの特徴は何ですか?
A.Logicool G512r-LNは、滑らかな打鍵感と静かなタイピングが特徴のGXリニアスイッチ(赤軸)を採用しています。ゲーム中のボイスチャットが多い方にもおすすめです。スタッフの確認では、「押し心地が良く、タイピングもしやすい」と評価されています。
Q.耐久性について教えてください。
A.航空機グレードのアルミマグネシウム合金をトップケースに採用し、高い耐久性を実現しています。また、GXスイッチは7000万回クリックの耐久性を持つよう設計されています。スタッフの確認でも、「本体が丈夫でカッチリしている」との声があります。
Q.RGBライティングやキーのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、LIGHTSYNC RGBテクノロジーにより、約1680万色の中からキーごとにライトを設定でき、Logicool G HUBソフトウェアを使って自分好みにカスタマイズが可能です。ただし、スタッフの確認では、専用ソフトウェアがうまく立ち上がらない時があるといった意見や、特定の光り方(例:真っ白)ができないといった声もあります。
Q.ゲーミング用途以外でも快適に使えますか?
A.ゲーミングキーボードですが、普段使いにも十分対応できます。スタッフの確認では、「テンキー付きで普段使い用に購入したところ、打ちやすさに満足した」という声や、「通常使用でも使い勝手が良い」という意見があります。ただし、キーの上半分しか光らないため、&や?などの記号が見えづらいという声も一部あります。
Q.USBパススルー機能とは何ですか?
A.キーボード本体にUSB 2.0パススルーポートが搭載されており、ここにUSBデバイスを接続することで、充電やデータのやり取りが可能です。例えば、ワイヤレスマウスのレシーバーを接続すれば、より安定した通信環境でゲームを楽しめます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,290(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥11,873(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,180(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス