BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1
13
Razer(レイザー)

Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

の評価

型番:RZ03-03491900-R3J1
¥11,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、アイコニックなBlackWidowモデルを継承するコンパクトなゲーミングキーボードです。世界的に知られたRazerイエローメカニカルスイッチを搭載し、静音でスムーズかつ高速なキーストロークを実現。アクチュエーションポイントはわずか1.2mmで、素早い反応が可能です。耐久性に優れたアルミ製トッププレートと8,000万回のキーストロークに耐えるスイッチにより、長期間の利用に耐えうる設計です。Razer Chroma RGBに対応し、1,680万色のカスタマイズ可能なライティングでゲームへの没入感を高めます。テンキーレスデザインは省スペースで、ケーブル配線オプションによりデスク環境を整理しやすいのも特徴です。Razer Synapse 3でキーバインドやマクロ設定も可能で、Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能も搭載し、ゲーマーのニーズに応えます。

シェアする

商品画像一覧

Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 1
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 2
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 3
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 4
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 5
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 6
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 7
Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1 の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1.2mm (アクチュエーションポイント)ms
キースイッチ
メカニカル(イエロー軸)
キー配列
日本語配列
同時押し対応キー数
Nキー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
849g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
849 g
高さ
4.1 cm
36.2 cm
奥行
15.48 cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

商品情報にポーリングレート調整機能に関する具体的な記載はありません。Razer Synapse 3ソフトウェアを通じて設定できる可能性はありますが、明示されていないため、この機能の有無や詳細な調整範囲は不明です。ゲーミングにおいてキーボードの反応速度は非常に重要であり、ポーリングレート調整機能があれば、よりシビアな環境でのパフォーマンス向上が期待できます。本製品は高速なイエローメカニカルスイッチを搭載しているため、基本的な応答速度は優れていますが、調整機能の有無は不明です。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能が搭載されており、複数のキーを同時に押しても全ての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なキーコンビネーションや高速なタイピングが必要なゲームにおいても、誤入力や入力漏れを防ぎ、意図した通りの操作を確実に行うことができます。特に格闘ゲームや音楽ゲーム、MMORPGなどで同時に多くのスキルを発動する際に、この機能は非常に重要となります。ゲーミングキーボードの基本機能として、高い信頼性を提供します。

マクロ機能

Razer Synapse 3ソフトウェアを通じてマクロ機能が利用可能です。これにより、複数のキー操作を記録し、一つのキーに割り当ててワンタッチで実行することができます。MMORPGでの複雑なスキル回しや、MOBAでのアイテム使用、特定のアプリケーションでの定型作業など、繰り返し行う操作を効率化し、ゲームプレイや作業の快適性を大幅に向上させます。自分だけのカスタムプロファイルを作成し、プレイスタイルに合わせてキーボードを最適化できます。

キーアサイン変更機能

Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キーアサイン(キー割り当て)の変更が可能です。これにより、各キーにゲーム内の特定の操作やシステムコマンドを自由に割り当てることができ、自分にとって最も使いやすいキー配置を構築できます。例えば、ゲーム中に頻繁に使う機能を押しやすい位置に配置したり、特定のゲームタイトルに合わせたプロファイルを作成したりすることで、操作性を向上させ、より快適なゲーム体験を実現します。

Windowsキーロック機能

商品情報にWindowsキーロック機能に関する具体的な記載はありません。ゲーミングキーボードでは、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、デスクトップに戻ってしまうことを防ぐためにこの機能が搭載されていることが多いです。Razer Synapse 3で設定できる可能性はありますが、明示的な情報がないため、購入前に確認することをお勧めします。競技性の高いゲームでは、不意のゲーム中断は致命的となるため、この機能の有無は重要です。

RGBイルミネーション機能

Razer Chroma RGBに対応しており、1,680万色のフルカラーLEDバックライトを搭載しています。Razer Synapse 3ソフトウェアを通じて、各キーのライティングエフェクトを細かくカスタマイズすることが可能です。単色点灯からウェーブ、スペクトラムサイクリングなど多様なエフェクトが楽しめ、Chroma対応ゲームではゲーム内のアクションに連動したダイナミックなライティングも体験できます。これにより、ゲーミング環境を視覚的に豊かにし、ゲームへの没入感を高めることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 97製品中
5.0
総合評価

本製品はRazerのテンキーレスメカニカルゲーミングキーボードで、特にFPSゲーマーや静音性を重視するユーザーに適しています。Razerイエローメカニカルスイッチはアクチュエーションポイントが1.2mmと短く、高速な入力が可能です。しかし、最新のラピッドトリガーや磁気式スイッチ搭載キーボードと比較すると、応答性の面で一歩譲る可能性があります。価格帯としてはミドルレンジに位置し、Razerブランドの信頼性と耐久性(8,000万回のキーストローク)を考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えます。長期間の使用にも耐えうる設計ですが、大型キーの打鍵音が気になる場合や、リストレストなしでの長時間の使用は疲労につながる可能性があります。

キーの種類と打鍵感
4.5
Razerイエローメカニカルスイッチ(静音リニアスイッチ)を搭載。アクチュエーションポイント1.2mmで高速入力が可能。静音性が高く、スムーズな打鍵感が特徴です。タクタイル感やクリック感がないため、静かな環境でのゲームプレイやタイピングに適しています。メカニカルスイッチとしての品質は高く、ゲーミング用途において十分な性能を発揮します。ただし、打鍵音を求めるユーザーには物足りないかもしれません。
キー配列とサイズ
4.5
日本語配列を採用しており、日本市場での使いやすさに配慮されています。テンキーレスのコンパクトなフォームファクタは、デスクスペースを広く確保したいゲーマーや、マウス操作の自由度を高めたいユーザーに最適です。キー数は87キーで、必要最低限のキーが配置されており、持ち運びにも便利です。フルサイズキーボードからの移行でも、慣れれば問題なく使用できます。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.0
有線接続(USB)を採用しており、安定したデータ転送と低遅延を実現しています。ゲーミングキーボードにおいて最も重要な要素の一つである応答速度の信頼性が高く、シビアな操作が求められるゲームでも安心して使用できます。無線接続のようなバッテリー切れの心配もなく、常に最高のパフォーマンスを発揮できます。ケーブル配線オプションも備え、デスク周りを整理しやすい工夫がされています。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5
Nキーロールオーバーとアンチゴースト機能を搭載しており、複数のキーを同時に押しても正確に認識されます。Razer Synapse 3に対応し、プログラム可能なキー、カスタムプロファイル、キーバインド、マクロ設定が可能です。これにより、複雑なコマンドを簡単に実行でき、ゲームプレイの効率を向上させます。バックライト機能も搭載しており、暗い場所での視認性を確保しつつ、ゲーミング環境を彩ります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
Razerはゲーミングデバイス分野で世界的に認知されている大手ブランドであり、その製品は高い品質と信頼性で知られています。日本正規代理店保証品であるため、万が一の故障や不具合が発生した場合でも、適切なサポートが期待できます。8,000万回のキーストローク耐久性も謳われており、製品の品質に対する自信が伺えます。長期間安心して使用できるメーカーです。
耐久性と素材
4.5
耐久性に優れたアルミ製トッププレートを採用しており、日常的な使用や激しいゲームプレイにも耐えうる頑丈な設計です。キースイッチは8,000万回のキーストロークに耐える設計で、長期間にわたる高い信頼性を実現しています。キーキャップは印字の消えないABSキーキャップと記載されており、摩耗による文字の消失を防ぎます。全体的に高い耐久性を持つ製品です。
デザインとカスタマイズ性
4.5
すっきりとしたマット仕上げのブラックデザインは、多くのゲーミング環境にマッチします。Razer Chroma RGBに対応し、1,680万色のカスタマイズ可能なライティングエフェクトで、キーボードを自分好みに彩ることができます。Razer Synapse 3ソフトウェアを通じて、ライティングプロファイルやキーバインドを細かく設定できるため、高いカスタマイズ性を誇ります。テンキーレスのコンパクトな形状もデザイン上の特徴です。
コストパフォーマンス
4.5
Razerブランドのメカニカルゲーミングキーボードとして、11,980円という価格は非常に魅力的です。高速なイエローメカニカルスイッチ、Chroma RGB、アルミ製トッププレート、8,000万回のキーストローク耐久性、Nキーロールオーバー、マクロ機能など、ゲーミングに必要な主要機能を網羅しており、この価格帯で提供される性能としては非常に優れています。特に静音性と応答速度を両立したいユーザーにとっては、高い満足度が得られる製品です。

ブランド・メーカー詳細

Razer
Razerはゲーミングデバイス分野で世界的に認知されている大手ブランドであり、その製品は高い品質と信頼性で知られています。

おすすめのポイント

  • Razerイエローメカニカルスイッチによる静音かつ高速なキーストロークは、ゲームプレイ中のタイプ音を抑えたいユーザーに最適です。
  • Razer Chroma RGB対応で、1,680万色のカスタマイズ可能なライティングがゲーミング環境を鮮やかに彩ります。
  • テンキーレスのコンパクトなデザインとケーブル配線オプションにより、デスクスペースを有効活用し、すっきりとした環境を構築できます。
  • 8,000万回のキーストローク耐久性とアルミ製トッププレートにより、長期間にわたる安定した使用が期待できます。
  • Razer Synapse 3によるプログラム可能なキー、マクロ機能、Nキーロールオーバー、アンチゴースト機能など、ゲーミングに必要な基本機能を網羅しており、この価格帯で高いコストパフォーマンスを提供します。

注意点

  • スペースキーやエンターキーなどの大型キーは、打鍵音がやや大きいと感じる場合があります。
  • 最新のラピッドトリガーや磁気式スイッチ搭載キーボードと比較すると、応答速度の面で優位性はありません。
  • キーボード自体の高さがあるため、長時間の使用にはリストレストの併用を推奨します。
  • RGBライティングの制御が上手くいかないケースが稀に報告されています。
  • コーラなどの液体をこぼすと故障の原因となるため、取り扱いには注意が必要です。

おすすめな人

  • FPSゲームで素早い反応を求めるが、静音性も重視したいゲーマー。
  • デスクスペースを有効活用したいミニマリスト志向のゲーマー。
  • Razerブランドの製品を好むユーザー。
  • 初めてのゲーミングメカニカルキーボードを探している中級者。
  • ゲームプレイ中のタイプ音を録画に乗せたくない配信者。

おすすめできない人

  • 最新のラピッドトリガーや磁気式スイッチによる究極の応答速度を求めるプロゲーマー。
  • 打鍵音に強いこだわりがあり、特にクリッキーな感触を好むユーザー(イエロー軸の場合)。
  • テンキーを頻繁に使用する作業を行うユーザー。
  • 手が小さく、キーピッチやスペースキーの形状に敏感なユーザー。

おすすめの利用シーン

  • FPSやMOBAなど、素早いキー入力が求められるゲームプレイ。
  • 限られたデスクスペースでのゲーミング環境構築。
  • 夜間や家族がいる環境でのゲームプレイ(イエロー軸の場合)。
  • Razer Synapse 3を活用したキーカスタマイズやマクロ設定が必要なゲーム。

非推奨な利用シーン

  • テンキーを多用するデータ入力や事務作業。
  • リストレストなしでの長時間のタイピング作業。
  • 液体を扱う飲食をしながらのキーボード操作。

よくある質問(Q&A)

Q.Razer BlackWidow V3 Tenkeyless JPのイエロースイッチはどのような特徴がありますか?
A.このモデルに搭載されているRazerイエロースイッチは、静音性に優れたリニアスイッチです。タクタイルバンプ(クリック感)がなく、非常に滑らかなキーストロークを実現し、音を抑える設計により静音性が強化されています。スタッフの確認では、ゲームプレイ録画時にタイプ音が気にならないほど静かで、心地よい打鍵感との声も寄せられています。アクチュエーションポイントは1.2mmと短く、高速なキー入力をサポートします。
Q.キーボードの耐久性について教えてください。
A.本製品は、8,000万回のキーストロークに耐える設計がされており、長期間のゲームプレイにも対応できる高い信頼性が特徴です。また、キーキャップを支えるトップフレームはアルミ製で、日常的な使用にも耐える頑丈な作りになっています。スタッフの確認でも、耐久性があり長く使えそうだという声が挙がっています。
Q.テンキーレスデザインのメリットは何ですか?
A.テンキーレスのフォームファクタは、フルサイズキーボードのテンキー部分を省いたコンパクトなデザインです。これにより、デスク上のスペースを有効活用でき、ゲーミング環境を思い通りに整理しやすくなります。ミニマリストな環境を好むゲーマーや、デスクトップを簡素化したい方に特に適しています。
Q.ライティング(RGB)機能やキーのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、Razer Chroma RGBに対応しており、1,680万色のカラーと多彩なエフェクトからキーボードのライティングを自由にカスタマイズできます。また、Chroma対応ゲームでは、ゲーム内のアクションに連動したダイナミックなライティングエフェクトを楽しむことができます。キーのカスタマイズについては、Razer Synapse 3ソフトウェアを使用することで、キー機能のマッピング変更、プロファイル作成、マクロ設定などが可能です。
Q.タイピングの感触や、慣れるまでに時間はかかりますか?
A.Razerイエロースイッチはアクチュエーションポイントが1.2mmと短く、軽いタッチで入力できるため、高速な動作が可能です。スタッフの確認では、タイピングミスが特に増えることなく、むしろ指を早く動かせると感じる方もいらっしゃる一方で、キーの配置やスペースキーの感触に慣れるまで少々時間がかかったという声もございます。全体的にはスムーズで高速な入力体験が期待できますが、個人の手の大きさやこれまでのキーボードの使用経験によって、慣れるまでの期間は異なる可能性があります。
Q.ケーブル管理機能はありますか?
A.はい、ケーブル配線オプションが用意されています。キーボードの背面にケーブルを整理して収納できる溝があり、ケーブルを左右どちらの方向にも引き出すことができます。これにより、デスク環境をすっきりと整理しやすくなります。
Q.長時間使用する場合、リストレストは必要ですか?
A.スタッフの確認によると、このキーボードは高さが高めであるため、長時間ゲームをしたり作業をしたりする場合には、リストレストの使用を推奨する声が寄せられています。これにより、手首への負担を軽減し、より快適な使用感が得られるでしょう。
Q.最近流行りのラピッドトリガー機能などと比較してどうですか?
A.本製品はRazerイエロースイッチを搭載しており、1.2mmという短いアクチュエーションポイントで非常に高速なキー入力を可能にしています。これにより、ゲームにおいて素早い反応が求められる場面で優れたパフォーマンスを発揮します。最近では、アクチュエーションポイントを調整できるラピッドトリガー機能や磁気式スイッチを搭載したキーボードも登場していますが、本製品は高速なリニアスイッチによる確かな打鍵感と耐久性、Chroma RGBによる豊富なカスタマイズ性が魅力です。ご自身のプレイスタイルや重視する機能によってご検討いただくのが良いでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,290(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥11,873(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,180(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス