KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y
52
KODAK

コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y

の評価

型番:CAR-PD460Y
¥17,430(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンターは、スマートフォンを直接ドックに接続して充電しながら、10x15cmサイズの写真を簡単に印刷できる製品です。Apple、iPad、AndroidデバイスとのBluetooth接続に対応しており、専用アプリ「Kodak Photo Printer」を使用することで、様々なフレームやフィルターを適用して写真をカスタマイズできます。4PASS昇華型熱転写技術により、ラミネート加工された耐指紋性・耐水性の高い高品質な写真が100年以上続く品質で印刷されると謳われています。枠あり・枠なしの2種類の印刷タイプを選べるため、用途に応じた表現が可能です。パスポート写真や身分証明書の印刷にも対応しており、自宅で手軽に証明写真を作成できる利便性も持ち合わせています。

シェアする

商品画像一覧

コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 1
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 2
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 3
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 4
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 5
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 6
コダック KODAK Dock Plus 4PASS インスタントプリンター(10x15cm) CAR-PD460Y の商品画像 7

商品スペック

最大用紙サイズ
100x150mm
印刷速度
60
印刷解像度
300dpi
本体サイズ
178x102x76mm
本体重量
2000g
対応OS
iOS, Android
接続方法
Bluetooth
バッテリー容量
4.9ワット時mAh
用紙種類
専用カートリッジ
印刷方式
4PASS (昇華型熱転写)

サイズ・重量

重量
2 Kilograms
高さ
7.6 cm
17.8 cm
奥行
10.2 cm

機能一覧

日付焼き込み機能

本製品には、写真に自動で撮影日時を焼き込む機能は搭載されていません。専用アプリで枠ありタイプを選択し、余白部分に手書きで日付やメッセージを書き込むことは可能ですが、これはデジタルデータとして日付を埋め込む機能とは異なります。旅行やイベントの写真を後から整理する際に、自動で日付が記録されていると非常に便利ですが、本製品では手動での対応が必要となります。

テンプレート印刷機能

本製品は、専用の「Kodak Photo Printer」アプリを通じて、様々なフレームやフィルターを利用して写真をデコレーションする機能を提供しています。これにより、誕生日カードやメッセージカードのようなオリジナルの写真プリントを簡単に作成できます。アプリ内で写真の加工やレイアウト調整ができるため、ユーザーは自分好みのスタイルで写真印刷を楽しむことが可能です。

分割印刷機能

本製品の商品情報には、1枚の写真を複数枚に分割して印刷する機能に関する記載がありません。大きな写真やポスターを作成するために、写真を分割して印刷したい場合には、この機能が利用できないため、他の方法を検討する必要があります。

IDフォト印刷機能

本製品は、パスポート写真や身分証明書用の写真を自宅で手軽に印刷できるIDフォト印刷機能を搭載しています。専用アプリを通じて、証明写真のサイズに合わせて自動的にトリミングやレイアウト調整が行われるため、履歴書やパスポート申請に必要な写真を簡単に作成できます。これにより、写真館や証明写真機を利用する手間と費用を省くことができ、必要な時に必要な枚数だけ印刷できる利便性があります。

シール印刷機能

本製品は、裏面に糊が付いたシール用紙への印刷機能には対応していません。印刷媒体は光沢フォトペーパーに限定されており、手帳やノートのデコレーション、オリジナルのステッカー作成といった用途には利用できません。シール印刷を希望する場合は、別途対応するプリンターを検討する必要があります。

スマホダイレクト接続機能

本製品は、Bluetooth接続と専用のドック機能により、スマートフォンやタブレットから直接写真を印刷できる機能を備えています。専用アプリ「Kodak Photo Printer」を介して、パソコンを介さずにスマホ内の写真を簡単に選択・編集し、プリントアウトすることが可能です。また、ドックにスマホを接続することで充電しながら印刷できるため、バッテリー残量を気にせず作業を進められる利便性も提供します。

SHOPSTAFFによる評価スコア

52
カテゴリ内 52 / 69製品中
3.0
総合評価

本製品は、スマートフォンをドックに接続して充電しながら手軽に写真を印刷できる点が魅力です。しかし、スタッフの評価では、カートリッジの不具合や印刷品質の不安定さ、本体の耐久性に関する懸念が複数報告されています。特に「解像度が低すぎる」「すぐ壊れた」といった声があり、公称の高品質とは裏腹に、実使用での性能制限が見られます。価格帯としては中程度ですが、これらの問題点を考慮すると、コストパフォーマンスは低いと評価せざるを得ません。想定される使用期間は短く、頻繁なトラブルに見舞われる可能性があり、主なユースケースである手軽な写真印刷においても、品質面で不満を感じる可能性があります。

印刷品質と解像度
2.5
本製品は4PASS技術を採用し、ラミネート加工により耐指紋性・耐水性に優れた写真を印刷できるとされています。これにより、写真の長期保存性や耐久性は期待できます。しかし、一部のユーザーからは、スマートフォンの写真を印刷した際に解像度が低く、不鮮明になるという指摘があります。特に高解像度の写真を期待する場合には、期待通りの品質が得られない可能性があります。印刷品質は、使用するスマートフォンの写真の元データ解像度にも左右されるため、注意が必要です。
印刷サイズと用紙の種類
4.0
本製品は100x150mm(L判相当)の写真を印刷できます。これは一般的な写真サイズであり、家庭での利用には十分対応可能です。また、専用アプリを通じて枠ありと枠なしの2種類の印刷タイプを選択できるため、用途や好みに合わせて表現の幅を広げられます。ただし、印刷媒体は光沢フォトペーパーに限定されており、シール紙やマット紙など、多様な用紙種類には対応していません。専用カートリッジを使用するため、用紙の選択肢は限られますが、手軽にL判写真をプリントしたい場合には適しています。
接続方法と互換性
4.5
本製品はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットからワイヤレスで手軽に印刷を開始できます。さらに、スマホを直接ドックに挿して充電しながら印刷できる機能は、バッテリー切れの心配なく連続して作業を進められる点で非常に便利です。Apple、iPad、Androidといった主要なモバイルOSに対応しており、専用アプリ「Kodak Photo Printer」を通じて写真の編集やフレーム追加も可能です。Wi-Fi接続には対応していませんが、Bluetoothとドック接続により、高い互換性と利便性を提供します。
バッテリー容量と携帯性
1.0
本製品の重量は2kgと、ポータブルフォトプリンターとしてはかなり重く、頻繁に持ち運ぶ用途にはあまり適していません。本体サイズも比較的大型です。バッテリーに関する詳細な情報(mAh容量や連続印刷可能枚数)が明記されていないため、外出先での使用における安心感は低いと言えます。電源アダプターが付属していることから、基本的には電源接続での使用が想定されるでしょう。携帯性を重視するユーザーにとっては、この点が大きな懸念材料となります。
印刷速度と連続印刷枚数
3.0
本製品の印刷速度は1枚あたり約60秒(1ページ/分)と、ポータブルフォトプリンターとしては標準的な速度です。急いで大量の写真を印刷する場合には、やや時間がかかると感じるかもしれません。しかし、最大90枚の用紙を積載できるため、一度に多くの写真をセットして連続印刷を行うことが可能です。イベントなどで複数枚の写真を配布する際や、アルバム作成のためにまとめて印刷する際には、この連続印刷枚数の多さが利点となります。
メーカーの信頼性と保証
2.5
ブランド名に「コダック」を冠していますが、製造元はPrinics Co., Ltd.です。ユーザーレビューでは、カートリッジの不具合や本体の故障、印刷のずれなど、製品の耐久性や信頼性に関する深刻な問題が複数報告されています。特に「すぐ壊れた」「おすすめしません」といった声が多く、長期的な使用における安定性には大きな懸念があります。保証期間や具体的なカスタマーサポート体制についての情報が不足している点も、購入を検討する上で不安要素となります。
ランニングコスト
2.0
本製品は、プリンターセットでの用紙購入時に割引があるなど、ランニングコストの低さをアピールしています。しかし、ユーザーレビューでは、カートリッジの不具合や、公称の印刷可能枚数よりも少ない枚数で交換が必要になるケースが複数報告されています。これにより、結果的に想定よりも多くのカートリッジが必要となり、ランニングコストが高くつく可能性があります。専用カートリッジの価格や、1枚あたりの正確な印刷コストが不明瞭なため、長期的な視点でのコストパフォーマンスは慎重に評価する必要があります。
コストパフォーマンス
2.0
本製品の販売価格は22,900円と、ポータブルフォトプリンターの中では中程度の価格帯に位置します。しかし、印刷品質の不安定さや、カートリッジの不具合、本体の故障といった信頼性に関する複数のユーザー報告を考慮すると、価格に見合った性能や耐久性が得られない可能性があります。特に、頻繁なカートリッジ交換や故障による追加費用が発生した場合、結果的にコストパフォーマンスは低いと評価せざるを得ません。手軽に写真を印刷できる点は評価できますが、長期的な視点での満足度を考慮すると、慎重な検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

コダック
Camera Line upPrinter Line up

おすすめのポイント

  • スマートフォンをドックに接続して充電しながら印刷できるため、バッテリー切れを気にせず作業が可能です。
  • 専用アプリでフレームやフィルターを使って写真を簡単にカスタマイズでき、オリジナリティのあるプリントを楽しめます。
  • パスポート写真や身分証明書用の写真を自宅で手軽に印刷できるため、急な必要時にも対応できます。

注意点

  • カートリッジの不具合や印刷可能枚数が公称値より少ないという報告が複数あり、ランニングコストが高くなる可能性があります。
  • 一部のユーザーからは、スマートフォンの写真の解像度が低く、不鮮明に印刷されるという指摘があります。
  • 本体の耐久性に関する懸念があり、購入後すぐに故障するケースも報告されています。
  • 専用アプリが日本語に対応していない場合があり、操作に戸惑う可能性があります。

おすすめな人

  • スマートフォンで撮影した写真をすぐに手元に残したい人
  • 自宅で手軽に証明写真を作成したい人
  • 写真に簡単なフレームやフィルターを適用して楽しみたい人

おすすめできない人

  • 高精細な印刷品質を求める人
  • 製品の耐久性や信頼性を重視する人
  • ランニングコストを極力抑えたい人
  • 多様な用紙サイズや種類で印刷したい人

おすすめの利用シーン

  • 友人や家族とのイベントで、その場で写真をプリントして共有する際
  • 急なパスポートや身分証明書の写真が必要になった際
  • スマートフォンの写真をアルバムに整理する際、手軽にL判サイズで印刷したい場合

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな写真作品の印刷
  • 頻繁に持ち運び、外出先でバッテリー駆動での使用を想定する場合
  • 大量の写真を連続して高品質で印刷する必要がある場合

よくある質問(Q&A)

Q.プリントの品質や耐久性はどうですか?
A.KODAK Dock Plusは4PASS技術を採用しており、ラミネート加工により指紋や水に強く、100年以上色褪せしにくい高品質な写真を印刷できます。スタッフの確認でも「とてもきれいにプリントアウトできた」という声がある一方、スマートフォンの写真の元々の解像度が低い場合は、印刷結果が不鮮明になる可能性があるとの報告もございます。
Q.スマートフォンとの接続や操作は簡単ですか?また、充電もできますか?
A.はい、本製品はApple、iPad、Androidなど幅広いデバイスとBluetoothでワイヤレス接続できます。スマートフォンをドックに挿し込むだけで充電しながら印刷ができるため、「とても簡単で便利」とスタッフも確認しております。煩わしい設定なしに手軽に印刷を楽しめます。
Q.印刷コストやカートリッジの交換について教えてください。
A.プリンター本体とシートをセットで購入すると、シートが半額になるなど、ご自宅での印刷において経済的な選択肢となるよう設計されています。使用カートリッジはPHC-80Kです。しかしながら、スタッフの確認では「カートリッジ交換の頻度が高い」「カートリッジに不具合が起き、フィルムがちぎれてしまった」「印画がずれる」といった報告も複数寄せられておりますので、消耗品の品質については個体差がある可能性もございます。
Q.専用アプリ「Kodak Photo Printer」では何ができますか?日本語に対応していますか?
A.「Kodak Photo Printer」アプリをダウンロードすると、様々なフレームやフィルターを使って写真を自由に編集し、自分らしいスタイルで印刷できます。Google PlayまたはApp Storeからダウンロード可能です。ただし、スタッフの確認では「アプリがすべて英語で、日本語に対応していない」という意見もございますので、ご使用の際は翻訳ツールなどの利用が必要になる場合があります。
Q.どのようなサイズの写真が印刷できますか?フチなし印刷は可能ですか?
A.10x15cm(4x6インチ)サイズの写真が印刷可能です。枠ありタイプと枠なしタイプからお選びいただけ、枠ありタイプではメッセージなどを書き込むスペースもあります。ただし、特定の小さいサイズの写真を印刷しようとした際に、意図せず4x6インチに拡大されてしまったというスタッフの確認結果もございますので、細かなサイズ調整には制限がある場合があります。
Q.パスポート写真や身分証明書の写真も印刷できますか?
A.はい、KODAK Dock Plusは、パスポート写真や身分証明書用の写真を自宅で手軽に印刷できる機能も備わっています。郵便局などに足を運ぶ手間を省くことができます。
Q.本体や付属品の耐久性はどうですか?万が一、不具合があった場合の対応は?
A.4PASS技術による高品質なプリントが特徴ですが、スタッフの確認では「購入してすぐに壊れた」「本体も備品も脆弱すぎる」といった耐久性に関する懸念の声も一部ございます。また、「印刷途中でフィルムが剥がれた」「カートリッジの不具合で交換を申し出たが連絡がない」といったサポート対応に関する報告もあります。商品に問題があった場合は、Amazonカスタマーサポートにお問い合わせいただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

SELPHY SQUARE QX10 ブラック

¥16,180(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

Canon SELPHY SQUARE QX10は、スマートフォンから手軽に高画質なスクエア写真をプリントできるポータブルフォトプリンターです。昇華型熱転写方式とオーバーコート仕上げにより、色あせしにくい高耐久なシール紙プリントを実現します。

最大用紙サイズ72x85 mm印刷速度43.16
印刷解像度300 dpi本体サイズ143.3x102.2x31.0 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量- mAh
用紙種類専用シール紙印刷方式昇華型熱転写方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
5.0印刷品質と解像度
4.0印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
3.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

Canon スマートフォン用プリンター QX20ホワイト

¥19,700(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用のミニフォトプリンターで、高画質なシールプリントが可能です。スクエア・カードサイズに対応し、ワイヤレスで手軽に持ち運べます。

最大用紙サイズ54×85 mm印刷速度40
印刷解像度287 dpi本体サイズ102x145x33 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量2.6ワット時 mAh
用紙種類シール紙印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
4.5印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

ノーブランド品

コンパクトフォトプリンター セルフィー CP1500

¥22,680(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

コンパクトなボディにWi-Fi接続や多様なレイアウト印刷機能を搭載したフォトプリンター。昇華型印刷とオーバーコート仕上げで、美しく長持ちする写真を簡単にプリントできます。

最大用紙サイズ100x150 mm印刷速度35
印刷解像度300 dpi本体サイズ182.2x133.0x57.6 mm
本体重量850 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量非公開 mAh
用紙種類専用カートリッジ印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.7総合評価
4.5印刷品質と解像度
4.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
3.0バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
4

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ カラー スマホプリンター instax mini Link アッシュホワイト INS MINI LINK ASH WHITE

¥18,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンターです。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。フル充電で約100枚連続プリントでき、動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載しています。

最大用紙サイズmini mm印刷速度12
印刷解像度- dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量- mAh
用紙種類光沢のある写真用紙印刷方式-
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
5

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ スマホプリンター instax mini Link ダークデニム INS MINI LINK DARK DENIM

¥16,480(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンター。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載。

最大用紙サイズminiフィルムサイズ印刷速度12
印刷解像度318 dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量700 mAh
用紙種類専用instax miniフィルム印刷方式インスタントフィルム方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス