C214 + デスクアームマイクスタンドセット
63
ノーブランド品

AKG C214 + デスクアームマイクスタンドセット

の評価

型番:C214-NB
¥50,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

AKG C214は、スタジオクオリティのサウンドを手軽に実現できるコンデンサーマイクです。C414シリーズの技術を継承しつつ、指向性切り替え機能を省略するなど、コストパフォーマンスを追求したモデルです。単一指向性のため、ボーカルや楽器の音をクリアに捉え、不要な環境ノイズを低減します。付属のデスクアームマイクスタンドは、省スペースで設置でき、配信やナレーション収録に便利です。サスペンションショックマウントも付属しており、振動ノイズ対策も万全です。ホームレコーディング初心者から、プロの現場でのサブマイクとしても幅広く活躍します。

シェアする

商品画像一覧

AKG C214 + デスクアームマイクスタンドセット の商品画像 1
AKG C214 + デスクアームマイクスタンドセット の商品画像 2
AKG C214 + デスクアームマイクスタンドセット の商品画像 3
AKG C214 + デスクアームマイクスタンドセット の商品画像 4

商品スペック

指向性パターン
カーディオイド(単一指向性)
周波数特性
20~20000Hz
最大音圧レベル(SPL)
136dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
13dB SPL (Aウェイト)
接続方式
XLR (3ピン)
電源
ファンタム DC12~52V
ボディ素材
金属製(詳細不明)
付属品
ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン、キャリングハードケース、デスクアームマイクスタンド

サイズ・重量

重量
300g
高さ
160mm
56mm
奥行
43mm

機能一覧

指向性切り替え機能

AKG C214は単一指向性(カーディオイド)のみに対応しており、指向性の切り替え機能は搭載されていません。これは、ボーカルや楽器の録音など、特定の音源にフォーカスしたい場合に適した設計思想に基づいています。複数の指向性が必要な場合は、AKG C414などの上位機種や、他のブランドのマルチパターンマイクを検討する必要があります。この機能がないことで、価格を抑えつつも、多くの一般的な録音用途で十分な性能を発揮します。

ローカットフィルター機能

AKG C214にはローカットフィルター機能が搭載されており、160Hzで6dB/octのカットが可能です。この機能を使うことで、エアコンの動作音や振動、風切り音といった低域のノイズを効果的に除去し、よりクリアで明瞭な音声を録音することができます。特に、近接効果による低音域の過剰な強調を抑えたい場合や、ボーカルの息づかいをクリアにしたい場合に役立ちます。この機能は、様々な録音環境で音質を調整する上で非常に便利です。

パッドスイッチ機能

AKG C214には、0dBと-20dBの2段階のパッドスイッチ機能が搭載されています。これにより、ボーカルのシャウトや大音量の楽器など、音圧の高いソースを録音する際に、マイク内部での音割れを防ぎ、クリアで歪みのないサウンドを捉えることができます。この機能があることで、ダイナミックレンジの広い音源にも安心して対応でき、録音の幅が広がります。プロフェッショナルな現場でも重宝する機能です。

ショックマウント対応機能

AKG C214には、サスペンションショックマウント(H85)が標準で付属しています。このショックマウントは、マイク本体をしっかりと保持しつつ、床やスタンドからの振動がマイクに伝わるのを効果的に軽減します。これにより、足音やデスクの振動といった低周波ノイズの混入を防ぎ、クリアでクリーンな音声収録を実現します。この付属のショックマウントにより、別途購入の手間なく、すぐに振動対策を施した録音環境を構築できます。

ファンタム電源供給機能

AKG C214はコンデンサーマイクであり、動作にはファンタム電源(DC12~52V)が必要です。このマイク自体にファンタム電源供給機能が内蔵されているわけではありませんが、XLR端子を通じて外部(オーディオインターフェースやミキサーなど)からファンタム電源を供給することで正常に動作します。この仕様はコンデンサーマイクとしては標準的なものであり、高品質なサウンドを得るためには不可欠な要素です。ファンタム電源供給が可能な機器が別途必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

63
カテゴリ内 63 / 100製品中
4.9
総合評価

AKG C214は、プロフェッショナルなサウンドクオリティを手頃な価格で提供するコンデンサーマイクです。C414譲りのAKGらしいサウンドキャラクターを持ち、単一指向性のためボーカルや楽器の収録に最適です。付属のデスクアームスタンドとのセットは、ホームレコーディングや配信環境をすぐに整えたいユーザーにとって非常に魅力的です。指向性切り替え機能がない点は上位機種との違いですが、多くの用途で十分な性能を発揮します。耐久性も高く、長期間にわたって安定したパフォーマンスが期待できます。

指向性パターン
4.0
AKG C214は単一指向性(カーディオイド)のみに対応しています。これにより、狙った音源にフォーカスし、周囲の不要な音を拾いにくいため、ボーカルや楽器のクリアな録音に適しています。しかし、全指向性や双指向性といった他の指向性パターンが必要な場面では、このマイク単体では対応できません。上位機種には複数の指向性を持つものもありますが、多くのホームレコーディングや配信用途では単一指向性で十分な場合が多いでしょう。
周波数特性
4.0
AKG C214の周波数特性は20Hz~20kHzと、人間の可聴域をカバーしており、多くの楽器やボーカルの音域を捉えることができます。特に、AKGらしいサウンドキャラクターとして、中高域に若干のプレゼンス(強調)があると言われており、ボーカルを際立たせたり、楽器のディテールを豊かに表現したりするのに役立ちます。ただし、非常にフラットで原音忠実性を極限まで追求するモデルと比較すると、キャラクターの違いはあります。この特性は、用途によってはプラスにもマイナスにもなり得ます。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.0
最大音圧レベルは136dB SPL(パッドOFF時)と、一般的なボーカルや楽器の録音には十分な余裕があります。しかし、非常に大きな音源(例:近距離でのドラムのキックやスネア、ギターアンプのクローズマイキングなど)に対しては、上位機種や専用マイクの方がより高いSPLに対応できる場合があります。等価雑音レベルは13dB SPL(Aウェイト)であり、静かな環境での繊細な録音にはややノイズが気になる可能性も否定できません。ただし、一般的な使用環境やミックスでの処理を考慮すれば、実用上問題ないレベルと言えます。
接続方式と電源
4.5
AKG C214はXLR端子接続で、ファンタム電源(DC12~52V)が必要です。これはプロフェッショナルなオーディオ機器で標準的な接続方式であり、高品質なサウンド伝送が可能です。ただし、ファンタム電源供給が可能なオーディオインターフェースやミキサーが別途必要になるため、USBマイクのようにPCに直接接続してすぐに使えるわけではありません。この点は、手軽さを重視するユーザーにとっては少しハードルが高いかもしれませんが、音質を追求する上では標準的な仕様です。
ボディの素材と構造
4.0
C214のボディは金属製で、AKGらしい堅牢な作りが期待できます。これにより、振動による影響を抑え、耐久性も高まっていると考えられます。ただし、具体的な素材(真鍮やアルミニウムなど)や内部構造に関する詳細な情報は限られています。上位機種と比較すると、筐体のローコスト化が図られているという記述もあり、素材や仕上げにおいて若干の違いがある可能性はありますが、実用上十分な品質と耐久性を持っていると考えられます。
付属品とオプション
4.5
このセットには、サスペンションショックマウント(H85)、ウインドスクリーン、キャリングハードケース、そしてデスクアームマイクスタンドが付属しています。特にデスクアームスタンドがセットになっている点は、すぐにレコーディングや配信を始めたいユーザーにとって非常に便利で、コストパフォーマンスが高いと言えます。ショックマウントも標準で付属しているため、別途購入する必要がなく、振動ノイズ対策も万全です。付属品の充実度は非常に高いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
AKGは、ハーマンインターナショナル傘下の、オーディオ業界で非常に長い歴史と高い評価を持つ老舗ブランドです。プロフェッショナルな現場で長年使用されており、その信頼性は非常に高いと言えます。製品の品質やサポート体制についても、安心して購入できるメーカーです。このC214も、AKGのブランド力を背景に、品質と信頼性において高い評価を得ています。
コストパフォーマンス
4.5
50,800円という価格は、AKGブランドのコンデンサーマイクとしては比較的手頃な部類に入ります。特に、デスクアームマイクスタンドやショックマウント、ウインドスクリーン、ハードケースまでセットになっていることを考慮すると、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。上位機種であるC414シリーズと比較すると価格は大幅に抑えられており、プロフェッショナルなサウンドクオリティを求めるユーザーにとって、魅力的な選択肢となります。

ブランド・メーカー詳細

AKG
AKGは、長年にわたり高品質なオーディオ機器、特にマイクの製造で世界的に知られるブランドです。プロフェッショナルなレコーディングスタジオやライブパフォーマンスの現場で広く使用されており、そのクリアで正確なサウンドは多くの音楽家やエンジニアから信頼を得ています。革新的な技術と優れた音響設計により、AKGのマイクは常に業界標準として評価されています。

おすすめのポイント

  • AKGブランドのプロフェッショナルなサウンドを手頃な価格で体験できる
  • デスクアームマイクスタンドとのセットで、すぐにレコーディング環境を構築可能
  • 単一指向性により、ボーカルや楽器の音をクリアに収録できる
  • サスペンションショックマウント付属で、振動ノイズ対策も万全

注意点

  • ファンタム電源(+48V)に対応したオーディオインターフェースまたはミキサーが別途必要です。
  • マイクケーブルは別売です。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避けてください。

おすすめな人

  • ホームレコーディングを始めたい初心者
  • ポッドキャストやライブ配信で高音質を目指したい方
  • ボーカルやアコースティック楽器の録音をしたい方
  • プロ仕様のマイクを試したいが、予算を抑えたい方
  • 既存のレコーディング環境にサブマイクを追加したい方

おすすめできない人

  • 複数の指向性パターンを必要とする録音を行う方
  • USB接続で手軽にPCに接続したい方
  • 屋外での録音を主に行う方
  • 非常に高い最大音圧レベルが必要な音源を録音する方

おすすめの利用シーン

  • 自宅スタジオでのボーカル録音
  • アコースティックギターやピアノなどの楽器録音
  • ポッドキャストやYouTube動画のナレーション収録
  • ライブ配信での音声品質向上
  • デモ音源制作

非推奨な利用シーン

  • ライブPAでのボーカルマイク(耐久性や指向性の点で他の選択肢も考慮)
  • 大音量のドラムセットのオーバーヘッド録音(上位機種や専用マイクが適する場合あり)
  • ステレオ録音(別途ステレオペアや他の指向性が必要)

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはどのような用途におすすめですか?
A.インターネット生放送やナレーション収録、ボーカルレコーディング、ドラムのオーバーヘッド録音など、幅広い用途に適しています。特に、AKGらしいサウンドキャラクターをお求めの方や、ホームレコーディング用、または現場用のサブ機としてご検討の方におすすめです。
Q.C414と比較してどのような違いがありますか?
A.C214は、C414 XLIIと同等の振動板を搭載しながらも、指向性切り替え機能の省略や筐体のローコスト化により、よりリーズナブルな価格を実現しています。C414とは似ているようで異なるキャラクターを持っていますが、AKGらしいサウンドをお楽しみいただけます。
Q.このセットには何が含まれていますか?
A.このセットには、AKG C214コンデンサーマイク本体に加え、デスクアームマイクスタンド、ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン、キャリングハードケースが含まれております。デスクアームマイクスタンドは省スペースで設置できるクランプ式です。
Q.コンデンサーマイクを使用するにあたって、他に用意する必要はありますか?
A.はい、コンデンサーマイクをご使用いただくにはファンタム電源の供給が必要です。また、マイクケーブルは別売となりますので、別途ご用意ください。
Q.このマイクはどのような音質の特徴がありますか?
A.AKGらしいサウンドキャラクターを持ち、高域にスパイスを加えるような特徴があるとスタッフは確認しております。素材の味を活かすaudio-technica AT4040と比較して、どちらがお好みか、またお使いになる楽器や声とのマッチングで選ぶのが良いでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス