ICON PRO コンデンサーマイク
58
Earthworks

Earthworks ICON PRO コンデンサーマイク

の評価

型番:ICONPRO
¥84,990(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Earthworks ICON PROは、動画配信、ゲーム実況、楽曲制作、アフレコなど、様々な用途に対応できるコンデンサーマイクです。従来のマイクとは異なり、独特のクセや加工感がなく、発した声をありのままに収録します。マイク正面以外の音声を大幅に減衰させる特許技術により、環境音や室内のノイズをカットし、近接効果による低音の増幅も少ないため、マイクとの距離が変わってもサウンドは一定です。ステンレス削り出しの美しいボディは、カメラに映ることも想定したデザインです。カスタム・スタンド・ホルダーが付属しており、こだわりのポジションに配置可能です。

シェアする

商品画像一覧

Earthworks ICON PRO コンデンサーマイク の商品画像 1
Earthworks ICON PRO コンデンサーマイク の商品画像 2
Earthworks ICON PRO コンデンサーマイク の商品画像 3
Earthworks ICON PRO コンデンサーマイク の商品画像 4

商品スペック

指向性パターン
単一指向性(カーディオイド)
周波数特性
20Hz-30kHzHz
最大入力レベル(SPL)
139dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
15dB SPL A-weighted
接続方式
XLR
電源
48V ファンタム
ボディ素材
ステンレス鋼
付属品
カスタム・スタンド・ホルダー

サイズ・重量

重量
0.68kg
高さ
約12.7cm
約17.8cm
奥行
約20.3cm

機能一覧

指向性切り替え機能

ICON PROは単一指向性(カーディオイド)のみに対応しており、指向性の切り替え機能は搭載されていません。これは、動画配信やボーカル収録など、特定の方向からの音をクリアに拾うことに特化した設計思想によるものです。複数の指向性が必要な場合は、他のモデルを検討する必要がありますが、このマイクの主な用途においては十分な機能と言えます。

ローカットフィルター機能

商品情報にはローカットフィルター機能に関する記載がありません。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。低周波ノイズ(エアコンの動作音や振動など)を軽減したい場合は、オーディオインターフェースやDAWソフトウェア側でローカットフィルターを使用する必要があります。この機能がないことは、一部の録音環境ではデメリットとなる可能性があります。

パッドスイッチ機能

商品情報にはパッドスイッチ機能に関する記載がありません。そのため、この機能は搭載されていないと考えられます。大音量の音源を録音する際に音割れを防ぐためには、オーディオインターフェースのゲイン調整などで対応する必要があります。この機能がないことは、特に大音量の楽器などを録音する際に注意が必要です。

ショックマウント対応機能

ICON PROにはカスタム・スタンド・ホルダーが付属しており、マイクスタンドへの取り付けが可能です。これにより、振動によるノイズを軽減し、クリアな音声収録に貢献します。ただし、最上位製品のような専用ショックマウントが標準で付属しているわけではないため、別途購入が必要になる場合や、性能に差がある可能性も考えられます。しかし、基本的な振動対策は可能です。

ファンタム電源供給機能

ICON PROはXLR接続のコンデンサーマイクであり、動作には+48Vのファンタム電源供給が必須です。この機能は、マイクが正常に動作するために不可欠であり、オーディオインターフェースやミキサー側でファンタム電源を供給することで、マイク本来の性能を発揮させることができます。これはプロフェッショナルなコンデンサーマイクとしては標準的な機能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

58
カテゴリ内 58 / 100製品中
5.0
総合評価

ICON PROは、動画配信や音声収録において、手軽さと高品質を両立させたコンデンサーマイクです。その最大の特徴は、原音に忠実なサウンドでありながら、環境ノイズを効果的に抑制する点にあります。ステンレス削り出しの堅牢なボディは、デザイン性だけでなく耐久性にも優れています。価格帯を考慮すると、プロフェッショナルな用途から、より高品質な配信を目指すクリエイターまで幅広く対応できる製品と言えます。想定される使用期間は長く、適切なメンテナンスを行えば数年間は安定したパフォーマンスを発揮するでしょう。特に、ボーカルやナレーション収録において、そのクリアで自然な音質が活かされます。

指向性パターン
5.0
ICON PROは単一指向性(カーディオイド)のみですが、動画配信やボーカル収録など、狙った音源をクリアに捉えたい場合に非常に適しています。これにより、周囲の不要な音を拾いにくく、意図した音声を際立たせることができます。このマイクの用途を考えると、この仕様はむしろメリットと言えるでしょう。プロフェッショナルな現場でも標準的に使われる指向性であり、多くの場面で活躍します。
周波数特性
4.0
20Hz-30kHzという周波数特性は、人間の可聴域を十分にカバーしており、特に高域の伸びが良い点が特徴です。これにより、ボーカルの繊細な倍音や空気感まで捉えることが可能です。ただし、最上位製品の50kHzには及ばないため、極めて高解像度なサウンドを求める場合は物足りなさを感じるかもしれません。しかし、一般的な音楽制作や配信用途では十分な性能と言えます。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.0
最大音圧レベル139dB SPLは、多くの音源に対応できる十分な値ですが、最上位製品の145dB SPLには及びません。しかし、一般的なボーカルや楽器の録音には十分な余裕があります。セルフノイズ15dB SPL A-weightedも、プロ仕様としては標準的な範囲であり、静かな環境での録音でも問題なく使用できます。ただし、極めて静寂な環境での繊細な録音では、ノイズレベルの低いモデルと比較される可能性があります。
接続方式と電源
4.5
ICON PROはXLR接続とファンタム電源(+48V)供給が必要なため、オーディオインターフェースやミキサーが別途必要になります。これはプロ仕様としては標準ですが、USBマイクのような手軽さはありません。しかし、XLR接続は高品質なサウンド伝送と幅広い互換性を提供するため、本格的なレコーディング環境を構築したいユーザーにとってはむしろ利点となります。ファンタム電源供給機能は必須であり、対応機器が必要です。
ボディの素材と構造
4.5
ステンレス鋼製のボディは、堅牢性とデザイン性に優れており、高級感があります。これにより、振動による音質への影響を抑え、耐久性も期待できます。ただし、最上位製品のような特定の素材や構造に関する詳細な言及がないため、細部での違いがある可能性はあります。しかし、一般的な使用においては十分な品質と言えます。
付属品とオプション
4.0
カスタム・スタンド・ホルダーが付属しており、マイクスタンドへの取り付けが容易です。これにより、設置の自由度が高まります。しかし、最上位製品に付属するようなショックマウントやマイクケースといった、より充実した付属品がない点はやや残念です。これらのアクセサリーは別途購入が必要になる場合がありますが、基本的な使用には問題ありません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Earthworksは、測定用マイクから始まり、プロフェッショナルオーディオ機器で長年の実績を持つ信頼性の高いメーカーです。その製品は音質に定評があり、多くのユーザーから支持されています。ICON PROもそのブランド哲学に基づいた高品質な製品であり、安心して使用できるでしょう。メーカーの信頼性は非常に高いと評価できます。
コストパフォーマンス
4.0
84,990円という価格は、プロフェッショナル向けのコンデンサーマイクとしては中堅クラスと言えます。最上位製品と比較すると価格は抑えられていますが、動画配信や楽曲制作といった用途で求められる基本的な性能は十分に備えています。特に、Earthworksブランドの音質を手軽に体験したいユーザーにとっては、コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。ただし、より安価な選択肢も存在するため、用途と予算に合わせて検討が必要です。

ブランド・メーカー詳細

Earthworks
Sounds like life.デイビッド・ブラックマーにより米国ニューハンブシャーで設立されたEarthworksは、測定用の無指向性マイクの開発から始まり、音楽やダイアログ、カンファレンスなど様々な用途に向けたマイクをリリースしてきました。その特徴は、50kHzにまで達する周波数特性と高耐圧、精密な指向性特性、そしてトランジェントを逃さないインパルス応答の高さにあります。ハンドメイドによる一貫した生産工程・品質管理で、多彩な設置に対応する製品群をラインナップします。人間の聴覚には音として聞こえる周波数以上の要素を感じる力がある、というEarthworksのブランド哲学。その高度な回路設計と特許技術は、マイクロフォン設計における技術と芸術の頂点を目指す、原音再生・収音におけるリアリズムの限界への挑戦につながっています。

おすすめのポイント

  • 原音に忠実でクリアなサウンド
  • 環境ノイズを効果的に抑制する指向性
  • 堅牢で美しいステンレス製ボディ
  • 動画配信やゲーム実況に適した性能
  • カスタムアダプター付属で設置の自由度が高い

注意点

  • ファンタム電源(+48V)に対応したオーディオインターフェースまたはミキサーが別途必要です。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避けてください。
  • 定期的なクリーニングで性能を維持してください。

おすすめな人

  • 動画配信者、ゲーム実況者
  • 楽曲制作者、アフレコを行うクリエイター
  • クリアで自然な音声を求めるユーザー
  • 高品質なコンデンサーマイクを探している方
  • Earthworksブランドの音質を試したい方

おすすめできない人

  • USB接続で手軽にPCに繋ぎたい初心者の方
  • 予算を抑えたい方
  • ライブPA用途で、簡易的なマイクを探している方
  • 無指向性や双指向性など、多様な指向性が必要な方

おすすめの利用シーン

  • 動画配信スタジオでのボーカル・ナレーション収録
  • ゲーム実況時のクリアな音声収録
  • 楽曲制作におけるボーカルや楽器の録音
  • アフレコやボイスオーバー収録
  • ポッドキャストの収録

非推奨な利用シーン

  • 屋外での野鳥の録音(風切り音対策が重要)
  • DJプレイやクラブでのライブパフォーマンス
  • ラジカセや簡易レコーダーでの直接録音
  • 複数人でのインタビュー収録(指向性の切り替えが必要な場合)

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクはどのような用途に適していますか?
A.動画配信、ゲーム実況、楽曲制作、アフレコなど、様々な用途にご利用いただけます。クリアで自然な音声を収録できるため、高品質な音声が求められる場面に最適です。
Q.音質に特徴はありますか?
A.はい、このマイクは収録される音に独特のクセや加工感がなく、発した声をありのままに収録できるのが特徴です。また、マイクの正面以外の音声を大幅に減衰するため、環境音や室内のノイズをカットし、クリアな音声を収録できます。近接効果による低音の増幅も少ないため、マイクとの距離が変わってもサウンドが安定します。
Q.マイクスタンドへの取り付けは簡単ですか?
A.はい、マイクスタンドに取り付けるためのカスタム・アダプターが付属していますので、こだわりのポジションに配置することが可能です。
Q.どのような電源が必要ですか?
A.48Vファンタム電源が必要です。お手持ちのオーディオ・インターフェイスやミキサーに接続してご使用いただけます。
Q.デザインについて教えてください。
A.カメラに映ることも想定された美しいデザインで、ステンレス削り出しによる堅牢で洗練されたボディが特徴です。美しい光沢のあるステンレスボディは、コンテンツの質を高めます。
Q.このマイクの主な仕様を教えてください。
A.マイクタイプはコンデンサー、指向特性は単一指向性(カーディオイド)、周波数特性は20Hz-30kHzです。最大入力レベルは139dB SPL、出力インピーダンスは10Ω、S/N比は79dB A-weighted、セルフノイズは15dB SPL A-weightedです。コネクターはXLR (Pin 2+)、電源は48Vファンタム電源となります。
Q.スタッフの確認結果について、どのような評価でしたか?
A.スタッフの確認結果では、サポートに関して「悪いです」との評価がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス