REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23
15
REALFORCE

REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23

の評価

型番:R3HA23
¥33,462(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

REALFORCE R3 キーボード ハイブリッドモデルは、東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチによる極上の打鍵感と高い耐久性を備えたフルサイズキーボードです。USB有線接続とBluetooth 5.0無線接続(最大5台マルチペアリング)の両方に対応し、PCやスマートフォン、タブレットなど様々なデバイスとの接続性に優れています。静音スイッチ採用で打鍵音を抑えつつ、アクチュエーションポイント(APC)の4段階調整や、専用ソフトウェアによるキーマップ変更・マクロ設定など、高度なカスタマイズが可能。設定は本体に2つまで保存できるため、接続デバイスを選ばずに利用できます。高品質な素材と多機能性を兼ね備えた、快適なタイピング環境を求めるユーザー向けの製品です。

シェアする

商品画像一覧

REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 1
REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 2
REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 3
REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 4
REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 5
REALFORCE REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド フル 30g 日本語配列 ホワイト R3HA23 の商品画像 6

商品スペック

接続方式
Bluetooth 5.0 / USB有線接続
キー配列
日本語配列(JIS配列)
キースイッチ
静電容量無接点方式(静音スイッチ)
キー数
112
本体サイズ
約464.5 × 162.7 × 38.8mm
本体重量
約1.6kg
対応OS
Windows 10以降, macOS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降
キーボードバックlight
Nキーロールオーバー
対応(全キーと推測)
接続インターフェース
USB Type-C
バッテリー駆動時間
約3(アルカリ乾電池使用時目安)か月

サイズ・重量

重量
1600g
高さ
38.8mm
464.5mm
奥行
162.7mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、PCだけでなくスマートフォンやタブレットとも無線接続が可能です。ケーブルレスでデスク周りがすっきりし、キーボードを自由に配置できるため快適な作業環境を構築できます。ただし、使用環境によっては接続が不安定になったり、スリープからの復帰に時間がかかったりする場合があるという声もあります。

マルチペアリング機能

最大5台のデバイスとペアリング設定を保存し、簡単に接続先を切り替えることができます。例えば、デスクトップPC、ノートPC、スマートフォン、タブレットなど、複数のデバイスを日常的に使用する方にとって非常に便利な機能です。機器ごとにキーボードを用意する必要がなく、省スペースで効率的な作業が実現します。

キーバックlight機能

本製品にはキーバックlight機能は搭載されていません。薄暗い場所でのタイピングには別途照明が必要になります。デザイン性や視覚的な演出よりも、タイピング性能や機能性を重視した設計となっています。暗い場所での作業が多い場合は注意が必要です。

マクロ登録機能

専用ソフトウェア(有線接続時のみ使用可能)を使用することで、キーマップの入替え機能を利用できます。これにより、自分の打ちやすいようにキーの配置を自由にカスタマイズすることが可能です。頻繁に使う操作や特定のキーを効率よく配置したい場合に役立ちます。キーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存できます。

静音キー機能

静音スイッチが採用されており、通常のキーボードと比較して打鍵音が抑えられています。オフィスや自宅など、周囲に配慮が必要な環境での使用に適しています。ただし、スタッフレビューにもあるように、キーごとの個体差によって静音性にバラつきが発生する可能性も考慮しておくと良いでしょう。

複数キー同時認識機能

静電容量無接点方式の特性として、全キーロールオーバーに対応していると考えられます。これにより、複数のキーを同時に高速で押しても、すべてのキー入力が正確に認識されます。タイピング速度が速い方や、ゲームなどで複雑な同時入力を必要とする場合に、入力ミスや取りこぼしを防ぎ、ストレスなく操作ができます。

防水防滴機能

本製品には防水・防滴機能に関する記載がありません。精密機器のため、コーヒーやお茶などの液体をキーボードの上にこぼしてしまうと故障の原因となる可能性が高いです。作業中に飲み物を近くに置く際は、誤ってこぼさないように十分な注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 99製品中
5.1
総合評価

REALFORCE R3は、東プレ独自の静電容量無接点方式による最高の打鍵感と、待望の無線(Bluetooth 5.0)&有線接続に対応したハイブリッドモデルです。スタッフレビューでも打鍵感の軽快さや静音性、APC機能の便利さが高く評価されています。この価格帯としては高価ですが、REALFORCEならではの品質と耐久性、多機能性を考慮すると、その価値は十分にあります。ただし、フルサイズのためデスク上のスペースは広く必要で、一部スタッフからは無線接続の安定性や電池持ち、スリープからの復帰の遅さが指摘されており、メインの接続を有線にしているという声もあります。国産キーボードの最高峰ブランドとして、長期的に使える高品質なキーボードを探しているユーザーにとって魅力的な製品です。

接続方式(有線・無線)
4.0
Bluetooth 5.0による無線接続とUSB Type-Cによる有線接続の両方に対応したハイブリッドモデルです。最大5台のデバイスとマルチペアリングが可能で、PC、タブレット、スマートフォンなど複数の機器を切り替えて使用できます。無線・有線の両方に対応しているため、デスク周りをすっきりさせたい時は無線、安定性を重視したい時や充電しながら使いたい時は有線と使い分けが可能です。一部環境によっては無線の安定性やスリープからの復帰に課題があるという声もありますが、多様な接続オプションは大きな利点です。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
REALFORCE独自の静電容量無接点方式スイッチを採用しており、静電容量の変化でキー入力を検知するため、物理的な接点がありません。これにより、非常に滑らかで耳に心地よいソフトタクタイルフィーリングの打鍵感を実現しています。キーを底まで押し切る必要がないため、指への負担が少なく、長時間のタイピングでも疲れにくいのが特長です。30gという軽いキー荷重は、軽いタッチで素早くタイピングする方に特に適しています。スタッフレビューでも「軽くて打ちやすい」「最高の打鍵感」と高く評価されています。
キー配列とキー数
5.0
一般的なPCに広く普及している日本語配列(JIS配列)のフルサイズ112キーを採用しています。多くのユーザーにとって馴染み深いキー配列であり、特別な慣れを必要とせずすぐに使い始められます。数字入力に便利なテンキーも搭載されているため、表計算ソフトなど数値入力を頻繁に行う作業にも適しています。ファンクションキーやカーソルキーなども含め、必要なキーが網羅されており、幅広い用途に対応できる標準的なレイアウトと言えます。スタッフレビューでも「一般的なキー配列でJIS希望ならこれ一択」との声がありました。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.0
フルサイズのキーボードのため、幅464.5mm、奥行き162.7mmと比較的大きく、デスク上にある程度のスペースが必要です。特に奥行きは、Bluetooth接続のための乾電池スペースの影響か、一般的なフルサイズキーボードよりやや広い傾向があります。形状は標準的なフラットなデザインで、極端なエルゴノミクスデザインではありません。長時間のタイピングにおける手首への負担を軽減するためには、別途リストレストの使用を検討すると良いでしょう。スタッフレビューでも「デカくて重い」「場所をとる」といった意見が見られました。携帯性よりも据え置きでの使用に適しています。
素材とビルドクオリティ
4.5
東プレのREALFORCEブランドは、高い耐久性と堅牢な作りで知られています。本製品もスイッチ寿命1億回以上という高い耐久性を誇り、長期間の使用に耐えうるビルドクオリティを備えています。筐体素材に関する詳細な記載は少ないものの、しっかりとした作りでタイピング時の安定感があります。ただし、天然木材や金属といった特殊な高級素材は使用されていません。価格帯としては高価ですが、東プレ製スイッチの信頼性とブランドが培ってきた品質に対する評価は高く、長く安心して使用できるキーボードと言えます。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
本製品は、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)やキーマップ入替機能など、タイピング体験をカスタマイズできる点が大きな特徴です。APC機能により、キーのオン位置を0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mmの4段階で調整可能で、ゲーム用途や高速タイピング、誤入力防止など目的に合わせて設定できます。また、専用ソフトウェア(有線接続時のみ)でキーの配置を自由に変更し、本体に設定を保存できます。別売りのパネルデザインキットでキーボード天板をカスタマイズできるユニークな機能もあります。ただし、RGBなどの派手なキーバックlight機能はありません。実用的なカスタマイズ機能が充実しています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
REALFORCEは、キーボード用スイッチの開発・製造で長い歴史を持つ日本の東プレ株式会社が展開するブランドです。特に静電容量無接点方式スイッチにおいては世界的に高い評価を得ており、その信頼性は非常に高いです。本製品には1年間のメーカー無償修理保証が付帯しており、万が一の不具合発生時も国内メーカーによるサポートが期待できます。スタッフレビューでも「国産キーボード最高峰」といった評価が見られ、ブランド全体の信頼性が製品の安心感に繋がっています。価格帯に見合う品質管理とサポート体制が整っていると言えるでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
価格は3万円台とキーボードとしては高価な部類に入ります。しかし、東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチによる最高の打鍵感、高い耐久性、そして有線・無線(Bluetooth 5.0、5台マルチペアリング)両対応という多機能性を備えています。APC機能やキーマップ入替といったカスタマイズ性も高く、価格に見合うだけの品質と機能があると感じるユーザーも多いでしょう。万人におすすめできる価格帯ではありませんが、REALFORCEの打鍵感に魅力を感じ、長く使える高品質なキーボードに投資したいと考える方にとっては、十分に検討する価値のある製品です。スタッフ評価も概ね高く、価格に対する満足度も高い傾向にあります。

ブランド・メーカー詳細

REALFORCE
REALFORCE(リアルフォース)は拘りぬいた製品をラインナップするPC周辺機器ブランドです。高い耐久性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用したキーボードを中心に、「本物を求める人」に満足して頂ける最高の道具をお届けしていきます。

おすすめのポイント

  • 東プレ独自の静電容量無接点方式による最高の打鍵感
  • Bluetooth 5.0とUSB有線接続のハイブリッド対応
  • 最大5台のデバイスとマルチペアリング可能
  • APC機能でアクチュエーションポイントを4段階調整可能
  • 静音スイッチ搭載で静かにタイピングできる(個体差あり)
  • 日本語配列フルサイズで一般的なレイアウト
  • 専用ソフトウェアでキーマップ入替などの詳細設定が可能
  • 高い耐久性(スイッチ寿命1億回以上)

注意点

  • フルサイズのため本体が大きく、デスク上のスペースを取る
  • 本体重量が比較的重い(約1.6kg)ため持ち運びには不向き
  • 無線接続の安定性が環境により左右される可能性、スリープ復帰に間を感じることがある
  • 乾電池駆動時の電池持ちは使用環境による(約3か月目安)
  • 静音スイッチの静音性に個体差がある可能性がある
  • 専用ソフトウェアは有線接続時のみ利用可能
  • 防水・防滴機能はないため、液体をこぼさないよう注意が必要

おすすめな人

  • 静電容量無接点方式の独特な打鍵感を好む方
  • タイピングの快適さや疲労軽減を重視する方
  • 複数のPCやタブレット、スマートフォンを切り替えて使う方
  • 静かな環境でキーボードを使いたい方(ある程度の静音性)
  • 日本語配列フルサイズに慣れている、またはそれを求める方
  • 高価格でも品質と耐久性の高い国産キーボードを長く使いたい方

おすすめできない人

  • 競技性の高いゲームで一瞬の遅延も許容できない方(無線接続時)
  • 頻繁にキーボードを持ち運んで使用したい方
  • デスクスペースを極力節約したい方
  • 完全な静音性を求める方(個体差あり)
  • 安価なキーボードを探している方
  • 複雑なマクロ機能を頻繁に使う方(キーマップ入替機能はあり)

おすすめの利用シーン

  • 自宅の書斎やオフィスなど、据え置きでじっくりタイピングする環境
  • 仕事用PCと個人用PC、タブレットなど複数のデバイスを頻繁に切り替える作業
  • 長時間の文書作成やデータ入力作業
  • 静音性が求められるが、打鍵感も妥協したくない自宅環境
  • キーマップやAPC設定をカスタマイズして使用したいシーン

非推奨な利用シーン

  • 図書館や公共のコワーキングスペースなど、厳格な静音性が求められる場所
  • カフェなど外出先での頻繁な使用や持ち運び
  • 非常に狭いデスクスペース
  • 埃が多い場所や、液体を扱う可能性が高い場所
  • バッテリー切れが許されない重要なプレゼンテーションなど(無線接続時)

よくある質問(Q&A)

Q.REALFORCE独自の打鍵感はどのようなものですか?
A.静電容量無接点方式を採用しており、物理的な接点がなく独特の打ち心地が特徴です。指への負担が少なく疲れにくいソフトタクタイルフィーリングです。スタッフの確認では、軽くて打ちやすく、打数も伸びたという声や、軽いタイピングの方に向いているという声があります。
Q.打鍵音はどのくらい静かですか?
A.静音スイッチを採用しており、オフィスや自宅でも快適に使用できるよう打鍵音が抑えられています。スタッフの確認によると、音はとても静かであるという声があります。ただし、キーによって静音性にばらつきがある場合があります。
Q.無線接続と有線接続、両方できますか?
A.はい、Bluetooth 5.0による無線接続とUSB有線接続の両方に対応しています。最大5台の機器とマルチペアリングで接続を切り替えてご利用いただけます。
Q.Bluetooth接続は安定していますか?スリープからの復帰に時間はかかりますか?
A.Bluetooth接続は、ご利用環境によって繋がりにくくなる場合がございます。スタッフの確認によると、スリープモードからの復帰に間を感じる場合があり、気になる場合は有線接続の方が快適に使用できるという声があります。また、電波状況が悪い時にチャタリングのような現象が発生する可能性が報告されています。
Q.無線接続時のバッテリーの持ちはどうですか?
A.単3形電池2本(アルカリ乾電池、マンガン乾電池、ニッケル水素電池)を使用します。アルカリ乾電池使用時の目安は約3か月(当社環境でのテスト値であり保証値ではありません)です。スタッフの確認では、電池の持ちが悪いという声もあります。
Q.キー荷重は選べますか?また、本製品(All 30g)の打鍵感はどのような感じですか?
A.REALFORCEシリーズでは、All 45g、All 30g、変荷重のモデルがあります。本製品(R3HA23)はAll 30gモデルです。スタッフの確認によると、30gは常識的な範囲の軽さで、移行に伴う違和感が少ないという声や、軽くて最高という声があります。ただし、キーの位置や形状、気温、使用状況等により、キーの重さにある程度のバラつきが発生する可能性がございます。
Q.APC機能とは何ですか?どのように使えますか?
A.APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)により、キーのオン位置を0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mmの4段階で調節できます。専用ソフトウェアで設定し、キーボード本体に設定を2つまで保存してワンタッチで切り替え可能です。ゲーム用途からオフィス用途まで幅広く対応できます。スタッフの確認では、0.8mmだとミスタイプが出るため1.5mmで常用しているという声もあります。
Q.専用ソフトウェアで何ができますか?使用時の注意点はありますか?
A.専用ソフトウェアを使用すると、キーマップの入れ替え機能など、さらに多くの機能を利用できます。設定はキーボード本体に保存可能です。ただし、ソフトウェアは有線接続時のみご利用いただけます。
Q.サイズや重さを教えてください。持ち運びには向いていますか?
A.外形寸法は464.5mm(幅)×162.7mm(奥行)×38.8mm(高さ)、重量は約2.4 kgです。スタッフの確認によると、重いので持ち運びには適さず、据え置きで使うのに最適とのことです。
Q.製品保証はありますか?
A.はい、本製品は1年間のメーカー無償修理保証が付きます。無償修理をご希望の場合はREALFORCEカスタマーセンターまでお問い合わせください。なお、ご購入場所によって条件が異なる場合があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス