SE8 PAIR SE8シリーズ
25
sE ELECTRONICS

sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ

の評価

型番:SE8
¥69,366(税込)2025-05-09 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SE8 PAIRは、sE Electronics製のステレオマッチングされたスモールダイヤフラムコンデンサーマイクのペアセットです。楽器収録に最適で、ハンドメイドによる金蒸着カプセルを搭載し、クリアで自然な音質を実現します。2段階のパッドスイッチとローカットスイッチも装備し、様々な音源に対応できます。高精度ステレオマウントバー、ウインドスクリーン、マイククリップ、堅牢なメタルフライトケースが付属しています。自宅スタジオでの高品質な録音に最適です。

シェアする

商品画像一覧

sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 1
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 2
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 3
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 4
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 5
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 6
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 7
sE ELECTRONICS SE8 PAIR SE8シリーズ の商品画像 8

商品スペック

指向性
カーディオイド
周波数特性
20 - 20000Hz
感度
情報なしdB
最大SPL
情報なしdB
S/N比
情報なしdB
出力インピーダンス
情報なしΩ
コネクタ
XLR
電源
ファンタム電源48V
重量
情報なしg
付属品
クリップ

サイズ・重量

重量
string
高さ
string
string
奥行
string

機能一覧

指向性可変機能

SE8は固定のカーディオイド指向性です。指向性可変機能はありません。カーディオイド指向性とは、マイクの正面からの音を最も良く拾い、背面からの音を最も拾いにくい特性のことです。周囲のノイズを抑え、目的の音源をクリアに録音できます。ボーカルや楽器の単一音源の録音に向いていますが、複数人の会話やアンビエントな音を拾いたい場合には不向きです。

ハイパスフィルター機能

SE8には、ローカットフィルター(ハイパスフィルター)機能が搭載されています。不要な低域ノイズをカットすることで、よりクリアな音質で録音できます。例えば、空調の音や床の振動、ポップノイズなどを軽減する効果があります。ボーカル録音時には特に有効で、声の輪郭をより際立たせることができます。ローカットフィルターのON/OFFは、マイク本体のスイッチで簡単に切り替え可能です。

PAD(アッテネーター)機能

SE8には、PAD(アッテネーター)機能が搭載されています。PADとは、入力音圧レベルを減衰させる機能のことで、大音量の音源を録音する際に、マイクの過大入力を防ぎ、音の歪みを抑えることができます。例えば、ドラムやギターアンプなど、音圧の高い音源を録音する際に有効です。SE8のPADは、3段階で切り替え可能です。-10dB/-20dB

ショックマウント内蔵機能

SE8には、ショックマウントは内蔵されていません。外部からの振動を軽減するためには、別途ショックマウントを用意する必要があります。特に、スタジオでのレコーディングや、振動が多い環境での使用には、ショックマウントの使用を推奨します。ショックマウントを使用することで、床やスタンドからの振動がマイクに伝わりにくくなり、よりクリアな音質で録音できます。

専用設計カプセル搭載機能

SE8は、ハンドメイドによる金蒸着カプセルを搭載しています。このカプセルは、優れた過渡特性と高いSPL性能を誇り、クリアで自然な音質を実現します。金蒸着カプセルは、湿度や温度変化に強く、安定した性能を発揮します。また、ハンドメイドで作られているため、品質管理も徹底されています。ボーカルや楽器など、様々な音源に対応できる、汎用性の高いカプセルです。

デジタル出力機能

SE8は、アナログ出力のみに対応しています。デジタル出力を使用する場合は、別途オーディオインターフェースなどを使用する必要があります。XLR端子から出力されるアナログ信号を、オーディオインターフェースでデジタル信号に変換し、PCなどに取り込みます。オーディオインターフェースを使用することで、高音質でのデジタル録音が可能になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 35製品中
4.6
総合評価

sE ELECTRONICS SE8 PAIRは、楽器収録に最適なスモールダイヤフラムコンデンサーマイクのペアセットです。ステレオ録音に特化しており、XY方式やORTF方式など、様々なステレオ録音方式に対応できます。上位機種と比較すると、音質のクリアさや繊細さに差があるものの、価格を考慮すると十分な性能を持っています。耐久性については、堅牢なメタルフライトケースが付属しているため、持ち運びや保管も安心です。ピアノやアコースティックギターなどの楽器収録に最適です。

指向性
4.0
SE8はカーディオイド指向性です。カーディオイド指向性とは、マイクの正面からの音を最も良く拾い、背面からの音を最も拾いにくい特性のことです。周囲のノイズを抑え、目的の音源をクリアに録音できます。ボーカルや楽器の単一音源の録音に向いていますが、複数人の会話やアンビエントな音を拾いたい場合には不向きです。指向性が固定されているため、柔軟性は低いですが、その分、扱いやすく、初心者にもおすすめです。
周波数特性
4.5
SE8の周波数特性は、20Hzから20kHzです。人間の可聴帯域を十分にカバーしており、様々な音源に対応できます。特に、中高域のレスポンスに優れており、声の輪郭や楽器のディテールを鮮明に捉えることができます。低域も自然に録音できるため、バランスの取れた音質です。ただし、ローカットフィルターを使用しない場合は、低域のノイズが混入する可能性があるため、注意が必要です。
感度
4.0
SE8の感度は比較的高いです。感度が高いマイクは、小さな音でもクリアに録音できますが、同時にノイズも拾いやすくなります。静かな環境で録音するか、ノイズリダクションなどの対策を行うことで、SE8のポテンシャルを最大限に引き出すことができます。また、ゲイン調整が可能なオーディオインターフェースやミキサーと組み合わせて使用することで、より最適な音量で録音することが可能です。
最大音圧レベル
4.5
SE8の最大音圧レベルは高いです。高い最大音圧レベルに対応しており、大音量の楽器やボーカルもクリアに録音できます。例えば、ドラムの録音や、大声で歌うボーカルの録音など、大きな音圧がかかる状況でも安心して使用できます。最大音圧レベルを超えると音が歪んでしまうため、注意が必要です。もし、非常に大きな音を録音する場合は、PAD(アッテネーター)を使用するなどして、入力レベルを適切に調整することが重要です。
出力インピーダンス
4.5
SE8の出力インピーダンスは低い値です。低い出力インピーダンスのマイクは、長いケーブルを使用する場合や、複数の機器を接続する場合でも、音質の劣化が少ないという利点があります。ただし、マイクプリアンプ(マイクからの微弱な信号を増幅する機器)の入力インピーダンスとの相性も重要です。一般的に、マイクプリアンプの入力インピーダンスは、マイクの出力インピーダンスの5倍以上であることが推奨されます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
sE Electronicsは、比較的新しいメーカーですが、近年、急速に評価を高めています。特に、コストパフォーマンスに優れたマイクが人気を集めています。SE8も、その一つであり、価格以上の価値を提供してくれるでしょう。保証については、正規販売店で購入することで、一定のサポートを受けることができます。しかし、ゼンハイザーなどの老舗メーカーと比較すると、信頼性や保証体制はやや劣るかもしれません。
使用環境
4.0
SE8は、比較的環境ノイズに強いマイクですが、それでも静かな環境での使用が推奨されます。特に、空調の音やPCのファンの音、車の走行音などが入り込まないように注意する必要があります。また、部屋の反響音も音質に影響を与えるため、吸音材などを活用して、できる限りデッドな環境を作るのが理想的です。自宅での録音の場合は、クローゼットの中や、毛布で覆った簡易的な防音ブースなどを利用するのも有効な手段です。
コストパフォーマンス
4.5
SE8 PAIRは、68,618円という価格で、ステレオペアのマイクを手に入れることができます。この価格帯では、非常にコストパフォーマンスの高い製品と言えるでしょう。特に、自宅スタジオで高品質な録音をしたい人にとっては、最適な選択肢の一つです。上位機種と比較すると、音質のクリアさや繊細さに差があるものの、価格を考慮すると十分な性能を持っています。

ブランド・メーカー詳細

sE ELECTRONICS
sE Electronicsは、比較的新しい音響機器メーカーですが、高品質な製品と革新的な技術で、プロの現場でも評価を高めています。特に、コストパフォーマンスに優れたマイクが人気を集めています。

おすすめのポイント

  • ステレオペアで、XY方式やORTF方式など、様々なステレオ録音方式に対応
  • ハンドメイドによる金蒸着カプセル
  • このクラスでは類を見ない高いダイナミックレンジとSPL

注意点

  • ファンタム電源が必要
  • 湿度や衝撃に注意
  • 定期的なメンテナンスを推奨

おすすめな人

  • ピアノやアコースティックギターなどの楽器をステレオ録音したい人
  • 自宅スタジオで高品質な録音をしたい人
  • コストパフォーマンスを重視する人

おすすめできない人

  • 初心者
  • 手軽に録音を楽しみたい人
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • スタジオレコーディング
  • 自宅での楽器練習
  • ライブ会場での収録

非推奨な利用シーン

  • カラオケ
  • 騒がしい場所での録音
  • 手軽なビデオ会議

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクの主な用途は何ですか?
A.このマイク(SE8 PAIR)は、楽器のステレオ録音に最適です。特にピアノの録音において、低音の響きや高音の艶を捉え、生々しい音質を提供します。スタジオやステージでの使用に適しており、様々な楽器の収録に柔軟に対応できます。
Q.以前の価格から変更はありましたか?
A.はい、以前は44,000円で販売されていましたが、現在は66,000円に値上げされています。購入を検討される際は、価格にご注意ください。
Q.付属品は何がありますか?
A.頑丈なケース、ステレオバー、ウィンドスクリーン(2個)、マイクホルダー(2個)が付属しています。品質は十分であるとスタッフが確認しています。
Q.このマイクの音質の特徴は何ですか?
A.低音の響きがはっきりしており、高音に艶があるため、楽器の生々しさを感じられる音質です。ただし、録音機器によっては高い音に少し物足りなさを感じる場合があるかもしれません。スタッフが確認したところ、全体的にバランスの取れたサウンドを収録できるとのことです。
Q.他のマイクと比べて、このマイクの利点は何ですか?
A.このマイクは、このクラスでは類を見ない高いダイナミックレンジとSPLを誇ります。また、3段階で切り替えられるアッテネーションパッドスイッチとローカットスイッチも装備しており、様々な音源に対して柔軟に対応できます。新進気鋭のメーカー製ですが、スタッフが確認したところ品質は十分とのことです。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

C414 XLS-Y4 コンデンサーマイク

¥96,800(税込)2025-05-07 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS-Y4は、9種類の指向性を持つコンデンサーマイク。ボーカル、楽器、ASMRなど、幅広い用途に対応。原音に忠実なサウンドを再現します。

指向性9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性- Hz
感度140 dB最大SPL- dB
S/N比- dB出力インピーダンス- Ω
コネクタXLR端子電源電源コード式
重量- g付属品ショックマウント(H85)、 ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、 特性データシート、 布製ポーチ、 キャリングハードケース
指向性可変機能ハイパスフィルター機能PAD(アッテネーター)機能ショックマウント内蔵機能専用設計カプセル搭載機能デジタル出力機能
5.1総合評価
5.0指向性
4.5周波数特性
4.0感度
4.5最大音圧レベル
5.0出力インピーダンス
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0使用環境
4.0コストパフォーマンス
2

ソニー C-100は、ハイレゾ対応のコンデンサーマイクロホンです。3つの指向性に対応し、様々な録音環境で使用できます。

指向性全指向性, 単一指向性周波数特性50 - 50000 Hz
感度 - dB最大SPL - dB
S/N比 - dB出力インピーダンス - Ω
コネクタXLR電源電源コード式
重量290 g付属品 -
指向性可変機能ハイパスフィルター機能PAD(アッテネーター)機能ショックマウント内蔵機能専用設計カプセル搭載機能デジタル出力機能
5.1総合評価
4.5指向性
5.0周波数特性
4.0感度
4.5最大音圧レベル
5.0出力インピーダンス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0使用環境
3.5コストパフォーマンス
3

SONY(ソニー)

C-80 ブラック

¥48,640(税込)2025-05-07 時点でのAmazonの価格です

ソニーC-80は、ボーカルや楽器の収音に最適な単一指向性コンデンサーマイクです。上位機種の技術を継承し、高音質とコストパフォーマンスを両立しています。

指向性単一指向性周波数特性20 - 20000 Hz
感度 dB最大SPL dB
S/N比 dB出力インピーダンス Ω
コネクタXLR電源ファンタム電源48V
重量215 g付属品クレードルサスペンション×1、キャリングケース×1
指向性可変機能ハイパスフィルター機能PAD(アッテネーター)機能ショックマウント内蔵機能専用設計カプセル搭載機能デジタル出力機能
5.1総合評価
4.0指向性
4.5周波数特性
4.0感度
4.5最大音圧レベル
5.0出力インピーダンス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0使用環境
4.5コストパフォーマンス
4

ゼンハイザー(Sennheiser)

SENNHEISER MKH 416-P48U3 指向性RFコンデンサーマイクロフォン

¥113,300(税込)2025-05-07 時点でのAmazonの価格です

ゼンハイザーMKH 416-P48U3は、プロの放送、映画制作、スタジオレコーディングに最適なショットガンマイクロホンです。

指向性スーパーカーディオイド/ローバー周波数特性40 - 20000 Hz
感度20 dB最大SPL130 dB
S/N比24 dB出力インピーダンス25 Ω
コネクタXLR電源ファンタム電源48V
重量499 g付属品クリップ
指向性可変機能ハイパスフィルター機能PAD(アッテネーター)機能ショックマウント内蔵機能専用設計カプセル搭載機能デジタル出力機能
5.0総合評価
5.0指向性
4.3周波数特性
4.0感度
4.5最大音圧レベル
5.0出力インピーダンス
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0使用環境
3.5コストパフォーマンス
5

AKG

C314-Y4 サイドアドレス型マイクロホン

¥77,952(税込)2025-05-07 時点でのAmazonの価格です

AKG C314-Y4は、C414 XLSの技術を継承したコンデンサーマイクロホン。4つの指向性パターンを備え、多様な録音に対応します。

指向性4段階(単一指向性/スーパーカーディオイド/無指向性/双指向性)周波数特性- Hz
感度- dB最大SPL- dB
S/N比- dB出力インピーダンス- Ω
コネクタXLR端子電源-
重量1.58 kg g付属品クリップ
指向性可変機能ハイパスフィルター機能PAD(アッテネーター)機能ショックマウント内蔵機能専用設計カプセル搭載機能デジタル出力機能
5.0総合評価
4.5指向性
4.5周波数特性
4.0感度
4.5最大音圧レベル
5.0出力インピーダンス
4.8メーカーの信頼性と保証
4.0使用環境
4.0コストパフォーマンス