Digio2トラックボールマウス
57
Nakabayashi

ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス

の評価

型番:B09W91746T
¥4,678(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ナカバヤシ Digio2トラックボールマウスは、手首の負担軽減を目的とした2段階の角度調整機能を備えています。独自の「AUTO SPEED Control (ASC)」により、トラックボールの動きに合わせてポインター速度が自動調整され、3つのモードから選択可能です。これにより、細かい作業から広範囲の移動までスムーズに対応します。また、専用ソフトウェアをダウンロードすることで、ホイール、進む、戻るボタンの機能をカスタマイズでき、作業効率の向上が期待できます(Windows 10/macOS 10.14以降対応)。無線接続(2.4GHz帯およびBluetooth)に対応し、単3アルカリ電池1本で約284日の電池寿命を実現。5ボタン(4ボタン+ホイールボタン)を搭載し、省スペースでの快適な操作を可能にします。

シェアする

商品画像一覧

ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 1
ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 2
ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 3
ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 4
ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 5
ナカバヤシ Digio2トラックボールマウス の商品画像 6

商品スペック

接続方式
2.4GHz帯無線, Bluetooth
ボタン数
5
トラッキング方式
光学式
DPI
450-1600
ボール直径
25.4
本体サイズ
99 x 129 x 57
本体重量
146
対応OS
Windows, macOS, ChromeOS
電源
乾電池式
チルト機能
非対応

サイズ・重量

重量
146g
高さ
57mm (スタンド非装着)
99mm
奥行
129mm

機能一覧

カーソル速度調整機能

本製品は「AUTO SPEED Control (ASC)」機能を搭載しており、ポインターの速度をトラックボールの動きに合わせて自動調整します。3つのモードから選択可能で、SPEEDボタン一つで簡単に切り替えができます。これにより、ユーザーは作業内容に応じて最適なカーソル速度を直感的に設定でき、細かい作業から広範囲の移動までスムーズな操作が可能です。初心者でも簡単に最適な速度を見つけられるため、トラックボール操作に慣れていない方にもおすすめです。

感度調整機能

本製品は、分解能(DPI)を600dpi(固定)、450~1200dpi(自動)、600~1600dpi(自動)の3段階で切り替えることが可能です。これにより、ユーザーは作業内容や好みに合わせてカーソルの感度を調整できます。特に、自動調整機能はトラックボールの動きに合わせて最適な感度を自動で選択してくれるため、手動での頻繁な切り替えの手間を省き、より直感的な操作をサポートします。高解像度モニターでの使用や精密な作業を行う際に、この感度調整機能は非常に役立ちます。

多ボタン搭載機能

本製品は5ボタン(4ボタン+ホイールボタン)を搭載しており、基本的な左右クリックとホイールスクロールに加え、進む・戻るボタンが利用可能です。さらに、専用のソフトウェアをダウンロードすることで、ホイール、進む、戻るボタンの機能を他の機能に割り当て変更することができます(Windows 10 / macOS 10.14以降対応)。これにより、頻繁に使う操作を割り当てることで作業効率を向上させることが可能です。ただし、横スクロール機能(チルトホイール)には対応していません。

マルチペアリング機能

本製品は、スタッフ評価によると「3つの機器に設定でき、その切り替えも簡単」とあり、マルチペアリング機能に対応していることが示唆されます。これにより、複数のPCやタブレットを使い分けているユーザーでも、ボタン一つで接続先をスムーズに切り替えることができ、デバイスごとにマウスを使い分ける手間を省けます。オフィスや自宅で複数のデバイスを使用する方にとって、非常に便利な機能です。

電池残量表示機能

本製品の仕様には、電池残量表示機能に関する明確な記載がありません。そのため、電池の残量を視覚的に確認する手段は提供されていない可能性があります。単3アルカリ電池1本で約284日の電池寿命が目安とされていますが、突然の電池切れを避けるためには、定期的な電池交換や予備電池の準備が必要となるでしょう。電池残量表示機能がないことで、作業中に電池切れが発生するリスクを考慮する必要があります。

ボール取り外し機能

本製品の仕様には、トラックボールを簡単に取り外して清掃できる機能に関する明確な記載がありません。トラックボールマウスは、使用に伴いボールの周囲に埃や汚れが溜まりやすく、操作感が悪化する原因となることがあります。ボールの取り外しができない場合、清掃が困難になり、長期的な操作性の維持に影響を与える可能性があります。定期的なメンテナンスを考慮するユーザーにとっては、この点が懸念材料となるかもしれません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

57
カテゴリ内 57 / 59製品中
3.0
総合評価

ナカバヤシ Digio2トラックボールマウスは、手首の負担軽減を考慮した角度可変デザインと、ポインター速度の自動調整機能が特徴の製品です。この価格帯としてはエルゴノミクス性能が高く評価されており、長時間の使用でも快適さを維持しやすいでしょう。しかし、スタッフ評価では「保証期間が半年と短い」「1年程度でホイールが故障した」といった耐久性に関する懸念が複数報告されており、長期的な使用には注意が必要です。また、ブラウザバックボタンの配置や横スクロール非対応など、一部の操作性や機能制限も見られます。主に日常的なPC作業やWeb閲覧など、基本的な用途で手首の負担を軽減したいユーザーに適していますが、プロフェッショナルな用途や高い耐久性を求める場合には、上位機種の検討をおすすめします。想定される使用期間は、個体差や使用頻度にもよりますが、1年前後で何らかの不具合が発生する可能性も考慮に入れるべきでしょう。

操作感とカスタマイズ性
3.5
本製品は「AUTO SPEED Control (ASC)」によるポインター速度の自動調整機能や、専用ソフトウェアによるボタン割り当て変更に対応しており、基本的なカスタマイズ性は備わっています。スタッフ評価では「スムーズにボール操作ができる」「細かいポイントにもとても当てやすい」と操作感の良さが評価されています。しかし、「ブラウザバックなどに使用するボタンの配置があまりよろしくない」「横スクロールにも非対応」といった指摘もあり、特定の操作や用途においては使い勝手に課題が残ります。特に、チルトホイールがない点は、表計算ソフトやWebブラウジングで横スクロールを多用するユーザーには不便に感じられるでしょう。全体としては、価格帯を考慮すると十分な機能ですが、上位モデルのような高度なカスタマイズ性や多機能性には及びません。
ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
3.0
本製品は2.4GHz帯の無線接続とBluetooth接続の両方に対応しており、複数のデバイスでの使用が可能です。スタッフ評価では「3つの機器に設定でき、その切り替えも簡単」とマルチペアリング機能の利便性が評価されています。電源は単3アルカリ電池1本で、電池寿命は約284日と比較的長持ちします。しかし、一部のスタッフ評価ではBluetoothの切り替えボタンの配置や操作性に不満が述べられており、スムーズなデバイス切り替えが常に保証されるわけではないようです。また、充電式ではなく乾電池式であるため、電池交換の手間が発生します。接続の安定性に関する大きな問題は報告されていませんが、バッテリー残量表示機能がないため、突然の電池切れには注意が必要です。
エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0
本製品は2つの傾斜角で手首のねじれを軽減する設計が特徴であり、付属のスタンドを使用することで角度調整が可能です。スタッフ評価では「角度が変えられるのは良い」「長時間の使用でも楽」「手首もだいぶ楽になった」と、手首への負担軽減効果が高く評価されています。ラバー素材を使用していないため、べたつきにくいという利点も挙げられています。手の形状や大きさに合わせて角度を調整できるため、多くのユーザーにとって自然な手の位置を保ちやすく、長時間の作業でも快適性を維持しやすいでしょう。エルゴノミクスデザインは本製品の大きな強みの一つと言えます。
製品の耐久性と保証
1.0
本製品の耐久性については、スタッフ評価で複数の懸念点が指摘されています。「11ヶ月で故障したが保証期間が半年しかなく保証が受けられなかった」という報告や、「1年3か月でホイールがダメになった」という事例があり、特にホイール部分の耐久性には課題があるようです。保証期間が半年と短いことも、長期的な使用を考える上で大きなリスクとなります。一般的なマウスの寿命と比較しても、早期の故障報告が目立つため、耐久性には期待できない可能性があります。購入を検討する際は、消耗品としての割り切りや、故障時の買い替えコストを考慮に入れる必要があるでしょう。
多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
3.0
本製品は、ポインター速度の自動調整機能「AUTO SPEED Control (ASC)」や、専用ソフトウェアによるボタン割り当て変更(ホイール、進む、戻るボタン)に対応しており、基本的な多機能性は備えています。また、マルチペアリング機能により複数のデバイスでの使用も可能です。しかし、「横スクロールにも非対応」である点や、Bluetooth切り替えボタンの配置が使いにくいという指摘があり、上位モデルに搭載されているようなチルトホイールや、より多くのカスタマイズ可能なボタンは備わっていません。特定の高度な作業や、多機能性を重視するユーザーにとっては、機能面で物足りなさを感じる可能性があります。日常的な使用には十分ですが、プロフェッショナルな用途には向かないかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ナカバヤシは文具・事務用品で広く知られるメーカーですが、マウス製品における信頼性やサポート体制については、スタッフ評価で「保証期間が半年しかないので保証が受けられませんでした」という明確な不満が報告されています。製品の耐久性に関する懸念と相まって、保証期間の短さはユーザーの安心感を大きく損ねる要因となります。万が一の故障時に十分なサポートが受けられない可能性があるため、長期的な視点で見ると信頼性は低いと言わざるを得ません。購入前に保証内容を十分に確認し、リスクを理解しておくことが重要です。
コストパフォーマンス
2.5
本製品は4942円という価格帯で、角度可変スタンドによるエルゴノミクスデザイン、ポインター速度の自動調整、ボタン割り当て変更、マルチペアリングといった機能を備えています。これらの機能は、この価格帯のトラックボールマウスとしては魅力的です。しかし、スタッフ評価で指摘されている「保証期間の短さ(半年)」や「1年程度でのホイール故障」といった耐久性に関する問題が、長期的なコストパフォーマンスを大きく低下させています。初期費用は抑えられますが、短期間での買い替えが必要になる可能性を考慮すると、結果的に高コストになることも考えられます。価格と機能のバランスは良いものの、耐久性の懸念がコストパフォーマンス評価を下げています。

ブランド・メーカー詳細

ナカバヤシ
ナカバヤシは、文具・事務用品を中心に幅広い製品を提供する日本のメーカーです。

おすすめのポイント

  • 角度可変スタンドにより、手首の負担を軽減できるエルゴノミクスデザイン。
  • ポインター速度を自動調整する「AUTO SPEED Control (ASC)」機能で、初心者でも直感的に操作しやすい。
  • 専用ソフトでボタン割り当てが可能であり、基本的なカスタマイズ性を持つ。
  • マルチペアリングに対応し、複数のデバイスを切り替えて使用できる利便性。
  • 同価格帯の製品と比較して、手首への優しさと基本的な機能のバランスが良い。

注意点

  • 保証期間が半年と短いため、購入後の故障リスクを考慮する必要がある。
  • ホイールの耐久性に懸念があり、1年程度の使用で不具合が発生する可能性が報告されている。
  • 横スクロール(チルトホイール)には対応していないため、表計算ソフトやWeb閲覧で横スクロールを多用する用途には不向き。
  • 一部のボタン配置(特にブラウザバックボタン)が使いにくいと感じるユーザーがいる可能性がある。
  • Bluetooth接続の切り替え操作が直感的でないという指摘がある。

おすすめな人

  • 初めてトラックボールマウスを使う方で、省スペースでの操作を求める方。
  • 手首の負担を軽減したいと考えている方。
  • 基本的なPC作業(Web閲覧、文書作成など)が中心で、高度な機能は求めない方。
  • 複数のデバイスを切り替えて使用したい方(マルチペアリング機能)。
  • コストを抑えつつ、エルゴノミクスデザインのトラックボールを試したい方。

おすすめできない人

  • 長期間にわたる高い耐久性や手厚い保証を重視する方。
  • 3DモデリングやCADなど、精密な操作や多ボタン、チルトホイールを頻繁に使うプロフェッショナルユーザー。
  • 静音性を重視し、クリック音が小さいマウスを求める方。
  • 頻繁な電池交換を避けたい方(充電式を好む方)。
  • ボタン配置や操作性に高い自由度や完璧さを求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での一般的なPC作業やWebブラウジング。
  • 手首の疲労軽減を目的としたオフィスワーク。
  • 限られたデスクスペースでの作業。
  • 複数のPCやタブレットを切り替えて使用する環境。
  • ライトな画像編集や文書作成。

非推奨な利用シーン

  • 長時間の3DモデリングやCAD作業など、特定のボタン配置や横スクロールが必須となる専門的な作業。
  • 頻繁な持ち運びや過酷な環境での使用(耐久性の懸念があるため)。
  • 静かなオフィス環境や夜間の使用で、クリック音が気になる場合。
  • ゲームなど、高い反応速度や精密な操作が求められる用途。

よくある質問(Q&A)

Q.手首への負担は軽減されますか?
A.本製品は2つの傾斜角で手首のねじれを軽減する設計がされています。スタッフの確認では、手首が楽になり、長時間の使用でも快適であるという声が多数寄せられています。
Q.ポインターの速度調整やボタンのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、ポインターの速度は「おまかせ速度調整 AUTO SPEED Control (ASC)」機能により、トラックボールの動きに合わせて自動調整されます。3つのモードから選択可能です。また、メーカーホームページからダウンロードできるマウス割当ソフトを利用すれば、ホイール・進む・戻るボタンの機能を変更できます(Windows 10 / macOS 10.14以降対応)。
Q.どのようなOSに対応していますか?
A.Windows 11, 10, 8.1, 8、macOS 10.12以降、ChromeOSに対応しています。ボタン割当ソフトについては、Windows 10 / macOS 10.14以降が推奨されます。
Q.耐久性や保証期間について懸念があります。
A.スタッフの確認では、一部のケースでスクロールホイールの反応が悪くなったり、購入から1年程度で故障したという声が寄せられています。メーカーの保証期間は6ヶ月です。ご購入の際は、この情報もご考慮ください。
Q.横スクロールはできますか?また、どのような用途に適していますか?
A.スタッフの確認では、横スクロールには対応していないとの声がありました。長時間の使用や省スペースでの操作には適していますが、ウェブ閲覧やオフィス系ソフトで横スクロールが必要な場合や、特定のボタン配置を重視する場合は、他の製品も検討することをおすすめします。主に3Dモデリングソフトなど、特定の3ボタン操作がメインの用途では高い満足度が得られるという意見もあります。
Q.クリック音は大きいですか?
A.スタッフの確認の中には、クリック音が大きめであると感じるという声がありました。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ロジクール

MXTB2 MX ERGO S

¥16,482(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

ロジクールMX ERGO Sは、静音クリックとLogiBolt接続に対応した高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やマクロ機能で快適な操作を実現し、長時間の作業をサポートします。

接続方式Bluetooth, LogiBoltボタン数8
トラッキング方式光学式DPI512-2000
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量259 g対応OSChrome OS, Windows 10, macOS, iPad OS, Android
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.6総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.5製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2d MX ERGO S

¥17,800(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

人気トラックボールMXTB1が静音化&接続方式をアップデート。クリック音80%削減、BluetoothとLogiBolt接続に対応。マクロ登録機能「Smart Actions」やUSB-C充電、プレシジョンモードボタンを搭載し、快適な操作性と高い生産性を提供します。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI2000
ボール直径34 mm本体サイズ100 x 51 x 133 mm
本体重量259 g対応OSWindows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Android 9.0以降
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.5総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

ロジクール

MX ERGO MXTB1d

¥15,010(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

腕や手首の負担を軽減する高機能トラックボールマウス。傾斜角調整、プレシジョンモード、ティルトスクロールホイールを搭載し、Logicool Optionsでカスタマイズ可能。BluetoothとUnifying接続に対応し、Easy-switchとFLOW機能で複数デバイス間での作業効率を高めます。高速充電対応で長時間の使用も安心です。

接続方式Bluetooth, Unifying(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI320-440
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量259 g対応OSWindows, macOS, iPadOS, ChromeOS
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.5総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

ロジクール

MX ERGO MXTB1s

¥15,800(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

ロジクールMX ERGOは、腕や手首の負担を軽減する高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やプレシジョンモード、ティルトホイール、マルチデバイス接続、FLOW機能など、作業効率を高める多彩な機能を搭載し、長時間の快適な操作を実現します。

接続方式Bluetooth, Unifying(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI320-440
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量145 g対応OSWindows, macOS, iPadOS, ChromeOS
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.4総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
4.5多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

ロジクール

静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR

¥7,335(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

人気のトラックボールマウスM575が静音化&接続方式をアップデートして登場。クリック音を80%削減し、BluetoothとLogiBolt接続に対応。Logi Options+のSmart Actions機能で作業効率を向上させ、エルゴノミクスデザインで長時間の使用でも疲れにくい。

接続方式Bluetooth Low Energy, Logi Bolt レシーバーボタン数5
トラッキング方式光学式DPI400-2000
ボール直径34 mm本体サイズ134 x 100 x 48 mm
本体重量145 g対応OSWindows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Linux
電源単三形乾電池x1本チルト機能非対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.1総合評価
4.0操作感とカスタマイズ性
4.5ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
4.5エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
4.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス