G813-TCWH
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G813-TCWH

の評価

型番:G813-TCWH
¥19,980(税込)2025-04-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G G813-TCWHは、薄型でスタイリッシュなデザインと、確かな打鍵感が特徴の有線ゲーミングキーボードです。GLタクタイルスイッチ、Gキー、メディアコントロールボタン、LIGHTSYNC RGBなど、ゲーミングに必要な機能を搭載しています。航空機グレードのアルミニウム合金フレームを採用し、耐久性も高く、長期間安心して使用できます。専用ソフトウェアLogicool G HUBを使用することで、キー割り当てやマクロ設定、RGBバックライトのカスタマイズなど、詳細な設定を行うことができます。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G813-TCWH の商品画像 1
Logicool G G813-TCWH の商品画像 2
Logicool G G813-TCWH の商品画像 3
Logicool G G813-TCWH の商品画像 4
Logicool G G813-TCWH の商品画像 5

商品スペック

キーストローク
1.5mm
キーピッチ
19mm
キータイプ
GLタクタイル
Nキーロールオーバー
対応
LEDバックライト
対応
テンキー
あり
インターフェース
USB
重量
1145g
サイズ
475 x 149 x 22mm
専用ソフトウェア
対応

サイズ・重量

重量
1145
高さ
2.2cm
47.5cm
奥行
14.95cm

機能一覧

RGBバックライト機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、各キーを個別にカスタマイズ可能なRGBバックライトを搭載しています。プリセットされたエフェクトの適用や、ゲームイベントと連動したライティング設定など、視覚的な楽しさを加えることができます。これにより、ゲームの世界観をより深く体験できるでしょう。ライティングは、キーボードの美観を高めるだけでなく、暗い場所でのキーの視認性を向上させる実用的な役割も果たします。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に入力できます。FPSや格闘ゲームなど、複数のキーを同時に操作するゲームにおいて、意図した通りの操作を実現します。これにより、複雑なコマンド入力や同時押しが要求される場面でも、正確な操作が可能です。アンチゴースト機能も搭載されており、誤入力を防止します。

キースイッチ選択機能

GLタクタイルスイッチを採用しており、心地よい打鍵感と静音性を両立しています。アクチュエーションポイントは1.5mmと浅めに設計されており、軽いタッチでも確実な入力が可能です。ただし、スイッチの種類はタクタイルのみで、好みに合わせたスイッチの選択はできません。より多様なスイッチを求める場合は、他のモデルを検討する必要があります。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまっても、ゲームが中断されることを防ぎます。これにより、競技性の高いゲームでも安心してプレイに集中できます。Fnキーとの組み合わせで簡単にON/OFFを切り替え可能です。特に、激しい操作が求められるゲームにおいて、誤操作による中断は大きなストレスとなるため、この機能は非常に有効です。

マクロ機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、キーボードの各キーにマクロを登録できます。複雑なコマンドや操作をワンキーで実行できるため、MMORPGやRTSなど、繰り返し行う操作が多いゲームで非常に便利です。マクロは複数登録でき、ゲームごとに切り替えることも可能です。これにより、ゲームプレイの効率を大幅に向上させることができます。

USBパススルー機能

キーボード本体にUSBパススルーポートを搭載しており、マウスやヘッドセットなどのUSBデバイスを接続できます。これにより、デスク周りの配線をすっきりと整理できます。ポートはキーボードの背面に配置されており、邪魔になりません。特に、複数のデバイスを接続してゲームをする場合に便利です。ただし、ポート数は1つに限られています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.8
総合評価

Logicool G G813-TCWHは、薄型デザインとタクタイルスイッチによる快適な打鍵感が特徴のゲーミングキーボードです。専用のGキーやメディアコントロールボタンも搭載し、ゲームプレイだけでなく、普段使いにも便利な一台です。ただし、無線機能や高度なカスタマイズ性では上位機種に劣ります。

スイッチの種類と特徴
4.0
Logicool G813-TCWHは、GLタクタイルスイッチを採用しており、心地よい打鍵感と静音性を両立しています。アクチュエーションポイントは1.5mmと浅めに設計されており、軽いタッチでも確実な入力が可能です。ただし、スイッチの種類はタクタイルのみで、好みに合わせたスイッチの選択はできません。より多様なスイッチを求める場合は、他のモデルを検討する必要があります。
キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.0
日本語配列を採用しており、かな入力や日本語変換に最適化されています。キーピッチは標準的な間隔で、誤入力を防ぎます。ただし、英語配列を好むユーザーにとっては、やや使いにくいかもしれません。キーキャップの形状は、指にフィットするように設計されており、長時間のタイピングでも疲れにくいです。
特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.3
RGBバックライト、マクロ機能、アンチゴースト機能、USBパススルー機能など、ゲーミングに必要な機能が充実しています。Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、これらの機能を細かくカスタマイズできます。ただし、無線接続や追加のUSBポートは搭載されていません。これらの機能を活用することで、より快適なゲームプレイが可能です。
キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.3
航空機にも使用される堅牢な5052アルミニウム合金をトップケースに採用しており、耐久性に優れています。スイッチの耐久性も高く、長期間の使用に耐えます。キーキャップはABS樹脂製で、PBT樹脂に比べると摩耗しやすいですが、十分な耐久性があります。キーボード全体の剛性も高く、安定したタイピングが可能です。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Logicoolは、ゲーミングデバイスの分野で高い信頼を得ているメーカーです。製品の品質だけでなく、サポート体制も充実しており、安心して購入できます。保証期間は1年間で、万が一の故障にも対応してくれます。ユーザーレビューや評価も高く、多くのユーザーから支持されています。
接続方式(有線 vs 無線)
4.0
有線接続を採用しており、安定した接続と高速な応答速度を実現しています。遅延を気にすることなく、快適にゲームをプレイできます。ケーブルは着脱不可で、やや取り回しにくいかもしれません。無線接続を希望する場合は、他のモデルを検討する必要があります。
サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
3.5
フルサイズキーボードでありながら、薄型デザインを実現しています。デスクスペースを有効活用でき、スタイリッシュな外観も魅力です。重量は1.14kgで、安定感があります。持ち運びにはやや不向きですが、自宅での使用には最適です。
コストパフォーマンス
4.5
2万円以下の価格帯でありながら、高性能なGLタクタイルスイッチやRGBバックライトなど、充実した機能を搭載しています。コストパフォーマンスに優れており、予算を抑えたいゲーマーにもおすすめです。セールやキャンペーンを利用すれば、さらにお得に購入できる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、ゲーミングデバイスに特化したブランドです。高性能なマウス、キーボード、ヘッドセットなどを開発し、多くのプロゲーマーやゲーム愛好家から支持を得ています。革新的な技術とデザインで、常に最先端のゲーミング体験を提供することを目指しています。

おすすめのポイント

  • 薄型デザインによるスタイリッシュな外観
  • タクタイルスイッチによる快適な打鍵感
  • Gキーによるカスタマイズ可能な操作性

注意点

  • 長時間の使用による疲労に注意してください
  • G HUBソフトウェアの互換性に注意してください
  • 過度な力を加えると故障の原因となる可能性があります

おすすめな人

  • 薄型キーボードを好むユーザー
  • タクタイルスイッチの打鍵感を好むユーザー
  • 省スペースなゲーミングキーボードを探しているユーザー

おすすめできない人

  • 無線接続を希望するユーザー
  • より高度なカスタマイズを求めるユーザー
  • 打鍵音を極力抑えたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲームプレイ
  • 省スペースなデスク環境
  • メディアコントロールを頻繁に行うユーザー

非推奨な利用シーン

  • 静音性を重視するオフィス環境
  • 無線接続を必要とする環境
  • 高度なキーカスタマイズを求めるヘビーゲーマー

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのようなスイッチを使用していますか?
A.G813-TCWHはGLタクタイルスイッチを採用しており、優しい打鍵感と適度な反発力を提供します。
Q.RGBライティングはどのように操作できますか?
A.RGBライティングはLogicool G HUBソフトウェアを使用して設定できます。約1,680万色の個別設定が可能で、ゲーム内アクションとの連動も行えます。
Q.このキーボードにはどのような特徴がありますか?
A.このキーボードは超薄型デザインで、5052アルミニウム合金を使用しており、高い耐久性を持ちます。また、USBパススルー機能や独自のGキーも装備しています。
Q.接続方式はどのようになっていますか?
A.G813-TCWHは有線接続で、USB接続方式を採用しています。
Q.このキーボードはどのような用途に適していますか?
A.主にゲーミング用途に特化して設計されていますが、一般的なタイピング作業にも適しています。
Q.キーボードのサイズや重量はどのくらいですか?
A.本体サイズは47.5 x 14.9 x 2.2 cm、重量は約1.14 kgです。
Q.どのようなOSに対応していますか?
A.Windows 7以降およびmacOS 10.11以降に対応しています。
Q.製品の保証はありますか?
A.はい、G813-TCWHは1年間の保証が付いています。
Q.このキーボードは静音性についてどうですか?
A.GLタクタイルスイッチは静音性が高く、多くのユーザーが静かな打鍵感を楽しんでいると報告しています。
Q.Gキーはどのように使えますか?
A.GキーはLogicool G HUBを使用してカスタマイズ可能で、コマンドやショートカットキーを割り当てることができます。

比較対象商品

SteelSeries

Apex Pro Mini JP 64825

¥19,800(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini JPは、OmniPoint 2.0スイッチを搭載し、アクチュエーションポイントを調整可能な60%サイズのゲーミングキーボードです。

キーストローク0.1-4.0 mmキーピッチ - mm
キータイプOmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagneticNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB重量934 g
サイズ40.5 x 293 x 102 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.1総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.9キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
4.7サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G515 LIGHTSPEED TKL G515-WL-LNBK

¥19,900(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G515 LIGHTSPEED TKLは、ロープロファイルスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キーストローク3.2 mmキーピッチ - mm
キータイプメカニカルNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースLIGHTSPEED ワイヤレス, Bluetooth重量880 g
サイズ36.8 x 15 x 2.2 cm mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.3特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.8接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G515 LIGHTSPEED TKL G515-WL-TCBK

¥19,900(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G515 LIGHTSPEED TKLは、ロープロファイルスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キーストローク3.2 mmキーピッチ mm
キータイプタクタイル/リニアNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースLIGHTSPEED ワイヤレス, Bluetooth重量880 g
サイズ36.8 x 15 x 2.2 cm mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.3特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.2キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.8接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.3コストパフォーマンス

Razer(レイザー)

Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1

¥16,390(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman Mini JPは、60%レイアウトの小型ゲーミングキーボード。高速オプティカルスイッチとRGBライティングが特徴。

キーストローク1.2 mmキーピッチ不明 mm
キータイプRazerリニアオプティカルスイッチNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-C重量460 g
サイズ29.33 x 10.33 x 3.68 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.2特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.5キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
4.7サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス

SteelSeries

Apex Pro JP 64629

¥19,800(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro JPは、OmniPointスイッチ搭載でアクチュエーションポイントを調整可能なゲーミングキーボードです。

キーストローク0.1~4.0 mmキーピッチ - mm
キータイプOmniPoint 2.0 メカニカルスイッチNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-A重量973 g
サイズ43.67 x 13.92 x 4.03 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.6キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
3.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス
G813-TCWH
G813-TCWH
¥19,980
Amazon で購入