DCP-J526N
25
ブラザー工業

ブラザー DCP-J526N

の評価

型番:DCP-J526N
¥21,500(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ブラザー DCP-J526Nは、家庭用インクジェット複合機として、無線LAN、自動両面印刷、スマホ連携など、必要な機能をバランス良く搭載したモデルです。4色独立インクを採用し、ランニングコストを抑えながら、文書や写真を手軽に印刷できます。コンパクトなデザインで、設置場所を選ばないのも魅力です。家庭での日常的な印刷ニーズに応える、使い勝手の良い一台と言えるでしょう。特にスマホとの連携が容易で、手軽に印刷できる点が評価できます。前面給紙で、用紙のセットも簡単です。

シェアする

商品画像一覧

ブラザー DCP-J526N の商品画像 1
ブラザー DCP-J526N の商品画像 2
ブラザー DCP-J526N の商品画像 3
ブラザー DCP-J526N の商品画像 4
ブラザー DCP-J526N の商品画像 5
ブラザー DCP-J526N の商品画像 6

商品スペック

最大用紙サイズ
A4
印刷解像度
1200dpi×6000dpidpi
給紙容量
100
インクタイプ
4色独立
インク色数
4
印刷速度(モノクロ)
30枚/分
印刷速度(カラー)
12枚/分
両面印刷
対応
ネットワーク対応
無線LAN
本体サイズ
40 x 34.3 x 15.1cm

サイズ・重量

重量
7.94
高さ
15.1
40
奥行
34.3

機能一覧

Wi-Fiダイレクト機能

Wi-Fi Direct機能により、無線LANルーターがなくても、スマートフォンやタブレットから直接プリンターに接続して印刷できます。これにより、家庭内でのワイヤレス印刷がより手軽になります。例えば、スマートフォンで撮影した写真をその場で印刷したり、タブレットで閲覧しているウェブページを印刷したりする際に便利です。NFC(近距離無線通信)にも対応していれば、対応デバイスをプリンターにかざすだけで接続できるため、さらに手軽に利用できます。

自動両面印刷機能

自動両面印刷機能を搭載しており、用紙の表裏両面に自動で印刷できます。これにより、用紙の使用量を節約できるだけでなく、ファイルや書類の厚みを減らすことができます。例えば、会議資料やレポートを印刷する際に、用紙を半分に節約できるため、印刷コストを削減できます。また、両面印刷された書類は見やすく、整理もしやすいため、ビジネスシーンでも役立ちます。

用紙自動判別機能

用紙自動判別機能は搭載されていません。印刷時に適切な用紙設定を手動で行う必要があります。例えば、写真用紙に印刷する際は、プリンタードライバーで用紙の種類を「写真用紙」に設定する必要があります。手動設定は少し手間がかかりますが、様々な種類の用紙に対応できるというメリットもあります。用紙の種類に合わせて最適な印刷設定を行うことで、より高品質な印刷結果を得ることができます。

インク残量検知機能

インク残量検知機能により、インクカートリッジの残量が少なくなると、プリンターの液晶画面やパソコンの画面に警告が表示されます。これにより、インク切れによる印刷の中断を防ぎ、必要な時にインクを補充することができます。例えば、プレゼンテーションの資料を印刷している最中にインクが切れてしまうという事態を避けることができます。また、インク残量を常に把握しておくことで、計画的にインクカートリッジを購入することができます。

スキャナー機能

スキャナー機能を搭載しており、書類や写真をデータとして取り込むことができます。取り込んだデータは、PDF形式で保存したり、メールで送信したりすることができます。例えば、紙の書類をデジタル化してパソコンに保存したり、古い写真をスキャンしてデジタルデータとして保存したりする際に便利です。また、スキャンしたデータを画像編集ソフトで加工したり、OCRソフトでテキストデータに変換したりすることも可能です。

自動原稿送り機能

自動原稿送り機能(ADF)は搭載されていません。複数枚の原稿を連続してスキャンやコピーを行う場合は、1枚ずつ手動でセットする必要があります。大量の原稿を処理する際には、手間と時間がかかります。例えば、数十枚の書類をスキャンしてPDFファイルを作成するような場合は、ADF搭載モデルの方が効率的です。しかし、 occasional に数枚程度の原稿を処理する程度であれば、ADFなしでも十分対応可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

25
カテゴリ内 25 / 45製品中
4.4
総合評価

ブラザー DCP-J526Nは、家庭用インクジェットプリンターとして、基本的な機能を備えつつ、使いやすさとコストパフォーマンスを重視したモデルです。上位機種に比べると印刷速度や画質で見劣りする点がありますが、日常的な印刷ニーズには十分対応可能です。特に、文書印刷の頻度が高く、写真印刷は occasional なユーザーに適しています。耐久性については、上位機種に比べて使用期間が短くなる可能性がありますが、価格帯を考慮すれば妥当な範囲と言えるでしょう。

印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
4.0
DCP-J526Nの印刷品質は、家庭用インクジェットプリンターとして標準的なレベルです。解像度は最大1200×6000dpiで、日常的な文書印刷や occasional な写真印刷には十分な品質を提供します。ただし、プロレベルの高品質な写真印刷を求める場合は、上位機種の検討をおすすめします。インクの種類は4色独立インクで、染料インクと顔料インクを組み合わせて使用しています。染料インクは発色が良く、写真印刷に適していますが、水に弱いという欠点があります。顔料インクは耐水性に優れていますが、染料インクに比べて発色が劣る場合があります。
ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.0
DCP-J526Nのランニングコストは、比較的低い水準にあります。インクカートリッジは4色独立タイプで、なくなった色だけを交換できるため、インクの無駄を減らすことができます。また、大容量インクカートリッジも用意されており、印刷枚数が多い場合は、ランニングコストをさらに抑えることができます。A4文書印刷時のインクコストは、カラー約9.9円(税込)、モノクロ約3.0円(税込)です。互換インクも利用可能ですが、メーカー保証の対象外となる場合があるため、注意が必要です。
機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
3.0
DCP-J526Nは、無線LAN、自動両面印刷、スマホ連携など、日常的な使用に便利な機能を搭載しています。無線LANにより、複数のデバイスからワイヤレスで印刷できます。自動両面印刷により、用紙の使用量を節約できます。スマホ連携により、スマートフォンやタブレットから手軽に印刷できます。タッチパネルは搭載されていませんが、操作ボタンはシンプルで分かりやすく、初心者でも簡単に操作できます。ADF(自動原稿送り装置)は搭載されていません。
使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.0
DCP-J526Nは、初期設定が簡単で、操作もシンプルで分かりやすいため、初心者でも簡単に使いこなすことができます。液晶パネルは2.7型と小さめですが、必要な情報は十分に表示されます。用紙のセットやインクカートリッジの交換も簡単に行えます。ただし、タッチパネルではないため、ボタン操作に慣れる必要があります。ソフトウェアは、ドライバーのインストールや印刷設定がスムーズに行えるように設計されています。エラー表示も分かりやすく、トラブルシューティングも容易です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ブラザーは、プリンター業界で長年の実績があり、信頼性の高いメーカーです。DCP-J526Nも、ブラザーの品質基準に基づいて製造されており、安心して使用できます。メーカー保証は1年間で、通常の使用における故障や不具合に対応しています。サポート体制も充実しており、電話やメールでの問い合わせに対応しています。また、ブラザーのホームページには、FAQやトラブルシューティングの情報が掲載されており、自己解決をサポートしています。
耐久性(印刷枚数、寿命)
3.0
DCP-J526Nの耐久性については、明確な情報はありませんが、家庭用インクジェットプリンターとして標準的なレベルであると考えられます。印刷枚数の目安は、月間数百枚程度です。耐久性を高めるためには、定期的なメンテナンスが重要です。インク詰まりを防ぐために、定期的にヘッドクリーニングを行うことをおすすめします。また、長期間使用しない場合は、インクカートリッジを取り外して保管することをおすすめします。
設置場所とサイズ
4.5
DCP-J526Nは、コンパクトなデザインで、設置場所に困ることはありません。サイズはW400×D343×H151mmで、重量は約6.8kgです。プリンターの前面に給紙トレイがあるため、用紙のセットも簡単に行えます。ただし、給紙トレイの容量は100枚と少なめなので、大量印刷には不向きです。プリンターの背面には、電源ケーブルとUSBケーブルの接続端子があります。
コストパフォーマンス
4.5
DCP-J526Nは、価格、機能、性能のバランスが取れており、コストパフォーマンスに優れたプリンターです。家庭での日常的な印刷ニーズを満たすには十分な性能を備えています。特に、無線LAN、自動両面印刷、スマホ連携などの便利な機能を搭載している点が評価できます。ただし、プロレベルの高品質な写真印刷を求める場合は、上位機種の検討をおすすめします。ランニングコストも比較的低く、長期的に見てもお得なプリンターです。

ブランド・メーカー詳細

ブラザー
ブラザー工業は、プリンター、複合機、ラベルライターなどの情報機器や、工業用ミシン、通信カラオケなどを製造・販売する日本の大手電気機器メーカーです。家庭用から業務用まで幅広いニーズに対応した製品を提供しています。

おすすめのポイント

  • 無線LAN搭載によるスマホ連携の容易さ
  • 自動両面印刷による用紙コストの削減
  • 4色独立インクによるインクコストの最適化
  • コンパクトなデザインによる省スペース性
  • 前面給紙による用紙交換のしやすさ

注意点

  • 互換インクの使用は、メーカー保証の対象外となる場合がある
  • 長期間使用しない場合は、インク詰まりを防ぐために定期的なメンテナンスが必要
  • 高画質印刷時は、印刷速度が遅くなる場合がある
  • 用紙の種類によっては、印刷品質が低下する場合がある
  • 前面給紙トレイの容量は100枚と少なめなので、大量印刷には不向き

おすすめな人

  • 家庭での日常的な印刷ニーズがある人
  • コストパフォーマンスを重視する人
  • スマートフォンからの印刷を頻繁に行う人
  • プリンターの初期設定や操作に不慣れな人
  • 省スペースなプリンターを探している人

おすすめできない人

  • プロの写真家やグラフィックデザイナー
  • 大量印刷を必要とするビジネスユーザー
  • 高度なプリンター機能を求めるユーザー
  • 専門的な技術サポートを重視するユーザー
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • 家庭での一般的な文書印刷
  • occasional な写真印刷
  • 子供の学習用プリント
  • 小規模オフィスでの共有プリンター
  • スマートフォンからの手軽なワイヤレス印刷

非推奨な利用シーン

  • 高画質での写真印刷を頻繁に行う
  • 大量のドキュメントを迅速に印刷する必要がある
  • 高度な色補正や画像編集を必要とするプロフェッショナルな用途
  • ネットワークセキュリティが特に重要なビジネス環境

よくある質問(Q&A)

Q.このプリンターはWi-Fiに対応していますか?
A.はい、DCP-J526Nは無線LANに対応しており、Wi-Fiを通じてスマートフォンやタブレットからも印刷が可能です。
Q.印刷のスピードはどのくらいですか?
A.カラー印刷は最大12ページ/分、モノクロ印刷は最大30ページ/分となっていますので、スピーディーに印刷ができます。
Q.インク代はどのくらいかかりますか?
A.A4文書印刷時のインクコストは、カラー印刷が約9.9円(税込)、モノクロ印刷が約3.0円(税込)となっています。
Q.スキャナー機能はついていますか?
A.はい、DCP-J526Nはプリント、コピー、スキャンの機能を備えている複合機です。
Q.スマートフォンとの接続は簡単ですか?
A.はい、専用アプリ「Brother Mobile Connect」を使うことで、スマートフォンやタブレットから簡単に印刷ができます。
Q.このプリンターのサイズはどのくらいですか?
A.DCP-J526Nのサイズは、幅400mm、奥行き343mm、高さ151mmです。
Q.給紙トレイはどのようになっていますか?
A.前面給紙トレイが1段あり、最大100枚の普通紙を収納できます。手差しトレイも1枚あります。
Q.インクはどのように交換しますか?
A.インクは独立式で、減った色だけを交換することができます。対応インクはLC411シリーズです。
Q.保証はついていますか?
A.はい、DCP-J526Nには保証書が付属していますので、安心してご利用いただけます。
Q.パソコンとの接続はどのように行いますか?
A.DCP-J526NはUSB接続にも対応していますが、接続ケーブルは同梱されておりませんので、別途ご用意いただく必要があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

エプソン

プリンターエコタンク搭載 A4インクジェット複合機 FAX付 EW-M674FT

¥50,780(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ケタ違いの低印刷コストと大容量インクタンクが特徴のA4インクジェット複合機。FAX機能、前面給紙、ADF搭載で、オフィスや家庭での多様なニーズに対応します。

最大用紙サイズ8.5 x 11インチ印刷解像度- dpi
給紙容量250インクタイプ-
インク色数-印刷速度(モノクロ)9 ページ/分 枚/分
印刷速度(カラー)15 ページ/分 枚/分両面印刷自動両面印刷
ネットワーク対応ネットワーク対応本体サイズ50.3 x 41.7 x 25.5 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
3.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
2

キヤノン

GX2030

¥34,200(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

キヤノン GX2030は、大容量インクタンクを搭載したA4カラーインクジェット複合機です。低ランニングコストで、プリント、コピー、スキャン、FAXに対応。テレワークやスモールオフィスに最適です。

最大用紙サイズA4印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量100インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)15 枚/分
印刷速度(カラー)10 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ38 x 37.4 x 22.5 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.0印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
5.0コストパフォーマンス
3

エプソン

PX-M6010F

¥30,045(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

A3ノビ対応のビジネスインクジェット複合機。導入コストを抑えながら、高速プリント、高耐久性、コンパクトなデザインでビジネスをサポートします。

最大用紙サイズA3ノビ印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量300インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)25 枚/分
印刷速度(カラー)12 枚/分両面印刷はい
ネットワーク対応Wi-Fi本体サイズ45 x 51.5 x 35 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.9総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
3.5ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
5.0設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス
4

エプソン

EW-M634T1

¥39,191(税込)2025-04-19 時点でのAmazonの価格です

ケタ違いの低印刷コストが魅力のエコタンク搭載モデル。大容量インクタンクでインク交換の手間を軽減し、A4カラー文書も低コストで印刷可能です。

最大用紙サイズ8.5 x 11インチ印刷解像度4800×1200 dpi
給紙容量250インクタイプ染料/顔料
インク色数5印刷速度(モノクロ)9 ページ/分
印刷速度(カラー)15 ページ/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ34.7 x 37.5 x 18.7 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.8総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
5.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
4.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.0使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.5設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス
5

エプソン

PX-M6011F

¥37,189(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

A3ノビ対応のビジネスインクジェットプリンター。コンパクト設計で設置場所を選ばず、高速印刷と低印刷コストでビジネスをサポートします。

最大用紙サイズA3ノビ印刷解像度4800×2400 dpi
給紙容量550インクタイプ顔料
インク色数4印刷速度(モノクロ)25 枚/分
印刷速度(カラー)12 枚/分両面印刷対応
ネットワーク対応対応本体サイズ45 x 51.5 x 35 cm
Wi-Fiダイレクト機能自動両面印刷機能用紙自動判別機能インク残量検知機能スキャナー機能自動原稿送り機能
4.8総合評価
3.5印刷品質(解像度、色再現性、インクの種類)
4.0ランニングコスト(インクカートリッジの価格、インク消費量)
5.0機能性(Wi-Fi、自動両面印刷、ADF、タッチパネル)
4.5使いやすさ(初期設定、操作性、メンテナンス性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0耐久性(印刷枚数、寿命)
4.0設置場所とサイズ
4.5コストパフォーマンス