G713-LN
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G713-LN

の評価

型番:G713-LN
¥19,500(税込)2025-03-30 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool G G713-LNは、オーロラコレクションのゲーミングキーボードです。テンキーレスデザインで省スペース、LIGHTSYNC RGBによるライティングが特徴。GXメカニカルスイッチによる快適なタイピング、雲形のパームレストが付属し、長時間のゲームプレイをサポートします。専用ソフトウェアでカスタマイズも可能です。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G713-LN の商品画像 1
Logicool G G713-LN の商品画像 2
Logicool G G713-LN の商品画像 3
Logicool G G713-LN の商品画像 4
Logicool G G713-LN の商品画像 5
Logicool G G713-LN の商品画像 6

商品スペック

キーストローク
4.0mm
キーピッチ
情報なしmm
キータイプ
メカニカル GXリニアスイッチ
Nキーロールオーバー
対応
LEDバックライト
対応
テンキー
なし
インターフェース
USB
重量
963g
サイズ
37.1 x 15.7 x 3.7mm
専用ソフトウェア
対応

サイズ・重量

重量
963
高さ
37
37.1
奥行
3.7

機能一覧

RGBバックライト機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、各キーのRGBライティングをカスタマイズできます。プリセットされたエフェクトだけでなく、独自の色やアニメーションを設定可能です。キーボード全体やキーごとに色を設定し、ゲームや気分に合わせてライティングを楽しめます。また、LIGHTSYNCテクノロジーにより、ゲーム内のアクションと連動したライティングも可能です。

Nキーロールオーバー機能

複数のキーを同時に押しても、すべてのキー入力が正確に認識されるNキーロールオーバーに対応しています。これにより、複雑なキー操作が求められるゲームでも、意図した通りの操作が可能です。特に、格闘ゲームやアクションゲームなど、複数のキーを同時に押すことが多いゲームで有効です。アンチゴースト機能も搭載されており、キーの誤入力を防ぎます。

キースイッチ選択機能

GXメカニカルスイッチを採用しており、リニア、タクタイル、クリッキーの3種類からスイッチを選択できます。これにより、自分の好みに合わせた打鍵感を得ることが可能です。リニアは滑らかな押し心地で高速入力に向いており、タクタイルはクリック感があり正確な入力が可能です。クリッキーは、より強いクリック感と音で、入力のフィードバックを得られます。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲームが中断されることを防ぎます。FnキーとWindowsキーを同時に押すことで、簡単にWindowsキーをロックできます。これにより、ゲームに集中することができ、競技性の高いゲームでも安心してプレイできます。

マクロ機能

Logicool G HUBソフトウェアを使用することで、キーボードの各キーにマクロを割り当てることができます。複雑な操作やコマンドをワンキーで実行できるため、MMORPGやRTSなどのゲームで非常に便利です。マクロは複数登録でき、ゲームごとにプロファイルを切り替えることも可能です。これにより、ゲームの効率を大幅に向上させることができます。

USBパススルー機能

USBパススルー機能は搭載されていません。そのため、キーボードにUSBデバイスを接続することはできません。もしUSBポートが必要な場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。この点は、他のゲーミングキーボードと比較して、やや劣る点と言えるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.8
総合評価

Logicool G713-LNは、オーロラコレクションのゲーミングキーボードで、テンキーレスのコンパクトなデザインと、雲形のパームレストが特徴です。LIGHTSYNC RGBによる美しいライティングと、GXメカニカルスイッチによる快適なタイピングが可能です。有線接続のため、バッテリー切れの心配がなく、安定した接続で使用できます。

スイッチの種類と特徴
4.0
GXメカニカルスイッチは、リニア、タクタイル、クリッキーの3種類から選べ、好みの打鍵感を得られます。アクチュエーションポイントは1.9mm、押下圧は50gで、高速入力にも対応。ただし、OmniPointスイッチのようなアクチュエーションポイントの調整機能はありません。キーキャップはABS樹脂製で、PBT樹脂に比べると摩耗しやすい可能性があります。
キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.0
日本語配列を採用しており、かな入力や日本語変換に最適化されています。キー数87のテンキーレスデザインで、省スペース化にも貢献。キーキャップの形状は標準的で、交換も容易です。ただし、英語配列モデルは用意されていません。
特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.0
RGBバックライト、Nキーロールオーバー、Windowsキーロックなど、ゲーミングに必要な機能は搭載されています。専用ソフトウェアLogicool G HUBを使用することで、RGBライティングやキー割り当てをカスタマイズ可能。ただし、マクロ機能はやや設定が複雑です。ポーリングレートは1000Hzで、応答速度も十分です。
キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
3.3
プラスチック製の筐体は、剛性感にやや欠けるものの、通常の使用には十分な耐久性があります。キーキャップはABS樹脂製で、PBT樹脂に比べると摩耗しやすい可能性があります。スイッチの耐久性は5000万回で、一般的なメカニカルキーボードと同等です。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Logicool Gは、ゲーミングデバイスの分野で高い信頼を得ているメーカーです。製品の品質だけでなく、サポート体制も充実しており、安心して購入できます。2年間のメーカー保証も付いています。
接続方式(有線 vs 無線)
4.6
有線接続を採用しており、安定した接続と高速な応答速度を実現しています。遅延を気にすることなく、快適にゲームをプレイできます。ケーブルは着脱可能で、持ち運びにも便利です。
サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5
テンキーレスデザインで、コンパクトなサイズを実現しています。デスクスペースを有効活用でき、持ち運びにも便利です。重量は963gで、安定感があります。
コストパフォーマンス
4.3
2万円以下の価格帯でありながら、GXメカニカルスイッチやRGBバックライトなど、充実した機能を搭載しています。コストパフォーマンスに優れており、予算を抑えたいゲーマーにもおすすめです。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、HEROセンサー、LIGHTSPEED、POWERPLAY等デバイスの仕様を進化させる技術を開発し、ゲームプレイがより快適に、正確に、楽しく体験できるデバイスが揃っています。世界中のプロゲーマー達にLogicool Gのデバイスは使用されています。

おすすめのポイント

  • パームレストが付属している点
  • RGBライティング機能が搭載されている点
  • コンパクトで場所を取らない点

注意点

  • 長時間の使用による疲労に注意してください。
  • RGBバックライトの設定は、電力消費に影響を与える可能性があります。
  • キーキャップの交換は、保証対象外となる場合があります。

おすすめな人

  • ゲーミング用途でキーボードを探している方
  • RGBライティングを楽しみたい方
  • 省スペースなテンキーレスキーボードを求めている方

おすすめできない人

  • 無線接続を希望する方
  • アクチュエーションポイントを細かく設定したい方
  • オフィスでの利用を考えている方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーミング
  • RGBライティングを楽しみたい環境
  • 省スペースなキーボードを求めている場面

非推奨な利用シーン

  • 外出先での使用
  • ケーブルが邪魔になる環境
  • キーボードのカスタマイズに興味がない場合

よくある質問(Q&A)

Q.G713-LNのキーボードはどのような特徴がありますか?
A.G713-LNは、テンキーレスデザインでコンパクトながら、リニアメカニカルスイッチを採用しており、静音性の高いタイピング体験を提供します。また、LIGHTSYNC RGB機能により、キーごとのカスタマイズが可能です。
Q.このキーボードはどのようなデバイスで使用できますか?
A.G713-LNは、Windows 10、macOS、Chrome OSなど、広範なプラットフォームで使用可能です。USB-C接続により、簡単に接続できます。
Q.パームレストの使い心地はどうですか?
A.G713-LNには雲形のパームレストが付属しており、しっかりとした作りで快適に使用できます。長時間のゲームプレイや作業でも疲れにくい設計です。
Q.G713-LNの重さはどれくらいですか?
A.G713-LNの重さは963グラムで、しっかりとした重みがあり、ゲーム中にズレる心配がありません。
Q.RGB照明のカスタマイズはできますか?
A.はい、G713-LNのLIGHTSYNC RGB機能により、事前に用意されたアニメーションや自分好みの照明パターンをG Hubソフトウェアを使ってカスタマイズできます。
Q.このキーボードの音はどうですか?
A.G713-LNはリニアスイッチを使用しているため、静音性が高く、タイピング音が気にならない設計です。
Q.キーボードの高さは調整できますか?
A.はい、G713-LNは二段階の高さ調節機能があり、使用環境に応じて快適な角度で使用できます。
Q.保証はついていますか?
A.G713-LNは日本国内正規品で、購入から2年間のメーカー無償保証が付いています。

比較対象商品

SteelSeries

Apex Pro Mini JP 64825

¥19,800(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini JPは、OmniPoint 2.0スイッチを搭載し、アクチュエーションポイントを調整可能な60%サイズのゲーミングキーボードです。

キーストローク0.1-4.0 mmキーピッチ - mm
キータイプOmniPoint 2.0 Adjustable HyperMagneticNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB重量934 g
サイズ40.5 x 293 x 102 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.1総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.9キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
4.7サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G515 LIGHTSPEED TKL G515-WL-LNBK

¥19,900(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G515 LIGHTSPEED TKLは、ロープロファイルスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キーストローク3.2 mmキーピッチ - mm
キータイプメカニカルNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースLIGHTSPEED ワイヤレス, Bluetooth重量880 g
サイズ36.8 x 15 x 2.2 cm mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.3特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.0キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.8接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.5コストパフォーマンス

Logicool G(ロジクール G)

G515 LIGHTSPEED TKL G515-WL-TCBK

¥19,900(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G515 LIGHTSPEED TKLは、ロープロファイルスイッチとLIGHTSPEEDワイヤレスを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。

キーストローク3.2 mmキーピッチ mm
キータイプタクタイル/リニアNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースLIGHTSPEED ワイヤレス, Bluetooth重量880 g
サイズ36.8 x 15 x 2.2 cm mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.0キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.3特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.2キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.8接続方式(有線 vs 無線)
4.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.3コストパフォーマンス

Razer(レイザー)

Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1

¥16,390(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

Razer Huntsman Mini JPは、60%レイアウトの小型ゲーミングキーボード。高速オプティカルスイッチとRGBライティングが特徴。

キーストローク1.2 mmキーピッチ不明 mm
キータイプRazerリニアオプティカルスイッチNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-C重量460 g
サイズ29.33 x 10.33 x 3.68 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.2特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.5キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
4.7サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス

SteelSeries

Apex Pro JP 64629

¥19,800(税込)2025-03-24 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro JPは、OmniPointスイッチ搭載でアクチュエーションポイントを調整可能なゲーミングキーボードです。

キーストローク0.1~4.0 mmキーピッチ - mm
キータイプOmniPoint 2.0 メカニカルスイッチNキーロールオーバー対応
LEDバックライト対応テンキーなし
インターフェースUSB-A重量973 g
サイズ43.67 x 13.92 x 4.03 mm専用ソフトウェア対応
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能キースイッチ選択機能Windowsキーロック機能マクロ機能USBパススルー機能
5.0総合評価
4.5スイッチの種類と特徴
4.5キーボードのレイアウト(日本語配列 vs 英語配列)
4.5特殊機能(RGB、マクロ、アンチゴースト、ポーリングレート)
4.6キーボードの耐久性(スイッチ、キーキャップ、剛性)
4.7メーカーの信頼性と保証
4.6接続方式(有線 vs 無線)
3.5サイズと重量(フルサイズ、テンキーレス、コンパクト)
4.0コストパフォーマンス
G713-LN
G713-LN
¥19,500
Amazon で購入