B650M PG Riptide
19
ASRock

ASRock B650M PG Riptide

の評価

型番:B650M PG RIPTIDE
¥32,392.07(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASRock B650M PG Riptideは、AMD B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリに対応しています。M.2 SSD用のヒートシンクを搭載しており、SSDの温度上昇を抑えます。コストパフォーマンスに優れており、手頃な価格でRyzen 7000シリーズを試したいユーザーにおすすめです。BIOS Flashback機能も搭載しており、BIOSのアップデートも簡単に行えます。

シェアする

商品画像一覧

ASRock B650M PG Riptide の商品画像 1
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 2
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 3
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 4
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 5
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 6
ASRock B650M PG Riptide の商品画像 7

商品スペック

CPUソケット
Socket FT1
メモリ規格
DIMM
最大メモリ容量
128GB
PCIe x16スロット数
null
M.2スロット数
null
SATAポート数
null
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)
null
LANポート規格
null
無線LAN
Wi-Fi
Bluetooth
null

サイズ・重量

重量
1 Kilograms
高さ
28.32 cm
30.2 cm
奥行
7.01 cm

機能一覧

BIOS FlashBack機能

CPUやメモリなしでBIOSを更新できるBIOS FlashBack機能は、自作PC初心者にとって非常に便利な機能です。BIOSアップデートに失敗した場合や、新しいCPUに交換する際に役立ちます。USBメモリにBIOSファイルをコピーし、マザーボードの特定のボタンを押すだけでBIOSを更新できるため、万が一のトラブル時にも安心です。BIOS FlashBack機能は、他のメーカーのマザーボードにも搭載されていますが、ASRockのマザーボードでは特に使いやすいと評判です。

M.2ヒートシンク

M.2ヒートシンクは、高速なNVMe SSDを使用する際に非常に重要な機能です。NVMe SSDは、従来のSATA SSDに比べて非常に高速ですが、発熱も大きいため、ヒートシンクがないと熱暴走を起こし、性能が低下する可能性があります。M.2ヒートシンクは、SSDから発生する熱を効率的に放熱し、SSDの温度を一定に保つことで、SSDの性能を最大限に引き出すことができます。特に、ゲームや動画編集など、高負荷な作業を行う際には、M.2ヒートシンクが必須と言えるでしょう。

Wi-Fi 6E対応機能

Wi-Fi 6Eは、最新のWi-Fi規格であり、従来のWi-Fi 5に比べて通信速度と安定性が大幅に向上しています。Wi-Fi 6E対応のルーターと組み合わせることで、より高速で安定した無線通信が可能になります。オンラインゲームや高画質動画のストリーミングなど、大容量のデータをやり取りする際には、Wi-Fi 6Eの恩恵を大きく受けることができます。ただし、Wi-Fi 6Eを利用するには、Wi-Fi 6E対応のルーターが必要になります。

2.5GbE LANポート

2.5GbE LANポートは、通常のギガビットLANポートに比べて2.5倍の帯域幅を持っており、より高速なネットワーク通信が可能です。高速なインターネット回線を契約している場合や、NASなどの高速なストレージデバイスを使用している場合には、2.5GbE LANポートの恩恵を受けることができます。オンラインゲームをプレイする際にも、ラグを軽減し、より快適なプレイ環境を実現することができます。ただし、2.5GbE LANポートを使用するには、2.5GbE LANに対応したルーターやネットワーク機器が必要になります。

USB Type-Cポート

USB Type-Cポートは、最新のUSB規格であり、従来のUSB Type-Aポートに比べて高速なデータ転送と充電が可能です。また、USB Type-Cポートは、DisplayPort Alternate Mode(DP Alt Mode)に対応している場合があり、DisplayPort対応のモニターを接続することができます。USB Type-Cポートは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスの充電にも使用できます。ただし、USB Type-Cポートの性能を最大限に引き出すには、USB Type-Cに対応したケーブルとデバイスが必要になります。

PCIe 4.0対応

PCIe 4.0は、従来のPCIe 3.0に比べて2倍の帯域幅を持っており、グラフィックボードやSSDなどの拡張カードの性能を最大限に引き出すことができます。特に、最新のグラフィックボードを使用する場合には、PCIe 4.0対応のマザーボードを選ぶことが重要です。PCIe 4.0対応のSSDを使用する場合には、OSの起動やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮することができます。ただし、PCIe 4.0の性能を最大限に引き出すには、PCIe 4.0に対応したグラフィックボードやSSDが必要になります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

19
カテゴリ内 19 / 28製品中
4.7
総合評価

ASRock B650M PG Riptideは、AMD B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリに対応しています。PCIe 4.0対応である点や、全体的な拡張性、VRMフェーズ数などで上位機種に劣る部分が見られますが、Ryzen 7000シリーズを手頃な価格で試したいユーザーにはおすすめです。エントリーからミドルレンジのグラフィックボードとの組み合わせに向いています。

チップセットとCPUソケットの互換性
4.5
AMD B650チップセットは、Ryzen 7000シリーズに対応しており、最新のCPUの性能を最大限に引き出すことができます。AM5ソケットを採用しており、将来的なCPUアップグレードにも対応できます。B650チップセットは、ハイエンドのX670チップセットに比べて価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。Micro-ATXフォームファクターは、コンパクトなPCケースに最適であり、省スペースながらも十分な拡張性を提供します。
DDR5メモリのサポート
4.7
DDR5メモリは、DDR4に比べてデータ転送速度が大幅に向上しており、システムの応答性とパフォーマンスを向上させます。このマザーボードは、最大128GBのDDR5メモリを搭載可能で、デュアルチャネル構成に対応しています。これにより、メモリ帯域幅を最大限に活用し、ゲームやクリエイティブな作業をより快適に行うことができます。メモリのオーバークロックにも対応しており、XMPプロファイルを有効にすることで、簡単にメモリの性能を引き出すことができます。
PCIeスロットのバージョンと数
4.0
PCIe 4.0スロットを搭載しており、最新のグラフィックボードの性能を最大限に引き出すことができます。PCIe 5.0には対応していませんが、PCIe 4.0でも十分な性能を発揮できます。グラフィックボードの他にも、高速なNVMe SSDを接続することで、OSの起動やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮できます。ただし、PCIeスロットの数は限られているため、複数の拡張カードを使用する場合は注意が必要です。
M.2スロットの数と種類
4.3
M.2スロットを2基搭載しており、高速なNVMe SSDを複数搭載可能です。NVMe SSDは、従来のSATA SSDに比べて非常に高速であり、OSの起動やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮できます。M.2スロットにはヒートシンクが搭載されており、SSDの熱暴走を防ぎ、安定した動作を維持します。ただし、M.2スロットの数には限りがあるため、大容量のストレージを必要とする場合は、SATA SSDとの組み合わせも検討する必要があります。
USBポートの種類と数
4.0
USBポートの種類と数は、周辺機器の接続性に影響します。このマザーボードは、USB 3.2 Gen 2ポートを搭載しており、高速なデータ転送が可能です。ただし、USB 3.2 Gen 2x2ポートは搭載されていないため、超高速なデータ転送が必要な場合は、他のマザーボードを検討する必要があります。USB Type-Cポートも搭載されており、最新のデバイスとの接続も容易です。USBポートの数は十分ですが、必要に応じてUSBハブを使用することも検討しましょう。
ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
3.8
2.5GbE LANポートを搭載しており、高速なネットワーク環境を構築できます。Wi-Fi 6Eには対応していませんが、Wi-Fi 5でも十分な速度でワイヤレス通信が可能です。Bluetoothも搭載されており、ワイヤレスイヤホンやキーボードなどのBluetoothデバイスを接続できます。ただし、Wi-Fi 6E対応のルーターを使用している場合は、Wi-Fi 6Eに対応したマザーボードを選ぶことをおすすめします。
メーカーの信頼性と保証
4.0
ASRockは、台湾に拠点を置くPCパーツメーカーであり、コストパフォーマンスに優れた製品を提供することで知られています。マザーボードの品質も安定しており、安心して使用できます。製品の保証期間は2年間であり、故障した場合でも安心して修理または交換を受けることができます。ただし、ASRockは、ASUSやMSIなどの大手メーカーに比べて、ブランドイメージはやや劣ります。
コストパフォーマンス
4.5
34333円という価格帯で、Ryzen 7000シリーズに対応したマザーボードとしては、コストパフォーマンスに優れています。必要な機能を備えつつ、価格を抑えたいユーザーにおすすめです。ただし、ハイエンドの機能を求める場合は、より高価なマザーボードを検討する必要があります。セールやキャンペーンを利用すると、さらにお得に購入できます。

ブランド・メーカー詳細

ASRock
ASRockは台湾に拠点を置くPCパーツメーカーです。主にマザーボード、グラフィックボード、小型PCなどを製造しており、コストパフォーマンスに優れた製品を提供することで知られています。

おすすめのポイント

  • Ryzen 7000シリーズに対応
  • DDR5メモリに対応
  • M.2 SSD用のヒートシンクを搭載

注意点

  • BIOSアップデートが必要な場合があります
  • DDR5メモリの相性に注意してください
  • Micro-ATXケースとの互換性を確認してください

おすすめな人

  • 最新のAMD Ryzenプロセッサーを搭載したPCを組みたい方
  • MicroATXでコンパクトにPCを組みたい方
  • コストパフォーマンスを重視する方

おすすめできない人

  • より多くの拡張スロットが必要な方
  • ハイエンドグラフィックボードを使用したい方

おすすめの利用シーン

  • 最新のAMD Ryzenプロセッサーを搭載したゲーミングPC
  • 省スペースで高性能なPCを構築したいユーザー
  • コストパフォーマンスを重視するユーザー

非推奨な利用シーン

  • ハイエンドグラフィックボードを複数枚使用する環境
  • 水冷ユニットを用いた大規模なオーバークロックを行う環境

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのプロセッサに対応していますか?
A.このマザーボードはAMD Ryzen 5000、6000、7000シリーズのプロセッサに対応しています。
Q.メモリの最大容量はどのくらいですか?
A.最大メモリ容量は128GBです。
Q.この商品にはどのようなポートが搭載されていますか?
A.USB2.0ポートが1つ、USB3.0ポートが1つ、HDMIポートが1つ、LANポートが1つ搭載されています。
Q.商品のサイズはどのくらいですか?
A.商品のサイズは30.2 x 28.3 x 7 cmで、重量は約1kgです。
Q.このマザーボードはどのようなフォームファクタですか?
A.フォームファクタはMicro-ATXです。
Q.この商品はどのようなOSに対応していますか?
A.この商品はWindows 11に対応しています。
Q.Wi-Fiは搭載されていますか?
A.はい、通信形式としてWi-Fiが搭載されています。
Q.このマザーボードのカラーは何ですか?
A.カラーはブラックとホワイトの2色です。
Q.この商品はどのようなハードディスクに対応していますか?
A.ハードディスクの種類はHDDに対応しています。
Q.この商品の評価はどうですか?
A.スタッフの確認によると、おすすめ度は4.1で、全体の67%が最高品質と評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

B650M PROJECT ZERO

¥33,955(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MSI B650M PROJECT ZEROは、AMD B650チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。バックコネクトデザインを採用し、ケーブル配線をすっきりとさせることが可能です。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量256 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)3LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6EBluetooth5.3
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.8USBポートの種類と数
4.7ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.3メーカーの信頼性と保証
4.4コストパフォーマンス
2

ASUS

TUF GAMING B650-PLUS WIFI

¥20,855(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFIは、AMD B650チップセットを搭載したATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリやPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数3SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)0LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth対応
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.8M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

ASUS

TUF GAMING B650M-PLUS WIFI

¥21,192(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650M-PLUS WIFIは、AMD B650チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。耐久性に優れ、Wi-Fi 6や2.5GbE LANなど、最新機能も搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量192 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)2LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth5.2
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.2USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

Asus

Prime B650M-A AX

¥23,559(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS Prime B650M-A AXは、AMD B650チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリ、PCIe 5.0 M.2スロットを搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量32 GBPCIe x16スロット数-
M.2スロット数-SATAポート数-
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)-LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth-
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.3PCIeスロットのバージョンと数
4.4M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ASUS

TUF GAMING B650M-PLUS

¥24,840(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650M-PLUSは、AMD B650チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。Ryzen 7000シリーズ対応、DDR5メモリ、PCIe 5.0 M.2スロットを搭載し、耐久性も考慮された設計です。

CPUソケットAM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)0LANポート規格2.5GbE
無線LAN非対応Bluetooth非対応
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
4.9総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.3PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
3.6ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス