K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し
24
CORSAIR

CORSAIR K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し

の評価

型番:CH-913A01U-JP1
¥37,529(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

CORSAIR K100 AIR WIRELESSは、薄さわずか17mmのメカニカルキーボードです。高い応答速度と信頼性のCHERRY MX Ultra Low Profile Tactileキースイッチを採用し、心地よい打鍵感と高速入力を実現しています。有線接続時は8000Hzのレポートレートに対応し、ゲーミング用途に最適。2.4GHz無線およびBluetooth 4.2接続にも対応し、マルチデバイス環境での使用にも便利です。カスタマイズ可能なRGBバックライトや専用マクロキーを搭載し、機能性も充実。高級感あふれるデザインも特徴ですが、価格は高めであり、無線接続の安定性や設定の煩雑さには注意が必要です。(約299文字)

シェアする

商品画像一覧

CORSAIR K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し の商品画像 1
CORSAIR K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し の商品画像 2
CORSAIR K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し の商品画像 3
CORSAIR K100 AIR WIRELESS 薄型メカニカルキーボード 日本語レイアウト かな印字無し の商品画像 4

商品スペック

接続方式
Bluetooth 4.2, 2.4GHz Wireless, USB-A (有線)
キー配列
日本語配列
キースイッチ
CHERRY MX Ultra Low Profile Tactile
キー数
108
本体サイズ
437 x 156 x 17mm
本体重量
780g
対応OS
Windows, macOS, iOS, Android
キーボードバックライト
RGBバックライト
Nキーロールオーバー
対応
接続インターフェース
USB Type-A
バッテリー駆動時間
最大200 (バックライトOFF時)時間

サイズ・重量

重量
約0.78kg
高さ
17mm
437mm
奥行
156mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 4.2接続に加え、CORSAIR独自の応答速度1msを謳う2.4GHz SLIPSTREAM無線接続に対応しています。付属のUSBアダプターを使用することで、より安定した低遅延でのワイヤレス接続が可能です。デスク上のケーブルを排除したいユーザーに便利で、ゲームなどでもワイヤレスの快適さを享受できます。

マルチペアリング機能

2.4GHz無線接続とBluetooth接続、さらに有線接続と、複数の接続先を切り替えて使用できます。Bluetooth接続は複数のデバイスを登録できるため、PC、タブレット、スマートフォンなどでキーボードを共有したい場合に、素早く簡単に接続先を切り替えながら使用することが可能です。スタッフレビューでもデバイス切り替えの便利さが評価されています。

キーバックライト機能

鮮やかなRGBバックライト機能を搭載しています。CORSAIRのソフトウェア『iCUE』を使用することで、約1680万色のカラーや様々なライティングエフェクトを自由にカスタマイズ可能です。ゲームの世界観に合わせたり、デスク環境を彩ったりすることができます。薄暗い場所でのキーの視認性向上にも役立ちます。

マクロ登録機能

本体左上に4つの専用マクロキー(G1~G4)を搭載しており、ゲーム内での複雑なコマンドや、日常的な作業における定型操作などをソフトウェアで登録・実行できます。また、多くのキーにマクロを割り当てることも可能です。繰り返しの操作を自動化したいユーザーや、ゲームで優位に立ちたいユーザーにとって便利な機能です。

静音キー機能

CHERRY MX Ultra Low Profile Tactileスイッチは、一般的なメカニカルスイッチ(特に青軸など)と比較すると打鍵音は抑えられていますが、メンブレンやパンタグラフ式の静音キーボードに比べるとカチャカチャというメカニカルな音が発生します。静かな環境での使用を想定した設計ではないため、静音性を最優先するユーザーには適していません。

複数キー同時認識機能

全キー同時押しに対応するNキーロールオーバーおよびアンチゴースト機能に対応しています。これにより、複数のキーを同時に、あるいは非常に素早く連続して入力しても、すべてのキー入力が正確にパソコンに伝わります。特に高速タイピングが必要な作業や、ゲームでの複雑な同時押し操作において、入力ミスを防ぎストレスのない操作感を提供します。

防水防滴機能

本製品に関する情報を見る限り、特に防水・防滴に関する記載はありません。精密なメカニカルスイッチや電子部品が内蔵されているため、水濡れには弱いと考えられます。飲み物などをキーボードの近くに置く際は、誤ってこぼさないよう十分な注意が必要です。液体による故障のリスクは一般的なキーボードと同様にあります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

24
カテゴリ内 24 / 99製品中
5.0
総合評価

非常に薄型のデザインながら、しっかりとした打鍵感が得られるメカニカルキーボードです。CHERRY MX Ultra Low Profile Tactileスイッチの採用により、独特の押下感と静かめなメカニカルサウンドを実現しています。2.4GHzワイヤレス(SLIPSTREAM)、Bluetooth 4.2、有線接続(8000Hzレポートレート)と多様な接続方法に対応し、特に有線接続時の高速応答性はゲーミングに適しています。アルミボディによる高い質感と剛性感も魅力です。価格帯は高めであり、スタッフ評価でも価格に対する意見や、一部で無線接続の安定性に関する懸念、サポート対応の遅さなどが指摘されています。高機能かつプレミアムな薄型メカニカルを求めるユーザーには刺さりますが、価格やサポート体制は考慮が必要です。

接続方式(有線・無線)
5.0
Bluetooth 4.2、CORSAIR独自の低遅延2.4GHz SLIPSTREAMワイヤレス、そして有線USB接続の3つの接続方法に対応しています。特に有線接続時は最大8000Hzという非常に高いレポートレートを実現しており、ゲームにおいて最高の応答速度を発揮します。ワイヤレス接続も安定しており、複数のデバイスを使い分ける際にも便利です。多様な接続方法と高性能を兼ね備えています。
キースイッチの種類と打鍵感
4.8
薄型メカニカルスイッチであるCHERRY MX Ultra Low Profile Tactileを採用しています。アクチュエーションポイントが0.8mmと浅く、軽いタッチで入力できますが、タクタイル(軽いクリック感)があるためキー入力のフィードバックを感じられます。メカニカル特有の音はありますが、一般的なメカニカルスイッチよりは控えめです。薄さとメカニカルらしい確かな感触を両立した独特な打鍵感です。
キー配列とキー数
5.0
一般的なフルサイズの108キー日本語配列(JIS配列)を採用しています。テンキーも搭載されており、数値入力が多い作業にも適しています。かな印字がないタイプのため、印字がない方が好みのユーザーには見た目がスッキリして良いでしょう。Fキーの間にスペースが設けられているため、Fキーの誤入力を減らせる点も評価できます。標準的なJIS配列に慣れている方であれば問題なく使用できます。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5
本体の厚さがわずか17mmという驚異的な薄さが最大の特徴です。フルサイズキーボードとしては標準的な横幅と奥行きですが、薄さによってデスク上の圧迫感が少なく、スタイリッシュな印象を与えます。一般的なメカニカルキーボードに比べて手首の角度が緩やかになるため、エルゴノミクス的に有利と感じるユーザーもいるかもしれません。非常に薄い設計ながら、筐体の剛性感は高いです。
素材とビルドクオリティ
5.0
航空機グレードのブラッシュ仕上げアルミフレームを採用しており、非常に高い質感と剛性を持っています。キーボード全体の作りは非常にしっかりしており、タイピング時のたわみやぐらつきは感じられません。薄型ながらもプレミアムな素材と堅牢なビルドクオリティを実現しており、見た目だけでなく所有欲も満たされる製品です。耐久性にも期待が持てます。
追加機能とカスタマイズ性
5.0
単なる薄型キーボードに留まらず、多機能な点も魅力です。鮮やかなRGBバックライトはソフトウェア『iCUE』で詳細にカスタマイズ可能。左側面には4つのプログラム可能なマクロキーと、便利なアルミニウム製ボリュームローラーを備えています。Nキーロールオーバーやアンチゴースト、そして有線時8000Hzという高レポートレートはゲーミングにおいて大きなアドバンテージとなります。機能性は非常に豊富です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
CORSAIRはゲーミングデバイス分野で実績のある大手メーカーですが、一部のスタッフレビューで修理対応やサポート体制に関する否定的な意見が見られます。製品自体の品質は高いと思われますが、万が一のトラブル発生時におけるサポートのスムーズさには懸念が残ります。購入前にメーカーの保証内容やサポート体制について、ユーザーレビューなども含めて確認することをおすすめします。
コストパフォーマンス
3.0
革新的な薄型メカニカルスイッチ、高性能なワイヤレス/有線接続(8000Hz)、プレミアムな素材とデザイン、豊富な追加機能など、価格に見合う多くの要素を持っています。しかし、実売価格が非常に高価であり、スタッフレビューでも「高すぎる」「価格に見合わない」といった意見が見られます。価格に対する価値は、薄型メカニカルやゲーミング性能といった特定の要素にどれだけ価値を見出すかで評価が分かれるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

CORSAIR
CORSAIRは、高性能なPCパーツおよびゲーミング周辺機器を提供する世界的なブランドです。メモリ、電源、ケースから、キーボード、マウス、ヘッドセットまで幅広い製品ラインナップを持ち、特にPCゲーマーや自作PCユーザーから高い支持を得ています。品質と革新性を重視した製品開発を行っており、その洗練されたデザインと優れた機能性で知られています。

おすすめのポイント

  • 革新的なCHERRY MX Ultra Low Profile Tactileスイッチ採用による薄型かつ良好な打鍵感
  • 2.4GHz、Bluetooth、有線接続に対応する高い接続自由度
  • 有線接続時8000Hzの超高速レポートレート
  • 高品質なアルミ素材を使用した堅牢で高級感のあるデザイン
  • 鮮やかなRGBバックライトによる高いカスタマイズ性

注意点

  • 製品価格が非常に高額であること
  • 無線接続時のスリープ復帰に若干の遅延がある可能性
  • 完全にスリープモードを無効化するにはOS側の設定も必要で、設定がやや複雑
  • 一部スタッフレビューでメーカー/代理店の修理対応に不満の声があること
  • メカニカルスイッチ由来のカチャカチャという打鍵音がある(静音ではない)

おすすめな人

  • 薄型のメカニカルキーボードを探している方
  • CHERRY MX Ultra Low Profile Tactileスイッチの独特な打鍵感を試したい方
  • ゲーミングにおいて高速応答性を求める方(有線接続時)
  • デスク周りをスッキリさせたいが、メカニカルの打鍵感も欲しい方
  • RGBライティングやマクロ機能を活用したい方

おすすめできない人

  • 予算を抑えたい方
  • 完全に静かな環境での使用を必須とする方
  • 設定をあまり複雑にしたくないライトユーザー(特に無線接続のスリープ関連)
  • 万が一の故障時に迅速なサポート対応を重視する方
  • 標準的な背の高いメカニカルスイッチを好む方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのハイエンドゲーミング環境
  • デザイン性の高いモダンなホームオフィス
  • 複数のデバイス(PC, タブレット)を切り替えて使用するシーン
  • 応答速度が求められるプロフェッショナルな作業環境(有線時)

非推奨な利用シーン

  • 図書館や静かなオフィスなど音に配慮が必要な場所
  • 外出先やカフェなどへの頻繁な持ち運び
  • 埃が多い場所や液体をこぼしやすい環境
  • コンパクトさを最優先するモバイルワーク

よくある質問(Q&A)

Q.CORSAIR K100 AIR WIRELESSの打鍵感はどのような感じですか?
A.スタッフの確認によると、CHERRY MX Ultra Low Profile Tactileキースイッチを採用しており、薄型ながらもしっかりとした打鍵感があります。打鍵音は抑えつつ、メカニカルキーボード特有の感触を楽しめるようです。
Q.複数のデバイスと接続できますか?ワイヤレス接続の安定性はどうですか?
A.はい、Bluetooth 4.2、2.4GHzワイヤレス(SLIPSTREAMテクノロジー)、有線接続(USB)に対応しており、環境に合わせて接続方法を選べます。スタッフの確認では、無線接続も途切れず普通に使えているという報告があります。
Q.スリープモードからの復帰はスムーズですか?
A.スタッフの確認によると、スリープモードからの復帰時に一瞬(1秒ほど)反応しない時間があるという報告が見られます。設定でスリープモードへの移行時間を変更したり無効化することも可能ですが、OS側の設定も必要になる場合があります。
Q.デザインや質感について教えてください。
A.スタッフの確認では、見た目の高級感が非常に高く、インテリアとしても存在感があるとのことです。薄型でシンプルながらもカッコいいという意見があります。キーキャップはわずかに凹んでおり、指に馴染みやすい感触のようです。
Q.キーボードの扱いやすさや注意点はありますか?
A.スタッフの確認の中には、キーが外れると再装着が難しそうなので扱いに注意が必要という意見や、高価なため扱う際に緊張感があるという意見が見られます。
Q.Fキーの配置は一般的ですか?
A.スタッフの確認によると、Fキーが4つごとにスペースが設けられているオーソドックスな配置で、目視せずにFキーを押せる点が良いという意見があります。
Q.価格に見合う価値がありますか?
A.スタッフの確認では、価格が高いという意見と、値段通り満足できるという意見の両方があります。機能性やデザイン、独自の打鍵感など、何に価値を見出すかによって評価が分かれる製品と言えそうです。
Q.修理が必要になった場合の対応はどうですか?
A.スタッフの確認の中には、修理対応に時間がかかり残念だったという意見が見られます。もしもの場合の修理プロセスについては、事前に確認しておくとより安心かもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス