
RODE Microphones NT1(第5世代) ブラック NT1GEN5B
の評価
商品概要
RODE NT1(第5世代)は、XLRとUSB-Cの両方に対応するデュアルコネクト出力を備えた革新的なコンデンサーマイクです。これにより、従来のオーディオインターフェース経由でのアナログ接続に加え、PCへの直接USB接続も可能となり、多様な録音環境に柔軟に対応します。特に注目すべきは、世界初の32bit floatデジタル出力対応で、ゲイン設定を気にすることなく、ウィスパーボイスから大音量の楽器まで音割れせずに録音できる点です。また、4dBAという驚異的な低セルフノイズと142dB SPLの高い最大入力音圧を誇り、ボーカル、スピーチ、楽器などあらゆる音源でクリアな音質を実現します。内蔵DSPによるAPHEXオーディオプロセッシングは、コンプレッサーやノイズ除去などのエフェクトを提供し、専用アプリで直感的な音作りが可能です。堅牢なアルミニウムボディと10年間のメーカー保証も魅力で、プロからホームスタジオまで幅広いユーザーにおすすめできる高性能マイクです。
商品画像一覧









商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
マイクの音を拾う範囲(指向性)を切り替えられる機能です。単一指向性、双指向性、無指向性など、録音する環境や目的に合わせて最適な集音範囲を選択できます。例えば、単一指向性では周囲のノイズを抑え、特定の音源のみをクリアに録音できます。ボーカル録音や楽器の収音、複数人での会話など、様々なシチュエーションに対応できます。
NT1 第5世代はカーディオイド(単一指向性)マイクであり、指向性を変更する機能はありません。カーディオイドマイクは、マイクの正面からの音を最も 敏感に捉え、側面や背面の音を減衰させます。これにより、周囲のノイズを拾いにくく、目的の音源をクリアに録音できます。複数の指向性を持ち合わせているマイクと比べて、様々な録音環境への対応力は劣ります。しかし、シンプルな構造であるため、扱いやすく、特定の用途に集中して 使用するのに適しています。
特定の周波数以下の低音域をカットする機能です。空調や空調機器のノイズ、床の振動など、不要な低周波ノイズを軽減し、よりクリアな音質で録音できます。ボーカル録音時にポップノイズを抑えたり、楽器の音をよりクリアに際立たせたりする効果があります。
NT1 第5世代には、ハイパスフィルター機能が搭載されています。RØDE Connectなどのソフトウェアからハイパスフィルターを有効にすることで、低周波ノイズを軽減し、よりクリアな録音を実現可能です。特に、空調ノイズやポップノイズなど、不要な低音をカットする際に有効です。ハイパスフィルターを使用しない場合、これらのノイズが混入し、音質が低下する可能性があります。録音環境や音源に合わせて、適切にハイパスフィルターを使用することで、より プロフェッショナルな音質を得ることができます。
入力音圧レベルを減衰させる機能です。大音量の楽器やボーカルを録音する際に、マイクの過大入力を防ぎ、音の歪みを抑えることができます。ギターアンプやドラムなど、音圧の高い音源を録音する際に特に有効です。
NT1 第5世代には、PAD(アッテネーター)機能は搭載されていません。PAD機能とは、大音量の音源を録音する際に、マイクの感度を下げて音割れを防ぐ機能です。NT1 第5世代で大音量の音源を録音する場合は、オーディオインターフェースやミキサー側で入力レベルを調整する必要があります。もし、入力レベルが高すぎる場合は、マイクと音源の距離を離すなどの対策も有効です。PAD機能がないため、より丁寧なレベル調整が求められます。
マイク本体への振動を軽減するショックマウントが内蔵されている機能です。外部からの振動がマイクに伝わりにくくなり、クリアな音質での録音をサポートします。レコーディング中の不要なノイズを低減し、高品質なサウンドを得られます。
NT1 第5世代には、HF6カプセルを保護するために、内部にショックマウントが搭載されています。ショックマウントは、マイクスタンドからの振動がマイク本体に伝わるのを防ぎ、不要なノイズを低減する役割を果たします。特に、レコーディング中に机を叩いたり、床を踏み鳴らしたりする振動ノイズを効果的に軽減します。外部からの振動の影響を受けにくいため、よりクリアな音質で録音できます。ショックマウントが内蔵されていることで、別途ショックマウントを用意する必要がなく、手軽に 高品質な録音環境を構築できます。
特定の音質特性に最適化された専用設計のカプセルを搭載している機能です。ボーカル、楽器など、特定の音源に対して理想的な音質で録音できます。それぞれの音源が持つ個性を最大限に引き出し、プロフェッショナルなサウンドを実現します。
NT1 第5世代は、HF6マイクカプセルという専用設計のカプセルを搭載しています。このカプセルは、非常に低いセルフノイズ(4dBA)を実現しており、静かな環境でもクリアな録音を可能にします。また、高感度で 広い範囲の周波数特性を持つため、ボーカルや楽器の 微細なニュアンスまで捉えることができます。専用設計のカプセルにより、NT1 第5世代は、その価格帯では非常に優れた音質を実現しています。宅録やストリーミングなど、様々な用途で 高品質なサウンドを提供します。
USBやAES/EBUなどのデジタル出力端子を備えている機能です。オーディオインターフェースなどを介さずに、直接PCやデジタルミキサーに接続できます。高音質でのデジタル録音をより手軽に行うことが可能です。
NT1 第5世代は、USB-C端子を搭載しており、デジタル出力に対応しています。これにより、オーディオインターフェースを介さずに、直接PCに接続して録音することができます。また、32bit float録音に対応しており、 広いダイナミックレンジでの録音が可能になります。録音レベルを 厳密に調整する必要がなく、音割れの心配をせずに録音できます。デジタル出力を使用することで、手軽に 高品質なデジタル録音環境を構築できます。
SHOPSTAFFによる評価スコア
RODE NT1(第5世代)は、XLRとUSB-Cの両方に対応したラージダイアフラムコンデンサーマイクです。32bit float録音に対応している点が特徴ですが、音質面では上位機種に一歩譲ります。価格帯を考慮すると、コストパフォーマンスに優れた製品と言えるでしょう。耐久性は高く、長く使えることが期待できます。主なユースケースは、宅録、ストリーミング、ポッドキャストなどです。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- XLRとUSB-Cの両方に対応
- 32bit float録音に対応
- 低ノイズ
- ショックマウント、ポップフィルター、ケーブルが付属
注意点
- ゲイン調整は慎重に行う必要がある
- ポップノイズ対策が必要
- ファンタム電源が必要
おすすめな人
- 宅録初心者
- ストリーマー
- ポッドキャスター
- 弾き語りをする人
おすすめできない人
- プロのレコーディングエンジニア
- 音質にこだわる上級者
おすすめの利用シーン
- 宅録
- ストリーミング
- ポッドキャスト
- ナレーション収録
非推奨な利用シーン
- プロのスタジオレコーディング
- ライブパフォーマンス
よくある質問(Q&A)
Q.ゲイン調整が難しそうで心配です。音割れせずに録音できますか?
Q.パソコンとオーディオインターフェースの両方に接続できますか?
Q.マイクの設置に特別なスタンドは必要ですか?
Q.ノイズが少ないマイクを探していますが、この製品はどうですか?
Q.録音した音声の加工はできますか?
Q.このマイクはどのような用途におすすめですか?
Q.購入後、製品保証はありますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。
指向性パターン | 9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む) | 周波数特性 | 20Hz - 20000 Hz |
最大音圧レベル(SPL) | 140 dB SPL | ノイズレベル(自己ノイズ) | 6 dBA |
接続方式 | XLR 3ピンメス | 電源 | ファンタム電源(+48V) |
ボディ素材 | アルミニウム | 付属品 | ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース |
AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。
指向性パターン | 無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え) | 周波数特性 | 20Hz~20k Hz |
最大音圧レベル(SPL) | 140 dB SPL | ノイズレベル(自己ノイズ) | 6 dB SPL (Aウェイト) |
接続方式 | XLR 3ピン | 電源 | ファンタム DC48V/約4.5mA |
ボディ素材 | オールメタルシャーシ | 付属品 | サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース |
AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。
指向性パターン | 9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間) | 周波数特性 | 20Hz - 20k Hz |
最大音圧レベル(SPL) | 140 dB SPL | ノイズレベル(自己ノイズ) | 6 dBA |
接続方式 | XLR | 電源 | ファンタム電源(+48V) |
ボディ素材 | メタル製 | 付属品 | ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース |
AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。
指向性パターン | 無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え) | 周波数特性 | 20Hz - 20k Hz |
最大音圧レベル(SPL) | 140 dB SPL | ノイズレベル(自己ノイズ) | 6 dB SPL (Aウェイト) |
接続方式 | XLR 3ピン | 電源 | ファンタム DC48V/約4.5mA |
ボディ素材 | オールメタルシャーシ | 付属品 | ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース |
AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。
指向性パターン | 単一指向性(カーディオイド) | 周波数特性 | 20Hz~20k Hz |
最大音圧レベル(SPL) | 156 dB SPL | ノイズレベル(自己ノイズ) | 6 dBA |
接続方式 | XLR 3ピンオス | 電源 | ファンタム電源(+48V) |
ボディ素材 | 金属製 | 付属品 | ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー |