PRIME B650M-A II-CSM
15
ASUS

ASUS PRIME B650M-A II-CSM

の評価

型番:PRIME B650M-A II-CSM
¥16,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ASUS PRIME B650M-A II-CSMは、AMD B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボードです。Ryzen 7000/8000シリーズCPUに対応し、DDR5メモリやPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しています。2.5GbE LANポートを備え、高速なネットワーク接続が可能です。BIOS Flashback機能により、CPUなしでBIOSアップデートが可能です。M.2ヒートシンクは搭載されていません。コンパクトなPCの構築や、コストパフォーマンスを重視するユーザーにおすすめです。

シェアする

商品画像一覧

ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 1
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 2
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 3
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 4
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 5
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 6
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 7
ASUS PRIME B650M-A II-CSM の商品画像 8

商品スペック

CPUソケット
Socket AM5
メモリ規格
DDR5
最大メモリ容量
192GB
PCIe x16スロット数
1
M.2スロット数
2
SATAポート数
4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)
0
LANポート規格
2.5GbE
無線LAN
非対応
Bluetooth
非対応

サイズ・重量

重量
1.2 Kilograms
高さ
6.9 cm
27.9 cm
奥行
27.94 cm

機能一覧

BIOS FlashBack機能

BIOS FlashBack機能は、CPUやメモリがなくてもBIOSをアップデートできる便利な機能です。新しいCPUへの交換時や、BIOSが破損してしまった際に役立ちます。USBメモリにBIOSファイルを保存し、専用ボタンを押すだけでアップデートが可能です。自作PC初心者にとっては、非常に心強い機能と言えるでしょう。万が一のトラブル時にも、この機能があれば安心です。

M.2ヒートシンク

M.2ヒートシンクは、高速なM.2 SSDの性能を最大限に引き出すために重要な機能です。M.2 SSDは高速なデータ転送時に発熱しやすく、温度が上昇すると性能が低下する可能性があります。ヒートシンクは、SSDの熱を効率的に放熱し、温度上昇を抑制することで、安定した動作を維持します。特に、ゲームや動画編集など、高負荷な作業を行う際には、M.2ヒートシンクが効果を発揮します。

Wi-Fi 6E対応機能

Wi-Fi 6Eは、最新の無線LAN規格であり、従来のWi-Fi 5に比べて大幅に高速な通信速度と安定性を実現します。より多くの周波数帯を利用できるため、混雑した環境でも快適な通信が可能です。オンラインゲームや高画質動画のストリーミングなど、大容量のデータをやり取りする際に、Wi-Fi 6E対応ルーターと組み合わせることで、その性能を最大限に発揮できます。ただし、本製品にはWi-Fi機能は搭載されていません。

2.5GbE LANポート

2.5GbE LANポートは、通常のギガビットLAN(1GbE)に比べて2.5倍の速度でデータ転送が可能です。高速なインターネット回線を契約している場合や、NAS(ネットワーク接続ストレージ)との間で大容量ファイルをやり取りする際に、その恩恵を受けることができます。オンラインゲームにおいては、より低遅延で快適なプレイ環境を実現します。高速なLAN環境を構築したいユーザーにとって、2.5GbE LANポートは魅力的な機能と言えるでしょう。

USB Type-Cポート

USB Type-Cポートは、従来のUSB Type-Aポートに比べて小型で、コネクタの向きを気にせずに挿入できる利便性が特徴です。また、USB Power Delivery(USB PD)に対応している場合、スマートフォンやノートパソコンなどのデバイスを高速充電できます。さらに、DisplayPort Alternate Mode(DP Alt Mode)に対応しているポートであれば、DisplayPort対応モニターを接続して映像出力も可能です。ただし、本製品に搭載されているUSB Type-Cポートの機能は、製品仕様をご確認ください。

PCIe 4.0対応

PCIe 4.0は、従来のPCIe 3.0に比べて2倍の帯域幅を持つインターフェースです。グラフィックボードやSSDなどの拡張カードを接続する際に、より高速なデータ転送が可能になります。特に、最新のハイエンドグラフィックボードを使用する場合、PCIe 4.0対応のマザーボードを選択することで、グラフィックボードの性能を最大限に引き出すことができます。将来的なアップグレードを見据えても、PCIe 4.0対応は重要な要素と言えるでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

15
カテゴリ内 15 / 28製品中
4.8
総合評価

ASUS PRIME B650M-A II-CSMは、AMD B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボードです。Ryzen 7000/8000シリーズに対応し、DDR5メモリやPCIe 4.0 M.2スロットを備えています。拡張性や機能は上位機種に劣りますが、価格を抑えつつ一定の性能を求めるユーザーに適しています。耐久性については、使用環境やパーツ構成に依存しますが、一般的な使用であれば問題ないと考えられます。

チップセットとCPUソケットの互換性
4.5
AMD B650チップセットは、Ryzen 7000/8000シリーズCPUに対応しており、将来的なCPUアップグレードの可能性があります。AM5ソケットを採用しているため、旧世代のCPUとの互換性はありませんが、最新技術を活用できます。B650チップセットは、X670に比べて価格が抑えられており、コストパフォーマンスに優れています。MicroATXフォームファクターは、コンパクトなPCケースに最適です。
DDR5メモリのサポート
4.7
DDR5メモリは、DDR4に比べてデータ転送速度が大幅に向上しており、システムの応答性とパフォーマンスを向上させます。マザーボードがサポートするDDR5の最大容量は192GB、速度は7600+MHzです。デュアルチャネル構成により、最高のパフォーマンスが得られます。XMP(Intel Extreme Memory Profile)やEXPO(AMD Extended Profiles for Overclocking)をサポートしており、簡単にメモリのオーバークロック設定を適用できます。
PCIeスロットのバージョンと数
4.0
PCIe 4.0 x16スロットを1基搭載しており、最新のグラフィックボードを接続できます。ただし、PCIe 5.0には対応していません。NVMe SSD用のM.2スロットもPCIe 4.0に対応しています。グラフィックボードの性能を最大限に引き出すには十分ですが、将来的なアップグレードを考慮すると、PCIe 5.0対応が望ましいです。
M.2スロットの数と種類
3.8
M.2スロットを2基搭載しており、ストレージの拡張性に優れています。NVMe SSDを使用することで、OSの起動やアプリケーションのロード時間を大幅に短縮できます。ただし、PCIe 5.0には対応していません。ヒートシンクは付属していません。
USBポートの種類と数
4.0
USB 3.2 Gen 2ポートを搭載しており、周辺機器の接続性に優れています。USB 3.2 Gen 2x2ポートは搭載されていません。背面パネルとフロントパネルに搭載されているUSBポートの数を確認し、必要な数の周辺機器を接続できるかを確認しましょう。USB Type-Cポートも搭載されています。
ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
3.6
2.5Gb LANポートを搭載しており、高速なネットワーク環境を構築できます。Wi-Fi機能は搭載されていません。Bluetoothも搭載されていません。有線LAN環境での使用を想定している場合は問題ありませんが、ワイヤレス環境での使用を検討している場合は、別途Wi-Fiアダプターを用意する必要があります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
ASUSは、マザーボードのメーカーとして長年の実績と高い技術力を持っており、高品質な製品を提供しています。製品の保証期間とサポート体制も充実しています。メーカーのウェブサイトで、製品の仕様、ドライバ、BIOSアップデートなどを確認し、サポート体制が充実しているかを確認しましょう。
コストパフォーマンス
4.5
14976円という価格帯で、Ryzen 7000/8000シリーズに対応したマザーボードとしては、コストパフォーマンスに優れています。必要な機能を備えつつ、価格を抑えたいユーザーにおすすめです。ただし、上位機種に比べると機能や拡張性に劣るため、用途に合わせて検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

ASUS
ASUSは、マザーボード、グラフィックカード、モニターなど、PCパーツや周辺機器を提供する台湾のメーカーです。高品質な製品と革新的な技術で知られています。

おすすめのポイント

  • Ryzen 7000/8000シリーズCPUに対応
  • DDR5メモリに対応
  • 2.5GbE LANポート搭載
  • M.2スロットを2基搭載

注意点

  • BIOSアップデートが必要になる場合があります
  • DDR5メモリの相性に注意が必要です
  • MicroATXケースのサイズ制限を確認してください

おすすめな人

  • コストパフォーマンスを重視するユーザー
  • MicroATXでコンパクトなPCを組みたいユーザー
  • Ryzen 7000/8000シリーズCPUを使用したいユーザー

おすすめできない人

  • 高い拡張性を求めるユーザー
  • 最新のPCIe 5.0に対応したSSDを使用したいユーザー
  • ハイエンド構成のPCを組みたいユーザー

おすすめの利用シーン

  • Ryzen 7000/8000シリーズCPUを使用した自作PC
  • 省スペースなMicroATX PCの構築
  • 日常用途や軽めのゲーム

非推奨な利用シーン

  • ハイエンドグラフィックボードを複数使用する環境
  • 高度なオーバークロックを行う環境
  • 多数の周辺機器を接続する環境

よくある質問(Q&A)

Q.このマザーボードはどのプロセッサに対応していますか?
A.このマザーボードはAMD Ryzen™ 7000シリーズおよび8000シリーズのプロセッサに対応しています。
Q.メモリはどのタイプを使用できますか?
A.このマザーボードはDDR5メモリを使用でき、最大で128GBまで対応しています。
Q.拡張スロットはどのくらいありますか?
A.このマザーボードには、1つのPCIe 4.0 x16スロットがあり、すべてのスロットがx16形状です。
Q.冷却機能はどのようなものがありますか?
A.この製品にはVRMヒートシンク、PCHヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダーがあり、包括的な冷却機能が搭載されています。
Q.USBポートの数はどのくらいですか?
A.このマザーボードにはUSB 2.0ポートが2つ、USB 3.2 Gen 2ポートがあり、フロントにUSB 3.2 Gen 1 Type-Cポートも搭載されています。
Q.このマザーボードのサイズはどのくらいですか?
A.このマザーボードのサイズは27.9 x 6.9 x 27.9 cm、重量は約1.2 kgです。
Q.この商品の価格はどのくらいですか?
A.この商品の販売価格は¥14,976です。
Q.ネットワーク接続はどのように行えますか?
A.このマザーボードにはRealtek製の2.5Gbイーサネットが搭載されており、有線LAN接続が可能です。
Q.この商品はどのような冷却機能があるのですか?
A.商品にはVRMヒートシンク、PCHヒートシンク、ハイブリッドファンヘッダー、Fan Xpert 2が含まれ、冷却性能が強化されています。
Q.このマザーボードの主な特徴は何ですか?
A.主な特徴は、超高速接続のM.2 PCIe 5.0、DDR5メモリのサポート、Aura Sync RGBライティング、ASUS Control Center Expressなどの機能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

MSI

B650M PROJECT ZERO

¥33,955(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

MSI B650M PROJECT ZEROは、AMD B650チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。バックコネクトデザインを採用し、ケーブル配線をすっきりとさせることが可能です。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量256 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)3LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6EBluetooth5.3
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.8USBポートの種類と数
4.7ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.3メーカーの信頼性と保証
4.4コストパフォーマンス
2

ASUS

TUF GAMING B650-PLUS WIFI

¥20,855(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFIは、AMD B650チップセットを搭載したATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリやPCIe 4.0 M.2スロットを搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数3SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)0LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth対応
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.8M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

ASUS

TUF GAMING B650M-PLUS WIFI

¥21,192(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650M-PLUS WIFIは、AMD B650チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。耐久性に優れ、Wi-Fi 6や2.5GbE LANなど、最新機能も搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量192 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)2LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth5.2
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.0PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.2USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

Asus

Prime B650M-A AX

¥23,559(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS Prime B650M-A AXは、AMD B650チップセットを搭載したMicro-ATXマザーボードです。Ryzen 7000シリーズに対応し、DDR5メモリ、PCIe 5.0 M.2スロットを搭載しています。

CPUソケットSocket AM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量32 GBPCIe x16スロット数-
M.2スロット数-SATAポート数-
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)-LANポート規格2.5GbE
無線LANWi-Fi 6Bluetooth-
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
5.0総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.3PCIeスロットのバージョンと数
4.4M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
4.5ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ASUS

TUF GAMING B650M-PLUS

¥24,840(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ASUS TUF GAMING B650M-PLUSは、AMD B650チップセットを搭載したmicroATXマザーボード。Ryzen 7000シリーズ対応、DDR5メモリ、PCIe 5.0 M.2スロットを搭載し、耐久性も考慮された設計です。

CPUソケットAM5メモリ規格DDR5
最大メモリ容量128 GBPCIe x16スロット数1
M.2スロット数2SATAポート数4
USB 3.2 Gen 2 ポート数 (背面)0LANポート規格2.5GbE
無線LAN非対応Bluetooth非対応
BIOS FlashBack機能M.2ヒートシンクWi-Fi 6E対応機能2.5GbE LANポートUSB Type-CポートPCIe 4.0対応
4.9総合評価
4.5チップセットとCPUソケットの互換性
4.7DDR5メモリのサポート
4.3PCIeスロットのバージョンと数
4.3M.2スロットの数と種類
4.5USBポートの種類と数
3.6ネットワーク機能(有線LAN、無線LAN、Bluetooth)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.6コストパフォーマンス