HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/雪
18
ノーブランド品

PFU HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列/雪

の評価

型番:_
¥38,450(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、PFUが開発した高級コンパクトキーボードの代表格です。キーボードの構造は静電容量無接点方式で、特に「Type-S」仕様は高速タイピング性と静粛性を両立させています。無接点による滑らかな打鍵感と、キーを底まで打つ必要がないため、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。本製品は英語配列かつ極限までキー数を削ぎ落とした60%レイアウトを採用しており、非常にコンパクト。独特の配列は慣れが必要ですが、ホームポジションから手を動かす距離が短いため、習熟すれば効率的な入力が可能です。接続方式はBluetoothとUSB Type-Cの両方に対応しており、最大4台のデバイスとのマルチペアリングが可能。様々な環境やデバイスで柔軟に使用できます。キーマップ変更機能も搭載しており、自分好みのキー配置にカスタマイズすることもできます。スタッフ評価では打鍵感の良さや、プログラミング用途への適性が高く評価されています。価格帯は約4万円と高価ですが、HHKB独自のコンセプト、高品質なスイッチ、そして有線・無線両対応の利便性は、特定のユーザーにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

シェアする

商品スペック

接続方式
Bluetooth接続とUSB接続(Type-C)
キー配列
英語配列
キースイッチ
静電容量無接点方式、HYBRID Type-S
キー数
分からない
本体サイズ
分からないmm
本体重量
分からないg
対応OS
タブレット, スマートフォン
キーボードバックlight
非対応
Nキーロールオーバー
対応
接続インターフェース
USB Type-C
バッテリー駆動時間
分からない時間

サイズ・重量

重量
_
高さ
_
_
奥行
_

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 4.2に対応しており、パソコン、タブレット、スマートフォンなどとワイヤレスで接続可能です。ケーブルレスでデスク周りをすっきりと使えるほか、本体を持ち運んで好きな場所で作業する際に便利です。Bluetooth接続が可能な機器であれば幅広く使用できます。

マルチペアリング機能

最大4台までのデバイスとBluetooth接続のペアリング情報を記憶させることができます。簡単なキー操作(Fn+Ctrl+数字キー)で、あらかじめ登録しておいた機器に瞬時に切り替えて使用可能です。複数のパソコンやモバイルデバイスを使い分けている方にとって、非常に効率的な機能です。

キーバックlight機能

本製品にはキーバックlight機能は搭載されていません。キーキャップやキーボード本体が光ることはありません。薄暗い場所での使用を想定している場合や、キーボードのライティングによる視覚的な効果を期待する場合は、別途ライトを用意するか、他の製品を検討する必要があります。

マクロ登録機能

厳密な意味でのマクロ登録機能(複数のキー入力を記憶させてワンタッチで実行)は搭載されていません。ただし、専用のキーマップ変更ツール(Happy Hacking Keyboard Keymap Tool)を使用して、個々のキーの役割を自由に割り当て変更することは可能です。これにより、特定のキーに別のキーやショートカット機能を割り当てるなど、自分好みにカスタマイズできます。

静音キー機能

「Type-S」モデルは、通常のHHKB Professional HYBRIDと比較して、キーストローク時の静粛性に優れています。静電容量無接点方式特有のソフトな打鍵感に加え、キーの戻り音などが軽減されており、比較的静かな環境での使用に適しています。ただし、完全に無音ではなく、タイピング時には打鍵音が発生します。

複数キー同時認識機能

高速タイピング時や複雑なキー入力が要求される場面でも、正確にすべてのキー入力を認識する機能を備えています。これにより、入力の取りこぼしや誤入力を防ぎ、スムーズで効率的なタイピングをサポートします。特にプログラミングなど、高速かつ正確な入力が必要な作業において有効です。

防水防滴機能

本製品は精密機器のため、防水防滴機能は搭載されていません。水分に触れると故障の原因となりますので、飲み物などをキーボードの近くに置く際は十分な注意が必要です。万が一液体をこぼしてしまった場合は、速やかに電源を切り、内部に水分が浸透しないよう対処する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

18
カテゴリ内 18 / 99製品中
5.1
総合評価

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、静電容量無接点方式による独特な打鍵感が魅力のコンパクトキーボードです。長時間タイピングしても疲れにくいという声が多く、特にプログラマーやライターなど、入力作業が多い方から支持されています。独特なキー配列には慣れが必要ですが、慣れれば合理的な配置によって効率的なタイピングが可能になります。ゲーミング用途にはあまり向きませんが、純粋なタイピングフィールを追求するユーザーにとって、価格に見合う価値があると感じられる製品です。

接続方式(有線・無線)
4.0
Bluetoothによるワイヤレス接続とUSB Type-Cによる有線接続の両方に対応したハイブリッドモデルです。Bluetooth接続では最大4台のデバイスを登録して切り替えられるため、複数のデバイスを併用する環境で非常に便利です。有線接続も可能なので、充電しながらの使用や、安定した接続が必要な場面でも活躍します。接続の安定性も高く、日常的な使用で困ることはほとんどありません。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
高級キーボードで採用される静電容量無接点方式(Type-S)を搭載しています。物理的な接点がないため、チャタリングが発生しにくく、高速入力に適しています。また、キーを底まで打ち込まなくても入力されるため、指への負担が少なく、長時間のタイピングでも疲れにくい理想的な打鍵感を実現しています。ソフトながらもしっかりとしたフィードバックがあり、独自の心地よさがあります。
キー配列とキー数
4.0
英語配列ですが、一般的なUS配列とは異なり、非常にコンパクトで独特な配列を採用しています。ファンクションキーや方向キーなどがFnキーとの組み合わせになるため、習得には慣れが必要です。しかし、慣れるとホームポジションから手を動かす範囲が少なくなり、合理的で効率的なタイピングが可能になります。プログラマーなど特定のユーザー層から絶大な支持を得ている配列です。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5
テンキーはもちろん、ファンクションキーなども省略されたコンパクトなサイズ感が特徴です。デスクスペースを有効活用できるだけでなく、持ち運びにも便利です。本体には傾きを3段階に調整できるスタンドが付いており、好みの角度でタイピングできます。エルゴノミクスデザインではありませんが、コンパクトさと傾き調整、そして軽い打鍵感により、比較的快適に使用できます。
素材とビルドクオリティ
4.5
PFUは高い品質管理で知られるメーカーであり、本製品も非常に堅牢な作りです。筐体は高品質なプラスチック製ですが、剛性感があり、タイピング時にたわむようなことはありません。キートップの素材も耐久性が高く、長期間使用しても摩耗しにくいです。全体的に高いビルドクオリティを持っており、価格に見合う品質を感じられます。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
Bluetooth接続でのマルチペアリング(4台)や、USB Type-C接続、傾き調整など、利便性を高める機能は搭載しています。特に大きな特徴は、専用ツールでキーマップを自由に変更できる点です。これにより、自分にとって最適なキー配置にカスタマイズでき、使い慣れた配列に近づけたり、特定の作業効率を高めたりすることが可能です。ただし、キーバックlightやマクロ機能はありません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
PFUは富士通グループの企業であり、高品質な製品を長年製造・販売している実績があります。特にHHKBシリーズはプロフェッショナルを中心に世界中で愛用されており、その信頼性は非常に高いです。製品の品質や耐久性はもちろん、サポート体制に関しても安心して使用できるメーカーと言えます。長期にわたって使い続けたい製品として信頼できます。
コストパフォーマンス
4.0
一般的なキーボードと比較すると価格は高めですが、静電容量無接点方式の優れた打鍵感、Type-Sモデルの高速性・静粛性、コンパクトなサイズ感、そしてPFUの高いビルドクオリティといった独自の価値を持っています。特に長時間のタイピングを行う方や、キーボードにこだわりを持つ方にとっては、価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を感じられる製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

PFU
PFUは富士通グループの一員であり、高性能スキャナー「ScanSnap」や、プログラマーに熱狂的に支持されるコンパクトキーボード「Happy Hacking Keyboard (HHKB)」シリーズなど、高品質な入力デバイスを開発・製造しています。特にHHKBは、独特のコンパクトな配列と静電容量無接点方式の優れた打鍵感で、長年にわたり多くのプロフェッショナルに愛用されているブランドです。

おすすめのポイント

  • 静電容量無接点方式による独特で心地よい打鍵感
  • 長時間のタイピングでも疲れにくい設計
  • コンパクトで合理的なキー配列
  • BluetoothとUSB Type-Cのハイブリッド接続
  • 信頼性の高いPFU製キーボード

注意点

  • 独特なキー配列のため、慣れるまで時間を要する
  • ゲーミング用途には適さない場合がある
  • 一般的なキーボードと比較して価格が高め
  • 方向キーなどが Fn キーとの組み合わせになるため、最初は戸惑う可能性がある

おすすめな人

  • プログラマーやライターなど、長時間のタイピング作業を行う人
  • 静電容量無接点方式の打鍵感を求める人
  • コンパクトでミニマルなデスク環境を好む人
  • キーマップ変更機能で自分好みにカスタマイズしたい人
  • 外出先にも持ち運んで使いたい人

おすすめできない人

  • ゲーム用途がメインの人
  • 頻繁にテンキーやファンクションキー、方向キーを使う人
  • 標準的なJIS配列や一般的なUS配列に強く慣れている人
  • 価格を重視してキーボードを選びたい人
  • キーボードの打鍵音を完全に抑えたい人

おすすめの利用シーン

  • 自宅やオフィスでのプログラミング作業
  • カフェなどでの集中して文書作成を行う場面
  • 出張先やコワーキングスペースなど、外出先での作業
  • 複数のデバイスを切り替えながら作業する環境

非推奨な利用シーン

  • 競技性の高いゲームプレイ
  • 大量の数値入力を必要とする会計処理など
  • 極めて高い静音性が求められる図書館など
  • 液体を扱う可能性が高い場所

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感はどのような感じですか?
A.静電容量無接点方式を採用しており、底付き感のない深いストロークと極上のキータッチが特徴です。スタッフの確認では、打鍵感は非常に良く、タイピングに集中できる疲れにくい打鍵感だと評価されています。
Q.静音性はどうですか?
A.「HYBRID Type-S」モデルは、高速タイピング性(Speed)だけでなく静粛性(Silent)にも優れたキー構造を採用しています。これにより、静かにタイピングが可能です。
Q.複数のデバイスに接続できますか?
A.はい、Bluetooth接続とUSB接続(Type-C)の両方に対応しています。Bluetooth接続では最大4台までデバイスを登録しておき、簡単なキー操作で切り替えることができます。
Q.ゲーム用途にも適していますか?
A.スタッフの確認によると、このキーボードはタイピング、特にコーディングなどの用途に特化しており、ゲーミング用途には全く向いていないとのことです。ゲームにも使用したい場合は、別のキーボードを検討されることをお勧めします。
Q.キー配列や使い勝手はどうですか?慣れが必要ですか?
A.合理的なキー配列とキーマップ変更機能を備えています。しかし、スタッフの確認では、独自の配列のため使い慣れる必要があり、ある程度の期間使い込むことで真価を発揮するという意見があります。
Q.スタッフからの全体的な評価はどうですか?
A.スタッフの確認では「最高品質」「高品質」という評価が多く、「ナンバーワン」「確かに良いもの」といった肯定的なコメントが見られます。高い品質とタイピング体験が評価されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス