ゲーミングキーボード V-custom VK310S
39
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S

の評価

型番:TK-VK310SWH
¥11,222(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

エレコムのゲーミングブランド「ELECOM GAMING V custom」から登場した、プロからエントリーまで幅広いプレイヤーに対応するテンキーレスゲーミングキーボードです。銀軸(スピードリニア)メカニカルスイッチを搭載し、アクチュエーションポイント1.4mm、動作圧45gで高速かつソフトな打鍵感を提供します。新開発のゲーミングキーボード用エンジン「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」により、応答速度を当社比約55%高速化し、業界最速クラスの実効応答速度を実現。独自の「ネオクラッチキーキャップ」は指に吸い付くような形状で操作ミスを軽減し、ダブルインジェクションPBTキーキャップは高い耐摩耗性を誇ります。全キーNキーロールオーバー、1677万色RGBライティング、専用設定ソフトウェア「EG Tool」によるキーカスタマイズ、着脱式USB Type-Cパラコードケーブルなど、ゲーマーに必要な機能を網羅しています。デスクスペースを広く使えるテンキーレスサイズで、日本語配列のためテキスト入力もスムーズです。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(銀軸/スピードリニア)
キー配列
日本語配列
同時押し対応キー数
90キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
974g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
974g
高さ
3.73cm
36.6cm
奥行
14.3cm

機能一覧

ポーリングレート調整機能

本製品のレポートレートは最大1,000Hzと記載されており、これはゲーミングキーボードとして標準的な高速応答性能ですが、ユーザーがポーリングレートを任意に調整する機能については製品情報に明記されていません。通常、この機能は特定のゲームタイトルや個人のプレイスタイルに合わせて、より細かくキーボードの反応速度を最適化するために使用されます。本製品では固定の1,000Hzで動作するため、多くのユーザーにとっては十分な速度ですが、より高度な調整を求める方には物足りない可能性があります。

Nキーロールオーバー機能

本製品は「全てのキーが同時入力が可能な“Nキーロールオーバー”に対応」と明記されており、複数のキーを同時に押しても、すべての入力が正確に認識されます。これにより、格闘ゲームの複雑なコマンド入力や、FPSでの移動とスキル発動の同時操作など、多くのキーを同時に押す必要があるゲームシーンにおいて、入力の取りこぼしなく、意図した通りの操作を確実に行うことができます。これはゲーミングキーボードにとって非常に重要な基本機能であり、本製品はこれを完全にサポートしているため、安心してゲームに集中できます。

マクロ機能

本製品は専用設定ソフトウェア「EG Tool」に対応しており、「全キーの機能をカスタマイズできます」と記載されています。この機能には、複数のキー操作を一つのキーに割り当ててワンタッチで実行できるマクロ機能が含まれると解釈できます。マクロ機能は、MMORPGやMOBAなどのゲームで、複雑なスキルコンボや定型文の入力などを効率化するために非常に役立ちます。これにより、プレイヤーはより迅速かつ正確にゲーム内の操作を実行し、競争力を高めることが可能です。

キーアサイン変更機能

本製品は専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、「全キーの機能をカスタマイズできます」と明記されています。これにより、ユーザーはキーボード上の任意のキーに、ゲーム内の特定の操作やシステムコマンド、あるいはマクロなどを自由に割り当てることが可能です。例えば、特定のスキルを押しやすい位置に配置したり、使用頻度の低いキーを別の機能に置き換えたりすることで、自分にとって最も使いやすいキー配置を構築できます。この高いカスタマイズ性により、個々のプレイスタイルに合わせた最適な操作環境を実現し、ゲームパフォーマンスの向上に貢献します。

Windowsキーロック機能

製品情報にはWindowsキーロック機能について直接的な記載はありませんが、ゲーミングキーボードの多くは専用ソフトウェアを通じてこの機能を提供しており、本製品も「専用設定ソフトウェア“EG Tool”を使用すると、全キーの機能をカスタマイズできます」とあるため、この機能も設定可能であると推測されます。Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、デスクトップに戻ってしまうことを防ぐための重要な機能です。これにより、プレイヤーはゲームへの集中を途切らせることなく、競技性の高い場面でも安心してプレイを続けることができます。

RGBイルミネーション機能

本製品は「全てのキーに、ゲーム環境を彩る 1677万色RGBライティングを搭載」しており、専用設定アプリ「EG Tool」を使用することで、光り方のパターン、速度、色などを好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。この機能により、ユーザーは自分のゲーミング環境を視覚的に魅力的に演出できるだけでなく、他のゲーミングデバイスとライティングを同期させたり、ゲーム内の状況に応じて色を変えたりすることも可能です。暗い場所でのキーの視認性を高める効果もあり、機能性とデザイン性を両立しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

39
カテゴリ内 39 / 97製品中
4.8
総合評価

エレコム V-custom VK310Sは、1万円台前半の価格帯で銀軸メカニカルスイッチとPBTキーキャップを採用したテンキーレスゲーミングキーボードです。高速応答性と快適な打鍵感を両立し、FPSなどの競技性の高いゲームに適しています。上位機種のようなラピッドトリガーやアクチュエーションポイントの可変機能はありませんが、基本的なゲーミング性能は非常に高く、コストパフォーマンスに優れています。一部のユーザーからは1年半程度で接続が不安定になったという報告もありますが、全体的には耐久性も期待でき、2年保証も安心材料です。

キーの種類と打鍵感
4.5
本製品は、メカニカル式の銀軸(スピードリニア)キースイッチを採用しており、アクチュエーションポイント1.4mm、動作圧45gと、非常に高速なキー入力が可能です。これにより、FPSなどの反応速度が求められるゲームにおいて、プレイヤーの操作を素早くゲームに反映させることができます。また、独自の「ネオクラッチキーキャップ」は指に吸い付くような形状で、操作ミスを軽減し、長時間のゲームプレイでも快適な打鍵感を提供します。キーキャップには耐久性の高いPBT樹脂が採用されており、摩耗による印字の剥がれやテカリの発生を抑え、長期間にわたって新品に近い状態を保てます。ただし、メカニカルキーボード特有の打鍵音は大きめであるため、静かな環境での使用を重視する方には注意が必要です。
キー配列とサイズ
4.5
本製品は、一般的な日本語配列を採用しており、普段使い慣れている方にとって違和感なく使用できます。特に、半角全角キーや方向キー、Deleteキーが搭載され、スペースキーが広めに設計されているため、ゲーム中のチャットや日常的なテキスト入力もスムーズに行える点が特徴です。サイズはテンキーレスで、キー数は90キーとコンパクトにまとめられています。これにより、デスク上でマウスを操作するスペースを広く確保できるため、特にFPS(ファーストパーソン・シューター)など、マウスを大きく動かすゲームをプレイする際に有利です。コンパクトながらも主要なキーは網羅されており、機能性と省スペース性を両立しています。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.5
本製品はUSB有線接続を採用しており、安定したデータ転送と低遅延を実現しています。ゲーミングキーボードにおいて、有線接続は無線接続に比べて信号の途切れや遅延のリスクが極めて低いため、コンマ秒単位の反応が求められる競技性の高いゲームにおいて、プレイヤーの操作を確実にゲームに反映させることができます。レポートレートは最大1,000Hzに対応しており、これは1秒間に1,000回キーボードの状態をPCに報告することを意味し、業界標準の高速応答性能です。また、取り回しがしやすい柔軟なパラコードケーブルが採用されており、着脱式USB Type-Cコネクターであるため、持ち運びやデスク周りの清掃時に便利であり、万が一の断線時にもケーブルのみの交換が可能です。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.0
本製品は、すべてのキーが同時入力可能な「Nキーロールオーバー」に対応しており、複雑なキーの同時押しが必要なゲームでも、操作を取りこぼすことなく正確に入力できます。専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、全キーの機能割り当てをカスタマイズでき、これによりマクロ機能も設定可能と考えられます。また、キーボード本体に設定保存メモリを搭載しているため、一度設定した内容はPCを変えても引き継がれ、専用ソフトがインストールされていない環境でも設定通りに使用できる利便性があります。さらに、独自開発の「キーキャップグリップシート」が付属しており、キー表面に貼り付けることでグリップ力を高め、操作ミスを減らす工夫がされています。Windowsキーロック機能については明記されていませんが、ゲーミングキーボードの多くがソフトウェアで対応しているため、EG Toolで設定できる可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
4.5
エレコムは日本の大手PC周辺機器メーカーであり、そのブランド力と信頼性は非常に高いです。本製品は、プロからエントリーまで幅広いプレイヤーを対象としたハイクラスゲーミングデバイスシリーズ「ELECOM GAMING V custom」の一環として開発されており、プロゲーマーを含むプロジェクトチームが関与していることから、ゲーミング性能に対する真摯な姿勢が伺えます。万が一の製品不具合に備え、2年間の保証期間が設けられている点も、ユーザーにとって大きな安心材料となります。国内メーカーであるため、サポート体制も充実しており、トラブル発生時にも迅速な対応が期待できるでしょう。
耐久性と素材
3.0
本製品は、キーキャップに「ダブルインジェクションPBTキーキャップ」を採用しており、印字が摩耗で剥がれにくい高い耐久性を実現しています。PBT樹脂はABS樹脂に比べて耐摩耗性や耐熱性に優れており、長期間の使用によるテカリの発生も抑えられます。これにより、キーボードの見た目と打鍵感を長く維持することが可能です。ただし、キースイッチ自体の耐久回数(例:5000万回)に関する具体的な記載はありません。また、一部のスタッフレビューでは1年半で接続が不安定になったという報告があり、個体差や使用環境による影響も考えられますが、長期的な安定性については注意深く見守る必要があります。全体としては、キーキャップの素材選定により高い耐久性が期待できます。
デザインとカスタマイズ性
4.5
本製品は、全てのキーに1677万色のRGBライティングを搭載しており、専用設定アプリ「EG Tool」を使用することで、光り方のパターン、速度、色などを好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。この機能により、ユーザーは自分のゲーミング環境を視覚的に魅力的に演出できるだけでなく、他のゲーミングデバイスとライティングを同期させたり、ゲーム内の状況に応じて色を変えたりすることも可能です。暗い場所でのキーの視認性を高める効果もあり、機能性とデザイン性を両立しています。ホワイトカラーの本体は清潔感があり、様々なデスク環境に合わせやすいデザインです。また、交換用キーキャップ(変換、無変換)が同梱されており、プレイヤーの入力スタイルに合わせてキーを取り換えることが可能です。さらに、独自開発の「キーキャップグリップシート」を貼り付けることで、キーのグリップ感を高め、感触差によるキーの識別性も向上させることができます。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は11,743円という価格帯でありながら、高速応答が特徴の銀軸メカニカルスイッチ、高い耐久性を持つPBTダブルインジェクションキーキャップ、全キーNキーロールオーバー、1677万色RGBライティング、そして専用ソフトウェアによる詳細なキーカスタマイズ機能など、ゲーミングキーボードに求められる主要な機能を高いレベルで備えています。さらに、着脱式USB Type-Cパラコードケーブルや2年間のメーカー保証も付帯しており、この価格でこれだけの機能と品質、そして安心感を提供している点は、非常に優れたコストパフォーマンスと言えます。特に、初めてのゲーミングキーボードや、予算を抑えつつも本格的な性能を求めるライトからミドルゲーマーにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
すべてのプレイヤーとともに戦う“相棒“となる「勝利にこだわり、仲間とともに一歩でも前に進みたい」そんな努力を積み重ねるすべてのプレイヤーのために、“ELECOM GAMING V custom” は生まれました。プレイヤーに真摯に向き合い、要望を直接反映できる数少ない日本のゲーミングデバイスメーカーとして、そしてプレイヤーとともに戦うパートナーとして、皆さまの勝利、eスポーツ業界の発展に貢献できたらと切に願っております。競技シーンで勝利をもたらす性能キートップ形状から押し心地、配列まで、勝利を求めるプレイヤーのことをゼロから考えて設計。スピーディかつ正確な打鍵を可能にし、エンジンの性能向上によりキー応答速度もとことん追求。ホットスワップ対応 75%サイズで静音日本語配列65%サイズとテンキーレス日本語配列65%サイズとテンキーレススペックと実用性が両立した、“勝つための”マウス応答速度と接続安定性、カーソル追従性能、軽さを限界を求め、まるで体の一部かのような操作性を実現。上位モデルのDPIは26,000を誇り、高さ検出の専用センサーも搭載。高い性能ながらも約75gと軽量で、プレイヤーの期待に応えます。2種のPixArt社製センサー採用カラーバリエーションや専用アクセサリーもフラットパッケージでお届けゲーム特化なヘッドホン・イヤホン

おすすめのポイント

  • 銀軸メカニカルスイッチによる高速応答と快適な打鍵感。
  • 耐久性の高いPBTダブルインジェクションキーキャップ採用。
  • 専用ソフトウェア「EG Tool」による全キーカスタマイズとRGBライティング。
  • 着脱式USB Type-Cパラコードケーブルによる利便性。
  • 国内大手メーカーによる2年保証と信頼性の高さ。

注意点

  • メカニカルキーボード特有の打鍵音が大きめであるため、静音性を重視する環境には不向きです。
  • 一部のユーザーから1年半程度の使用で接続が不安定になったという報告があり、長期的な耐久性には個体差がある可能性があります。
  • 専用ソフトウェア「EG Tool」が他社製ソフトウェアと競合する可能性があり、設定に手間がかかる場合があります。
  • ラピッドトリガーやアクチュエーションポイントの可変機能は搭載されていません。

おすすめな人

  • FPSなど高速な反応速度が求められるゲームをプレイするゲーマー。
  • 本格的なメカニカルゲーミングキーボードを1万円台で探している方。
  • デスクスペースを広く使いたいテンキーレスキーボードを好む方。
  • RGBライティングやキーカスタマイズを楽しみたい方。
  • 国内メーカーの信頼性とサポートを重視する方。

おすすめできない人

  • 静音性を最優先する方。
  • テンキーが必須な作業を行う方。
  • ラピッドトリガーやアクチュエーションポイントの可変機能など、最先端の機能を求めるプロゲーマー。
  • 無線接続の自由度を求める方。

おすすめの利用シーン

  • FPSやMOBAなど、高速なキー入力と正確な操作が求められるゲームプレイ。
  • デスクスペースが限られている環境でのゲーミング。
  • 自宅でのカジュアルからミドルコアなゲーミング環境。
  • RGBライティングでゲーミング環境を彩りたい場合。

非推奨な利用シーン

  • オフィスや図書館など、静かな環境での使用。
  • テンキーを頻繁に使用するデータ入力や会計業務。
  • バッテリー駆動が必要なモバイル環境での使用。

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードのキースイッチの種類と、その特徴について教えてください。
A.このゲーミングキーボードVK310Sには、スピーディーな押下とソフトな感触を追求した「銀軸(スピードリニア)」が搭載されています。アクチュエーションポイントは1.4mm、動作圧は45gで、高速なキー入力が求められるガンシューティング系ゲーム(FPS)などに適しています。
Q.打鍵感や打鍵音はどのような感じですか?静音性はありますか?
A.スタッフの確認によると、「コトコトとして押していて気持ちいい」という打鍵感の意見がある一方で、「カチャカチャと良い音がなるので静かな商品を求める方には向いていない」「結構うるさい」といった打鍵音に関する意見も寄せられています。静音性を重視される場合は、この点を考慮いただくことをお勧めします。
Q.ゲーミング性能、特に応答速度について詳しく教えてください。
A.新開発のゲーミングキーボード用エンジン「ELECOM Wireless S.P.S Engine for Keyboard」を搭載しており、キー入力における応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めています。独自の測定方法とプロゲーマーによる感性評価により、当社比で約55%高速化し、業界最速クラスの実効応答速度を実現しているとのことです。
Q.キーキャップにはどのような特徴がありますか?
A.プロゲーマーを含むプロジェクトチームによって生み出された「ネオクラッチキーキャップ」を採用しており、キーが指にフィットしつつも離れやすい形状で、ゲームプレイ中の操作ミスを軽減します。また、キーの印字には色の異なるプラスチック材料で文字を成形する「ダブルインジェクションPBTキーキャップ」を採用しているため、印字が剥がれにくい高い耐摩耗性があります。
Q.キーボードのカスタマイズは可能ですか?RGBライティング機能について知りたいです。
A.はい、専用設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、すべてのキーの機能割り当てをカスタマイズできます。また、すべてのキーに1677万色のRGBライティングを搭載しており、EG Toolで光り方のパターン、速度、色などを好みに合わせて調整することが可能です。設定内容はキーボード本体に保存されるため、専用ソフトをインストールしていないパソコンでも設定通りに使用できます。
Q.耐久性や品質について懸念があります。長期使用は可能ですか?
A.本製品は2年間の保証期間が設けられています。スタッフの確認では、長期間問題なく使用できているという声が多く聞かれる一方で、約1年半で接続が不安定になったという報告も一部あります。万が一の不具合の際は、保証をご利用いただけます。
Q.付属品には何が含まれていますか?
A.VK310本体の他に、取り回しがしやすい着脱式USB Type-C™パラコードケーブル、交換用キーキャップ×2個、キーキャップリリース、キーキャップグリップシート、クリーニングクロス、V customロゴステッカーが同梱されています。
Q.テンキーレスの日本語配列ですが、通常の文字入力のしやすさはどうですか?
A.デスク上でマウスの操作スペースを多く確保できるテンキーレスサイズでありながら、テキスト入力とゲームプレイのしやすさを両立させるため、半角全角キーや方向キー、Deleteキーが搭載され、スペースキーも広めに確保された日本語環境に最適な配列です。これにより、ゲーム中のプレイヤー同士のチャットなど、日本語入力もスムーズに行えます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥12,290(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXタクタイルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金による高い耐久性と、LIGHTSYNC RGBによる鮮やかなライティングが特徴。USBパススルー機能も備え、ゲームから日常使いまで幅広く対応します。

応答速度- msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
5.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

ASUS

ROG Falchion Ace M602 FALCHION ACE/NXRD/BLK/US/ABS

¥11,873(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

65%レイアウトのコンパクトなゲーミングキーボード。ROG NXメカニカルスイッチ(赤軸)と潤滑剤塗布により、滑らかな打鍵感と静音性を実現。デュアルUSB-Cポートとタッチパネルを搭載し、機能性と利便性を両立。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量593 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.4総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

ROCCAT(ロキャット)

Vulcan II Max US ROC-12-023

¥13,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

TITAN II光学式メカニカルスイッチを搭載し、鮮やかなRGBライティングが特徴のゲーミングキーボード。半透明パームレストやEasy-Shift [+]による二次機能追加も可能。

応答速度1 msキースイッチオプティカル(リニア)
キー配列英語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1300 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥12,727(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXメカニカルスイッチを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性と洗練されたデザインを両立。LIGHTSYNC RGBやUSBパススルー機能も備え、ゲーミングから普段使いまで幅広く対応します。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(GXスイッチ:リニア、タクタイル、クリッキー選択可能)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
5

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Origins Core RGB メカニカルゲーミングキーボード テンキーレス HX-KB7RDX-JP ( 4P5P3AJ#ABJ )

¥10,180(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

HyperX Alloy Origins Coreは、HyperXメカニカルスイッチを搭載したテンキーレスゲーミングキーボードです。航空機グレードのフルアルミボディと美しいRGBライティングが特徴で、高度なカスタマイズが可能です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(HyperXスイッチ、赤軸相当)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数91 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量900 グラム gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.3総合評価
5.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
5.0特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
5.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス