ゲーミングキーボード V-custom VK310S
13
エレコム(ELECOM)

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S

の評価

型番:TK-VK310SWH
¥17,200(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

エレコム ゲーミングキーボード V-custom VK310Sは、プロゲーマーも認める高速応答とカスタマイズ性が魅力の有線キーボードです。銀軸(スピードリニア)を採用し、軽いタッチで素早い入力が可能。RGB LEDイルミネーションで、ゲーム環境を彩ります。専用ソフトウェアEG Toolで、キーの割り当てやライティングを細かく設定可能。Nキーロールオーバー対応で、複雑な同時押しも正確に認識します。取り回しがしやすいパラコードケーブルを採用し、耐久性も考慮されています。

シェアする

商品画像一覧

エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 1
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 2
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 3
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 4
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 5
エレコム(ELECOM) ゲーミングキーボード V-custom VK310S の商品画像 6

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
メカニカル(銀軸/スピードリニア)
キー配列
日本語配列
同時押し対応キー数
90キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
974g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1.26
高さ
3.7
36.6
奥行
3.7

機能一覧

ポーリングレート調整機能

ポーリングレート調整機能は、キーボードからPCへのデータ送信頻度を調整し、応答速度を向上させる機能です。高ポーリングレート設定では、より頻繁にデータが送信され、入力遅延を最小限に抑えられます。特にFPSや格闘ゲームなど、シビアなタイミングが要求されるゲームにおいて、この機能は非常に有効です。EG Toolで設定可能ですが、詳細な調整はできません。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバー機能は、複数のキーを同時に押した場合でも、すべてのキー入力を正確に認識する機能です。これにより、複雑なコマンドや同時押しが必要なゲームでも、意図した通りの操作が可能です。VK310SはNキーロールオーバーに対応しているため、格闘ゲームや音楽ゲームなど、複数のキーを同時に使用するゲームに最適です。

マクロ機能

マクロ機能は、一連のキー操作やコマンドを一つのキーに割り当てる機能ですが、この製品には専用のハードウェアマクロ機能は搭載されていません。ただし、EG Toolを使用することで、キーのリマップや特定の機能を割り当てることが可能です。高度なマクロを組むことはできませんが、簡単な操作の割り当てには十分活用できます。

キーアサイン変更機能

キーアサイン変更機能を使用すると、キーボードの各キーに別の機能やコマンドを割り当てることができます。EG Toolを使用することで、ゲームに合わせてキー配置をカスタマイズしたり、特定の操作をより簡単に行えるように設定できます。これにより、プレイスタイルやゲームタイトルに合わせた最適な操作環境を構築可能です。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能は、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面から離脱するのを防ぐ機能です。EG Toolでゲーミングモードを設定することで、Windowsキーを無効にできます。競技性の高いゲームや、集中力を要する場面で役立ち、不意な中断を防ぎ、ゲームに集中できます。

RGBイルミネーション機能

RGBイルミネーション機能は、キーボードのLEDの色や光り方をカスタマイズできる機能です。EG Toolを使用することで、プリセットされたパターンから選択したり、独自の色やアニメーションを設定できます。これにより、ゲームの世界観や自分の好みに合わせてキーボードを彩り、ゲーミング環境をより個性的に演出できます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 54製品中
4.6
総合評価

エレコムのゲーミングキーボード V-custom VK310Sは、銀軸を採用し高速な反応速度とRGBライティングが特徴です。プロゲーマー向けを謳うものの、価格帯からするとエントリーからミドルクラスのゲーマーに適しています。耐久性については、接続の不安定さを指摘するレビューも見られるため、長期間の使用には注意が必要です。FPSなど反応速度が重要なゲームでの利用に適しています。

キーの種類と打鍵感
4.0
このキーボードはメカニカル式の銀軸(スピードリニア)を採用しており、軽いタッチで高速な入力が可能です。アクチュエーションポイントが1.4mmと浅いため、わずかな力で反応し、FPSなどのゲームで有利になります。ただし、打鍵感は好みが分かれる可能性があり、しっかりとしたクリック感が好きな方には不向きかもしれません。キーキャップはPBTダブルインジェクションで、耐久性が高く、長期間の使用でも文字が消えにくいです。
キー配列とサイズ
4.0
日本語配列のテンキーレスキーボードで、コンパクトな設計が特徴です。テンキーがない分、マウス操作のスペースを広く取れるため、FPSゲームなどでの操作性が向上します。キーピッチは19mmと標準的で、キーの配置も一般的な日本語配列に準拠しているため、普段使い慣れている方には違和感なく使用できます。ただし、英語配列に慣れている方や、テンキーを頻繁に使用する方には不向きかもしれません。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.0
有線接続のキーボードであり、USB Type-Cの着脱式ケーブルを採用しています。有線接続であるため、無線接続のような遅延やバッテリー切れの心配がなく、安定した接続で使用できます。ケーブルが着脱式であるため、断線した場合でもケーブルのみを交換でき、メンテナンス性に優れています。ただし、ワイヤレス接続を希望する方には不向きです。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.0
Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に認識されます。アンチゴースト機能も搭載されており、意図しないキー入力が発生するのを防ぎます。専用ソフトウェアEG Toolを使用することで、キーの割り当て変更やRGBライティングのカスタマイズが可能です。ただし、マクロ機能は搭載されていません。
メーカーの信頼性と保証
4.0
エレコムは日本の大手周辺機器メーカーであり、信頼性は一定程度あります。2年間の保証が付いており、万が一の故障や不具合が発生した場合でも安心して対応してもらえます。ただし、ゲーミングデバイス専業メーカーに比べると、サポート体制やコミュニティの充実度では劣る可能性があります。
耐久性と素材
4.0
キーキャップには耐久性の高いPBT樹脂が採用されており、ダブルインジェクション製法により文字が消えにくいです。キースイッチは5000万回の耐久性があるとされており、長期間の使用にも耐えられます。ただし、一部のレビューでは、接続の不安定さを指摘する声もあるため、耐久性については注意が必要です。
デザインとカスタマイズ性
4.0
RGBライティングに対応しており、専用ソフトウェアで色や光り方をカスタマイズできます。キーキャップのデザインはシンプルで、フォントも見やすいステンシル調です。交換用のキーキャップやキーキャップグリップシートが付属しており、自分好みにカスタマイズできます。ただし、デザインの自由度やキーキャップの種類は、他のゲーミングキーボードに比べて少ないかもしれません。
コストパフォーマンス
4.5
13,800円という価格帯で、銀軸メカニカルキーボード、RGBライティング、Nキーロールオーバーなど、必要な機能を備えています。PBTキーキャップや着脱式ケーブルなど、耐久性やメンテナンス性にも配慮されており、コストパフォーマンスは高いと言えます。ただし、プロレベルのゲーミングキーボードに比べると、機能や性能面で劣る部分もあります。

ブランド・メーカー詳細

エレコム(ELECOM)
すべてのプレイヤーとともに戦う“相棒“となる「勝利にこだわり、仲間とともに一歩でも前に進みたい」そんな努力を積み重ねるすべてのプレイヤーのために、“ELECOM GAMING V custom” は生まれました。プレイヤーに真摯に向き合い、要望を直接反映できる数少ない日本のゲーミングデバイスメーカーとして、そしてプレイヤーとともに戦うパートナーとして、皆さまの勝利、eスポーツ業界の発展に貢献できたらと切に願っております。競技シーンで勝利をもたらす性能キートップ形状から押し心地、配列まで、勝利を求めるプレイヤーのことをゼロから考えて設計。スピーディかつ正確な打鍵を可能にし、エンジンの性能向上によりキー応答速度もとことん追求。ホットスワップ対応 75%サイズで静音日本語配列65%サイズとテンキーレス日本語配列65%サイズとテンキーレススペックと実用性が両立した、“勝つための”マウス応答速度と接続安定性、カーソル追従性能、軽さを限界を求め、まるで体の一部かのような操作性を実現。上位モデルのDPIは26,000を誇り、高さ検出の専用センサーも搭載。高い性能ながらも約75gと軽量で、プレイヤーの期待に応えます。2種のPixArt社製センサー採用カラーバリエーションや専用アクセサリーもフラットパッケージでお届けゲーム特化なヘッドホン・イヤホン

おすすめのポイント

  • 銀軸による高速な反応速度
  • RGBライティングによるカスタマイズ性
  • テンキーレスによる省スペース
  • ネオクラッチキーキャップによる操作性
  • 専用ソフトウェアによるキー割り当て変更

注意点

  • 長時間の連続使用による疲労
  • EG Toolソフトウェアの競合
  • 接続不良
  • 定期的な清掃
  • 湿気や水濡れに注意
  • ケーブルの抜き差しは丁寧に行う

おすすめな人

  • エントリーレベルのゲーマー
  • RGBライティングを楽しみたい方
  • 省スペースなキーボードを求める方
  • 高速な反応速度を求める方
  • 複数のPCでキーボードを共用する方
  • コスパを重視するゲーマー

おすすめできない人

  • プロゲーマー
  • 静かなキーボードを求める方
  • 長期間の使用を考えている方
  • 無線接続を希望する方
  • キーボードに高い耐久性を求める方
  • 特になし

おすすめの利用シーン

  • FPSなどのアクションゲーム
  • 自宅でのカジュアルなゲームプレイ
  • RGBライティングを楽しみたいユーザー
  • 初めてのゲーミングキーボード
  • タイピング練習

非推奨な利用シーン

  • プロレベルの競技シーン
  • 静音性が求められるオフィス環境
  • 長時間のヘビーな使用
  • シビアな操作が求められるプロの現場

よくある質問(Q&A)

Q.このゲーミングキーボードはどのようなゲームに向いていますか?
A.このキーボードはガンシューティング系ゲーム(FPS)など、高速な指の動きが求められるゲームに特に向いています。キー配列やサイズ感が精緻に作り込まれているため、ゲームプレイに最適です。
Q.テンキーレスの利点は何ですか?
A.テンキーレスデザインにより、デスク上のスペースを広く確保でき、マウスの操作性が向上します。特にゲームプレイ中において、マウスの動きに影響を与えないため、快適な操作が可能です。
Q.反応速度はどの程度ですか?
A.このキーボードは新開発のゲーミングキーボード用エンジンを搭載しており、応答速度が業界最速クラスに達しています。具体的には、従来比で約55%の高速化を実現しています。
Q.キーキャップの素材は何ですか?
A.このキーボードには、耐摩耗性に優れたダブルインジェクションPBTキーキャップが採用されており、キー印字が剥がれにくく、長期間の使用でも美しさを保ちます。
Q.カスタマイズ機能はありますか?
A.はい、専用設定ソフトウェア“EG Tool”を使用することで、全キーの機能をカスタマイズすることが可能です。光のパターンや速度、色なども好みに応じて調整できます。
Q.このキーボードの重量はどのくらいですか?
A.本製品の重量は約974g(ケーブルを含まず)です。しっかりとした作りでありながら、持ち運びもしやすい重量となっています。
Q.保証期間はどのくらいですか?
A.この商品には2年間の保証が付いていますので、安心してご使用いただけます。
Q.接続方式はどのようになっていますか?
A.接続方式はUSB有線で、USBポートを装備したWindowsパソコンに対応しています。移動時の取り回しがしやすい着脱式のUSB Type-Cケーブルを採用しています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥13,145(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXメカニカルスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載したゲーミングキーボード。航空機グレードのアルミ合金採用で耐久性も高く、快適なゲーム体験を提供。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1080 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥13,145(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性を実現しています。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

PROゲーミングキーボード G-PKB-002LN

¥15,300(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G PROは、プロゲーマー向けに設計されたテンキーレスのゲーミングキーボードです。GX Redリニアスイッチ、RGBライティング、着脱式ケーブルを搭載し、コンパクトで持ち運びにも便利です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル
キー配列日本語配列同時押し対応キー数不明 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量980 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Yellow Switch RZ03-03890100-R3M1

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeedは、コンパクトさとワイヤレス機能を両立したゲーミングキーボード。省スペースながらも、低遅延接続やRGBイルミネーションを楽しめます。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列英語US配列同時押し対応キー数Nキー キー
RGBライティング対応ケーブル有線/ワイヤレス
重量0.72 kgテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.5接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

¥11,750(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、コンパクトなゲーミングキーボード。Razer メカニカルスイッチ、Chroma RGB、高耐久アルミ製トッププレート搭載。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数Nキーロールオーバー キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量849 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス