TWEAK SYNTHESIZER S-1
Roland(ローランド)

Roland TWEAK SYNTHESIZER S-1

の評価

型番:S-1
¥27,100(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland TWEAK SYNTHESIZER S-1は、往年のSH-101を基にしたマイクロ・ポリシンセです。濃厚なベース・サウンド、表現力豊かなリードに加え、4音ポリフォニー、新しいオシレーター・ドロー、チョップ機能、シーケンサーを搭載。直感的な操作で、初心者からコアなシンセファンまで手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。バッテリー駆動でどこでも使用可能です。

シェアする

商品画像一覧

Roland TWEAK SYNTHESIZER S-1 の商品画像 1

商品スペック

鍵盤数
非搭載
音源方式
ACB
最大同時発音数
4
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB-C
本体重量
0.305kg
消費電力
非公開W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
64ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
305 グラム
高さ
string
string
奥行
string

機能一覧

ベロシティ機能

S-1はベロシティに対応しており、鍵盤を弾く強さで音量や音色を変化させ、より表現力豊かな演奏が可能です。ベロシティカーブの調整機能はありませんが、外部MIDIコントローラーを使用することで、より細かなベロシティコントロールが可能です。これにより、ダイナミックな演奏や繊細なニュアンスを表現できます。

ホイール機能

S-1には、ピッチベンドホイールやモジュレーションホイールは搭載されていません。しかし、D-Motion機能を使用することで本体を動かし、音色に動きを与えることができます。また、外部MIDIコントローラーを使用することで、ピッチベンドやモジュレーションをコントロールすることも可能です。

レイヤー機能

S-1は4音ポリフォニックシンセサイザーであり、レイヤー機能を直接搭載していません。しかし、シーケンサーを使用して複数のパートを重ねることで、擬似的にレイヤーサウンドを構築できます。また、外部エフェクターを使用することで、さらに複雑なサウンドを作り出すことも可能です。

シーケンサー機能

S-1は64ステップシーケンサーを搭載しており、簡単にフレーズを作成し、再生することができます。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。ライブパフォーマンスや楽曲制作で、非常に強力なツールとなります。

エフェクト機能

S-1は、コーラス、ディレイ、リバーブなど、クラシックなRolandエフェクトをバリエーション豊かに搭載しています。これらのエフェクトは専用ノブで調整でき、サウンドに奥行きや広がりを加えることが可能です。外部エフェクターを使用することで、さらに多彩な音作りができます。

MIDIインターフェース機能

S-1はUSB-C端子を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。これにより、DAWソフトウェアとの連携がスムーズに行え、音楽制作の幅が広がります。また、MIDI I/Oを使用してサウンド・モジュールとして使用することもできます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.5
総合評価

Roland S-1は、SH-101を基にしたマイクロポリシンセで、手軽にシンセの魅力を楽しめます。豊富なノブとパッドでサウンドデザインが可能。バッテリー駆動で場所を選ばず使用できます。初心者からシンセファンまで幅広い層におすすめです。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.3
S-1は、Roland独自のAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーにより、往年のSH-101の音色を再現しています。アナログシンセ特有の暖かく太いサウンドに加え、デジタルシンセのようなクリアさも兼ね備えており、幅広い音楽ジャンルに対応できます。
鍵盤数とサイズ
0.0
S-1は、コンパクトなテーブルトップシンセであり、鍵盤は搭載されていません。多機能パッドを使用することで、2オクターブ以上のキーボード演奏が可能ですが、本格的な演奏には外部MIDIキーボードの使用をおすすめします。持ち運びには非常に便利です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.5
S-1は、オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFOセクションを備えており、多彩な音作りが可能です。特に、OSC DRAW機能を使用すると、ステップ・パッドで波形をカスタムできます。また、OSC CHOP機能を使って波形をセクションに分割し、強力な金属音を作成することも可能です。
シーケンサーとアルペジエーター
4.8
S-1は、64ステップ・シーケンサーと64パターンを搭載しており、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ・レコーディングはもちろん、ステップ・モードに切り替えて詳細なプログラミングと編集が可能です。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化することもできます。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Rolandは、長年にわたりシンセサイザー業界をリードしてきた実績があり、世界中のミュージシャンから高い評価を得ています。製品の品質だけでなく、アフターサポート体制も充実しています。安心して使用できるメーカーと言えるでしょう。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.6
S-1は、MIDI IN/OUT端子とUSB-C端子を備えており、外部機器との連携が可能です。USB-C端子を使用すると、コンピューターと直接接続してMIDIデータの送受信や音色のエディットが簡単に行えます。他のAIRA Compactシリーズとの連携も可能です。
操作性とインターフェース
4.5
S-1は、シンプルなパネルレイアウトと分かりやすいノブ配置により、直感的な操作が可能です。多機能パッドは、2オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ・シーケンサー・インターフェースとして使用できます。初心者でもすぐに使いこなせるでしょう。
コストパフォーマンス
4.0
S-1は、本格的なシンセサウンドを手頃な価格で楽しめる点が魅力です。特に、これからシンセサイザーを始める方にとって、最適な選択肢の一つとなるでしょう。バッテリー駆動も可能で、場所を選ばずに使用できる点も高評価です。

ブランド・メーカー詳細

Roland
Roland(ローランド)は1972年に創業された日本発の電子楽器メーカーです。電子ドラム、電子ピアノ、シンセサイザー、ダンス&DJ関連製品などの電子楽器や、映像音響機器など世界に先駆けた多くの技術や製品を生み出し、楽器市場へ新たな価値を提案してきました。

おすすめのポイント

  • コンパクトで持ち運びやすい
  • バッテリー駆動
  • SH-101を基にしたサウンド

注意点

  • 長時間の連続使用は避けてください
  • 湿気の多い場所での使用は避けてください
  • 強い衝撃を与えないでください

おすすめな人

  • 初心者
  • 手軽にシンセを楽しみたい方
  • モバイル環境で使用したい方
  • SH-101のサウンドが好きな方

おすすめできない人

  • プロのミュージシャン
  • 複雑な音作りを求める方
  • 多機能なシンセを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅での音楽制作
  • ライブパフォーマンス
  • シンセの学習
  • モバイル環境での使用

非推奨な利用シーン

  • プロの現場での使用
  • 複雑なシステムとの連携
  • 繊細な音作り

よくある質問(Q&A)

Q.TWEAK SYNTHESIZER S-1の特徴は何ですか?
A.このシンセサイザーは、往年のSH-101を基にしたマイクロ・ポリシンセで、濃厚なベースや表現力豊かなリードサウンドを持っています。4音の音源や新しいオシレーター機能、シーケンサーを搭載しており、初心者からコアなシンセファンまで楽しめる設計です。
Q.バッテリーはどれくらい持ちますか?
A.内蔵のリチウムイオンバッテリーにより、1回の充電で約4.5時間使用可能です。これにより、場所を選ばず音楽を楽しむことができます。
Q.どのような音作りができますか?
A.TWEAK SYNTHESIZER S-1は、18個の音作り用つまみと26個の多機能パッドを搭載しており、高度なサウンドデザインが可能です。モノ、ポリ、ユニゾン、コードのオシレーター・モードを選択でき、OSC DRAWやOSC CHOP機能を使って波形のカスタマイズも行えます。
Q.他の機器との接続は可能ですか?
A.はい、TWEAK SYNTHESIZER S-1はUSB-C経由でコンピューターのDAWやモバイル音楽アプリと接続できるほか、MIDI I/Oを使用して他の楽器との連携も可能です。
Q.初心者でも扱いやすいですか?
A.はい、直感的なワークフローと簡単なノブ操作により、初心者でもシンセサイザーの魅力を楽しむことができる設計です。スタッフの確認によると、ノブを回すことでシンセの基本を楽しく学ぶことができるとのことです。
Q.音質はどのような感じですか?
A.スタッフの確認によると、このシンセサイザーは本格的な音質を持ち、特にアナログシンセチックな音が楽しめると評価されています。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
TWEAK SYNTHESIZER S-1
TWEAK SYNTHESIZER S-1
¥27,100
Amazon で購入