wavestate mk II
7
KORG(コルグ)

KORG wavestate mk II

の評価

型番:WAVESTATE MK2
¥89,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KORG wavestate mk IIは、伝説のWAVESTATIONを再構築したデジタルシンセサイザーです。最大ステレオ96ボイスに拡張され、ウェーブ・シーケンシング2.0によりタイミング、サンプル、メロディを個別にコントロールし、予測不能で有機的なサウンドを生み出します。数ギガバイトに及ぶ膨大なサンプルライブラリを内蔵し、さらに4GBのユーザーサンプルもインポート可能。4つのサウンドを同時演奏できる4レイヤー構造で、各レイヤーに独立したエフェクトとアルペジエイターを適用できます。ベクター・エンベロープやジョイスティック・ミックスも搭載し、表現力豊かな音作りが可能です。37鍵フルサイズ鍵盤を備え、コンパクトながらも本格的な演奏と制作に対応。多数の音楽ソフトウェアの無料バンドルも付属し、購入後すぐに創作活動を始められます。

シェアする

商品画像一覧

KORG wavestate mk II の商品画像 1
KORG wavestate mk II の商品画像 2
KORG wavestate mk II の商品画像 3
KORG wavestate mk II の商品画像 4
KORG wavestate mk II の商品画像 5
KORG wavestate mk II の商品画像 6

商品スペック

鍵盤数
37
音源方式
Wave Sequencing 2.0 (デジタル)
最大同時発音数
96 ステレオ・ボイス
内蔵音色数
2182音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
ヘッドフォン, オーディオ出力L/MONO, R, DAMPER, MIDI IN/OUT, USB B端子
本体重量
2.9kg
消費電力
5W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
Wave Sequencing 2.0, 4系統アルペジエイター

サイズ・重量

重量
2.9kg
高さ
9.2 cm
56.5 cm
奥行
33.8 cm

機能一覧

ベロシティ機能

鍵盤を弾く強さ(ベロシティ)だけでなく、鍵盤から指を離す速さ(リリース・ベロシティ)にも対応しているため、非常に繊細な演奏表現が可能です。これにより、音の立ち上がりや減衰に表情をつけたり、アタックの強弱をコントロールしたりと、より人間味あふれる演奏を実現できます。特にウェーブ・シーケンシングの複雑なサウンドに、演奏者の感情を吹き込む上で重要な機能です。

ホイール機能

本製品には一般的なピッチベンドホイールやモジュレーションホイールに関する直接的な記載はありません。しかし、ベクター・エンベロープやジョイスティック・ミックス、そしてウェーブ・シーケンシング2.0のリアルタイムコントロールによって、音色を動的に変化させる多様な方法が提供されています。これらの機能は、ホイールとは異なるアプローチで、より複雑で偶発的な音の変化を生み出すことができ、表現の幅を広げます。

レイヤー機能

wavestate mk IIは、最大4つの異なるサウンドを同時に重ねて演奏できる「4レイヤー機能」を搭載しています。各レイヤーにはそれぞれ独立したエフェクトやアルペジエイターを設定できるため、非常に複雑で豊かな音のテクスチャを作り出すことが可能です。例えば、パッド、ベース、リード、シーケンスといった異なる要素を重ね合わせることで、一台で壮大なアンサンブルを奏でることができます。ライブパフォーマンスや楽曲制作において、音の厚みや奥行きを表現する上で非常に強力な機能です。

シーケンサー機能

本製品の核となる「ウェーブ・シーケンシング2.0」は、従来のシーケンサーの概念を大きく超える機能です。タイミング、サンプル、メロディといった要素を独立したレーンでコントロールし、それぞれに異なるステップ数やループポイントを設定できるため、予測不能で偶発的な音の変化を無限に生み出します。さらに、4系統のアルペジエイターも搭載されており、コードを押さえるだけで複雑な分散和音を自動演奏させることが可能です。これにより、単なるフレーズの繰り返しではない、常に進化し続けるサウンドパターンを簡単に作成できます。

エフェクト機能

wavestate mk IIは、各レイヤーに独立したエフェクトを搭載しており、音作りの幅を大きく広げます。リバーブやディレイで空間的な広がりを加えたり、コーラスやフランジャーで音に厚みや動きを与えたりと、様々な効果を適用できます。これにより、内蔵音色をさらに個性的に加工したり、オリジナルのサウンドに深みと彩りを与えたりすることが可能です。エフェクトを駆使することで、よりプロフェッショナルなサウンドデザインが実現します。

MIDIインターフェース機能

MIDI IN/OUT端子とUSB B端子を搭載しており、外部機器との連携が非常にスムーズです。MIDI IN/OUTを使えば、他のシンセサイザーやMIDIコントローラーと接続して演奏したり、音色データを送受信したりできます。USB B端子を介してPCと接続すれば、DAWソフトウェアの音源をwavestate mk IIの鍵盤で演奏したり、wavestate mk IIの演奏データをDAWに録音したりと、音楽制作の可能性が大きく広がります。専用エディターソフトウェアとの連携もUSB経由で行われます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 89製品中
5.4
総合評価

KORG wavestate mk IIは、ウェーブシーケンス2.0という独自の音源方式を採用したデジタルシンセサイザーです。最大96ステレオボイスという高い同時発音数を持ち、複雑で変化に富んだサウンドを生成できます。プリセットのクオリティが非常に高く、特にパッド系のサウンドはSF映画やゲームのBGM制作に最適です。ウェーブシーケンス・レイヤーの操作には慣れが必要ですが、専用エディターソフトウェアや公式解説動画を活用することで、より深い音作りが可能です。89,000円という価格帯で、このユニークな音源と豊富な機能を備えている点は非常に魅力的で、長く愛用できる一台となるでしょう。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0
KORG独自のウェーブ・シーケンシング2.0音源は、タイミング、サンプル、ピッチを個別にコントロールすることで、予測不能で有機的なサウンド変化を生み出します。これは一般的なデジタルシンセの音源とは異なり、非常に独創的な音作りが可能です。数ギガバイトに及ぶ膨大なサンプルライブラリを内蔵しており、幅広い音色に対応。さらに4GBのユーザーサンプルもインポートできるため、自分だけのサウンドを追求したいユーザーにとって、無限の可能性を秘めた音源方式と言えるでしょう。
鍵盤数とサイズ
4.5
37鍵のフルサイズ鍵盤は、コンパクトなボディながらも両手での演奏やコード弾きに対応できる十分な鍵盤数です。ベロシティおよびリリース・ベロシティに対応しているため、演奏のニュアンスを細かく表現できます。本体サイズは565(W)x 338(D)x 92(H)mm、質量2.9kgと、デスクトップでの使用はもちろん、スタジオへの持ち運びやライブパフォーマンスにも適したバランスの取れたサイズ感です。より多くの鍵盤を求める場合は外部MIDIキーボードの接続も可能です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0
wavestate mk IIは、ウェーブ・シーケンシング2.0の各レーン(タイミング、サンプル、メロディなど)を個別にコントロールできるため、非常に複雑で多層的なモジュレーションが可能です。さらに、ベクター・エンベロープやジョイスティック・ミックス、各パラメーターへのモジュレーションもレイヤーごとに設定でき、音色の変化に深みと動きを与えます。これにより、単調な音色に留まらず、時間と共に表情を変える生きたサウンドを創造できます。初心者には少し複雑に感じるかもしれませんが、これらの機能を使いこなすことで、他のシンセサイザーでは得られない独自のサウンドデザインが実現します。
シーケンサーとアルペジエーター
5.0
ウェーブ・シーケンシング2.0は、従来のシーケンサーの概念を大きく超える革新的な機能です。タイミング、サンプル、メロディといった要素を独立した「レーン」として扱い、それぞれに異なるステップ数やループポイントを設定できるため、予測不能で偶発的な音の変化を無限に生み出します。これにより、単なるフレーズの繰り返しではない、常に進化し続けるサウンドパターンを簡単に作成できます。さらに、4系統のアルペジエイターも搭載されており、ウェーブ・シーケンスと組み合わせることで、より複雑でリズミカルな演奏表現が可能です。
メーカーの信頼性と保証
5.0
KORGは長年にわたり高品質な楽器を製造してきた日本の老舗メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質はもちろん、アフターサポートや情報提供(公式YouTubeチャンネルでの解説動画など)も充実しており、安心して長く使用できるでしょう。万が一の故障や不具合の際も、メーカーのサポート体制が整っているため、初心者の方でも安心して購入できます。ソフトウェアバンドルも提供されており、ユーザーへの配慮が行き届いています。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0
ヘッドフォン端子、TRSフォーンによるインピーダンス・バランス対応のオーディオ出力L/MONO、R端子、ダンパーペダル接続用のDAMPER端子、そしてMIDI IN/OUT端子、USB B端子と、シンセサイザーとして必要な接続端子は一通り網羅されています。これにより、ヘッドフォンでの練習から、ミキサーやオーディオインターフェースへの接続、他のMIDI機器やPCとの連携まで、幅広い用途に対応できます。特にUSB B端子によるPC接続は、音楽制作ソフトウェアとの連携を容易にし、現代の制作環境にマッチしています。
操作性とインターフェース
4.5
wavestate mk IIの操作性は、ウェーブ・シーケンシング2.0という独自の音源方式ゆえに、一般的なシンセサイザーとは異なる独特の慣れが必要です。特にウェーブシーケンス・レイヤーの深いエディットは、最初は戸惑うかもしれません。しかし、KORGの公式YouTubeチャンネルの解説動画や、非常に良くできた専用ソフトウェア「wavestate Editor Librarian」を使用することで、視覚的に分かりやすく、効率的に音作りを進めることができます。本体の物理コントローラーも豊富に用意されており、リアルタイムでの音色変化を楽しむことも可能です。
コストパフォーマンス
4.5
KORG wavestate mk IIは、89,000円という価格で、最大ステレオ96ボイスのウェーブ・シーケンシング2.0音源、数ギガバイトに及ぶ膨大なサンプルライブラリ、4レイヤー構造、そして充実したエフェクト群を提供します。さらに、多数の音楽ソフトウェアが無料でバンドルされるため、購入後すぐに本格的な音楽制作環境を構築できます。この価格帯でこれほどユニークで先進的な音源と豊富な機能を備えたシンセサイザーは他に少なく、特に新しいサウンドを追求したいクリエイターにとっては非常に高いコストパフォーマンスを発揮する製品と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

KORG
KORGは長年にわたり高品質な楽器を製造してきた日本の老舗メーカーであり、その信頼性は非常に高いです。製品の品質はもちろん、アフターサポートや情報提供も充実しており、安心して長く使用できるでしょう。

おすすめのポイント

  • 最大ステレオ96ボイスのウェーブ・シーケンシング2.0による千変万化のサウンド
  • 膨大なプリセット音色と4GBのユーザーサンプル対応
  • 4レイヤー同時使用と各レイヤー独立エフェクト・アルペジエイター
  • 音楽ソフトウェア無料バンドル
  • KORGブランドの信頼性とサポート

注意点

  • ウェーブシーケンス・レイヤーの音作りは独特で、初心者には取っつきにくい可能性がある。
  • 深い音作りには専用ソフトウェアや学習が必要。

おすすめな人

  • ユニークなサウンドを求めるクリエイター
  • SF映画やゲームのBGM制作に興味がある人
  • 既存のシンセサイザーに飽きて新しい音源を試したい人
  • KORGのウェーブシーケンス技術に興味がある人
  • 複雑な音作りを楽しみたい中級者以上のシンセサイザーユーザー

おすすめできない人

  • シンプルなアナログシンセのサウンドを求める人
  • 複雑な音作りを避け、すぐに直感的な操作で音を出したい初心者
  • 鍵盤数が少ないシンセを求めている人

おすすめの利用シーン

  • スタジオでの楽曲制作
  • ライブパフォーマンスでの個性的なサウンド演出
  • デスクトップでの音楽制作環境
  • 映画やゲームのサウンドトラック制作

非推奨な利用シーン

  • 持ち運びを最優先するモバイル環境

よくある質問(Q&A)

Q.wavestate mk IIの最大同時発音数はいくつですか?
A.wavestate mk IIは、最大ステレオ96ボイスまで同時発音可能です。これにより、複雑で豊かなサウンドを表現できます。
Q.ウェーブ・シーケンシング2.0とはどのような機能ですか?
A.ウェーブ・シーケンシング2.0は、タイミング、サンプル、メロディ(ピッチ)を個別のトラックに分離し、それぞれを独立してコントロールできる画期的な機能です。これにより、単調な繰り返しではない、刻々と変化する偶発的な音の動きを生み出すことができ、スタッフの確認では「千変万化のサウンドをわかりやすいコントロールで実現」と評価されています。
Q.シンセサイザー初心者でも楽しめますか?
A.スタッフの確認によると、ウェーブ・シーケンス・レイヤーの扱いは独特で最初はとっつきにくさを感じるかもしれませんが、プリセットが非常に充実しているため、選択してコードを弾くだけでSF映画やゲームのBGMのようなサウンドを楽しむことができます。特にPad系のプリセットは「凄いの一言に尽きる」と高く評価されています。KORG公式YouTubeチャンネルの解説動画や制御用ソフトウェア「wavestate Editor Librarian」も学習に役立ちます。
Q.自分の音源サンプルを読み込むことはできますか?
A.はい、可能です。macOSおよびWindows用の無料アプリケーション「Sample Builder」を使用することで、最大4GBのマルチサンプルをwavestate mk IIにインポートできます。これにより、オリジナルのサウンド作成の幅が広がります。
Q.どのような種類のサウンドを生成できますか?
A.スタッフの確認では、「クリーンで重厚なサウンドを組めるシンセ」と評価されています。ウェーブ・シーケンシング2.0により、偶発的で予測不能な音の変化が楽しめるほか、プリセットにはSF映画やゲームのBGMのようなサウンド、特に優れたPad系のサウンドが多数含まれており、非常に表現力豊かな音色を生み出すことができます。
Q.付属している音楽ソフトウェアはどのようなものがありますか?
A.「KORG Software Bundle」として、KORG Gadget 2 Le、KORG Module、iZotope Ozone Elements、AASの各種音源、Reason Studios Reason+ 90日間無料クーポンなど、多数の音楽制作ソフトウェアやプラグインが無料でバンドルされています。これにより、購入後すぐに音楽制作を始めることができます。
Q.旧モデルのwavestateや他のライブラリとの互換性はありますか?
A.はい、wavestate mk IIは、オリジナルのwavestate、wavestate SE、wavestate nativeソフトウェアのサウンドとサンプル、さらには多数のサードパーティ・ライブラリにも完全に対応しています。既存の資産を活かしつつ、最新の機能を活用できます。
Q.持ち運びはしやすいですか?
A.37フルサイズ鍵盤を備えながらも、質量は2.9kgと軽量で、外形寸法も565(W)x 338(D)x 92(H)mmとコンパクトです。そのため、ステージやスタジオ、デスクトップなど、様々な場所へ簡単に持ち運んで設置することができます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥77,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥129,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス