wavestate mk II
KORG(コルグ)

KORG wavestate mk II

の評価

型番:WAVESTATE MK2
¥69,000(税込)2025-04-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

KORG wavestate mk IIは、伝説のWAVESTATIONのコンセプトを現代的に進化させたウェーブ・シーケンシング・シンセサイザーです。ウェーブ・シーケンシング2.0により、タイミング、サンプル、ピッチを個別にコントロールし、予測不能なサウンドの変化を生み出すことができます。最大ステレオ96ボイス、4GBのユーザーサンプル、4レイヤーの同時使用など、パワフルな機能を搭載。ライブパフォーマンスから音楽制作まで、幅広いシーンで活躍します。無料の音楽ソフトウェアバンドルも付属し、購入後すぐに音楽制作を始めることができます。

シェアする

商品画像一覧

KORG wavestate mk II の商品画像 1
KORG wavestate mk II の商品画像 2
KORG wavestate mk II の商品画像 3
KORG wavestate mk II の商品画像 4
KORG wavestate mk II の商品画像 5
KORG wavestate mk II の商品画像 6

商品スペック

鍵盤数
37
音源方式
Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数
96
内蔵音色数
261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO 、 R 、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量
2.9kg
消費電力
5W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
Wave Sequencing 2.0

サイズ・重量

重量
2.9kg
高さ
9.2 cm
565(W)mm
奥行
9.2 cm

機能一覧

ベロシティ機能

wavestate mk IIはベロシティに対応しており、鍵盤を弾く強さによって音量や音色を変化させることができます。これにより、演奏に表情豊かなニュアンスを加えることが可能です。ベロシティカーブの調整機能はありませんが、外部MIDIコントローラーを使用することで、より細かなベロシティコントロールを実現できます。

ホイール機能

ピッチベンドホイールとモジュレーションホイールを搭載しており、演奏中にリアルタイムで音色を変化させることが可能です。ピッチベンドは音程を滑らかに変化させ、モジュレーションホイールはビブラートやトレモロなどの効果を加えることができます。これらのホイールを活用することで、表現力豊かな演奏が可能になります。

レイヤー機能

wavestate mk IIは、4つのレイヤーを重ねて演奏できる機能を搭載しています。各レイヤーには個別のエフェクトとアルペジエーターを設定できるため、複雑で奥行きのあるサウンドを作り出すことができます。レイヤー機能を使用することで、単音では表現できない、重厚なサウンドスケープを構築することが可能です。

シーケンサー機能

ウェーブ・シーケンシング2.0を搭載しており、タイミング、サンプル、ピッチを個別に制御できる強力なシーケンサー機能を備えています。各レーンは別々のステップ数、スタート/エンド/ループポイントを持つことができ、予測不能なサウンドの変化を生み出します。4系統のアルペジエイターと組み合わせることで、複雑なシーケンスをリアルタイムで操作可能です。

エフェクト機能

wavestate mk IIは、リバーブ、コーラス、ディレイなど、高品位なエフェクトを内蔵しています。これらのエフェクトは、サウンドに奥行きや広がりを与え、より個性的な音色を作り出すのに役立ちます。各レイヤーに個別のエフェクトを設定できるため、複雑なサウンドデザインが可能です。エフェクトを駆使することで、wavestate mk IIの表現力をさらに高めることができます。

MIDIインターフェース機能

USB MIDIインターフェース機能を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。DAWソフトウェアと連携することで、wavestate mk IIの音色を録音したり、DAW上のMIDIデータをwavestate mk IIで再生したりすることができます。また、wavestate mk IIのエディターソフトウェアを使用すると、コンピューター上で詳細な音色エディットが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.9
総合評価

KORG wavestate mk IIは、ウェーブ・シーケンシング2.0による革新的なサウンドと、豊富な内蔵サンプルが魅力のシンセサイザーです。最大96ボイスのステレオ発音や4GBのユーザーサンプルインポートなど、オリジナルのwavestateからスペックアップしています。直感的な操作性で複雑なサウンドデザインが可能ですが、価格帯を考慮すると、よりシンプルなシンセサイザーからステップアップしたい中級者におすすめです。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0
wavestate mk IIは、KORG独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載しており、従来のシンセサイザーとは一線を画す、複雑で予測不能なサウンドを作り出すことができます。PCM音源に加え、豊富なサンプルライブラリーを内蔵しており、多彩な音色表現が可能です。特に、時間とともに変化するテクスチャや、リズミカルなパターンを得意としており、実験的な音楽制作に最適です。ただし、アナログシンセのような暖かさや太さを求める場合は、他のシンセサイザーを検討する余地があります。
鍵盤数とサイズ
3.5
37鍵とコンパクトで、持ち運びにも便利ですが、本格的なピアノ演奏には鍵盤数が足りない場合があります。しかし、シンセサイザーとしての機能は十分に備わっており、ライブパフォーマンスや楽曲制作には十分な演奏性を提供します。鍵盤のタッチは軽く、滑らかな演奏感です。より多くの鍵盤数が必要な場合は、外部MIDIキーボードを接続して使用することも可能です。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.5
wavestate mk IIは、フィルター、エンベロープ、LFOといった基本的なモジュレーション機能に加え、ウェーブ・シーケンシング2.0による複雑なモジュレーションが可能です。各レーンごとに異なるモジュレーションを設定できるため、サウンドに動きと深みを与えることができます。特に、ベクターエンベロープやジョイスティックによるリアルタイムコントロールは、wavestate mk IIならではの表現力です。
シーケンサーとアルペジエーター
5.0
wavestate mk IIは、ウェーブ・シーケンシング2.0を核とした強力なシーケンサーを搭載しています。各ステップで異なる音色、デュレーション、ピッチを設定できるだけでなく、ゲートタイムやステップシーケンサーバリューといったパラメータも設定可能です。4系統のアルペジエーターも搭載しており、複雑なパターンをリアルタイムで生成できます。これらの機能を組み合わせることで、従来のシンセサイザーでは不可能だった、革新的な音楽表現を実現できます。
メーカーの信頼性と保証
4.8
KORGは、長年にわたりシンセサイザー業界をリードしてきた実績があり、世界中のミュージシャンから高い評価を得ています。wavestate mk IIも、KORGの高度な技術とノウハウが投入された製品であり、品質、安定性、サウンド、どれをとっても信頼できます。また、KORGはアフターサポート体制も充実しており、安心して使用することができます。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.7
wavestate mk IIは、ヘッドホン、オーディオ出力、ダンパーペダル、MIDI IN/OUT、USB B端子など、豊富な接続端子を備えています。外部機器との連携も容易で、様々な音楽制作環境に対応できます。特に、USB端子を使用することで、コンピューターと直接接続し、MIDIデータの送受信や音色のエディットが簡単に行えます。
操作性とインターフェース
4.0
wavestate mk IIは、直感的な操作が可能なインターフェースを備えています。ウェーブ・シーケンシング2.0の各パラメータは、分かりやすく配置されたノブやボタンで簡単に操作できます。ディスプレイも搭載しており、音色や設定の情報を視覚的に確認できます。ただし、多機能であるため、すべての機能を使いこなすには、ある程度の学習が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
wavestate mk IIは、革新的なウェーブ・シーケンシング2.0を搭載し、豊富なサウンドライブラリーを備えているにもかかわらず、比較的リーズナブルな価格で購入できます。特に、無料の音楽ソフトウェアバンドルが付属している点は、非常にお得です。これからシンセサイザーを始める方にも、手頃な価格で最先端のサウンドを体験できる、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

KORG
KORGは、世界的に有名な日本の電子楽器メーカーです。シンセサイザー、デジタルピアノ、リズムマシンなど、革新的な製品を数多く開発し、音楽制作の現場を支えています。

おすすめのポイント

  • ウェーブ・シーケンシング2.0による革新的なサウンド
  • 最大ステレオ96ボイスによる豊かな表現力
  • 4GBのユーザーサンプルインポート機能
  • 無料の音楽ソフトウェアバンドル

注意点

  • 長時間の連続使用は、本体の発熱を引き起こす可能性があります。
  • 湿気やほこりの多い場所での使用は避けてください。
  • 強い衝撃を与えないでください。
  • ACアダプターは純正品を使用してください。

おすすめな人

  • 個性的なサウンドを追求するミュージシャン
  • 直感的な操作で音作りを楽しみたい人
  • ウェーブ・シーケンシングに興味がある人
  • 実験的な音楽に挑戦したい人

おすすめできない人

  • リアルな楽器の音色を求めている人
  • 複雑な操作が苦手な人
  • 伝統的な音楽ジャンルを演奏する人
  • シンプルなシンセサイザーを探している初心者

おすすめの利用シーン

  • 実験的な音楽制作
  • ライブパフォーマンスでの使用
  • 個性的なサウンドデザイン
  • 豊富な音色を必要とする環境

非推奨な利用シーン

  • リアルなアコースティック楽器の再現
  • 伝統的な音楽ジャンルでの使用
  • シンプルな操作性のみを求める環境

よくある質問(Q&A)

Q.このシンセサイザーはどのような特徴がありますか?
A.KORG wavestate mk IIは、最大96ボイスのステレオサウンドを実現し、ウェーブ・シーケンシング2.0を搭載しています。これにより、タイミング、サンプル、メロディを個別にコントロールでき、リアルタイムで音を変化させることが可能です。さらに、4GBのユーザーサンプルをインポートでき、多種多様なサウンドを楽しむことができます。
Q.持ち運びに適したサイズですか?
A.はい、wavestate mk IIはコンパクトな筐体を持ち、37フルサイズ鍵盤が搭載されています。外形寸法は565mm x 338mm x 92mmで、重量は2.9kgなので、簡単に持ち運びができます。
Q.付属品には何が含まれていますか?
A.KORG wavestate mk IIには、ACアダプターが付属しています。ただし、別売のダンパーペダルやペダルスイッチも別途購入が必要です。
Q.どのような接続端子がありますか?
A.接続端子には、ヘッドフォン、オーディオ出力(L/MONO、R)、ダンパー、MIDI IN/OUT、USB B端子が含まれています。これにより、さまざまな機器と接続が可能です。
Q.音楽制作ソフトウェアは付いていますか?
A.はい、wavestate mk IIには音楽制作に役立つソフトウェアが無料でバンドルされています。具体的には、KORG Gadget 2 LeやiZotope Ozone Elementsなどが含まれています。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-08 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-08 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-08 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-08 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥96,800(税込)2025-04-08 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
wavestate mk II
wavestate mk II
¥69,000
Amazon で購入