ODYSSEY FS Kit
KORG(コルグ)

ARP ODYSSEY FS Kit

の評価

型番:676924
¥165,000(税込)2025-04-04 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ARP ODYSSEY FS Kitは、伝説的なARP Odysseyを自分で組み立てることができるシンセサイザーキットです。フルサイズ鍵盤を採用し、オリジナルモデルであるRev.3モデルの仕様を忠実に再現。アナログ回路による暖かく豊かなサウンドが特徴です。自分で組み立てることで、シンセサイザーの構造を深く理解できるだけでなく、世界で一台だけの特別なARP ODYSSEYを手に入れることができます。ベロシティ非対応、アフタータッチ非対応。

シェアする

商品画像一覧

ARP ODYSSEY FS Kit の商品画像 1
ARP ODYSSEY FS Kit の商品画像 2
ARP ODYSSEY FS Kit の商品画像 3
ARP ODYSSEY FS Kit の商品画像 4
ARP ODYSSEY FS Kit の商品画像 5

商品スペック

鍵盤数
37
音源方式
アナログ
最大同時発音数
2
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
標準フォーン・ケーブル、ミニ・フォーン・ケーブル
本体重量
7.3kg
消費電力
7.1W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
非搭載

サイズ・重量

重量
7.3 kg
高さ
163
585
奥行
466

機能一覧

ベロシティ機能

ARP ODYSSEY FS Kitはベロシティに対応していません。そのため、鍵盤を弾く強さによる音量変化をつけることはできません。外部MIDIキーボードを使用してもベロシティ情報をODYSSEY FS Kit側で処理できないため、表現の幅は限られます。より表現力豊かな演奏を求める場合は、ベロシティに対応したシンセサイザーを検討する必要があります。

ホイール機能

ピッチベンドホイールとモジュレーションホイールを搭載しており、演奏中にリアルタイムで音色を変化させることが可能です。これにより、単音シンセでありながら、非常に表現力豊かな演奏ができます。特に、過激なサウンドや効果音作りにおいて、これらのホイールは重要な役割を果たします。

レイヤー機能

ARP ODYSSEY FS Kitはモノフォニックシンセサイザーのため、レイヤー機能は搭載されていません。複数の音色を重ねて演奏することはできませんが、シーケンサー機能や外部エフェクターを使用することで、擬似的にレイヤーサウンドを構築することが可能です。より複雑なサウンドを求める場合は、ポリフォニックシンセサイザーを検討する必要があります。

シーケンサー機能

シーケンサー機能は搭載されていません。そのため、自動でフレーズを再生したり、パターンを作成したりすることはできません。外部シーケンサーやDAWソフトウェアを使用することで、シーケンスを作成することは可能ですが、本体のみでのシーケンス演奏はできません。

エフェクト機能

ARP ODYSSEY FS Kitは、エフェクト機能を搭載していません。そのため、リバーブやディレイ、コーラスなどの効果を音に加えることはできません。外部エフェクターを使用することで、音に様々な効果を加えることは可能ですが、本体のみでのエフェクト処理はできません。

MIDIインターフェース機能

MIDIインターフェース機能を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。これにより、DAWソフトウェアとの連携がスムーズに行え、音楽制作の幅が広がります。また、ARP ODYSSEY FS Kitのエディターソフトウェアを使用すると、コンピューター上で詳細な音色エディットが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

4.0
総合評価

ARP ODYSSEY FS Kitは、伝説的なARP Odysseyを自分で組み立てるというユニークな体験を提供する製品です。オリジナルモデルのサウンドを忠実に再現しつつ、現代的な音楽制作にも対応できるよう設計されています。ただし、組み立てが必要である点、ベロシティやアフタータッチに非対応である点など、上位機種に比べて機能面で制限があります。価格帯としては比較的高価ですが、コレクターズアイテムとしての価値も高く、ARPサウンドを愛するユーザーには魅力的な選択肢となります。長期的な使用を考えると、自分で組み立てるため、メンテナンスの知識も必要となるでしょう。主なユースケースとしては、ARPサウンドの再現や、DIYシンセサイザーの制作などが考えられます。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5
ARP ODYSSEY FS Kitはアナログシンセサイザーであり、暖かく太いサウンドが特徴です。デジタルシンセサイザーに比べて、独特の個性的な音作りが可能です。特に、ARP ODYSSEY FS Kitは、オリジナルモデルの回路を忠実に再現しており、往年のサウンドを求めるユーザーには最適です。ただし、デジタルシンセサイザーのような多彩な音色やリアルな楽器の音を再現することはできません。
鍵盤数とサイズ
3.5
ARP ODYSSEY FS Kitは37鍵のフルサイズ鍵盤を採用しており、コンパクトなシンセサイザーに比べて演奏しやすいのが特徴です。ただし、ベロシティやアフタータッチには対応していません。そのため、より表現力豊かな演奏を求める場合は、外部MIDIキーボードを使用する必要があります。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.0
ARP ODYSSEY FS Kitは、VCO、VCF、VCAといった基本的なモジュレーション機能を備えており、多彩な音作りが可能です。特に、VCFは、音色のキャラクターを大きく左右する重要な要素です。ただし、最新のシンセサイザーに搭載されているような複雑なモジュレーション機能は搭載されていません。
シーケンサーとアルペジエーター
0.0
ARP ODYSSEY FS Kitはシーケンサーやアルペジエーターを搭載していません。そのため、自動でフレーズを生成したり、コードをアルペジオで演奏したりすることはできません。外部シーケンサーやDAWソフトウェアを使用することで、これらの機能を実現することは可能ですが、本体のみでは対応できません。
メーカーの信頼性と保証
4.8
ARPは、かつて存在した伝説的なシンセサイザーメーカーであり、ARP ODYSSEYは、その代表的な機種です。しかし、ARP ODYSSEY FS Kitは、コルグがライセンスを取得して製造している製品であり、オリジナルのARP製品ではありません。そのため、メーカーの信頼性という点では、評価が分かれるかもしれません。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
3.5
ARP ODYSSEY FS Kitは、MIDI IN/OUT端子を備えており、外部機器との連携が可能です。また、オーディオ出力端子も備えており、スピーカーやミキサーに接続して音を出すことができます。ただし、USB端子は搭載されていません。そのため、コンピューターと直接接続してMIDIデータを送受信することはできません。
操作性とインターフェース
3.0
ARP ODYSSEY FS Kitは、シンプルなパネルレイアウトと分かりやすいノブ配置により、直感的な操作が可能です。ただし、ディスプレイは搭載されていません。そのため、音色や設定の情報を視覚的に確認することはできません。マニュアルをよく読んで、各ノブの役割を理解する必要があります。
コストパフォーマンス
3.5
ARP ODYSSEY FS Kitは、比較的高価なシンセサイザーです。しかし、自分で組み立てるというユニークな体験や、オリジナルARP ODYSSEYのサウンドを忠実に再現している点などを考慮すると、コストパフォーマンスは高いと言えるかもしれません。特に、ARP ODYSSEYのファンにとっては、価値のある製品でしょう。

ブランド・メーカー詳細

ARP
ARP(アープ)は、伝説的なシンセサイザーメーカーであり、革新的な製品で音楽史に大きな影響を与えました。

おすすめのポイント

  • 自分で組み立てるというユニークな体験
  • オリジナルARP Odysseyのサウンドを忠実に再現
  • コレクターズアイテムとしての価値
  • フルサイズ鍵盤による演奏性

注意点

  • 組み立てにはある程度の時間と注意が必要です。
  • ハンダ付けは不要ですが、精密な作業が求められます。
  • 静電気に弱い部品があるため、静電気対策を行ってください。
  • 完成後の調整が必要な場合があります。

おすすめな人

  • ARP Odysseyのファン
  • DIY精神を持つシンセサイザー愛好家
  • シンセサイザーの構造を学びたい人
  • コレクターズアイテムを探している人

おすすめできない人

  • シンセサイザーの組み立てに抵抗がある人
  • ベロシティやアフタータッチを多用する演奏家
  • 手軽に演奏を楽しみたい初心者

おすすめの利用シーン

  • ARPサウンドの再現
  • DIYシンセサイザーの制作
  • コレクターズアイテムとしての所有
  • シンセサイザーの構造学習

非推奨な利用シーン

  • 繊細な表現を必要とする演奏
  • ベロシティやアフタータッチを多用する演奏
  • 迅速なセットアップが必要なライブパフォーマンス

よくある質問(Q&A)

Q.ARP ODYSSEY FS Kitはどのような商品ですか?
A.ARP ODYSSEY FS Kitは、組み立てが必要なデュオフォニックシンセサイザーで、フルサイズの37鍵を備えています。アナログ回路を再現し、暖かく豊かなサウンドを提供します。
Q.組み立ては難しいですか?
A.組み立てはシンプルで、専門知識やハンダ付けは不要です。図解による分かりやすいガイドブックが同梱されているため、誰でも組み立てることができます。
Q.サイズや重さはどのくらいですか?
A.外形寸法は585(W)x 466(D)x 163(H)mmで、質量は7.3 kgです。
Q.付属品は何ですか?
A.付属品にはACアダプター、電源コード、標準フォーン・ケーブル、ミニ・フォーン・ケーブルが含まれています。
Q.どのような音を出せますか?
A.VCO波形としてノコギリ波、矩形波、パルス波を持ち、VCFはローパスフィルターを搭載しています。音域は16Hzから16kHzまで対応しています。
Q.他のARP製品と何が違いますか?
A.ARP ODYSSEY FS Kitは、自分の手で組み立てることができる特別なキットであり、シリアルナンバー入りのメタルプレートなど、コレクターズアイテムとしての特別感があります。
Q.価格はどのくらいですか?
A.販売価格は¥165,000です。
Q.どのような人におすすめですか?
A.シンセサイザーに興味がある方や、自分自身で音楽機器を作りたい方に特におすすめです。特に、ARPの音に魅了されている方にはぴったりの製品です。

比較対象商品

ヤマハ(YAMAHA)

MODX6+

¥143,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

ヤマハ MODX6+は、MONTAGEの技術を継承したハイブリッド音源シンセサイザー。軽量ながらも高性能で、ライブや音楽制作に最適です。

鍵盤数61音源方式AWM2 & FM-X ハイブリッド音源
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量6.6 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能搭載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.1総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-08

在庫切れ2025-04-02 時点で状況です

Roland FANTOM-08は、88鍵盤搭載のフラッグシップ・シンセサイザー。ZEN-Core音源、SuperNATURAL音源を搭載し、プロの音楽制作からライブまで対応。高品位なサウンドと直感的な操作性を提供します。

鍵盤数88音源方式ZEN-Core,SuperNATURALAcoustic
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量 - kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能 -
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.0操作性とインターフェース
3.8コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-06

¥170,500(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-06は、多様な音色と機能を備えた61鍵盤の多用途シンセサイザーです。ライブ、制作、スタジオワークなど、あらゆるシーンで活躍します。

鍵盤数61音源方式未記載
最大同時発音数未記載内蔵音色数未記載 音色
エフェクト数未記載 種類入出力端子USB
本体重量未記載 kg消費電力未記載 W
MIDI対応対応シーケンサー機能未記載
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.3コストパフォーマンス

ノーブランド品

FANTOM-07

¥217,800(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

Roland FANTOM-07は、ライブ、制作、スタジオワークに対応する76鍵盤シンセサイザー。多様な音源とシーケンサーを搭載し、音楽制作のあらゆる場面で活躍します。

鍵盤数76音源方式不明
最大同時発音数不明内蔵音色数不明 音色
エフェクト数不明 種類入出力端子USB
本体重量不明 kg消費電力不明 W
MIDI対応対応シーケンサー機能対応
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.0鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.6シーケンサーとアルペジエーター
4.7メーカーの信頼性と保証
4.7接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス

KORG(コルグ)

MULTIPOLY

¥99,000(税込)2025-04-02 時点でのAmazonの価格です

KORG MULTIPOLYは、次世代アナログ・モデリング技術を採用したシンセサイザー。4つのオシレーター、Kaoss Physicsなど多彩な機能を搭載。

鍵盤数37音源方式アナログ・モデリング
最大同時発音数 -内蔵音色数 - 音色
エフェクト数 - 種類入出力端子 -
本体重量5.4 kg消費電力 - W
MIDI対応 -シーケンサー機能Motion Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.0総合評価
4.3音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.5鍵盤数とサイズ
4.5モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
4.7シーケンサーとアルペジエーター
4.8メーカーの信頼性と保証
4.6接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.0コストパフォーマンス
ODYSSEY FS Kit
ODYSSEY FS Kit
¥165,000
Amazon で購入