M04S モバイルサーマルプリンター
33
Phomemo

Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター

の評価

型番:6942287277567
¥9,520(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Phomemo M04Sモバイルサーマルプリンターは、最大110mmの印字幅に対応し、53mm、80mm、110mmの感熱紙を使用できる多機能なミニプリンターです。300dpiの高解像度により、ドキュメント、ノート、写真などを鮮明にモノクロ印刷できます。インクやリボンが不要な感熱式で、手軽に印刷を開始できます。専用アプリ「Phomemo」をスマートフォンにダウンロードし、Bluetooth接続することで、Word、TXT、PDFファイルや写真の印刷が可能です。アプリには数百種類のテンプレートが用意されており、クリエイティブな用途にも対応します。フル充電で5時間連続動作し、USB Type-Cで充電可能です。PCからの印刷には専用ドライバーのインストールが必要ですが、MacやLinuxにも対応しています。コンパクトで軽量なため、持ち運びにも便利で、ビジネスシーンから学習、趣味まで幅広い用途で活躍します。

シェアする

商品画像一覧

Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 1
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 2
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 3
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 4
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 5
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 6
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 7
Phomemo M04S モバイルサーマルプリンター の商品画像 8

商品スペック

最大用紙サイズ
110mm
印刷速度
15ページ/分(モノクロ)
印刷解像度
300dpi
本体サイズ
176x137x78mm
本体重量
690g
対応OS
iOS, Android, Windows, Mac, Linux
接続方法
Bluetooth
バッテリー容量
16.28WhmAh
用紙種類
感熱紙
印刷方式
サーマル

サイズ・重量

重量
690 g
高さ
7.8 cm
13.7 cm
奥行
17.6 cm

機能一覧

日付焼き込み機能

本製品の機能説明や専用アプリの機能に関する情報からは、写真に日付を焼き込む機能の有無を確認できませんでした。一般的なフォトプリンターに搭載されることが多い機能ですが、本製品はモノクロ感熱式であり、写真の装飾よりも実用的なメモやラベル印刷に重点を置いている可能性があります。

テンプレート印刷機能

専用アプリ「Phomemo」には数百種類のモードとテンプレートが用意されており、写真やテキストを装飾して印刷することが可能です。これにより、手帳のデコレーションやメッセージカードの作成など、クリエイティブな用途に活用できます。テンプレートは継続的に更新されるため、常に新しいデザインを楽しむことができます。

分割印刷機能

本製品の機能説明や専用アプリの機能に関する情報からは、1枚の画像を複数枚に分割して印刷する機能の有無を確認できませんでした。ロール紙を使用するため、長い画像を一枚で印刷することは可能ですが、ポスターのように分割して印刷する機能は明記されていません。

IDフォト印刷機能

本製品の機能説明や専用アプリの機能に関する情報からは、証明写真のサイズに合わせて自動的にトリミングし印刷する機能の有無を確認できませんでした。モノクロ感熱式であるため、証明写真のような用途には適さない可能性が高いです。

シール印刷機能

本製品は感熱シール紙に対応しており、付属の110mm幅の白い感熱シールを使って、オリジナルのステッカーやラベルを簡単に作成できます。手帳やノートのデコレーション、プレゼントのラッピングなど、様々な用途で活用でき、創造的な表現の幅を広げます。

スマホダイレクト接続機能

本製品はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットに専用アプリ「Phomemo」をダウンロードすることで、ワイヤレスで直接印刷が可能です。アプリを通じて、スマホ内の写真やドキュメント、ウェブページなどを手軽にプリントアウトできます。Wi-Fi接続には対応していませんが、Bluetooth接続によりケーブルレスでどこでも印刷できる利便性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 69製品中
3.6
総合評価

Phomemo M04Sは、53mmから110mmまでの幅広い感熱紙サイズに対応し、300dpiの高解像度モノクロ印刷が可能なモバイルサーマルプリンターです。インク不要で手軽に使える点が魅力ですが、感熱式のためカラー印刷はできず、長期保存には不向きという性能制限があります。価格帯としては中価格帯に位置し、多サイズ対応という点で差別化されています。耐久性については、感熱紙の特性上、印刷物の退色には注意が必要ですが、本体自体の故障報告は少ないです。主にメモやノート、簡易的な写真やステッカー作成といった日常的な用途で高い性能を発揮します。

印刷品質と解像度
3.0
本製品は300dpiの高解像度を備えており、文字やイラストは鮮明に印刷できます。しかし、印刷方式がサーマル(感熱式)であるため、カラー印刷には対応しておらず、モノクロ印刷のみとなります。感熱紙の特性上、長期保存には不向きで、光や熱に弱く退色しやすい点が挙げられます。写真印刷においては、昇華型熱転写方式のような滑らかなグラデーションや鮮やかな色彩表現は期待できません。主にメモやノート、シンプルなイラストの印刷に適しています。
印刷サイズと用紙の種類
4.0
本製品は53mm、80mm、110mmの3種類の感熱紙幅に対応しており、幅広い用途で利用できる点が大きな特徴です。ロール紙を使用するため、印刷の長さに制限が少なく、長いメモやリストなども一枚で印刷可能です。付属の感熱シール紙を使えば、手帳やノートのデコレーション、オリジナルのステッカー作成も手軽に行えます。ただし、使用できる用紙は感熱紙に限定されており、光沢紙やマット紙といった写真印刷に特化した用紙は利用できません。汎用的な感熱紙を工夫して使用できる柔軟性もありますが、専用紙の選択肢は限られています。
接続方法と互換性
3.5
本製品はBluetooth接続に対応しており、スマートフォンやタブレットから専用アプリ「Phomemo」を介して手軽に印刷できます。iOSおよびAndroidデバイスに対応しており、アプリ内で写真編集やテンプレート利用が可能です。また、Windows、Mac、Linux用のドライバーも提供されており、PCからの印刷も可能ですが、本体はPCとの直接接続ではなく、あくまでドライバーを介した印刷となります。Wi-Fi接続には対応していないため、Bluetoothの範囲内での利用に限定されます。Bluetooth接続時には、スマートフォンの設定から直接ペアリングするのではなく、必ず専用アプリ内から接続を行う必要があります。
バッテリー容量と携帯性
4.5
本製品は15 x 10 x 5 cm、重量690gと、ポータブルプリンターとして非常にコンパクトで軽量です。持ち運びやすく、外出先や旅行先でも手軽に利用できます。内蔵バッテリーにより、フル充電で約5時間の連続動作が可能であり、USB Type-Cでの充電に対応しているため、モバイルバッテリーなどからも充電しやすいです。頻繁に持ち運んで使用したいユーザーにとって、優れた携帯性を提供します。
印刷速度と連続印刷枚数
2.0
本製品の具体的な写真印刷速度や連続印刷枚数に関する詳細な情報は見当たりません。商品簡易情報には「最大印刷速度 (モノクロ)15 ページ/分」とありますが、これは一般的なドキュメント印刷の速度であり、写真印刷の速度とは異なる可能性があります。スタッフレビューでは「とても簡易的にプリントアウトができる」と評価されていますが、大量の写真を短時間で印刷する用途には、情報が不足しているため推奨できません。
メーカーの信頼性と保証
2.5
Phomemoはモバイルサーマルプリンターの分野で複数の製品を展開しており、一定の認知度を持つブランドです。スタッフレビューでは、製品の初期不良に対するメーカーの対応が丁寧であったという報告もあり、サポート体制に一定の期待が持てます。しかし、具体的な保証期間や保証内容に関する公式な情報が不足しているため、万が一の故障時の対応については事前に確認することをお勧めします。
ランニングコスト
3.0
本製品は感熱式プリンターであるため、インクカートリッジやリボンが不要で、消耗品は感熱紙のみとなります。これにより、インク切れの心配がなく、メンテナンスの手間も少ないです。しかし、スタッフレビューによると、M04S専用ロール紙の種類が少なく、価格も比較的高価であるという指摘があります。汎用の感熱紙を工夫して使用することでコストを抑えることも可能ですが、専用紙にこだわる場合はランニングコストが高くなる可能性があります。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は9,519円という価格帯で、53/80/110mmの3種類の感熱紙幅に対応し、300dpiの高解像度モノクロ印刷が可能です。スマートフォンだけでなく、PCからも印刷できる汎用性の高さと、インク不要の感熱式であることによる手軽さが魅力です。カラー印刷や長期保存には不向きですが、メモ、ノート、ToDoリスト、簡易的な写真やステッカー作成といった日常使いには十分な性能を発揮します。特に、幅広い用紙サイズに対応している点は、この価格帯のポータブルプリンターとしてはコストパフォーマンスが高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Phomemo
Phomemoは、熱転写ラベルプリンターや感熱紙、収納バッグなど、モバイルプリンター関連製品を幅広く展開しているブランドです。

おすすめのポイント

  • 53mm、80mm、110mmの3種類の感熱紙幅に対応し、幅広い用途に活用できる点
  • 300dpiの高解像度により、文字やイラストが鮮明に印刷される点
  • インク不要の感熱式で、ランニングコストを抑えつつ手軽に印刷できる点
  • 専用アプリ「Phomemo」が豊富で、テンプレートやOCR機能など多機能な点
  • コンパクトで軽量、バッテリー駆動により持ち運びやすく、外出先でも利用できる点

注意点

  • 感熱式のため、カラー印刷には対応しておらず、モノクロ印刷のみである点
  • 感熱紙は光や熱に弱く、長期保存には不向きで退色しやすい点
  • Bluetooth接続時に、スマートフォンの設定から直接ペアリングすると接続できない場合があるため、必ず専用アプリ内から接続する必要がある点
  • 専用ロール紙の種類が少なく、価格が比較的高価である点(汎用感熱紙の利用は工夫が必要)
  • 細かい数字や写真の精細な表現には限界があり、通常のプリンターのような品質は期待できない点

おすすめな人

  • 手帳やノートのデコレーション、ToDoリスト作成など、日常的にメモを印刷したい方
  • 学生や教師で、学習ノートや練習問題を印刷したい方
  • オリジナルのステッカーやラベルを簡単に作成したい方
  • ビジネスシーンで、簡易的なドキュメントや資料を外出先で印刷したい方
  • コンパクトで持ち運びやすいプリンターを求めている方

おすすめできない人

  • カラー写真を高画質で印刷したい方
  • 印刷物を長期保存したい方
  • Wi-Fi接続による柔軟なネットワーク印刷を重視する方
  • 非常に細かい文字や複雑な図形を鮮明に印刷する必要がある方
  • 専用紙のコストを極力抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • カフェや外出先での学習・仕事のメモ印刷
  • 手帳や日記のデコレーション、オリジナルステッカー作成
  • 子供の学習教材や練習問題の印刷
  • イベントでの簡易的なラベルや名札の作成
  • 旅行先での思い出の簡易的な写真印刷

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルな写真作品の印刷
  • 公式文書や契約書など、長期保存が必要な重要書類の印刷
  • 大量のカラー印刷を短時間で行う必要がある場合
  • 高精細なグラフィックデザインの出力

よくある質問(Q&A)

Q.スマートフォンとの接続方法を教えてください。
A.Phomemoアプリをダウンロードし、アプリ内でBluetooth接続を行います。スマートフォンの設定から直接Bluetooth接続を行うと、正しく接続されない場合がありますのでご注意ください。スタッフの確認でも、アプリ経由での接続がスムーズに行えると報告されています。
Q.どのような用紙が使用できますか?また、インクは必要ですか?
A.53mm、80mm、110mmの3種類の印字幅に対応した感熱紙が使用可能です。本製品には幅110mmの白い感熱シールが1巻付属しています。本製品は感熱式プリンターのため、インクやリボンは不要で、感熱紙があれば印刷できます。スタッフの確認では、汎用の感熱紙を手巻きして安価に運用している例も報告されています。
Q.印刷品質はどのくらいですか?写真や細かい文字もきれいに印刷できますか?
A.300dpiの高解像度で、文字やイラスト、写真も比較的鮮明に印刷されます。ドキュメントやノート、メモなどの印刷に適しています。しかし、スタッフの確認では、非常に小さい数字の印刷は読みにくい場合があるという声や、大きな面を印刷する際に若干の色ムラが出ることが報告されています。用途に応じてご検討ください。
Q.パソコンからの印刷は可能ですか?
A.公式情報では「コンピュータと互換性がないことに注意してください」とされていますが、スタッフの確認ではWindows用ドライバーがメーカー公式サイトから提供されており、それを利用することでWindows 11からの印刷ができたという報告があります。MacやLinux用のドライバーも提供されているようですので、公式サイトをご確認ください。Bluetooth接続はアプリ経由のみです。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?
A.フル充電後、約5時間連続で動作します。充電はUSB-Cケーブルを使用します。
Q.印刷されたものはどのくらいの期間保存できますか?
A.高解像度300DPIの透明感熱紙を使用した場合、光から保護された室温で2年以上保存できるとされています。
Q.購入時に確認すべき点はありますか?
A.スタッフの確認では、稀に本体にスレのような跡があったという報告があります。機能的には問題なく使用できたとのことですが、特にギフトなどで購入される場合は、開封時に本体の状態を確認することをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

キヤノン

SELPHY SQUARE QX10 ブラック

¥16,180(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

Canon SELPHY SQUARE QX10は、スマートフォンから手軽に高画質なスクエア写真をプリントできるポータブルフォトプリンターです。昇華型熱転写方式とオーバーコート仕上げにより、色あせしにくい高耐久なシール紙プリントを実現します。

最大用紙サイズ72x85 mm印刷速度43.16
印刷解像度300 dpi本体サイズ143.3x102.2x31.0 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量- mAh
用紙種類専用シール紙印刷方式昇華型熱転写方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
5.0印刷品質と解像度
4.0印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
3.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
2

キヤノン

Canon スマートフォン用プリンター QX20ホワイト

¥19,700(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

スマホ専用のミニフォトプリンターで、高画質なシールプリントが可能です。スクエア・カードサイズに対応し、ワイヤレスで手軽に持ち運べます。

最大用紙サイズ54×85 mm印刷速度40
印刷解像度287 dpi本体サイズ102x145x33 mm
本体重量455 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量2.6ワット時 mAh
用紙種類シール紙印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.8総合評価
4.5印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
3.0ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
3

ノーブランド品

コンパクトフォトプリンター セルフィー CP1500

¥22,680(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

コンパクトなボディにWi-Fi接続や多様なレイアウト印刷機能を搭載したフォトプリンター。昇華型印刷とオーバーコート仕上げで、美しく長持ちする写真を簡単にプリントできます。

最大用紙サイズ100x150 mm印刷速度35
印刷解像度300 dpi本体サイズ182.2x133.0x57.6 mm
本体重量850 g対応OSiOS, Android
接続方法Wi-Fiバッテリー容量非公開 mAh
用紙種類専用カートリッジ印刷方式昇華型熱転写
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.7総合評価
4.5印刷品質と解像度
4.5印刷サイズと用紙の種類
4.5接続方法と互換性
3.0バッテリー容量と携帯性
4.0印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.5コストパフォーマンス
4

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ カラー スマホプリンター instax mini Link アッシュホワイト INS MINI LINK ASH WHITE

¥18,500(税込)2025-10-04 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンターです。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。フル充電で約100枚連続プリントでき、動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載しています。

最大用紙サイズmini mm印刷速度12
印刷解像度- dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量- mAh
用紙種類光沢のある写真用紙印刷方式-
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス
5

富士フイルム(FUJIFILM)

チェキ スマホプリンター instax mini Link ダークデニム INS MINI LINK DARK DENIM

¥16,480(税込)2025-10-03 時点でのAmazonの価格です

チェキ(instax mini)シリーズのスマートフォンプリンター。専用アプリで直感的に操作し、約12秒でプリント可能。動画からのベストショット印刷やモーションセンサーによるモード切替、スマホカメラのリモコン機能も搭載。

最大用紙サイズminiフィルムサイズ印刷速度12
印刷解像度318 dpi本体サイズ35x90x120 mm
本体重量210 g対応OSiOS, Android
接続方法Bluetoothバッテリー容量700 mAh
用紙種類専用instax miniフィルム印刷方式インスタントフィルム方式
日付焼き込み機能テンプレート印刷機能分割印刷機能IDフォト印刷機能シール印刷機能スマホダイレクト接続機能
4.6総合評価
3.0印刷品質と解像度
3.5印刷サイズと用紙の種類
5.0接続方法と互換性
4.5バッテリー容量と携帯性
4.5印刷速度と連続印刷枚数
5.0メーカーの信頼性と保証
2.5ランニングコスト
4.0コストパフォーマンス