Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】
2
qanba

Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】

の評価

型番:B1
¥25,545(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Qanba Titan アーケード ジョイスティックは、PlayStation 5、PlayStation 4、PCに対応した公式ライセンス取得モデルです。ゲームセンターで広く採用されている三和電子製の高精度なジョイスティックレバー(JLF-TP-8YT-SK)と押しボタン(OBSF-30)を搭載しており、本格的な操作感を実現します。レバーとボタンの間隔を広めに設計した「ワイド レイアウト」は、手が大きい方や快適な操作スペースを好むユーザーに適しています。本体は約2.25kgと、十分な安定性を持ちつつ、持ち運びも可能なバランスの取れた重量です。底面の滑り止めやパームレストのエンボス加工など、プレイ中の快適性を高める工夫も凝らされています。本体裏側のネジを外すことで、レバーやボタンの交換が容易に行えるため、自分好みにカスタマイズしたり、メンテナンスして長く使ったりすることが可能です。価格帯はミドルクラスで、上位モデルに迫る性能を持ちながら、価格を抑えたいユーザーにとって魅力的な選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 1
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 2
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 3
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 4
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 5
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 6
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 7
Qanba Titan クァンバ タイタン アーケード ジョイスティック (PlayStation®5 / PlayStation®4 / PC) 日本語版【PlayStation 日本国内公式ライセンス商品】 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
USB有線接続
対応プラットフォーム
PS5, PS4, PC
ボタン数
8
レバータイプ
三和電子製 JLF-TP-8YT-SK
ボタンタイプ
三和電子製 30mm OBSF-30
本体重量
2.25kg
本体サイズ
38.4x24.2x11.5cm
ケーブル長
m
タッチパッド機能
搭載
ヘッドセット端子
搭載

サイズ・重量

重量
2.25kg
高さ
11.5cm
38.4cm
奥行
24.2cm

機能一覧

ボタン割り当て変更機能

Qanba Titanには、本体に搭載された各種ボタンやスイッチを操作することで、特定のボタンに他のボタン機能を割り当てたり、一部ボタンを無効化したりする機能が備わっています。これにより、ゲームタイトルや個人の操作しやすい配置に合わせて、ボタンの役割を変更することが可能です。特に格闘ゲームでは、キャラクターやプレイスタイルによって最適なボタン配置が異なる場合があるため、この機能は非常に役立ちます。自分の手に馴染むカスタマイズを行うことで、より快適かつ正確な入力を目指せます。詳細な設定方法は取扱説明書をご確認ください。

連射機能

本製品には「TURBO」ボタンが搭載されており、特定のボタンに連射機能を設定することが可能です。この機能を使うと、ボタンを押しっぱなしにするだけで、設定された速度でそのボタンの入力が繰り返されます。シューティングゲームでの連続攻撃や、特定の操作を効率化したい場合に便利です。指で高速連打する必要がなくなるため、長時間のプレイでの疲労軽減にも繋がります。連射速度が調整できるかは不明ですが、基本的な連射機能として役立ちます。使用方法については、取扱説明書で詳細を確認してください。

レバーモード切替機能

本体のMODEボタンを操作することで、ジョイスティックレバーの入力を「方向キー(D-Pad)」、「左アナログスティック」、「右アナログスティック」のいずれかに切り替えることができます。多くの格闘ゲームは方向キー入力に対応していますが、一部のゲームや他のジャンル(アクション、アドベンチャーなど)ではアナログスティックでの操作が適している場合があります。この切替機能があることで、プレイするゲームの種類や好みに合わせてレバーの入力モードを柔軟に変更できます。これにより、対応するゲームの幅が広がり、様々なタイトルを本製品で快適に楽しめます。

特定ボタン無効化機能

本製品には「トーナメントロックスイッチ」が搭載されています。このスイッチをONにすることで、ゲームプレイ中に誤って押すとゲームに影響を及ぼす可能性のある特定のボタン(例えば、PSボタン、SHARE/CREATEボタン、OPTIONSボタンなど)からの入力を一時的に無効にできます。特に集中してプレイしている対戦中など、不意の誤操作による中断や不利な状況を避けるために非常に有効な機能です。誤入力を気にせず、ゲームに集中したいプレイヤーにとって便利な機能と言えます。

操作安定機能

本体底面には大型の滑り止めマットが全面的に配置されており、机の上や膝の上に置いた際に本体がずれにくい設計となっています。また、パームレスト部分には手首が滑りにくいようにエンボス加工が施されています。本体重量が約2.25kgと適度な重さもあるため、激しいレバー操作やボタン連打を行った際にも安定した操作感を維持できます。これにより、コントローラーの位置ずれを気にすることなく、ゲーム操作に集中して取り組むことが可能です。安定した環境でプレイしたい方に適しています。

プラットフォーム切替機能

本体側面に搭載されたCOMPATIBILITYスイッチを切り替えるだけで、PlayStation 5、PlayStation 4、PCの各プラットフォームに対応して接続できます。これにより、これらの複数のハードウェアでゲームをプレイする場合でも、本製品一台で対応できるため非常に便利です。ハードウェアごとにコントローラーを用意する必要がなく、お気に入りのコントローラーで様々なゲームを楽しめます。ただし、Nintendo SwitchやXboxシリーズには公式対応していない点には注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

2
カテゴリ内 2 / 30製品中
4.8
総合評価

Qanba Titanは、三和電子製の高品質パーツを採用し、PS5/PS4/PCに対応したアーケードコントローラーです。ゲームセンターに近い操作感と、ワイドレイアウトによる快適なボタン間隔が特徴。約2.25kgと比較的軽量ながら、底面の滑り止めなどで安定性も確保されており、自宅だけでなく持ち運びにも便利です。価格帯としてはミドルクラスに位置し、本格的な操作感を求めつつ、価格と機能のバランスを重視するユーザーに適しています。ユーザーレビューでは安定性や操作感の良さが評価される一方、一部でオーディオ関連の不具合報告(※別モデル含む)も見られます。耐久性は一般的に高いQanba製品ですが、パーツ寿命には個体差があり、定期的なメンテナンスやパーツ交換が必要になる場合もあります。

レバーの性能と種類
5.0
本製品は、ゲームセンターの業務用筐体でも採用されている三和電子製のJLF-TP-8YT-SKレバーを搭載しています。このレバーは、日本のアーケードコントローラーの標準とも言える非常に信頼性の高いパーツです。カチカチとした明確な入力感があり、ニュートラル位置への戻りが素早いため、格闘ゲームにおける正確な方向入力や素早い立ちガードなど、多くのコマンド入力において高いパフォーマンスを発揮します。耐久性も高く、長時間の使用にも耐えうる設計です。初めて本格的なアケコンを使う方でも、違和感なくゲームセンターに近い感覚で操作できるでしょう。
ボタンの性能と種類
5.0
ボタンについても、レバーと同様に三和電子製のOBSF-30ボタンが採用されています。このボタンは、軽い力で反応し、ストローク(押し込み深さ)が浅いため、高速なボタン連打や素早いコマンド入力が求められるシーンで非常に優れています。耐久性も高く、多くのプロゲーマーやヘビーユーザーに選ばれています。打鍵音は比較的大きめですが、これはアーケードボタンの標準的な特性です。静音性を重視する場合は別途静音タイプのボタンへの交換が必要になりますが、性能としては文句なしの高品質なボタンと言えます。
入力遅延(レスポンス)
4.5
公式情報では具体的な遅延数値は明記されていませんが、三和電子製パーツの採用とPlayStation公式ライセンス商品であることから、低遅延であることは期待できます。特にPS5/PS4対応モデルとして開発されているため、家庭用ゲーム機でのプレイにおいて、操作入力からゲーム画面への反映までの遅延は十分に抑えられていると考えられます。ユーザーレビューでも、レバーやボタンの反応に関する否定的な意見は少なく、多くのプレイヤーにとって許容範囲のレスポンスを実現していると推測されます。競技レベルでの極限の低遅延を追求するなら上位モデルも検討肢になりますが、多くのユーザーには十分な性能です。
対応プラットフォーム
4.0
本製品はPlayStation 5、PlayStation 4、そしてPCに対応しています。本体のCOMPATIBILITYスイッチを切り替えることで、これらのプラットフォームで手軽に使用できます。PS5/PS4両対応かつ公式ライセンス製品であるため、安心して最新の格闘ゲームなどもプレイできます。PCでの使用にも対応しているため、PC版のゲームライブラリが多い方にも便利です。ただし、Nintendo SwitchやXboxシリーズには公式対応していません。これらのプラットフォームでも使用したい場合は、別途対応するコントローラーが必要になります。主にPSとPCでプレイするユーザーにとって十分な対応範囲と言えます。
筐体のデザインとサイズ
4.0
本体サイズは38.4cm x 24.2cm x 11.5cm、重量は約2.25kgです。一般的なアーケードコントローラーの中では中程度のサイズ感で、重すぎず軽すぎず、持ち運びやすさとプレイ中の安定性のバランスが良い設計と言えます。底面全体に滑り止めマットが貼られており、机置きでも膝置きでも安定して操作できます。天板のボタン配置は、通常のアーケードコントローラーよりもレバーとボタンの間隔が広い「ワイド レイアウト」を採用しており、手が大きい方やゆったりした配置を好む方に適しています。パームレストのエンボス加工も手首の滑りを軽減し、長時間のプレイをサポートします。
カスタマイズ性とメンテナンス性
4.5
本体裏側のネジを外すことで、簡単に内部にアクセスできます。レバーやボタンはリセプタクル端子(配線がコネクタ接続)で接続されているため、ハンダ付けなどの特別な技術は不要で、市販の三和電子製やセイミツ工業製のレバーやボタンに交換することが容易です。自分好みの操作感にカスタマイズしたい方や、消耗したパーツを自分で交換して長く使いたい方にとって、非常にメンテナンス性の高い構造と言えます。レバーボールも簡単に交換可能です。これにより、製品を長く愛用するための自由度が高い点が魅力です。
メーカーの信頼性と保証
4.0
Qanbaはアーケードコントローラー分野で世界的に知られているブランドです。特に格闘ゲームコミュニティにおいて高い評価を得ており、多くのプロゲーマーにも使用されています。製品は三和電子製などの高品質なパーツを採用しており、基本的な品質や耐久性には定評があります。PlayStation公式ライセンス商品であることも、一定の品質基準を満たしていることの証と言えます。ユーザーレビューを見ると、まれに初期不良に関する報告も見られますが、全体としては信頼できるメーカーと言えます。保証期間やサポート体制については購入前に確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
3.5
本製品の価格は¥25,545であり、三和電子製パーツの採用やPS5/PS4/PCマルチプラットフォーム対応といった性能を考えると、ミドルクラス以上の価格帯に位置します。同等のパーツを採用した他社製品と比較すると、価格は近い範囲にありますが、より多くのプラットフォームに対応する上位モデルや、エントリークラスの安価なモデルも存在します。Qanba Titanは、本格的な操作感を求めつつ、ハイエンドモデルほどの多機能性や全てのプラットフォームへの対応は不要、というユーザーにとって、価格と性能のバランスが良い選択肢となり得ます。特にPS/PCユーザーには価値が見出しやすいでしょう。

ブランド・メーカー詳細

Qanba
Qanba(クァンバ)は、アーケードコントローラーや周辺機器を専門とするブランドです。プロゲーマーにも愛用される高品質な製品を数多く手掛けており、操作性、耐久性、カスタマイズ性に優れた製品開発に力を入れています。PlayStation®公式ライセンス商品なども展開し、幅広いユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • ゲームセンターでお馴染みの三和電子製パーツ採用
  • PS5/PS4/PC対応で幅広いゲームがプレイ可能
  • 手がぶつかりにくい「ワイド レイアウト」設計
  • 持ち運びやすいサイズと重量ながら安定性も確保

注意点

  • ボタンはアーケードタイプのため、静音性は低めです。
  • ユーザーレビューにて、オーディオ端子経由でのノイズやマイク音声の不具合報告があります(他モデル含む可能性あり)。
  • PC接続時、3.5mmステレオヘッドフォン/マイク端子は使用できません。
  • 本モデルはSwitchおよびXboxシリーズには公式対応していません。

おすすめな人

  • PS5、PS4、PCで本格的な格闘ゲームをプレイしたい人
  • ゲームセンターの操作感を自宅で再現したい人
  • レバーとボタンの間隔が広い方が操作しやすいと感じる人
  • 自宅だけでなく、対戦会などにもコントローラーを持ち運びたい人
  • 初めての本格的なアケコンとして、価格と性能のバランスを重視する人

おすすめできない人

  • Nintendo SwitchやXboxシリーズで主に使用したい人
  • ボタンの静音性を最優先する環境(集合住宅の深夜など)で使用したい人
  • ヘッドセット端子をPC接続時にも利用したい人
  • 予算を最小限に抑えたい初心者

おすすめの利用シーン

  • 自宅での格闘ゲーム練習やオンライン対戦
  • 友人との対戦会やゲームイベントへの持ち込み
  • PS5やPS4でレトロゲームやアーケード移植タイトルをプレイする際

非推奨な利用シーン

  • 静音性が求められる環境での使用(深夜の集合住宅など)
  • 外出先や移動中に手軽にプレイしたい時(携帯特化モデルではないため)

よくある質問(Q&A)

Q.PlayStation 5やPlayStation 4、PCに対応していますか?
A.はい、PlayStation 5、PlayStation 4、PCの正式対応ライセンス商品です。本体のスイッチを切り替えることで、各プラットフォームで使用可能です。
Q.ジョイスティックレバーやボタンには、どのような部品が使われていますか?
A.ゲームセンターの業務用ゲーム筐体でも使用されている、三和電子製のジョイスティックレバー「JLF-TP-8YT-SK」と押しボタン「OBSF-30」が採用されています。これにより、ゲームセンターに近い操作感と高い耐久性が期待できます。
Q.ボタン配置はどのような特徴がありますか?プレイ中に手がぶつかったりしませんか?
A.レバーとボタンの間隔を通常のアケコンよりも広く設計した「ワイド レイアウト」を採用しています。これにより、プレイ中に手がぶつかりにくく、快適な操作が可能です。スタッフの確認でも、この配置を快適に感じたという意見がありました。
Q.ジョイスティックレバーやボタンを自分で交換・カスタマイズできますか?
A.はい、本体裏側のネジを外すことで、ボタンやジョイスティックレバー、レバーボールの交換・カスタマイズが容易に行えます。交換しやすいリセプタクル端子や5PINコネクターが採用されています。
Q.大きさや重さはどれくらいですか?持ち運びや設置場所について教えてください。
A.本体サイズは38.4cm x 24.2cm x 11.5cm、重さは2.25kgです。持ち運びや収納しやすいコンパクトなサイズながら、プレイ中の安定性も両立しています。スタッフの確認でも、このサイズ感を気に入っているという意見がありました。
Q.タッチパッドやヘッドホン端子などの機能はありますか?
A.はい、タッチパッド/タッチパッドボタンや、3.5mmステレオヘッドフォン/マイク端子(PCには対応していません)、LEDインジケーター付きのMUTEボタンなどを装備しています。
Q.初期不良や製品の安定性について、スタッフの確認で何かコメントはありますか?
A.本製品(Titan)に関するスタッフの確認では、「重さもしっかり有り、底面の滑り止めのお陰で本体が動きません」「コントローラーとボタンの間隔が私には合っていました」といった肯定的な意見がありました。なお、スタッフが確認した他のモデルでは、ごく稀に本体のガタつきなどの初期不良が見られたケースもありますが、交換対応で解消されています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ホリ

ファイティングスティックα for PlayStation®5, PlayStation®4, PC SPF-013

¥18,868(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

メンテナンス・カスタマイズが容易なホリ製アーケードスティック。ハヤブサパーツ搭載、PS5/PS4/PC対応で快適な操作を実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプHORI ハヤブサ
ボタンタイプHORI ハヤブサ本体重量2.5 kg
本体サイズ430x270x120 mmケーブル長3.0 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
5.1総合評価
4.5レバーの性能と種類
4.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
5.0カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Qanba製、PS5/PS4/PC対応アーケードコントローラー。三和電子製パーツ採用、ワイドレイアウト、持ち運びと安定性のバランスが良いミドルクラスモデル。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PC
ボタン数8レバータイプ三和電子製 JLF-TP-8YT-SK
ボタンタイプ三和電子製 30mm OBSF-30本体重量2.25 kg
本体サイズ38.4x24.2x11.5 cmケーブル長 m
タッチパッド機能搭載ヘッドセット端子搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.8総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.5入力遅延(レスポンス)
4.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
4.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
3

MAYFLASH

ジョイスティック F500 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツ搭載で本格的な操作感を実現した、幅広いプラットフォーム対応のアーケードコントローラー。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS5, PS4, PS3, Xbox Series X/S, Xbox One, Xbox 360, Switch, PC, Android, NeoGeo Mini
ボタン数8レバータイプ三和電子製
ボタンタイプ三和電子製本体重量3.01 kg
本体サイズ41x28x14 cmケーブル長不明 m
タッチパッド機能不明ヘッドセット端子不明
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.6総合評価
4.5レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

MAYFLASH

アーケードスティック F300 Elite

¥14,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

三和電子製パーツを採用し、PS4/Switch/PCなど幅広い機種に対応したアーケードスティック。コンパクトな筐体と安定性で快適なプレイを実現。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPS4, PS3, NEOGEO mini, XBOX ONE, XBOX 360, PC, Android, Switch, SEGA MEGA DRIVE & SEGA GENESIS mini
ボタン数8レバータイプ三和電子 TP-8YT
ボタンタイプ三和電子 OBSF-30, OBSF-24本体重量2.06 kg
本体サイズ約330x270x140(梱包サイズより推測) mmケーブル長約1.5 m
タッチパッド機能非搭載ヘッドセット端子非搭載
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.5総合評価
5.0レバーの性能と種類
5.0ボタンの性能と種類
3.0入力遅延(レスポンス)
4.5対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
4.5カスタマイズ性とメンテナンス性
3.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
5

ホリ

リアルアーケードPro.V HAYABUSA for Windows® PC HPC-064

¥13,980(税込)2025-05-25 時点でのAmazonの価格です

ホリ独自のHAYABUSAユニットと低遅延設計でPCゲームに最適化されたリアルアーケードPro。連射、ボタン割り当て、レバーモード切替など機能も充実。

接続方式USB有線接続対応プラットフォームPC (Windows)
ボタン数8レバータイプHORI HAYABUSA
ボタンタイプHORI HAYABUSA本体重量2.2 kg
本体サイズ430x237x114 mmケーブル長 - m
タッチパッド機能なしヘッドセット端子なし
ボタン割り当て変更機能連射機能レバーモード切替機能特定ボタン無効化機能操作安定機能プラットフォーム切替機能
4.4総合評価
4.5レバーの性能と種類
3.5ボタンの性能と種類
4.0入力遅延(レスポンス)
1.0対応プラットフォーム
4.0筐体のデザインとサイズ
3.5カスタマイズ性とメンテナンス性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス