SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!]
0
ノーブランド品

Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!]

の評価

型番:80-sp404mk2cbset
¥69,990(税込)2025-09-25 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Roland SP-404MKIIは、パフォーマンス・ベースのビートメイキングに最適なサンプラーです。鮮やかなOLEDディスプレイ、表現力豊かなパッド、新規追加のエフェクト、操作性の高いシーケンスとサンプリング・ワークフローを備え、これまでになく高速で優れたパフォーマンスを実現します。特に、ライブパフォーマンスやDJプレイでの使用に最適で、手軽に本格的なビートメイキングを楽しめます。また、純正キャリングケースとカスタムノブが付属しており、コストパフォーマンスにも優れています。

シェアする

商品画像一覧

Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 1
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 2
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 3
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 4
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 5
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 6
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 7
Roland SP-404MKII [純正キャリング・ケース CB-404 セット!] の商品画像 8

商品スペック

鍵盤数
非搭載
音源方式
PCMサンプリング
最大同時発音数
32
内蔵音色数
非公開音色
エフェクト数
非公開種類
入出力端子
MIDI IN/OUT, USB, AUDIO IN/OUT, ヘッドホン
本体重量
1.1kg
消費電力
5W
MIDI対応
対応
シーケンサー機能
16ステップシーケンサー

サイズ・重量

重量
不明
高さ
不明
不明
奥行
不明

機能一覧

ベロシティ機能

SP-404MKIIはベロシティに対応しており、パッドを叩く強さによって音量を変化させることが可能です。これにより、演奏にダイナミクスと表現力を加えることができます。ベロシティカーブの調整機能はありませんが、十分な表現力があります。

ホイール機能

SP-404MKIIには、ピッチベンドやモジュレーションホイールといったホイール機能は搭載されていません。しかし、内蔵エフェクトやシーケンサーを駆使することで、リアルタイムな音色変化やパフォーマンスが可能です。

レイヤー機能

SP-404MKIIは、複数の音色を重ねて演奏するレイヤー機能は搭載されていません。しかし、リサンプリング機能を使用することで、複数のサウンドを重ねたトラックを作成し、擬似的にレイヤーサウンドを構築することが可能です。

シーケンサー機能

SP-404MKIIは、強力なシーケンサーを搭載しており、直感的な操作で簡単にパターンを作成できます。作成したパターンはリアルタイムに操作可能で、ライブパフォーマンスに最適です。また、BPMや拍子も細かく設定でき、多様なジャンルの音楽制作に対応できます。

エフェクト機能

SP-404MKIIは、豊富なエフェクトを内蔵しており、音に様々な効果を加えることができます。リバーブ、ディレイ、コーラスなどの定番エフェクトはもちろん、個性的なLo-fiエフェクトも搭載しています。これらのエフェクトを組み合わせることで、SP-404MKIIならではのサウンドを作り出すことが可能です。

MIDIインターフェース機能

SP-404MKIIは、USB MIDIインターフェース機能を搭載しており、コンピューターと接続してMIDIデータの送受信が可能です。これにより、DAWソフトウェアとの連携がスムーズに行え、音楽制作の幅が広がります。また、SP-404MKIIのエディターソフトウェアを使用すると、コンピューター上で詳細な音色エディットが可能です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

0
0
3.8
総合評価

Roland SP-404MKIIは、その手軽さと直感的な操作性で、ビートメイキングの世界に足を踏み入れたい初心者から、パフォーマンスの幅を広げたいプロまで、幅広い層に支持されています。上位機種に比べると機能は限定されますが、価格帯を考慮すれば十分な性能を備えており、特にライブパフォーマンスやDJプレイでの使用に適しています。耐久性も高く、長期間にわたって愛用できるでしょう。

音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
3.0
SP-404MKIIは、サンプリングされたオーディオをベースに音作りを行うため、アナログ、デジタルといった音源方式の区別はありません。サンプリングした音をどのように加工するかが重要になります。内蔵エフェクトやシーケンサーを駆使することで、個性的なサウンドを作り出すことが可能です。サンプリングという点では自由度が高く、様々な音を取り込んで加工できる点が魅力です。
鍵盤数とサイズ
0.0
SP-404MKIIには鍵盤はありません。パッドを使って演奏やサンプルのトリガーを行います。そのため、鍵盤の数やサイズという概念は当てはまりません。パッドの配置や操作性は、SP-404MKIIの重要な要素であり、直感的な操作で素早いパフォーマンスが可能です。外部MIDIキーボードを接続することも可能ですが、SP-404MKIIのパッド操作に慣れることが、この機種を使いこなす上で重要になります。
モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
0.0
SP-404MKIIは、フィルター、エンベロープ、LFOといったモジュレーション機能は搭載されていません。しかし、内蔵エフェクトを駆使することで、音色を変化させることが可能です。また、シーケンサーのモーション・レコーディング機能を使用すると、エフェクトのパラメーターをリアルタイムに変化させることができます。これにより、単音シンセでは難しい、複雑な音作りが可能になります。
シーケンサーとアルペジエーター
4.7
SP-404MKIIは、16ステップシーケンサーを搭載しており、直感的な操作でユニークなシーケンスを作成できます。モーション・レコーディング機能を使用すると、各ステップごとに異なるパラメーターを記録できるため、より複雑なシーケンスを作成可能です。ライブパフォーマンスでは、シーケンスをリアルタイムに操作することで、予測不能な展開を生み出すことができます。
メーカーの信頼性と保証
4.7
Rolandは、長年にわたり電子楽器業界をリードしてきた実績があり、世界中のミュージシャンから高い評価を得ています。SP-404シリーズは、特にライブパフォーマーやビートメイカーに愛用されており、その信頼性は非常に高いです。製品の品質だけでなく、アフターサポート体制も充実しており、安心して使用できます。
接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.6
SP-404MKIIは、MIDI IN/OUT端子、オーディオ入力/出力端子、ヘッドホン端子、USB端子を備えており、外部機器との連携が可能です。USB端子を使用すると、コンピューターと直接接続してMIDIデータの送受信やサンプルのインポート/エクスポートが簡単に行えます。これらの豊富な接続端子により、SP-404MKIIは様々な音楽制作環境に対応できます。
操作性とインターフェース
4.5
SP-404MKIIは、シンプルなパネルレイアウトと直感的な操作性により、初心者でもすぐに使いこなせるでしょう。OLEDディスプレイは視認性が高く、暗い場所でも操作しやすいです。また、パッドは適度な反発力があり、快適な演奏が可能です。これらの要素が組み合わさり、SP-404MKIIは、音楽制作のハードルを下げ、創造性を刺激するインターフェースを実現しています。
コストパフォーマンス
4.5
SP-404MKIIは、純正キャリングケースとカスタムノブが付属しており、非常にお得感があります。本体の性能も高く、サンプラーとしての基本機能は十分に備わっています。これからサンプラーを始める方にとって、最適な選択肢の一つとなるでしょう。コストパフォーマンスに優れている点が、SP-404MKIIの大きな魅力です。

ブランド・メーカー詳細

Roland
ローランドは、電子楽器、音響機器、映像機器の分野で世界的に有名な日本のメーカーです。1972年の創業以来、革新的な技術と高品質な製品で、音楽制作、パフォーマンス、教育の現場に貢献し続けています。

おすすめのポイント

  • 純正キャリングケースが付属
  • カスタムノブが付属
  • コンパクトで持ち運びやすい
  • 直感的な操作性
  • 豊富なエフェクト

注意点

  • 過度な音量での使用は聴覚を損なう可能性があります。
  • 湿気の多い場所での使用は避けてください。
  • 長期間使用しない場合は、電池を抜いて保管してください。
  • 強い衝撃を与えないでください。

おすすめな人

  • 手軽に音楽制作を始めたい方
  • ライブパフォーマンスで使用したい方
  • 直感的な操作でビートを作りたい方
  • 持ち運びできるサンプラーが欲しい方

おすすめできない人

  • 複雑な音作りをしたい方
  • 多くの機能を使いこなしたい方
  • DTM環境で細かい編集をしたい方

おすすめの利用シーン

  • ライブパフォーマンス
  • DJプレイ
  • ビートメイキング
  • 外出先での音楽制作

非推奨な利用シーン

  • 繊細な音作りを必要とする音楽制作
  • 長時間のスタジオ作業
  • 多機能なサンプラーを求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.このデジタル電子管楽器はどのような音色をサポートしていますか?
A.この楽器は、サックス、クラリネット、フルートなどを含む10種類の音色を提供しており、様々な音楽表現が可能です。
Q.Bluetooth接続はできますか?
A.はい、この電子管楽器はBluetooth技術を搭載しており、音楽ソフトウェアに簡単に接続できます。
Q.本製品のバッテリーの持ちはどれくらいですか?
A.内蔵リチウム電池を搭載しており、1回の充電で最大5時間使用できます。
Q.この楽器は初心者でも使いやすいですか?
A.はい、初心者向けに設計されており、敏感なキーや多彩なサウンドオプションがあるため、楽しく学べるでしょう。
Q.この楽器にはどのような付属品がありますか?
A.付属品として、USBケーブル、収納袋が含まれています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

KORG(コルグ)

KORG コルグ ウェーブテーブル シンセサイザー modwave mk II

¥77,000(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG modwave mk IIは、ウェーブテーブルシンセシス、Kaoss Physics、モーション・シーケンシング2.0を搭載した多機能なデジタルシンセサイザーです。最大60ボイスのポリフォニーと豊富なモジュレーション機能で、複雑かつ表現力豊かなサウンドを創造できます。

鍵盤数37音源方式デジタル
最大同時発音数60内蔵音色数- 音色
エフェクト数- 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT L/MONOとR端子, DAMPER端子, MIDI IN/OUT端子, USB B端子
本体重量2.9 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能モーション・シーケンシング2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
2

Moog Museは、8ボイスのアナログ・バイティンブラル・ポリフォニック・シンセサイザーです。Moog Modularの回路に着想を得たディスクリート構成のオシレーターやフィルターを搭載し、躍動感あるアナログサウンドを提供します。直感的な操作性と豊富なモジュレーション機能、パワフルなシーケンサーとアルペジエーターを備え、スタジオからライブまであらゆるシーンでクリエイティブな表現を可能にします。

鍵盤数61音源方式アナログ
最大同時発音数8内蔵音色数256 パッチ
エフェクト数1 種類入出力端子MIDI IN/OUT/THRU, USB-B, USB-Aホスト, AUDIO OUT (TRS L/R), ヘッドホン, ペダル入力 (サスティン, エクスプレッション), CV入力 (2), CV出力 (2), アナログクロック入出力
本体重量14.55 kg消費電力非公開 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップシーケンサー (16バンク×64シーケンス)
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
3

MOOG

Messenger モノフォニック・アナログ・キーボード・シンセサイザー

¥119,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

Moogの伝統的なモノシンセの系譜を受け継ぎ、革新的な回路をコンパクトな筐体に凝縮。クラシックなアナログサウンドに現代的な機能を加え、音楽制作を次のレベルへと導く高性能モノフォニック・アナログシンセサイザーです。

鍵盤数32音源方式アナログ
最大同時発音数1内蔵音色数256 音色
エフェクト数-入出力端子MIDI IN/OUT (DIN, USB-C), AUDIO IN/OUT, HEADPHONE OUT, CV/Gate x6, PEDAL IN x2
本体重量4.95 kg消費電力- W
MIDI対応対応シーケンサー機能64ステップシーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス
4

KORG(コルグ)

minilogue

¥69,800(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

KORG minilogueは、新開発の4ボイス・ポリフォニック・アナログシンセサイザーです。37鍵盤、16ステップシーケンサー、オシロスコープ機能を搭載し、本格的なアナログサウンドを直感的に楽しめます。

鍵盤数37音源方式アナログ
最大同時発音数4内蔵音色数200 音色
エフェクト数1 種類入出力端子ヘッドホン端子, OUTPUT端子, AUDIO IN端子, SYNC IN端子, SYNC OUT端子, MIDI IN端子, MIDI OUT端子, USB B端子
本体重量2.8 kg消費電力8 W
MIDI対応対応シーケンサー機能16ステップ・ポリフォニック・シーケンサー
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.6総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
4.5鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
5.0操作性とインターフェース
5.0コストパフォーマンス
5

KORG(コルグ)

wavestate SE

¥129,800(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

KORG wavestate SEは、アフタータッチ付き61鍵盤と独自のウェーブ・シーケンシング2.0を搭載したフラッグシップシンセサイザーです。最大120ボイス、豊富なサウンド、専用ハードケース、音楽ソフトウェアバンドルが付属し、新しい創造性を刺激します。

鍵盤数61音源方式Wave Sequencing 2.0
最大同時発音数120 ステレオ・ボイス内蔵音色数261 パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス 音色
エフェクト数非公開 種類入出力端子ヘッドフォン、オーディオ出力L/MONO, R、DAMPER、MIDI IN/OUT、USB B端子
本体重量8.6 kg消費電力5 W
MIDI対応対応シーケンサー機能Wave Sequencing 2.0
ベロシティ機能ホイール機能レイヤー機能シーケンサー機能エフェクト機能MIDIインターフェース機能
5.5総合評価
5.0音源方式(アナログ、デジタル、ハイブリッド)
5.0鍵盤数とサイズ
5.0モジュレーション機能(フィルター、エンベロープ、LFO)
5.0シーケンサーとアルペジエーター
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0接続端子(MIDI、オーディオ出力、USB)
4.5操作性とインターフェース
4.5コストパフォーマンス