Soundbar
13
FUNLOGY

FUNLOGY Soundbar

の評価

型番:FUNLOGY Soundbar
¥9,970(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

FUNLOGY Soundbarは、1万円以下の価格帯で、手軽にテレビの音質を向上させることができるサウンドバーです。HDMI ARCに対応しており、テレビとの接続はケーブル1本で済みます。Bluetooth5.0にも対応しており、スマートフォンなどの音楽をワイヤレスで楽しむこともできます。3種類のサウンドモードと10段階の低音・高音調整機能を搭載しており、自分好みの音質に調整可能です。VGP2024受賞、グッドデザイン賞受賞のデザイン性も魅力です。

シェアする

商品画像一覧

FUNLOGY Soundbar の商品画像 1
FUNLOGY Soundbar の商品画像 2
FUNLOGY Soundbar の商品画像 3
FUNLOGY Soundbar の商品画像 4
FUNLOGY Soundbar の商品画像 5
FUNLOGY Soundbar の商品画像 6
FUNLOGY Soundbar の商品画像 7

商品スペック

最大出力
100W
チャンネル数
2.1
対応音声形式
Dolby Digital, DTS
接続端子
HDMI(ARC), 光デジタル, AUX, Bluetooth
Bluetoothバージョン
5.0
本体サイズ
6.2 x 61 x 10cm
本体重量
3.19kg
サブウーファー
サラウンド
リモコン

サイズ・重量

重量
3.19 キログラム
高さ
6.2
61
奥行
10

機能一覧

HDMI-CEC機能

HDMI ARCに対応しているため、HDMIケーブル一本でテレビと接続でき、テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整などの操作が可能です。光デジタル接続やAUX接続にも対応しているので、HDMI ARC非対応のテレビでも接続できます。サウンドバーのエントリーモデルとしては十分な機能です。

サウンドモード切替機能

スタンダード、クリアボイス、低音モードの3種類のサウンドモードが搭載されており、コンテンツに合わせて音質を調整できます。しかし、より細かな音質調整を行いたい場合は、別途イコライザー機能が必要になります。サウンドモードはプリセットされたものなので、好みに合わせて細かく調整したい場合は不向きです。

クリアボイス機能

人の声をクリアに聞き取りやすくするクリアボイス機能が搭載されています。ニュースやドラマのセリフなどが聞き取りやすくなるため、テレビ視聴がより快適になります。高齢者の方や、小さな音量でテレビを視聴する方におすすめの機能です。特に映画鑑賞時に効果を発揮します。

重低音強調機能

低音を強調する重低音強調機能が搭載されています。映画やゲームの効果音をより迫力のあるサウンドで楽しめます。重低音の調整は10段階で可能なので、好みに合わせて調整できます。低音好きにはたまらない機能ですが、過度な重低音は音全体のバランスを崩す可能性があるので注意が必要です。

Bluetooth接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、スマートフォンやタブレットなどのBluetooth対応機器とワイヤレスで接続できます。スマートフォンで音楽を再生したり、radikoなどのアプリを聴いたりする際に便利です。ワイヤレスなので、配線を気にせず好きな場所に設置できます。ただし、Bluetoothのバージョンが最新ではないため、接続安定性や音質面で若干の不安が残ります。

USB再生機能

USBポートを搭載しており、USBメモリに保存した音楽ファイルを再生できます。手軽に音楽を楽しめる便利な機能ですが、対応ファイル形式が限られている可能性があります。また、USBポートからの給電機能はないため、スマートフォンなどの充電には使用できません。MP3などの一般的なファイル形式には対応しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

13
カテゴリ内 13 / 29製品中
4.3
総合評価

FUNLOGY Soundbarは、1万円以下の価格帯ながら、VGP2024を受賞し、グッドデザイン賞も獲得した製品です。音質は価格を考慮すれば十分で、特に低音の再現に優れています。しかし、音量の微調整が難しい点や、高音質を求めるユーザーには物足りない可能性があります。エントリーモデルとして、またはテレビ内蔵スピーカーからのステップアップとして適しています。

音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
3.5
低価格帯のサウンドバーとしては、十分な音質を提供しています。特に低音はダウンファイアリング方式とバスレフポートにより、価格以上の迫力があります。中音域はクリアでボーカルも聞き取りやすいですが、高音域はやや弱く、繊細な音の表現は苦手です。総合的に見ると、価格を考慮すれば十分満足できる音質と言えるでしょう。より高音質を求める場合は、上位モデルを検討する必要があります。
サイズと設置場所の適合性
4.5
幅61cmとコンパクトで、43インチ程度のテレビに最適なサイズです。奥行きも10cmと薄型なので、テレビ台に設置しても圧迫感がありません。壁掛けには対応していませんが、別売りのウォールシェルフなどを使用すれば壁掛けも可能です。設置場所を選ばないサイズ感は、一人暮らしの部屋などにもおすすめです。
接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.5
HDMI ARC、光デジタル、AUX、Bluetoothと豊富な接続端子を搭載しています。HDMI ARC対応により、テレビとの接続はケーブル1本で済み、テレビのリモコンで音量調整も可能です。光デジタル端子は、HDMI ARC非対応のテレビとの接続に便利です。AUX端子は、古いオーディオ機器との接続に使用できます。Bluetoothは、スマートフォンなどとのワイヤレス接続に便利です。
便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.0
サウンドモード切替、イコライザー、Bluetooth接続など、必要な機能は一通り揃っています。サウンドモードは、スタンダード、クリアボイス、低音モードの3種類から選択できます。イコライザーは、低音と高音をそれぞれ10段階で調整できます。Bluetooth接続は、スマートフォンなどとのワイヤレス接続に便利です。これらの機能により、様々なコンテンツを快適に楽しめます。
メーカーの信頼性と保証
2.5
FUNLOGYは比較的新しいブランドであり、信頼性については実績が少ないため判断が難しいです。しかし、1年間のメーカー保証と日本人スタッフによるサポート体制が整っている点は評価できます。購入後のフォローアップやFAQ、日本語説明書など、サポート体制が充実しているため、安心して使用できます。
操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0
リモコンが付属しており、電源ON/OFF、音量調整、入力切替、サウンドモード切替などの操作が可能です。本体にもボタンが配置されており、リモコンがなくても操作できます。LEDディスプレイも搭載されており、現在の入力ソースや音量などを確認できます。操作性はシンプルで分かりやすく、誰でも簡単に使用できます。
デザインと質感
3.5
シンプルなデザインで、様々なインテリアに合わせやすいです。ブラックカラーで統一されており、落ち着いた印象を与えます。壁際にぴったり設置できる設計も魅力です。ただし、高級感のある素材は使用されておらず、質感は価格相応です。デザインを重視する方は、上位モデルを検討する必要があります。
コストパフォーマンス
5.0
1万円以下の低価格でありながら、必要な機能を一通り備えており、コストパフォーマンスは非常に高いです。音質、機能、使いやすさ、デザインなどを総合的に判断すると、価格以上の価値があると言えるでしょう。サウンドバーのエントリーモデルとして、非常におすすめです。

ブランド・メーカー詳細

FUNLOGY
おすすめ商品

おすすめのポイント

  • 1万円以下の低価格ながら、HDMI ARC、光デジタル、AUX、Bluetoothと豊富な接続方法に対応
  • 総合出力100Wで、テレビ内蔵スピーカーからの音質向上を実感しやすい
  • VGP2024受賞、グッドデザイン賞受賞のデザイン性

注意点

  • 壁掛け設置には対応していないため、別途ウォールシェルフなどが必要
  • Bluetooth接続時は、他の無線機器との干渉に注意
  • 音量の微調整が難しいため、深夜の視聴には注意

おすすめな人

  • サウンドバーを初めて購入する方
  • 手軽にテレビの音質を向上させたい方
  • 省スペースで設置したい方
  • 価格重視でサウンドバーを選びたい方

おすすめできない人

  • より高音質・高機能を求める方
  • サウンドバーに重低音以外の音質も求める方
  • イコライザー調整など細かな設定をしたい方

おすすめの利用シーン

  • テレビの音質を手軽に向上させたい
  • 省スペースでサウンドバーを設置したい
  • 寝室や個室での使用
  • Bluetoothスピーカーとして音楽を楽しみたい

非推奨な利用シーン

  • 高音質を求めるオーディオマニア
  • 広いリビングでの使用
  • 映画館のような臨場感を求める場合

よくある質問(Q&A)

Q.FUNLOGY Soundbarはどのような接続方法がありますか?
A.FUNLOGY Soundbarは、HDMI ARC接続、光デジタル接続、AUX(3.5mmステレオ音声端子)接続、Bluetooth接続の4種類から接続可能です。
Q.このサウンドバーはどのようなテレビと互換性がありますか?
A.HDMI接続の場合、テレビのHDMI端子付近に「ARC」という表記があれば接続可能です。また、光デジタルまたはアナログ出力端子(イヤホンジャック)が搭載されているテレビとも接続できます。Bluetooth接続にも対応しています。
Q.音量調整に関して何か特徴はありますか?
A.音量調整は可能ですが、音量16までは音の変化が少なく、17を超えると音量が急に上がる傾向があります。このため、細かい音量調節が必要な方には少し不満が残るかもしれません。
Q.このサウンドバーにはどのような音質モードがありますか?
A.FUNLOGY Soundbarは、スタンダードモード、クリアボイスモード、低音モードの3種類の音質モードから選ぶことができ、シーンに応じた設定が可能です。低音と高音の調整もそれぞれ10段階で行えます。
Q.FUNLOGY Soundbarの保証はどのようになっていますか?
A.購入後1年間のメーカー保証が付いており、丁寧なフォローアップや日本人スタッフによるサポート体制が整っています。また、日本語の説明書も付属しています。
Q.このサウンドバーは壁掛けに対応していますか?
A.FUNLOGY Soundbarは壁掛けには対応しておらず、耐荷重などを考慮してウォールシェルフなどの利用を推奨しています。
Q.Bluetooth接続時に音が途切れることがありますか?
A.Bluetooth接続時に音が途切れる場合は、無線マウス、無線キーボード、Wi-Fiルーター、電子レンジなどの電波を発する機器から離れて使用してください。
Q.リモコンが使えない場合、どうしたらいいですか?
A.リモコンの蓋が開かない場合は、2本の指で中央を優しく滑らせるように開けてください。強く押さえると開かなくなることがあります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Philips(フィリップス)

サウンドバー TAB5109

¥26,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Philips TAB5109は、コンパクトながら最大120Wのハイパワーサウンドを楽しめるサウンドバー。Bluetooth5.4、Dolby Digital Plus、DTS Digitalに対応し、映画館のような臨場感を自宅で手軽に体験できます。

最大出力120 Wチャンネル数2
対応音声形式Dolby Digital plus DTS Digital接続端子Bluetooth, AUX, USB, HDMI
Bluetoothバージョン5.4商品の寸法9.1奥行き x 76.6幅 x 7.3高さ cm
商品の重量1.93 kgサブウーファー
サラウンドDTS Virtual:X付属コンポーネントリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
4.8総合評価
4.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.5サイズと設置場所の適合性
4.5接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.0便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス
2

ヤマハ(YAMAHA)

サウンドバー YAS-109

¥32,480(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Amazon Alexa搭載、使いやすさが進化しワンボディに魅力が詰まったサウンドバー。音声コントロールや音楽配信サービスに対応。薄型で設置性も高く、3Dサラウンド技術も搭載。

最大出力120 Wチャンネル数2.1
対応音声形式DTS Virtual:X接続端子HDMI, 光デジタル, Bluetooth
Bluetoothバージョン4.2商品の寸法13.1奥行き x 89幅 x 5.3高さ cm
商品の重量3.4 kgサブウーファー
オーディオ出力モードサラウンドコントローラーの種類リモートコントロール
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
4.8総合評価
4.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.0サイズと設置場所の適合性
4.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.5便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.5デザインと質感
4.0コストパフォーマンス
3

JBL

BAR 5.0 MULTIBEAM

¥21,200(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

JBL BAR 5.0 MULTIBEAMは、独自のMultiBeam技術とDolby Atmosによる没入感の高いサウンド体験を提供するサウンドバーです。

最大出力250 Wチャンネル数5
対応音声形式Dolby Atmos接続端子HDMI, 光デジタル
Bluetoothバージョン本体サイズ6.1奥行き x 70.9幅 x 10.1高さ cm
本体重量2.8 kgサブウーファー
サラウンドリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
4.7総合評価
4.0音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.5サイズと設置場所の適合性
4.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
4.5便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.0メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス
4

ヤマハ(YAMAHA)

SR-C20A

¥17,820(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

横幅60cmのコンパクトサイズで手軽に設置可能なサウンドバー。クリアボイス機能でテレビの音を聴きやすく、豊かな低音と臨場感を再現。

最大出力100 Wチャンネル数2.1
対応音声形式Dolby Digital, DTS接続端子HDMI(ARC), 光デジタル, AUX, USB
Bluetoothバージョン4.2本体サイズ600×64×94 mm
本体重量1.8 kgサブウーファー内蔵
サラウンド2Dリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
4.6総合評価
3.5音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
4.5サイズと設置場所の適合性
4.0接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
3.5便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス
5

ヤマハ(YAMAHA)

サウンドバー SR-B20A

¥19,800(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

ヤマハSR-B20Aは、バーチャル3Dサラウンド技術とクリアボイスを搭載し、手軽にテレビの音をグレードアップできるサウンドバーです。

最大出力30 Wチャンネル数2.1
対応音声形式DTS Virtual:X接続端子HDMI(ARC), 光デジタル, AUX, Bluetooth
Bluetoothバージョン未記載本体サイズ91 x 13.1 x 5.3 cm
本体重量3.2 kgサブウーファー内蔵
サラウンドDTS Virtual:Xリモコン
HDMI-CEC機能サウンドモード切替機能クリアボイス機能重低音強調機能Bluetooth接続機能USB再生機能
4.6総合評価
3.5音質の良さ(低音、中音、高音のバランス)
3.5サイズと設置場所の適合性
4.5接続端子の種類と数(HDMI, 光デジタル, AUX, Bluetoothなど)
3.5便利機能の有無(サラウンド機能、イコライザー、Bluetooth接続など)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.0操作性(リモコン、本体ボタンの使いやすさ)
4.0デザインと質感
4.5コストパフォーマンス