スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro
16
キャンディハウス(CANDY HOUSE)

CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro

の評価

型番:855835006785
¥11,980(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

CANDY HOUSEのスマートロックSESAME 5+とセサミタッチProのセットです。指紋認証、ICカード(Suica, PASMOなどFeliCa/MIFARE搭載カード)、暗証番号、スマートフォンアプリの4種類の解錠方法に対応しており、利便性が高いのが特徴です。取り付けは3Mテープで貼り付けるだけで工事不要、賃貸でも原状回復を気にせず設置・取り外しが可能です。対応する鍵の種類が多く、特殊な鍵にもアダプター作成で対応可能。アプリで鍵の開閉履歴を確認でき、オートロック機能や手ぶら解錠も利用できます。本体は小型軽量で、強力な3Mテープでしっかりと固定できます。電池持ちは約1年と長く、交換頻度も少ないです。

シェアする

商品画像一覧

CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro の商品画像 1
CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro の商品画像 2
CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro の商品画像 3
CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro の商品画像 4
CANDY HOUSE スマートロック SESAME 5+ セサミタッチPro の商品画像 5

商品スペック

対応ドア
内開きドア、外開きドア
解錠方式
スマートフォンアプリ、指紋認証、ICカード、暗証番号
通信規格
Bluetooth
対応OS
iOS, Android
電池寿命
12ヶ月
本体サイズ
9.28x5.49x4.21cm
本体重量
290g
設置方式
両面テープ
オートロック機能
対応
ハンズフリー解錠
対応

サイズ・重量

重量
290
高さ
4.21
5.49
奥行
9.28

機能一覧

遠隔操作機能

スマートフォンアプリを使って鍵の操作が可能ですが、本製品単体ではBluetooth接続のため、ドアの近くにいる必要があります。外出先など遠隔地から操作するには、別売りのWi-Fiハブ(セサミコネクトなど)が必要になります。この製品だけでは、離れた場所からの施錠状態確認や操作はできませんのでご注意ください。

時間制限機能

商品情報に、特定の時間帯や曜日にのみ鍵の開閉を許可するような、詳細な時間制限設定機能に関する記載がありません。必要な場合は、他の製品やシステムとの連携が必要になる可能性があります。

履歴記録機能

スマートフォンアプリで、鍵の開閉履歴を確認することができます。いつ、どの方法(アプリ、指紋、カード、暗証番号など)で誰が鍵を開閉したかを記録・表示するため、家族の帰宅確認やセキュリティ管理に役立ちます。オーナー権限やマネージャー権限を持つユーザーが閲覧可能です。

オートロック機能

ドアが閉まったことを検知して、自動的に鍵を施錠するオートロック機能に対応しています。これにより、鍵の閉め忘れを防ぐことができ、外出時の安心感が高まります。設定により、この機能を有効または無効に切り替えることができます。

複数解錠機能

スマートフォンアプリでの解錠に加え、指紋認証、ICカード(FeliCa/MIFARE搭載カード)、暗証番号といった複数の方法で鍵を開けることができます。これにより、スマホを持っていない家族や、一時的な来客など、様々な状況やユーザーに合わせた便利な解錠方法を提供します。最大登録数も指紋100個、カード1000個と豊富です。

電池残量通知機能

商品情報に、電池残量が少なくなった際にスマートフォンアプリへ通知を送る機能があるという明確な記載がありません。スタッフレビューには、電池が切れる前に音が弱くなるという記載がありますが、アプリでの通知を期待する場合は他の製品をご確認ください。

SHOPSTAFFによる評価スコア

16
カテゴリ内 16 / 31製品中
4.1
総合評価

本製品は、後付けタイプのスマートロックとタッチキーパッドのセットです。指紋認証、ICカード、暗証番号、アプリといった多様な解錠方法に対応しており、利便性が高い点が評価されています。取り付けは両面テープで簡単に行えるため、賃貸住宅でも導入しやすいです。スタッフレビューでは、指紋認証の精度にばらつきがあるという意見も見られますが、全体的には満足度が高く、特にオートロック機能や鍵の共有機能が便利だとされています。Bluetooth接続のため、遠隔操作には距離の制限がありますが、別売りのWi-Fiモジュールを追加することで解消可能です。価格帯としては、多機能ながらも比較的手頃であり、コストパフォーマンスに優れています。電池持ちは約1年程度と長く、メンテナンスの手間も少ないようです。

ドアの種類と取り付けの可否
4.0
多くの種類の鍵(99%)に対応しており、特殊な鍵でもアダプター作成で対応できる点が特徴です。取り付けは両面テープで貼り付けるだけなので、工事が不要で賃貸住宅でも気軽に導入できます。ただし、ご自宅の鍵の形状によっては特殊アダプターが必要になる場合があるため、事前に確認が必要です。対応するドアの種類(内開き/外開き)に関する詳細な記載はありません。
通信方式と連携機能
3.5
Bluetoothでスマートフォンと接続します。これにより、スマホアプリでの操作や設定が可能になります。ただし、Bluetoothの通信範囲は限られているため、遠隔地からの操作には別売りのWi-Fiハブが必要になります。スマートホーム連携も可能ですが、設定には多少の知識が必要な場合があります。
解錠方法の多様性
4.0
スマートフォンアプリに加え、指紋認証、ICカード、暗証番号といった複数の解錠方法に対応しています。これにより、鍵を持ち歩く必要がなくなり、様々な状況に対応できます。指紋認証の精度については、個体差や使用状況によりばらつきがあるという声もありますが、他の方法も利用できるため安心です。
電池持ちと電池残量通知機能
4.0
電池で動作し、スタッフレビューによると約1年程度持つようです。電池交換の頻度が少なくて済むのは便利です。電池残量が少なくなった際の通知機能については、商品情報にアプリ通知の明確な記載はありませんが、電池切れが近づくと音が弱くなるという情報があります。
メーカーの信頼性と保証
4.3
CANDY HOUSEはスマートロックを専門に扱う日本のブランドです。製品には1年間のメーカー保証が付いており、サポート体制も期待できます。スマートロックはセキュリティに関わる製品のため、信頼できるメーカーを選ぶことは重要です。
便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
4.5
ドアが閉まると自動で施錠するオートロック機能や、誰がいつ鍵を開閉したかを確認できる履歴機能など、便利な機能を搭載しています。手ぶら解錠にも対応しています。ただし、遠隔操作はBluetoothの範囲内に限られるため、外出先からの操作には別売りの機器が必要になります。
防水・防塵性能
0.0
商品情報に防水・防塵性能に関する明確な記載がありません。そのため、屋外で雨風に直接晒されるような場所への設置には注意が必要です。屋内のドアや、雨が当たらない場所での使用を想定していると考えられます。
コストパフォーマンス
4.0
複数の解錠方法(指紋、カード、暗証番号)に対応し、オートロックや履歴確認といった主要な機能も備えている点を考慮すると、1万円台前半という価格は非常に魅力的です。高機能ながらも比較的手頃な価格で購入できるため、コストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

CANDY HOUSE
CANDY HOUSE(キャンディハウス)は、スマートフォンアプリから鍵の操作ができる、後付けスマートロック「SESAME(セサミ)」を中心に、スマートホームデバイスを企画・製造・販売しているブランドです。CEO Jerming Guがスタンフォード大学寮で開発したセサミはアメリカでのクラウドファンディングの大反響を経て、2017年より日本市場向けに改良したセサミをリリースし、QRコードを使った合鍵のシェア、オートロック機能、開閉履歴の管理など、アプリひとつで行える様々な機能を搭載しています。人気のスマートロック人気のセットセサミ・スマートロックって何ですか?従来の物理鍵を使わずに、スマートフォンアプリやICカード・指紋・暗証番号(※)で鍵の開け閉めができる電子ロックです。※ICカード・指紋・暗証番号を使った際は解錠のみの操作です。こちらはセサミタッチまたはセサミタッチプロを別途用意いただく必要がございます。セサミ・スマートロックのセキュリティは信頼できますか?セキュリティは某国軍事レベルです。セサミはAES-256-GCMとTLS 1.2という現時点で最も強固な暗号化システムを採用しており、その強固さは1部屋サイズのスーパーコンピューターを家の前に持ってきて、数年間解読して、やっと突破できるくらいの強さです。それより、物理的にドアや鍵や窓を壊した方が早いです。

おすすめのポイント

  • 工事不要で簡単に取り付けられる(賃貸OK)
  • 指紋、カード、暗証番号、アプリなど複数の解錠方法に対応
  • オートロック機能で鍵の閉め忘れを防げる
  • アプリで鍵の開閉履歴を確認できる
  • SuicaやApple Watchなど手持ちのICカードを利用可能
  • 多機能ながらコストパフォーマンスが良い

注意点

  • 電池交換時に特殊な電池(CR123A)が必要になる
  • 指紋認証の精度にばらつきがある場合がある
  • 遠隔操作はBluetoothの通信範囲内に限られる(Wi-Fiハブが必要)
  • セットアップやスマートホーム連携に多少の技術や知識が必要な場合がある

おすすめな人

  • 賃貸住宅に住んでいて、手軽にスマートロックを導入したい人
  • 鍵の閉め忘れが多く、オートロック機能が欲しい人
  • 家族が多く、複数の解錠方法を使いたい人
  • SuicaやApple Watchなど、手持ちのICカードで解錠したい人
  • コストパフォーマンスを重視する人

おすすめできない人

  • 高い指紋認証精度を最優先する人
  • 遠隔地からの確実な操作を頻繁に行いたい人(Wi-Fi接続が必要な場合)

おすすめの利用シーン

  • 自宅の玄関ドア(特に賃貸物件)
  • オフィスや店舗の補助錠として
  • 家族や友人が頻繁に出入りする家

非推奨な利用シーン

  • 常に遠隔地から確実に施錠・解錠する必要がある場所
  • 屋外で雨風に晒される場所(防水・防塵性能の記載がないため)

よくある質問(Q&A)

Q.鍵の開け方にはどのような方法がありますか?SuicaなどのICカードやApple Watchでも使えますか?
A.この製品は、指紋認証、ICカード(Suica、PASMO、FeliCa、MIFAREなど)、暗証番号の3つの方法で解錠が可能です。ICカードはSuicaやApple Watchに登録したSuicaでも使用できたというスタッフの確認があります。小さなお子様でも簡単に使える方法があります。
Q.指紋認証の精度や登録できる指紋の数はどうですか?
A.指紋は最大100個まで登録可能です。スタッフの確認では、概ね良好な評価がある一方で、まれに登録していない指でも開いたり、認証に時間がかかる時があるという声もありました。
Q.取り付けは簡単ですか?賃貸でも使えますか?
A.工事不要で、付属の3Mテープで貼り付けるだけで簡単に設置できます。取り外し後も跡が残りにくいため、賃貸住宅でもご利用いただけます。テープは3回分付属しています。
Q.自宅の鍵に対応しているか心配です。
A.99%の鍵に対応していますが、特殊な形状の場合は特殊アダプターやカスタマイズアダプターを作成できる可能性があります。不安な場合は鍵の写真を添えて問い合わせることをお勧めします。
Q.バッテリーはどのくらい持ちますか?交換は必要ですか?
A.付属のCR123A電池2本で動作し、スタッフの確認ではご家族3人で約一年間使用できたという声があります。電池が切れる前に音が弱くなるので交換時期が分かります。交換用電池はホームセンターなどで入手できるようです。
Q.遠隔での操作やスマートスピーカーとの連携はできますか?
A.Bluetooth接続のため、遠隔地からの操作には制限があります。スタッフの確認では、アレクサとの連携は試していない、または難しいと感じたという声がありました。アプリでは開閉履歴の確認などが可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Ultra 顔認証パッド 指紋認証 W5600003

¥34,980(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

SwitchBot スマートロック Ultra 顔認証パッドセットは、顔認証や指紋認証など多様な解錠方法に対応した後付け型スマートロックです。約1年使える充電式バッテリーを搭載し、簡単な取り付けで玄関ドアをスマート化できます。

対応ドア内開きドア、外開きドア解錠方式スマートフォンアプリ、暗証番号、ICカード、指紋認証、顔認証
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命12 ヶ月本体サイズ120x60x42 mm
本体重量1260 g設置方式両面テープ、嵌め込み
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.9総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
5.0通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
5.0電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.0コストパフォーマンス
2

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Pro W3500000

¥17,980(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

売上No.1スマートロックの進化版。約99%のサムターンに対応し、15種類の解錠方法と豊富なスマート連携でキーレス生活を実現。

対応ドア約99%のサムターンに対応解錠方式スマートフォンアプリ、パスワード、指紋認証(別売)、ICカード(別売)、Apple Watch、音声操作など15種類
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命9-12 ヶ月本体サイズ120x59x84 mm
本体重量450 g設置方式粘着テープ
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
5.0通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
3

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット W1601702

¥18,980(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

金属のカギを使わず、スマホ、指紋、パスワード、カードキー、音声で解錠可能。オートロック、アプリ通知、履歴確認、バッテリー通知など便利な機能を搭載。工事不要で取り付け簡単。

対応ドア後付け型(様々なドアに対応)解錠方式スマートフォンアプリ、パスワード、指紋認証、カードキー、音声コントロール
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命スマートロック:約6ヶ月, キーパッド:約24 ヶ月本体サイズ23.3 x 18.8 x 8.8 cm
本体重量970 g設置方式両面テープ, ネジ止め
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
4

スイッチボット(SwitchBot)

スマートロック キーパッド W1601701

¥14,980(税込)2025-07-19 時点でのAmazonの価格です

SwitchBotスマートロックとキーパッドのセット。金属キー不要で多様な解錠方法に対応。工事不要で簡単取り付け、オートロックや履歴確認、バッテリー通知機能搭載。SwitchBot連携でスマートホーム化も。

対応ドア内開きドア、外開きドア解錠方式スマートフォンアプリ、暗証番号、ICカード
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命約6ヶ月 (スマートロック本体) ヶ月本体サイズ非公開 mm
本体重量非公開 g設置方式両面テープ
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
4.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
4.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
2.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
5

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Lite 指紋認証パッド

¥12,980(税込)2025-07-20 時点でのAmazonの価格です

【エントリーモデル】スマートホームNo.1ブランドのSwitchBotが手掛けるスマートロックシリーズから「ロックLite」が登場。見守りカメラ、開閉センサー、人感センサーなどセキュリティシリーズの製品と連動して、お家の防犯対策を万全に。

対応ドア約99.9%の鍵に対応(後付け)解錠方式指紋認証, ICカード, パスワード, スマートフォンアプリ
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命約6 ヶ月本体サイズ240x200x90 mm
本体重量580 g設置方式後付け(両面テープ/ネジ止め)
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス