FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得
59
LOFREE

LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得

の評価

型番:OE915
¥29,999(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Lofree FLOWは、Kailh製POMスイッチと世界初のガスケットマウントを搭載したロープロファイルメカニカルキーボードです。キーの行程距離が短く、より速く、労力を要しないタイピングが可能で、長時間の使用でも快適さを保ちます。PBT含有率85%以上の高品質なPBTキーキャップを採用し、耐久性と打鍵感を両立。ホットスワップ対応でキースイッチの交換も容易です。全体がアルミニウム製のボディで、高級感と堅牢性を兼ね備えた美しいデザインが特徴。RGBサイドライトとホワイトバックライトが作業環境を彩ります。最大40時間のバッテリー駆動が可能で、3時間の急速充電に対応。薄さ10mm、重量568gの超薄型・軽量設計で持ち運びにも便利です。WindowsとMac/iOSの両方に対応し、技適認証も取得済みで安心して使用できます。

シェアする

商品画像一覧

LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 1
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 2
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 3
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 4
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 5
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 6
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 7
LOFREE FLOW ロープロファイルメカニカルキーボード 英語配列 シルバーホワイト 標準装備キースイッチ GHOST(リニア) 技適認証取得 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
Bluetooth / USB Type-C(有線接続・充電用)
キー配列
英語配列
キースイッチ
メカニカル(Kailh製 POMスイッチ GHOST/リニア)
キー数
84
本体サイズ
約316 x 126 x 25mm
本体重量
約568g
対応OS
Windows, macOS, iOS, Android
キーボードバックライト
ホワイトバックライト / RGBサイドライト
Nキーロールオーバー
対応
接続インターフェース
USB Type-C
バッテリー駆動時間
最大40時間

サイズ・重量

重量
568g
高さ
2.5 cm
12.6 cm
奥行
2.45 cm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth接続に対応しており、ケーブルレスでスッキリとしたデスク環境を実現できます。PCだけでなくスマートフォンやタブレットとの接続も可能です。ただし、バッテリー残量が少なくなると信号が不安定になることがある点は注意が必要です。2.4Ghz接続には対応していません。

マルチペアリング機能

Windows/AndroidとMac/iOSに対応した切り替え機能をFnキーで実行できます。これにより、複数の異なるOSを搭載したデバイス間でキーボードを共有して使用できます。詳細なペアリング台数の記載はありませんが、主要なデバイス間での切り替えは可能です。

キーバックlight機能

キーキャップ下のホワイトバックライトに加え、本体側面にRGBサイドライトを搭載しています。薄暗い環境でのタイピングをサポートするだけでなく、光り方でデスク周りの雰囲気を彩ることができます。シンプルなホワイトと華やかなRGBの両方を楽しめます。

マクロ登録機能

専用のソフトウェアが提供されていないため、複雑なマクロの記録や割り当てといった機能には対応していません。基本的に標準的なキー入力やOSに依存するショートカット操作での使用となります。高度なカスタマイズを求める方には不向きです。

静音キー機能

標準装備のGHOSTスイッチはリニアタイプであり、一般的なクリッキースイッチやタクタイルスイッチに比べて比較的静かな打鍵音です。完全に無音ではありませんが、「静かな音」や「雨音のような心地よい音」と評されており、極端な静音性を求めなければ快適に使用できます。

複数キー同時認識機能

Nキーロールオーバーに対応しているため、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されます。これにより、高速タイピング時やゲーム中に複数のキーを組み合わせた操作を行っても、入力漏れや誤入力を心配することなく快適に使用できます。

防水防滴機能

アルミニウムなどの素材を使用しデザイン性を重視しているため、公式な防水・防滴に関する記載はありません。液体が内部に入ると故障の原因となる可能性が高いため、飲み物などをキーボードの近くに置く際は十分な注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

59
カテゴリ内 59 / 99製品中
4.7
総合評価

LOFREE FLOWは、ロープロファイルながら高品質な打鍵感と美しいデザインを両立したメカニカルキーボードです。アルミニウムボディとPBTキーキャップによる高い質感、Kailh製POMスイッチとガスケットマウントが生み出す心地よい打鍵音は特筆もの。薄型軽量で持ち運びにも便利ですが、角度調整ができない点や特定のキー配置の癖、専用ソフトウェアがないためカスタマイズ性に限りがある点は考慮が必要です。価格帯は高めですが、デザイン性と独自の打鍵感を重視するユーザーにとって、価格に見合う満足感を提供する製品と言えます。

接続方式(有線・無線)
4.5
Bluetoothによるワイヤレス接続とUSB Type-Cによる有線接続の両方に対応しており、幅広い環境で使用できます。デスク周りをスッキリさせたり、充電しながら使用したりと便利です。ただし、2.4Ghz無線接続には対応しておらず、バッテリー残量が少ないとBluetoothが不安定になる可能性がある点は留意が必要です。
キースイッチの種類と打鍵感
4.9
Kailh製のロープロファイルPOMスイッチ(GHOST/リニア)とガスケットマウントを採用しており、薄型ながら非常に滑らかで心地よい打鍵感を実現しています。打鍵音も「スコスコ」「雨音のよう」と高く評価されています。ロープロファイルメカニカルとしてはトップクラスの感触ですが、押下圧が50gfとやや重めなのは好みが分かれる可能性があります。
キー配列とキー数
4.0
84キーの英語配列を採用しており、テンキーレスよりもさらにコンパクトなレイアウトです。一般的な英語配列に慣れている方ならすぐに順応できます。ただし、右端にHome/PgUp/PgDnなどの縦一列のキーがあり、BackSpaceやEnterキーを打つ際に誤って押してしまう可能性がある点は、レビューで指摘されています。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.0
薄さ約10mm、重量約568gと非常にスリムかつ軽量で、優れた携帯性を誇ります。アルミボディの剛性感も高く、デザインも洗練されています。傾斜角度は3.9度に固定されており、角度調整機能はありません。リストレスト無しでも比較的フラットに使えますが、角度を調整したい方には不向きです。
素材とビルドクオリティ
5.0
全体がアルミニウム製のユニボディ構造で、非常に高い質感と剛性を備えています。キーキャップは耐久性の高いPBT樹脂(85%以上含有)を使用しており、長期間使用してもテカリにくいです。細部にわたる作り込みも丁寧で、価格に見合う、あるいはそれ以上の高級感と堅牢性を感じられます。
追加機能とカスタマイズ性
4.0
Bluetooth/有線接続、マルチOS対応、ホットスワップ(ロープロファイルKailhスイッチ)、ホワイトバックライト、RGBサイドライトなど、基本的な機能は充実しています。特にホットスワップ対応は、ロープロファイルメカニカルとしては珍しく、打鍵感をさらに追求したいユーザーに魅力的です。しかし、専用ソフトウェアによる詳細なキーカスタマイズやマクロ設定ができない点は、機能性を重視するユーザーには大きな制限となります。
メーカーの信頼性と保証
4.0
LOFREEは革新的なデザイン製品を展開するメーカーとして知られていますが、キーボード市場における長い歴史を持つ大手と比べると、ブランドとしての信頼性やサポート体制に関する情報は限定的です。スタッフ評価においても、一部で最低品質の評価が見られるなど、製品ごとの個体差や品質管理に懸念がないとは言えません。購入時には販売店の保証などを確認することをお勧めします。
コストパフォーマンス
3.5
2万円台後半という価格は、コンパクトな84キーのメカニカルキーボードとしては高価格帯に属します。標準的な機能に加え、ロープロファイルでの優れた打鍵感、高品質な素材、洗練されたデザインといった独自の付加価値を提供しています。機能性だけを見れば割高に感じられますが、デザイン性や所有感、独自のタイピング体験に価値を見出すユーザーにとっては、検討に値する製品と言えます。

ブランド・メーカー詳細

LOFREE
Lofreeは、150種類以上の電子製品の設計経験を持つ優秀なデザイナーチームによって設立されたブランドです。感受性が豊かで、芸術的で、エネルギッシュな人々とのつながりを重視し、魅力的で洗練された製品を通じて、ユーザーが自分だけのシックな空間を便利に作り上げられるよう促すことを使命としています。Red Dot DesignやIF Designの受賞者もコアメンバーに名を連ね、高品質な製品開発に注力しています。

おすすめのポイント

  • 圧倒的な質感のアルミニウムボディとPBTキーキャップ
  • ロープロファイルメカニカルキーボードとして優れた打鍵感と心地よい打鍵音
  • ホットスワップ対応でスイッチ交換が可能(対応スイッチは限定的)
  • 薄型軽量で優れた携帯性
  • ミニマルかつ洗練された美しいデザイン

注意点

  • キーボードの角度調整機能がない
  • 右端の縦一列に並んだページ操作キーがタイピングの邪魔になる場合がある
  • 日本語入力時の切り替え操作(Alt+~)に慣れが必要な場合がある
  • GHOSTスイッチ(リニア)の押下圧が50gfとやや重く、指が疲れやすいと感じる場合がある
  • 無線接続はBluetoothのみで、2.4Ghz接続には非対応
  • 専用のソフトウェアがなく、キーマップ変更などの詳細なカスタマイズができない
  • バッテリー残量が少ないとBluetooth信号が不安定になることがある

おすすめな人

  • ミニマルでスタイリッシュなデザインのキーボードを求める方
  • ロープロファイルメカニカルキーボードの優れた打鍵感を体験したい方
  • アルミ素材やPBTキーキャップなど、高品質な素材感を重視する方
  • デスク周りをスッキリさせたい方(ワイヤレス接続)
  • ノートPCと一緒に持ち運んで使用したい方
  • 複数のOS(Windows/Mac/iOS/Android)で使用する方

おすすめできない人

  • タイピング時の静音性を最優先する方
  • キーボードの角度を細かく調整したい方
  • テンキーを頻繁に使用する方(84キー配列のため)
  • 特定のキー配置(特に右端)に強いこだわりがある方
  • 押下圧の軽いキースイッチを好む方
  • 高度なキーマップ変更やマクロ設定をソフトウェアで行いたい方
  • 長時間のゲームプレイで低遅延な2.4Ghz接続が必要な方

おすすめの利用シーン

  • デザイン性の高いモダンなホームオフィス環境
  • 省スペースでスマートなデスクでのPC作業
  • カフェなど、外出先でのノマドワーク(携帯性重視)
  • 複数のデバイス(PC、タブレット)を切り替えながら作業するシーン
  • 美しいデザインを活かしたインテリアの一部として

非推奨な利用シーン

  • 図書館や非常に静かな共有オフィススペース
  • 複雑なキー操作や高速反応が求められる競技性の高いゲーム
  • キーボード本体に頻繁に液体をこぼすリスクのある環境
  • キーボードを常に最高のバッテリー状態で安定して使いたい場合(充電が必要)

よくある質問(Q&A)

Q.茶軸の打鍵感や音について教えてください。
A.茶軸は、軽いクリック感と落ち着いたカチャカチャとした打鍵音が特徴です。スタッフの確認によると、打鍵感は非常に良く、文字入力が気持ち良いという意見があります。ただし、メカニカルキーボードの特性上、ある程度の打鍵音は発生しますので、音に敏感な方はご留意ください。一部のスタッフからは、金属音が少しあるとの声も上がっていますが、茶軸ならではの楽しい入力感は評価されています。
Q.無線(Bluetooth)接続の安定性や遅延はありますか?
A.Bluetoothによる無線接続に対応しており、最大10mの範囲で接続可能です。スタッフの確認では、ゲーミングでの使用においても、無線接続での大きな遅延は感じられなかったという報告があります。また、複数デバイスとのペアリング(最大3台)や、有線・無線モードの切り替えも可能です。ただし、一部のスタッフからは、動作の不安定さや接続が急に切れるといった症状が報告されています。これは使用環境やデバイスによって異なる可能性があります。
Q.コンパクトな61キー配列ですが、特殊キー(スラッシュやアンダーバーなど)の入力は難しいですか?
A.61キーのコンパクトな英語配列のため、一部の特殊キーの配置が慣れない場合があります。スタッフの確認によると、例えば「/(スラッシュ)」キーや「_(アンダーバー)」キーの入力には、Fnキーとの同時押しや言語切り替えが必要になることがあります。特にプログラミングなどでこれらのキーを頻繁に使用する方は、慣れが必要になる可能性があります。Fnキーとの組み合わせで機能が切り替わることを把握しておくと良いでしょう。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?また、残量は確認できますか?
A.800mAhのリチウムバッテリーを内蔵しており、Bluetoothモード時で約10時間の連続使用、360時間の待機が可能です。1日5時間の使用で約1ヶ月使えるという情報もあります。3分間操作がないと自動的にスリープする省エネ機能も搭載されています。ただし、スタッフの確認では、PC側で現在のバッテリー残量を確認するソフトウェアがないようで、残量が分かりにくいという声があります。定期的な充電をおすすめします。
Q.LEDバックライトの機能について教えてください。
A.遊び心のあるLEDバックライトが搭載されており、様々なイルミネーションを演出できます。Fnキーと組み合わせて、点灯モードの切り替え、明るさの調整、点滅速度の変更が可能です。スタッフの確認では、ライティングは「少しボヤっとしている」という感想もありますが、全体的には悪くないと評価されています。現在のバージョンでは単色LEDのようです。
Q.耐久性や防水性はどうですか?
A.高品質なABS材質と丈夫な金属パーツで作られたキースイッチを採用しており、一般的なキーボードを上回る約5000万回~1億回の打鍵耐久性を備えています。仮にキースイッチが壊れても部分的に交換できるため、長く使い続けたい方におすすめです。防水等級はIPX4相当で、水しぶき程度には対応できますが、完全に水に浸入すると故障の原因となる可能性がありますのでご注意ください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥24,800(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥33,165(税込)2025-07-08 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥19,536(税込)2025-07-09 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech G

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

在庫切れ2025-07-08 時点で状況です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー-接続インターフェース-
バッテリー駆動時間- 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス