SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002
7
スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002

の評価

型番:W3500002
¥22,980(税込)2025-06-08 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SwitchBot スマートロック プロは、既存のドアロックに後付けできるスマートロックです。指紋認証、暗証番号、NFC(Apple Watchなど)、スマートフォンアプリ、音声操作(ハブ必要)、物理鍵など、15種類の豊富な解錠方法に対応しており、様々なライフスタイルに合わせたキーレス生活を実現します。市販の約99%のサムターンに対応する高い適応性と、無段階可変構造による簡単な取り付けが特徴です。バッテリーは9~12ヶ月持続し、別売りの充電式バッテリーでさらに安心。オートロックや遠隔での状態確認、履歴記録など防犯機能も充実しており、SwitchBotエコシステムや主要スマートスピーカーとの連携も可能です。

シェアする

商品画像一覧

SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 1
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 2
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 3
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 4
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 5
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 6
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 7
SwitchBot SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 W3500002 の商品画像 8

商品スペック

対応ドア
約99%のサムターンに対応
解錠方式
指紋認証, 暗証番号, NFC, スマートフォンアプリ, 音声操作, 物理鍵
通信規格
Bluetooth, Matter (ハブ必要)
対応OS
iOS, Android
電池寿命
9-12ヶ月
本体サイズ
112x38x36mm
本体重量
1010g
設置方式
後付け, 両面テープ
オートロック機能
対応
ハンズフリー解錠
非対応

サイズ・重量

重量
1010
高さ
36
38
奥行
112

機能一覧

遠隔操作機能

SwitchBotアプリを通じて、どこにいてもドアとロックの状態を確認・操作できます。外出先から鍵の閉め忘れを確認したり、急な来客時に遠隔で解錠したりすることが可能です。この機能を利用するには、別途SwitchBotハブシリーズが必要となります。ハブを設置することで、Bluetooth接続だけでなくWi-Fi経由での操作が可能になり、より便利に活用できます。鍵の管理が手元で完結するため、安心感が高まります。

時間制限機能

商品情報には、特定の時間帯や曜日に限定して鍵の開閉を許可する時間制限機能に関する明確な記載がありませんでした。この機能は、家事代行サービスや一時的な訪問者に対して鍵を共有する際に便利な機能ですが、本製品が対応しているかどうかは確認できませんでした。もしこの機能が必要な場合は、購入前にメーカーに確認することをおすすめします。情報がないため、この機能は搭載されていない可能性が高いです。

履歴記録機能

SwitchBotアプリを通じて、鍵の開閉履歴を確認することができます。誰がいつ、どの方法で鍵を開けたか(指紋認証、暗証番号、アプリなど)を記録として残せるため、家族の帰宅確認やセキュリティ管理に役立ちます。不審な開閉がないかチェックすることで、防犯意識を高めることができます。履歴はアプリ上で簡単に確認できるため、管理の手間もかかりません。これにより、家の出入りに関する状況を常に把握できます。

オートロック機能

ドアが閉まると自動的に施錠するオートロック機能を搭載しています。これにより、鍵の閉め忘れを物理的に防ぐことができます。外出時に「鍵を閉めたかな?」と不安になることがなくなり、安心して家を出られます。設定により、ドアが閉まってから施錠されるまでの時間を調整できる場合もあります。常にドアが施錠された状態を保つことで、防犯性が向上し、日々の生活における鍵の管理の手間を大幅に減らすことができます。

複数解錠機能

指紋認証、暗証番号、NFC(Apple Watchなど)、スマートフォンアプリ、音声操作(ハブ必要)、物理鍵など、合計15種類の豊富な解錠方法に対応しています。これにより、ユーザーの状況や好みに合わせて最適な方法でドアを開けることができます。例えば、手ぶらの時は指紋認証、スマホがない時は暗証番号、荷物が多い時はApple Watchをかざすなど、柔軟な使い分けが可能です。多様な解錠方法があることで、特定の解錠方法が使えない状況でも安心です。

電池残量通知機能

バッテリーインジケーターを搭載しており、電池残量が少なくなったことを確認できます。また、スタッフレビューで「電池切れが防げる」との言及があることから、アプリを通じて電池残量の低下を通知する機能も備わっていると推測されます。これにより、電池が完全に切れて締め出されてしまうリスクを事前に察知し、計画的に電池交換を行うことができます。電池の種類は二酸化マンガンリチウム電池を使用し、9~12ヶ月間の長寿命を実現しています。

SHOPSTAFFによる評価スコア

7
カテゴリ内 7 / 31製品中
4.7
総合評価

SwitchBot スマートロック プロは、旧モデルからさらに進化し、多様な解錠方法と高い適応性を備えた旗艦モデルです。指紋認証やApple Watch(Suica)での解錠が非常に便利で、キーレス生活のストレスを軽減します。取り付けに関しては、一部で難しさを指摘する声もありますが、多くのサムターンに対応しています。バッテリー持ちは良好で、別売りの充電式バッテリーでさらに安心感が増します。遠隔操作や履歴確認などの基本機能も備わっており、スマートホーム連携も可能です。価格帯としては高めですが、機能の豊富さに見合った製品と言えます。耐久性については、航空宇宙産業レベルのアルミニウム合金を使用しており期待できますが、防水性能については情報がなく、雨天時の指紋認証精度低下が報告されています。

ドアの種類と取り付けの可否
4.0
市販の約99%のサムターンに対応しており、無段階可変構造や高さ調整機能により、様々な形状の鍵に取り付けやすい設計です。工事不要で後付けできるため、賃貸住宅でも導入しやすい点が魅力です。ただし、スタッフレビューには取り付けが難しいという意見もあり、全てのユーザーにとって簡単とは限らない可能性があります。ご自宅のドアやサムターンの形状をよく確認し、必要に応じて公式サイトの情報を参考にすることをおすすめします。
通信方式と連携機能
5.0
Bluetooth接続に対応しており、スマートフォンから操作が可能です。さらに、SwitchBotハブシリーズ(別売り)と連携することで、Wi-Fi経由での遠隔操作や、Alexa、Google Home、Siri、IFTTT、Matterといった主要なスマートホームプラットフォームとの連携が可能になります。これにより、音声での解錠や、他のスマートデバイスとの連携による自動化など、高度なスマートホーム環境を構築できます。連携機能の豊富さは本製品の大きな強みです。
解錠方法の多様性
5.0
指紋認証、暗証番号、NFC(Apple Watchなど)、スマートフォンアプリ、音声操作(ハブ必要)、物理鍵など、合計15種類もの豊富な解錠方法に対応しています。特に指紋認証は精度が高く、素早く解錠できるため非常に便利です。Apple WatchのSuicaなどNFC対応デバイスでの解錠も可能で、手ぶらでの外出時にも困りません。多様な解錠方法があることで、家族構成やライフスタイルに合わせて最適な方法を選べ、利便性が格段に向上します。
電池持ちと電池残量通知機能
4.5
単三電池4本で約9~12ヶ月間使用可能と、比較的長持ちするバッテリーを搭載しています。さらに、別売りのメイン/サブ二系統充電式バッテリーを利用すれば、電池切れによる締め出しリスクを大幅に低減できます。バッテリーインジケーターがあり、電池残量が少なくなるとアプリで通知される機能も備わっているため、電池切れを事前に察知して交換する計画が立てやすいです。これにより、電池に関する心配をせずに安心して使用できます。
メーカーの信頼性と保証
5.0
SwitchBotはスマートホーム分野で多くの実績があり、信頼性の高いメーカーとして認知されています。製品の品質やサポート体制についても、多くのユーザーから評価を得ています。スマートロックはセキュリティに関わる重要な製品であるため、信頼できるメーカーを選ぶことは非常に重要です。SwitchBotは継続的な製品開発やアプリのアップデートも行っており、長期的に安心して使用できるメーカーと言えます。保証期間については商品情報に明記されていませんでした。
便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
4.5
ドアが閉まると自動で施錠するオートロック機能は、鍵の閉め忘れを防ぐ上で非常に便利です。SwitchBotハブ(別売り)があれば、外出先からアプリでドアの状態を確認したり、遠隔で解錠・施錠したりすることも可能です。また、誰がいつ鍵を開閉したかの履歴をアプリで確認できるため、家族の帰宅状況を把握したり、セキュリティ管理に役立てたりできます。これらの主要な便利機能が揃っており、スマートな鍵管理を実現します。
防水・防塵性能
0.0
商品情報に防水・防塵性能に関する明確な記載はありませんでした。スタッフレビューでは、雨天時に指紋認証の認識率が低下するという報告があり、防水性能はあまり高くない、または考慮されていない可能性が考えられます。そのため、雨が直接かかるような屋外のドアへの設置は推奨されません。屋根がある玄関など、雨風が直接当たらない場所での使用が望ましいでしょう。防水性能を重視する場合は、他の製品を検討する必要があります。
コストパフォーマンス
4.5
販売価格は22980円と、スマートロックとしては比較的高めの価格帯ですが、指紋認証を含む15種類もの豊富な解錠方法、高いドアへの適応性、長寿命バッテリー、そして主要なスマートホームプラットフォームとの連携機能など、搭載されている機能の多さと性能を考慮すると、価格に見合った、あるいはそれ以上の価値があると言えます。特に多様な解錠方法やスマート連携を重視するユーザーにとっては、コストパフォーマンスが高いと感じられるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

SwitchBot
SwitchBot(スイッチボット):スマートホームにらくらくスイッチ「ただドアロックをスマート化する」だけではなく、より細かなニーズにアプローチするとともに、「スマートロックでいかにアンゼンを守れるか」という点にも着目し、暮らしをワンランク上へと導くようなスマートロックの開発に努めました。SwitchBot渾身の技術と開発への思いが込められた結晶が、「ロックPro」です。「便利でアンゼン」というスマートロックの存在意義を再定義するとともに、適応性やバッテリー寿命、規格・設計など隅々までこだわり抜いた、旗艦モデルとなります。

おすすめのポイント

  • 指紋認証やApple Watch(Suica)など、15種類の豊富な解錠方法に対応しており、利便性が非常に高い点
  • 市販の約99%のサムターンに対応し、無段階可変構造で様々なドアに取り付けやすい点
  • 9~12ヶ月の長寿命バッテリーに加え、別売りの充電式バッテリーで電池切れの心配を軽減できる点
  • オートロック、遠隔操作(ハブ必要)、履歴確認など、防犯・管理機能が充実している点
  • SwitchBotエコシステムや主要スマートスピーカーとの連携により、スマートホーム環境を構築できる点

注意点

  • 指紋認証は雨や指の汚れによって認識率が低下する場合があるため注意が必要です。
  • 遠隔操作や音声操作、スマートホーム連携には別途SwitchBotハブシリーズが必要です。
  • 取り付け作業が一部のユーザーにとっては難しいと感じられる場合があります。
  • 防水・防塵性能に関する情報がないため、屋外で雨に濡れる場所への設置は推奨されません。
  • アルカリ電池でも使用可能ですが、電池切れを防ぐためには純正の充電池の使用が推奨されています。

おすすめな人

  • 鍵の持ち歩きや紛失が心配な方
  • 多様な方法でドアを解錠したい方(指紋認証、暗証番号、スマホ、カードなど)
  • スマートホーム連携で生活をより便利にしたい方
  • 家族や特定の訪問者(家事代行など)に一時的に鍵を共有したい方
  • 既存の鍵に後付けでスマートロックを導入したい方

おすすめできない人

  • 取り付け作業に自信がなく、業者に依頼する予定もない方
  • 屋外で雨や水に頻繁に濡れる場所のドアに使用したい方
  • SwitchBotハブシリーズを追加で購入する予定がない方

おすすめの利用シーン

  • 帰宅時や外出時に鍵を取り出す手間を省きたい場合
  • 子供や高齢者が鍵を紛失するリスクを減らしたい場合
  • 家事代行や友人など、特定の人物に一時的に入室を許可したい場合
  • スマートスピーカーや他のスマートデバイスと連携させて、ドアの開閉をトリガーにした自動化を行いたい場合

非推奨な利用シーン

  • 雨や雪などが直接かかる屋外のドア
  • 取り付け箇所のドアやサムターンが特殊な形状で、製品の対応範囲外である場合

よくある質問(Q&A)

Q.解錠方法は何種類ありますか?指紋認証パッド以外でも開けられますか?
A.指紋認証、暗証番号、カードキー、スマホアプリなど、合計15種類の解錠方法に対応しています。指紋認証パッドと組み合わせることで、様々な方法で鍵を開けることが可能です。スタッフの確認でも、Apple Watchでの解錠が非常に便利だったという声があります。
Q.指紋認証は精度が高いですか?子供やお年寄りでも使えますか?
A.精確率は98%以上とされています。多くの場合でスムーズに認証されるよう設計されていますが、スタッフの確認によると、雨などで指が濡れていたり汚れていたりする場合は認証しにくいことがあるようです。お子様でも指紋で開けられるため、鍵の紛失予防に役立つというスタッフの確認結果もあります。
Q.取り付けは自分でできますか?工事は必要ですか?
A.工事は不要で、ご自身での取り付けが可能に設計されています。市販の約99%のサムターンに対応するよう調整機能も備わっています。ただし、スタッフの確認の中には、取り付けが少し難しいと感じたという声も一部見られました。
Q.バッテリーはどれくらい持ちますか?電池切れの心配はありますか?
A.標準で9~12ヶ月間のバッテリー寿命があります。別売りの充電式バッテリーを併用することで、メインバッテリーが切れても自動で切り替わるため、突然の電池切れによる締め出しの可能性を減らせます。スタッフの確認でも、充電池の併用をおすすめする声があります。電池が完全に切れた場合でも、元の鍵を使用したり、非常用電源端子から給電して解錠したりできます。
Q.スマートフォンで鍵の開閉状態を確認したり、外出先から操作したりできますか?
A.SwitchBotアプリを使用して、ドアの開閉状態やロックの状態をスマートフォンで確認できます。遠隔での操作も可能ですが、別途SwitchBotハブシリーズが必要になります。スタッフの確認でも、外出先から状態を確認できる点が便利だと評価されています。
Q.スマートスピーカーと連携して音声で操作できますか?
A.はい、Alexa、Google Home、Siri、Matterなどに対応しており、音声での操作が可能です。ただし、音声操作にはSwitchBotハブシリーズが別途必要になります。
Q.オートロック機能はありますか?
A.オートロック機能があります。ドアを閉めた後に自動で施錠されるように設定できます。スタッフの確認でも、時々閉め忘れが不安な場合に自動で施錠されるように設定することで安心できる、という声があります。
Q.防犯対策はされていますか?
A.指紋認証パッドは128ビットAESの暗号アルゴリズムを採用しており、連続入力ミスやパスワードの盗難・覗き見を防止する機能があります。また、アプリで鍵の開閉履歴を確認できるため、防犯対策に役立ちます。スタッフの確認でも、開閉履歴がスマホに来るので防犯用途としても十分使える、という声があります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Ultra 顔認証パッド 指紋認証 W5600003

¥29,733(税込)2025-09-05 時点でのAmazonの価格です

SwitchBot スマートロック Ultra 顔認証パッドセットは、顔認証や指紋認証など多様な解錠方法に対応した後付け型スマートロックです。約1年使える充電式バッテリーを搭載し、簡単な取り付けで玄関ドアをスマート化できます。

対応ドア内開きドア、外開きドア解錠方式スマートフォンアプリ、暗証番号、ICカード、指紋認証、顔認証
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命12 ヶ月本体サイズ120x60x42 mm
本体重量1260 g設置方式両面テープ、嵌め込み
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.9総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
5.0通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
5.0電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.0コストパフォーマンス
2

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Pro W3500000

¥16,182(税込)2025-09-05 時点でのAmazonの価格です

売上No.1スマートロックの進化版。約99%のサムターンに対応し、15種類の解錠方法と豊富なスマート連携でキーレス生活を実現。

対応ドア約99%のサムターンに対応解錠方式スマートフォンアプリ、パスワード、指紋認証(別売)、ICカード(別売)、Apple Watch、音声操作など15種類
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命9-12 ヶ月本体サイズ120x59x84 mm
本体重量450 g設置方式粘着テープ
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
5.0通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
3

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック 指紋認証パッド セット W1601702

¥17,082(税込)2025-09-05 時点でのAmazonの価格です

金属のカギを使わず、スマホ、指紋、パスワード、カードキー、音声で解錠可能。オートロック、アプリ通知、履歴確認、バッテリー通知など便利な機能を搭載。工事不要で取り付け簡単。

対応ドア後付け型(様々なドアに対応)解錠方式スマートフォンアプリ、パスワード、指紋認証、カードキー、音声コントロール
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命スマートロック:約6ヶ月, キーパッド:約24 ヶ月本体サイズ23.3 x 18.8 x 8.8 cm
本体重量970 g設置方式両面テープ, ネジ止め
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
4

スイッチボット(SwitchBot)

スマートロック キーパッド W1601701

¥13,482(税込)2025-09-05 時点でのAmazonの価格です

SwitchBotスマートロックとキーパッドのセット。金属キー不要で多様な解錠方法に対応。工事不要で簡単取り付け、オートロックや履歴確認、バッテリー通知機能搭載。SwitchBot連携でスマートホーム化も。

対応ドア内開きドア、外開きドア解錠方式スマートフォンアプリ、暗証番号、ICカード
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命約6ヶ月 (スマートロック本体) ヶ月本体サイズ非公開 mm
本体重量非公開 g設置方式両面テープ
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
4.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
4.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
2.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス
5

スイッチボット(SwitchBot)

SwitchBot スマートロック Lite 指紋認証パッド

¥10,980(税込)2025-09-05 時点でのAmazonの価格です

【エントリーモデル】スマートホームNo.1ブランドのSwitchBotが手掛けるスマートロックシリーズから「ロックLite」が登場。見守りカメラ、開閉センサー、人感センサーなどセキュリティシリーズの製品と連動して、お家の防犯対策を万全に。

対応ドア約99.9%の鍵に対応(後付け)解錠方式指紋認証, ICカード, パスワード, スマートフォンアプリ
通信規格Bluetooth対応OSiOS, Android
電池寿命約6 ヶ月本体サイズ240x200x90 mm
本体重量580 g設置方式後付け(両面テープ/ネジ止め)
オートロック機能対応ハンズフリー解錠非対応
遠隔操作機能時間制限機能履歴記録機能オートロック機能複数解錠機能電池残量通知機能
4.8総合評価
5.0ドアの種類と取り付けの可否
4.5通信方式と連携機能
5.0解錠方法の多様性
4.5電池持ちと電池残量通知機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5便利な機能(オートロック、遠隔操作、履歴確認など)
0.0防水・防塵性能
4.5コストパフォーマンス