トラックボールマウス EM04
48
ProtoArc

ProtoArc トラックボールマウス EM04

の評価

型番:(JP)EM04
¥4,280(税込)2025-07-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

ProtoArc EM04は、2024年登場の親指操作型トラックボールマウスです。15度の傾斜とエルゴノミックな形状により、手首を自然な角度に保ち、長時間の作業でも快適さを維持します。Bluetoothと2.4GHz USBレシーバーの2種類の接続方式に対応し、最大3台のデバイスに同時接続が可能で、ボタン一つで簡単に切り替えられます。左右クリックボタンは静音設計で、オフィスや図書館など静かな環境での使用に適しています。DPIは200から1600まで5段階で調整でき、用途に応じたカーソル速度設定が可能です。450mAhの大容量バッテリーを内蔵し、Type-C充電で約70時間の連続使用が可能。電池残量表示ランプも搭載しています。Webページ閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンも備えていますが、横スクロール(チルト)機能には非対応です。また、MacOSでは一部ボタンの機能に制限があるため、別途アプリでの設定が必要となる場合があります。ボールは取り外し可能で、メンテナンスも容易です。中~大サイズの手のユーザーに推奨されるモデルです。

シェアする

商品画像一覧

ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 1
ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 2
ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 3
ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 4
ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 5
ProtoArc トラックボールマウス EM04 の商品画像 6

商品スペック

接続方式
Bluetooth, USB
ボタン数
7
トラッキング方式
光学式
DPI
200-1600
ボール直径
34mm
本体サイズ
135 x 100 x 1mm
本体重量
120g
対応OS
WindowsXP/7/8/10/11以降, macOS 10.10以降, iOS 13以降, Android 4.3以降, Chrome OS, Linuxなど
電源
充電式
チルト機能
非対応

サイズ・重量

重量
120 g
高さ
0.1 cm
13.5 cm
奥行
10 cm

機能一覧

カーソル速度調整機能

本製品は200、400、800、1200、1600カウントの5段階でDPI(カーソル速度)を調整できます。これにより、Webブラウジングのような素早い動きから、文書作成のような比較的細かい作業まで、用途に合わせてカーソルの移動速度を切り替えることが可能です。ただし、スタッフレビューでは、800DPI以上ではポインターの動きが不安定になる場合があるため、実質的に200DPIと400DPIが主に使われる傾向にあるとの指摘があります。これは、特に精密な作業を行う際には、速度調整の恩恵を十分に受けられない可能性があることを意味します。初心者の方は、まず200DPIや400DPIから試して、徐々に慣れていくのがおすすめです。

感度調整機能

本製品のDPI調整機能は、カーソルの感度を直接的に調整する機能として機能します。DPIを高く設定すればカーソルはより敏感に、低く設定すればより鈍感に反応するため、ユーザーの操作スタイルや作業内容に合わせて微調整が可能です。例えば、広いディスプレイを使用している場合はDPIを上げて少ないボール操作で画面全体を移動させたり、細かいボタンをクリックする際にはDPIを下げて精密な操作を行ったりできます。しかし、スタッフレビューにあるように、高DPI設定ではボールの摩擦感やポインターの挙動の不安定さが目立つ場合があるため、全てのDPI設定が快適に利用できるわけではない点には注意が必要です。

多ボタン搭載機能

本製品は、左右クリックボタン、スクロールホイール、DPI変更ボタン、デバイス切り替えボタン、そしてWebページ閲覧に便利な「進む」「戻る」ボタンを含む合計7個のボタンを搭載しています。これにより、基本的なマウス操作に加えて、DPIの即時変更や複数デバイス間のスムーズな切り替え、Webブラウジングの効率化が可能です。ただし、横スクロール(チルト)機能は搭載されておらず、Excelなどの横長のドキュメントを頻繁に扱うユーザーにとっては不便に感じる可能性があります。また、MacOS環境では「進む」「戻る」ボタンが標準では機能しないため、別途専用アプリ(LinearMouseなど)を導入して機能を割り当てる必要があります。

マルチペアリング機能

本製品はBluetooth接続と2.4GHz USBレシーバー接続の両方に対応しており、最大3台のデバイス(1チャンネルは2.4GHz、2および3チャンネルはBluetooth)を同時に接続し、底面のボタン一つで瞬時に切り替えることができます。これにより、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを使い分けているユーザーにとって、マウスを抜き差しする手間なくスムーズに作業を継続できる大きな利便性を提供します。最大10mの無線通信が可能で、遅延も少ないとされており、安定した接続が期待できます。ただし、一部のユーザーからはBluetooth接続が繰り返し切断されるという報告もあり、環境によっては安定性に課題が生じる可能性も考慮する必要があります。

電池残量表示機能

本製品には便利な電池残量表示ランプが搭載されており、バッテリーの残量が少なくなると赤色で点滅してユーザーに充電を促します。これにより、作業中に突然電池切れになる心配を軽減し、計画的に充電を行うことができます。充電中は赤色LEDが常時点灯し、満充電までの目安時間も約1~3.5時間と比較的短いため、充電の手間も少なく済みます。450mAhの大容量バッテリーにより、一度のフル充電で最大70時間の連続使用が可能とされており、頻繁な充電が不要な点も利便性を高めています。省エネモードも搭載されており、30分以上操作しないと自動的にスリープモードに移行し、バッテリーの消耗を抑えます。

ボール取り外し機能

本製品のトラックボールは簡単に取り外しが可能であり、定期的なメンテナンスを容易に行うことができます。トラックボールマウスは、ボールとセンサーの間にホコリや皮脂が溜まりやすく、これが原因でボールの動きが鈍くなったり、カーソルの追従性が悪くなったりすることがあります。ボールを取り外して、ボール自体やボールをはめ込む部分、内部のセンサーを柔らかい布などで清掃することで、常に滑らかで正確な操作感を維持できます。これにより、製品の性能を長期間にわたって保ち、快適な使用体験を継続することが可能です。定期的な清掃は、トラックボールマウスの性能を最大限に引き出す上で非常に重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

48
カテゴリ内 48 / 59製品中
3.3
総合評価

本製品は、4280円という手頃な価格帯ながら、マルチペアリングや静音クリック、Type-C充電といった基本的な機能を網羅したトラックボールマウスです。しかし、スタッフレビューではボールの動き出しの摩擦感やポインターの挙動の不安定さが指摘されており、特に画像編集やExcelでの細かい作業には不向きな性能制限があります。上位機種と比較すると、操作の滑らかさや精密さにおいて明確な違いが見られます。耐久性については「プラ感が強く、ややチープ」との声もあり、長期的な使用においては消耗が早い可能性も考慮する必要があります。主にWebブラウジングや一般的なオフィス作業など、精密な操作をあまり必要としないユースケースでの利用が適しています。

操作感とカスタマイズ性
2.5
本製品の操作感については、スタッフレビューでボールの動き出しに摩擦感があり、微細な操作が難しいという指摘があります。特に、ポインターが意図せず通り過ぎてしまう現象や、カーソルの挙動が不安定になるケースが報告されています。DPI調整は5段階ありますが、高DPIでは問題が顕著になるため、実質的に低DPIでの使用が推奨される傾向にあります。ボタン割り当ては専用ソフトで可能ですが、MacOSでは一部ボタンがアプリなしでは機能しない制限があります。また、横スクロール(チルト)機能がないため、特定の作業では操作性が低下する可能性があります。全体的に、精密な操作を求めるユーザーには課題が残る操作感です。
ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
3.5
本製品はBluetoothと2.4GHz USBレシーバーの両方に対応しており、最大3台のデバイスに同時接続が可能です。これにより、複数のPCやタブレットをスムーズに切り替えて使用できる高い利便性を提供します。最大10mの無線通信が可能で、遅延も少ないとされており、一般的な使用環境では安定した接続が期待できます。バッテリーに関しては、450mAhの大容量バッテリーを内蔵し、一度のフル充電で最大70時間の連続使用が可能と謳われています。Type-C充電式で、電池残量表示ランプも搭載されているため、バッテリー管理も容易です。ただし、一部のトラブルシューティングとしてBluetooth接続が繰り返し切断される場合の対処法が記載されており、環境によっては接続安定性に課題が生じる可能性も示唆されています。
エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
3.5
本製品は15度の傾斜と手になじみやすいエルゴノミックな形状を採用しており、手首をひねることなく自然な角度で本体を握れるため、長時間の作業でも手首への負担を軽減し、快適に操作できるとされています。親指で操作するトラックボールであるため、マウス本体を動かす必要がなく、省スペースでの使用が可能です。しかし、製品説明には「手の小さい方には不向きで、中~大サイズの手に最適」という明確な注意書きがあり、手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm以上の方に推奨されています。スタッフレビューでも「ちょっと大きい」という意見があり、手のサイズによってはフィット感が損なわれ、かえって負担になる可能性もあります。
製品の耐久性と保証
2.5
本製品の耐久性については、スタッフレビューで「プラ感が強く、ややチープ」という指摘があり、素材の質感から長期的な耐久性への懸念が示唆されています。トラックボールマウスはボールの滑りやボタンのクリック感が使用頻度によって劣化しやすい傾向にありますが、本製品のボールは取り外し可能で清掃が容易なため、適切なメンテナンスを行うことで一定の寿命を保つことが期待できます。メーカー保証は購入日より1年間と標準的ですが、新興ブランドであるため、長期的なサポート体制や部品供給の安定性については未知数な部分があります。価格帯を考慮すると、一般的な使用においては妥当な耐久性と考えられますが、過度な期待は避けるべきでしょう。
多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
3.0
本製品は、左右クリック、スクロールホイール、DPI変更、デバイス切り替え、そして「進む」「戻る」ボタンを含む7個のボタンを搭載しており、基本的な操作に加えて効率的な作業をサポートします。DPIは5段階で調整可能で、カーソル速度を柔軟に変更できます。また、専用のソフトウェア(WindowsではX-Mouse Button Control、MacOSではLinearMouseなど)を使用することで、ボタンの機能を割り当て変更できるカスタマイズ性も備えています。しかし、横スクロール(チルト)機能には対応しておらず、この機能が必須のユーザーには不向きです。また、MacOS環境では「進む」「戻る」ボタンが標準では機能しないため、別途アプリの導入が必要となる点は、カスタマイズの自由度を一部制限する要因となります。
メーカーの信頼性と保証
2.0
ProtoArcは比較的新しいブランドであり、大手メーカーと比較すると市場での実績や知名度がまだ低い新興企業に分類されます。そのため、製品の品質管理体制や長期的なサポート、将来的な製品ラインナップの継続性などにおいて、一定のリスクが伴う可能性があります。メーカー保証は購入日より1年間と提供されていますが、万が一のトラブル発生時の対応速度や、修理・交換の柔軟性については、大手メーカーほどの安心感は期待できないかもしれません。ユーザーレビューでは初期不良に関する言及は少ないものの、無名メーカーである点を考慮すると、信頼性については慎重な評価が必要です。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は4280円という手頃な価格設定でありながら、Bluetoothと2.4GHz両対応のマルチペアリング機能、静音クリック、5段階DPI調整、Type-C充電式バッテリーといった、トラックボールマウスに求められる主要な機能を一通り備えています。スタッフレビューでも「値段以上!買って良かった」「お手頃な値段で必要最低限の機能が揃っており、トラックボールマウスがどんなものか体験できる点では非常に満足」といった肯定的な意見が多く見られます。操作感に一部課題はあるものの、この価格帯でこれだけの機能を提供している点は非常に魅力的です。特に、初めてトラックボールマウスを試す方や、コストを抑えつつ基本的な機能を求めるユーザーにとっては、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢と言えるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

ProtoArc
ProtoArcは、人間工学に基づいたデザインと多機能性を特徴とするPC周辺機器を提供するブランドです。特にトラックボールマウスにおいては、快適な操作性と利便性を追求した製品を展開しています。

おすすめのポイント

  • 4280円という手頃な価格でトラックボールマウスの基本機能を体験できるコストパフォーマンスの高さが魅力です。
  • Bluetoothと2.4GHz USBレシーバーの両方に対応し、最大3台のデバイスに同時接続できるマルチペアリング機能は、複数のデバイスを使い分けるユーザーにとって非常に便利です。
  • 左右クリックボタンが静音設計のため、オフィスやカフェ、図書館など静かな環境でも周囲を気にせず使用できます。
  • Type-C充電式で、一度のフル充電で最大70時間の連続使用が可能であり、電池交換の手間が省け経済的です。

注意点

  • ボールの動き出しに摩擦感があり、ポインターの微細な動きが難しいため、画像編集やCAD作業、Excelでの複雑な表作成など、極めて繊細なカーソル操作を要する作業には不向きです。
  • MacOS環境では「進む」「戻る」ボタンが標準では機能せず、別途「LinearMouse」などのアプリを導入して機能を割り当てる必要があります。
  • 横スクロール(チルト)機能には対応していないため、横長のドキュメントやスプレッドシートの操作には不便を感じる可能性があります。
  • 手の小さい方には本体サイズが大きく、快適な操作が難しい場合があります。手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm未満の方には推奨されません。
  • ボール部分にホコリが溜まりやすいため、定期的な清掃が必要です。ボールの滑りが悪いと感じた場合は、ボールと支柱部分の清掃や、ボール表面に少量の油分を塗るなどのメンテナンスが推奨されます。
  • 市販のUSB充電ケーブルは動作保証対象外となる場合があるため、付属の充電ケーブルと電源アダプターの使用が推奨されています。

おすすめな人

  • 初めてトラックボールマウスを試してみたい方。
  • Webブラウジングや文書作成など、一般的なPC作業が中心の方。
  • 静かな環境でマウスを使用したい方(オフィス、カフェ、図書館など)。
  • 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ)を切り替えて使用したい方。
  • 手首への負担を軽減したい方。
  • 中~大サイズの手のユーザー(手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm以上)。

おすすめできない人

  • 画像編集、CAD作業、精密なデザイン作業など、極めて繊細なカーソル操作を頻繁に行う方。
  • Excelで複雑な表計算や広範囲のデータ操作を頻繁に行う方。
  • 手の小さい方(手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm未満)。
  • MacOS環境で「進む」「戻る」ボタンをアプリなしで使いたい方。
  • 横スクロール(チルト)機能を必須とする方。
  • 高い耐久性や高級感を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 自宅での一般的なPC作業(Web閲覧、メール、文書作成)。
  • オフィスやコワーキングスペースなど、静音性が求められる環境。
  • デスクスペースが限られている場所や、膝の上、ソファなどマウスを動かすスペースがない場所。
  • 複数のデバイスを切り替えて使用する環境(例:デスクトップPCとノートPC、タブレット)。

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなデザイン作業や精密なグラフィック編集。
  • 競技性の高いPCゲーム。
  • 頻繁に横スクロールが必要な大規模なスプレッドシート作業。

よくある質問(Q&A)

Q.大きさについて教えてください。手が小さいのですが使用できますか?
A.商品情報によると、本製品は中~大サイズの手に最適とされており、手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm以上の方に推奨されています。手の小さい方には不向きな場合がありますのでご注意ください。スタッフの確認では、「ちよっと大きい」という声もありました。
Q.細かい作業や精密な操作にも使えますか?
A.本製品は5段階のDPI調整が可能ですが、商品概要に「画像編集などの極繊細な操作には向いていません。」と記載されています。スタッフの確認でも、「ボールの動き出しに多少摩擦がかかるため、微小な動きが難しい場合がある」という声や、「カーソルの挙動がおかしくなることがある」といった指摘がありました。Excelなどの表作成も慣れるまでに時間がかかる可能性があります。
Q.クリック音は静かですか?
A.はい、左右ボタンには静音スイッチが採用されており、前モデルより90%以上の操作音を軽減しているため、オフィスやカフェ、図書館など静かな場所でもクリック音を気にせずに使用できます。ただし、DPI変更ボタン、進む・戻るボタンは静音仕様ではありません。スタッフの確認でも「めっちゃ静か」という声がありました。
Q.Macで使用する場合の注意点はありますか?
A.Windows、macOS、iOSなど幅広いシステムに対応しています。ただし、付属の「進む・戻る」ボタンはMacOSで標準では機能しません。LinearMouseなどのアプリを使用することで、任意の機能を割り当てて使用することが可能です。また、横スクロール機能(チルト機能)には対応していません。
Q.充電方法やバッテリーの持ちについて教えてください。
A.USB-C充電式で、450mAhの大容量バッテリーを内蔵しています。一度のフル充電で最大70時間の連続使用が可能です。充電ケーブルはパッケージ内の小さいボックスに収納されています。便利な電池残量表示ランプも付いています。スタッフの確認でも「充電式で汎用的なType-Cなのでデスクが綺麗になり良い」という声がありました。
Q.トラックボールマウスを初めて使うのですが、慣れるまで時間はかかりますか?
A.親指で操作するタイプのトラックボールマウスは、一般的なマウスとは操作感が異なるため、慣れるまでに時間がかかる場合があります。スタッフの確認では、「初めてだったが、すぐに慣れた」という声と、「慣れるまで時間がかかりそう」という両方の意見がありました。DPI設定を低いものから試すことが推奨されています。
Q.ボールのお手入れは簡単ですか?
A.はい、トラックボールのボール部分は取り外し可能なので、ホコリが溜まった際にも簡単に交換や拭き取りなどのメンテナンスができます。スタッフの確認でも、スムーズな操作のために定期的な掃除が推奨されています。
Q.複数のデバイスで使うことはできますか?
A.はい、BluetoothとUSBレシーバーの2つの接続方式に対応しており、最大3台のデバイスを同時に接続可能です。ボタン1つでパソコン・タブレット・スマホを瞬時に切り替えることができます。スタッフの確認でも「Bluetooth2台、無線接続1台と対応幅が広い」という点で評価されていました.

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool(ロジクール)

MXTB2 MX ERGO S

¥16,482(税込)2025-07-17 時点でのAmazonの価格です

ロジクールMX ERGO Sは、静音クリックとLogiBolt接続に対応した高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やマクロ機能で快適な操作を実現し、長時間の作業をサポートします。

接続方式Bluetooth, LogiBoltボタン数8
トラッキング方式光学式DPI512-2000
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量259 g対応OSChrome OS, Windows 10, macOS, iPad OS, Android
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.6総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.5製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

Logicool(ロジクール)

静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2d MX ERGO S

¥17,800(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

人気トラックボールMXTB1が静音化&接続方式をアップデート。クリック音80%削減、BluetoothとLogiBolt接続に対応。マクロ登録機能「Smart Actions」やUSB-C充電、プレシジョンモードボタンを搭載し、快適な操作性と高い生産性を提供します。

接続方式Bluetooth, Logi Bolt(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI2000
ボール直径34 mm本体サイズ100 x 51 x 133 mm
本体重量259 g対応OSWindows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Android 9.0以降
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.5総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
3

Logicool(ロジクール)

MX ERGO MXTB1d

¥15,010(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

腕や手首の負担を軽減する高機能トラックボールマウス。傾斜角調整、プレシジョンモード、ティルトスクロールホイールを搭載し、Logicool Optionsでカスタマイズ可能。BluetoothとUnifying接続に対応し、Easy-switchとFLOW機能で複数デバイス間での作業効率を高めます。高速充電対応で長時間の使用も安心です。

接続方式Bluetooth, Unifying(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI320-440
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量259 g対応OSWindows, macOS, iPadOS, ChromeOS
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.5総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
5.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

Logicool(ロジクール)

MX ERGO MXTB1s

¥15,800(税込)2025-07-16 時点でのAmazonの価格です

ロジクールMX ERGOは、腕や手首の負担を軽減する高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やプレシジョンモード、ティルトホイール、マルチデバイス接続、FLOW機能など、作業効率を高める多彩な機能を搭載し、長時間の快適な操作を実現します。

接続方式Bluetooth, Unifying(USBレシーバー)ボタン数8
トラッキング方式光学式DPI320-440
ボール直径34 mm本体サイズ132.5 x 99.8 x 51.4 mm
本体重量145 g対応OSWindows, macOS, iPadOS, ChromeOS
電源充電式チルト機能対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.4総合評価
5.0操作感とカスタマイズ性
5.0ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
5.0エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
4.5多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool(ロジクール)

静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR

¥7,335(税込)2025-07-17 時点でのAmazonの価格です

人気のトラックボールマウスM575が静音化&接続方式をアップデートして登場。クリック音を80%削減し、BluetoothとLogiBolt接続に対応。Logi Options+のSmart Actions機能で作業効率を向上させ、エルゴノミクスデザインで長時間の使用でも疲れにくい。

接続方式Bluetooth Low Energy, Logi Bolt レシーバーボタン数5
トラッキング方式光学式DPI400-2000
ボール直径34 mm本体サイズ134 x 100 x 48 mm
本体重量145 g対応OSWindows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Linux
電源単三形乾電池x1本チルト機能非対応
カーソル速度調整機能感度調整機能多ボタン搭載機能マルチペアリング機能電池残量表示機能ボール取り外し機能
5.1総合評価
4.0操作感とカスタマイズ性
4.5ワイヤレス接続の安定性とバッテリー寿命
4.5エルゴノミクスデザインと手への負担軽減
4.0製品の耐久性と保証
4.0多機能性とソフトウェアのカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス