RAY コンデンサーマイク
23
LEWITT

LEWITT RAY コンデンサーマイク

の評価

型番:RAY
¥58,300(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

LEWITT RAYは、VGP 2025金賞および企画賞を受賞した、配信や宅録に最適なコンデンサーマイクです。上位機種と同等のハイエンドコンポーネントを採用し、価格帯を超えるサウンドクオリティを実現しています。特に、自動音量調整機能(AURA機能)は、距離による音量・音質の変化を抑え、常にクリアで聞き取りやすい声を届けることができます。これにより、配信や会議での発言がより快適になります。また、ミュートボタンも搭載されており、急な操作にも素早く対応可能です。単一指向性のため、狙った音源をクリアに収録できます。頑丈なフルメタルハウジングと、付属のショックマウント、ポップフィルター、ウインドスクリーンにより、高品質なレコーディング環境をすぐに構築できます。ボーカル録音はもちろん、ゲーミングやポッドキャストなど、幅広い用途に対応できる万能さが魅力です。

シェアする

商品画像一覧

LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 1
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 2
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 3
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 4
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 5
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 6
LEWITT RAY コンデンサーマイク の商品画像 7

商品スペック

指向性パターン
単一指向性(カーディオイド)
周波数特性
20Hz - 20kHzHz
最大音圧レベル(SPL)
140dB SPL
ノイズレベル(自己ノイズ)
7dBA
接続方式
XLR 3ピンオス
電源
ファンタム電源(+48V)
ボディ素材
フルメタルハウジング
付属品
ショックマウント, 磁気ポップフィルター, ウインドスクリーン, バッグ

サイズ・重量

重量
1.33 kg
高さ
10.7 cm
19.6 cm
奥行
34.5 cm

機能一覧

指向性切り替え機能

LEWITT RAYは単一指向性のみに対応しており、指向性の切り替え機能は搭載されていません。これは、配信やボーカル録音など、特定の方向からの音をクリアに拾いたいという用途に特化しているためと考えられます。様々な指向性が必要な場合は、他のモデルを検討する必要がありますが、単一指向性で十分な用途であれば問題ありません。

ローカットフィルター機能

ローカットフィルター機能は搭載されていません。そのため、エアコンの動作音や振動音などの低周波ノイズが気になる場合は、オーディオインターフェースやDAWソフト側で別途処理を行う必要があります。配信や宅録でノイズが問題となる場合は、この点を考慮する必要があります。

パッドスイッチ機能

パッドスイッチ機能は搭載されていません。そのため、非常に大きな音源(例:ギターアンプのクローズマイキングなど)を録音する際には、音割れに注意が必要です。ただし、一般的なボーカル録音や配信用途であれば、最大音圧レベル140dB SPLで十分対応可能です。

ショックマウント対応機能

ショックマウントが標準で付属しており、マイクスタンドからの振動ノイズを効果的に軽減できます。これにより、床の振動や操作音などの不要な低音域ノイズが録音されるのを防ぎ、よりクリーンでプロフェッショナルな音質を実現します。設置の安定性も向上します。この機能は、配信や宅録において非常に重要です。

ファンタム電源供給機能

LEWITT RAYはXLR接続であり、+48Vのファンタム電源供給が必須です。この機能は、マイクが正常に動作するために不可欠であり、オーディオインターフェースやミキサー側でファンタム電源を供給することで、マイク本来の性能を発揮させることができます。プロフェッショナルなレコーディング環境では標準的な機能ですが、マイク自体の性能を引き出すために重要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

23
カテゴリ内 23 / 100製品中
5.2
総合評価

LEWITT RAYは、配信や音楽制作において、これ一本で高品位なサウンドを実現できる非常にユニークなマイクです。特に「AURA機能」と呼ばれる自動音量調整機能は、距離による音量・音質のばらつきを抑え、常に安定したクリアな音声を提供します。この機能は配信用途で非常に強力ですが、歌唱表現においては声の強弱によるニュアンスをつけにくくなるという側面もあります。しかし、この機能はオフにすることも可能で、その場合は同社LCT 440 PUREと同等のスタジオクオリティのコンデンサーマイクとして使用できます。この柔軟性と多機能性が、本製品の最大の強みと言えるでしょう。価格帯を考慮すると、その性能と汎用性は非常に高く、耐久性も期待できるでしょう。配信者やボーカリスト、ポッドキャスターなど、幅広いユーザーにおすすめできる製品です。

指向性パターン
5.0
LEWITT RAYは単一指向性のみですが、配信やボーカル録音など、狙った音源にフォーカスしたい用途には最適です。不要な環境音を拾いにくく、クリアな音声を収録できます。自動音量調整機能と組み合わせることで、常に安定した音声を提供できる点が優れています。
周波数特性
4.0
20Hzから20kHzという標準的な周波数特性を持っています。クリアで聞き取りやすいサウンドですが、超高域の伸びや、特定の帯域の強調といった特徴は控えめです。配信や一般的なボーカル録音には十分ですが、音楽制作で独特のサウンドを追求する場合には、他のマイクと比較検討の余地があるかもしれません。
最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5
最大音圧レベル140dB SPLは十分な値ですが、7dBAの自己ノイズは、非常に静かな環境での繊細な録音にはやや気になる可能性があります。しかし、配信や一般的なボーカル録音においては問題なく、クリアなサウンドを得られるレベルです。価格帯を考慮すると良好な性能と言えます。
接続方式と電源
5.0
XLR接続とファンタム電源(+48V)供給が必要な点は、プロ仕様としては標準であり、高品質なサウンドを得るための必須条件です。オーディオインターフェースやミキサーがあれば問題なく使用でき、安定した接続と電源供給が可能です。配信者や宅録ユーザーにとって、一般的な環境で利用できるため、使い勝手は良いでしょう。
ボディの素材と構造
4.5
頑丈なフルメタルハウジングを採用しており、耐久性に優れています。デザインもコンパクトで、配信時の画面映えも考慮されています。ショックマウントやポップフィルターも付属しており、実用性とデザイン性を両立させている点が評価できます。
付属品とオプション
5.0
ショックマウント、磁気ポップフィルター、ウインドスクリーン、バッグが標準で付属しており、非常に充実しています。これにより、購入後すぐに高品質な録音環境を構築でき、保管や持ち運びも容易です。この価格帯でこれだけの付属品が揃っているのはコストパフォーマンスが高いと言えます。
メーカーの信頼性と保証
4.5
LEWITTは元AKGの開発者が設立したブランドであり、オーディオ業界での実績と信頼性は比較的高めです。高品質な部品を使用し、一つ一つ測定しているという姿勢は好感が持てます。国内正規品であることも安心材料です。ただし、歴史の長い老舗メーカーと比較すると、やや新興企業としての側面もあるため、保証内容やサポート体制については確認しておくと良いでしょう。
コストパフォーマンス
4.5
58,300円という価格は、コンデンサーマイクとしては中堅クラスですが、VGP 2025金賞受賞、自動音量調整機能(AURA機能)、ミュートボタン、そして充実した付属品を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを発揮します。特に配信用途においては、この価格でこれだけの機能と音質を提供できる製品は他に類を見ません。音楽制作用途でも、十分なクオリティを持っています。

ブランド・メーカー詳細

LEWITT
ルーイット元AKGの開発者が創立したマイクメーカー高品質の部品を使用して作られており、最初のレコーディングから、そのクラスで優秀なマイクロホンを選んだという自信を持てるように、ひとつひとつ測定されています。オーストリアの美しいウィーンで、多くのノウハウと近代的で精密な製造技術の助けを借りることで最先端のマイクロフォンを生産しています。マイク技術の前進ホームレコーディング、ステージ、スタジオでの録音など、初心者でもプロでも、素晴らしいサウンドはすべての人のためにあると信じています。技術的な面であなたのパフォーマンスを制限するものが何もないように、私たちはマイク技術を前進させるためにここにいます。私たちにとって重要なのは、私たちのマイクロフォンが、あなたの野望を簡単に、そしてこれまで以上に良い音で達成できるようにすることです。ホームレコーディングストアにアクセスライブパフォーマンスストアにアクセスオーディオインターフェース本体はシンプルなのに、優れた操作性、配信に特化したパワフルな機能、驚異的なスペックを兼ね備えています。配信に最適ストアにアクセスペンシルマイクストアにアクセス

おすすめのポイント

  • 自動音量調整機能(AURA機能)による常にクリアで聞き取りやすい音声
  • 配信からボーカル録音まで対応できる汎用性の高さ
  • 便利なミュートボタンと、付属のショックマウント、ポップフィルター、ウインドスクリーン
  • VGP 2025 金賞&企画賞受賞の実績
  • 上位機種と同等のサウンドクオリティ

注意点

  • 歌唱表現において、声の強弱や距離による表現を重視する場合は、AURA機能のオフまたは他のマイクの使用を検討する必要があります。
  • ファンタム電源(+48V)に対応したオーディオインターフェースまたはミキサーが別途必要です。
  • 精密機器のため、落下や強い衝撃を与えないよう注意して扱ってください。
  • 湿気や埃の多い場所での保管は避けてください。

おすすめな人

  • ゲーム配信者、VTuber、ライブ配信者
  • ポッドキャスター、ナレーター
  • 宅録でボーカルや楽器を録音したい方
  • クリアで聞き取りやすい音声を求める方
  • 多機能で汎用性の高いマイクを探している方

おすすめできない人

  • 歌唱表現において、声の強弱や距離による繊細な表現を最重要視するボーカリスト
  • USB接続で手軽にPCに繋いで使いたい初心者の方
  • 予算を抑えたい方
  • ライブPA用途で、簡易的なマイクを探している方

おすすめの利用シーン

  • ゲーム配信中のボイスチャット
  • ポッドキャストやラジオ番組の収録
  • ボーカルの宅録(AURA機能オフ時)
  • オンライン会議やウェビナーでの音声入力
  • ナレーションやASMR収録

非推奨な利用シーン

  • ライブパフォーマンスでのボーカル(指向性が単一のため、ステージ全体をカバーできない)
  • 屋外での野鳥の録音(風切り音対策が重要)
  • ラジカセや簡易レコーダーでの直接録音

よくある質問(Q&A)

Q.このマイクは配信と音楽の両方に使えますか?
A.はい、このマイクは配信と音楽の両方に対応できるというスタッフの確認があります。特に、センサーをオンにすると音量と音質をキープしてくれるため、配信に最適です。センサーをオフにすると、同社440と同じ音質のコンデンサーマイクとしても使用でき、ボーカル録音にも対応します。このような多用途性は、このマイクのユニークな点として挙げられています。
Q.「オートフォーカス機能」は歌の録音にはどうですか?
A.歌の録音においては、「オートフォーカス機能」について、声の強弱や距離での表現がしにくいというスタッフの確認があります。声が小さめでオンマイクで歌う方には合うかもしれませんが、表現の幅を広げたい場合には、この機能が魅力を半減させてしまう可能性があるようです。ただし、この機能はオフにすることも可能です。
Q.このマイクのミュートボタンとAura機能について教えてください。
A.ミュートボタンは非常に便利で、ストレスなく使用できるというスタッフの確認があります。また、Aura機能により、マイクとの距離による音質の違いが生まれにくくなり、配信から歌まで快適に利用できるとのことです。
Q.このマイクの音質はどのような感じですか?
A.音質はクリアで、やや細めながらも聞き取りやすいというスタッフの確認があります。上位機種と同じハイエンド・コンポーネントや回路設計が採用されており、同価格帯のマイクとは一線を画すサウンド・クオリティを提供するとされています。
Q.このマイクはどのような用途におすすめですか?
A.このマイクは、会議や配信での使用に特に適しているというスタッフの確認があります。オートフォーカス機能により、マイクとの距離に関係なく声の大きさをキープしてくれるため、顔の前にマイクを持ってくる必要がない場面で活躍します。また、配信と音楽の両方に対応できる万能性も特徴です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

AKG

コンデンサーマイク C414 XLS ステレオペアセット C 414 XLS/ST

¥337,535(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLS ステレオペアセットは、歴代モデルのサウンドを忠実に再現した高品位コンデンサーマイクです。フラットな特性で原音のニュアンスをありのままに収音し、リアリティのあるサウンドを実現します。

指向性パターン9段階切り替え可能(単一指向性、双指向性、無指向性、およびそれらの中間を含む)周波数特性20Hz - 20000 Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンメス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材アルミニウム付属品ショックマウント(H85)×2, ウインドスクリーン(W414)×2, マイクホルダー(SA60)×2, ステレオアーム(H50), 特性データシート×2, 布製ポーチ×2, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
2

AKG

C414 XL II サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XL IIは、伝説的なC12マイクの特性を受け継ぎ、煌びやかで存在感のあるサウンドを提供するサイドアドレス型コンデンサーマイクロホンです。ボーカルや楽器の魅力を最大限に引き出します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品サスペンション付ホルダー(H85), ウインドスクリーン(W414), ポップスクリーン(PF80), 布製ポーチ, キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス
3

AKG

C414 XLⅡ-Y4 コンデンサーマイク

¥159,500(税込)2025-10-05 時点でのAmazonの価格です

AKG C414 XLⅡ-Y4は、9種類の指向性パターンを持つプロフェッショナル仕様のコンデンサーマイクです。往年の名機C12のサウンドキャラクターを再現し、ボーカルや楽器の存在感を際立たせるサウンドが特徴です。

指向性パターン9段階(無指向性/ワイドカーディオイド/単一指向性/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材メタル製付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、データシート、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
4

AKG

C414 XLS サイドアドレス型 コンデンサーマイクロホン

在庫切れ2025-10-06 時点で状況です

AKG C414 XLSは、伝説的なC414シリーズの正統な後継機であり、プロフェッショナルなレコーディングに求められるあらゆる要求に応える高性能コンデンサーマイクロホンです。そのクリアでニュアンス豊かなサウンドは、ボーカルから楽器まで幅広い音源に対応します。

指向性パターン無指向性/ワイドカーディオイド/カーディオイド/ハイパーカーディオイド/双指向性と各々の間(9段階切り替え)周波数特性20Hz - 20k Hz
最大音圧レベル(SPL)140 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dB SPL (Aウェイト)
接続方式XLR 3ピン電源ファンタム DC48V/約4.5mA
ボディ素材オールメタルシャーシ付属品ショックマウント(H85)、ウインドスクリーン(W414)、ポップスクリーン(PF80)、布製ポーチ、キャリングハードケース
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
4.5周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
5.0接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
5.0付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5コストパフォーマンス
5

Austrian Audio

CC8 Stereo Set

¥159,500(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

AUSTRIAN AUDIO CC8 Stereo Setは、伝説的なCK1カプセルからインスピレーションを受けたOCC7カプセルを搭載したスモールダイアフラム・コンデンサーマイクです。ナチュラルでオープンなサウンドが特徴です。

指向性パターン単一指向性(カーディオイド)周波数特性20Hz~20k Hz
最大音圧レベル(SPL)156 dB SPLノイズレベル(自己ノイズ)6 dBA
接続方式XLR 3ピンオス電源ファンタム電源(+48V)
ボディ素材金属製付属品ショックマウント, マイクケース, ウインドスクリーン, ホルダー, ステレオバー
指向性切り替え機能ローカットフィルター機能パッドスイッチ機能ショックマウント対応機能ファンタム電源供給機能
5.4総合評価
5.0指向性パターン
5.0周波数特性
5.0最大音圧レベル(SPL)とノイズレベル
4.5接続方式と電源
5.0ボディの素材と構造
4.5付属品とオプション
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス