
ProtoArc トラックボールマウス
の評価
商品概要
ProtoArcのトラックボールマウスは、人間工学に基づいたデザインと多機能性を兼ね備えたワイヤレスマウスです。15度の傾斜とエルゴノミック形状により、手首を自然な角度に保ち、長時間の作業でも快適さを維持します。Bluetoothと2.4GHz USBレシーバーの両方に対応し、最大3台のデバイスに同時接続・切り替えが可能で、Windows、Mac、iOS、Androidなど幅広いOSに対応しています。450mAhの大容量バッテリーを内蔵し、Type-C充電で最大70時間の連続使用が可能。DPIは200から1600まで5段階で調整でき、左右クリックは静音設計です。進む/戻るボタンを含む7個の機能ボタンを搭載し、ボールは取り外し可能でメンテナンスも容易です。価格を抑えつつ、基本的な機能を網羅したコストパフォーマンスの高いモデルです。
商品画像一覧





商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
カーソル速度を調整できる機能です。細かい作業や広い画面での移動に便利です。
本製品は、DPI(Dots Per Inch)を200、400、800、1200、1600カウントの5段階で調整可能です。本体上部のDPI変更ボタンを押すだけで、カーソルの移動速度を簡単に切り替えられます。これにより、ウェブブラウジングのような素早い動きが必要な場面ではDPIを高く設定し、細かい画像編集や精密な作業を行う際にはDPIを低く設定するなど、用途に応じて最適なカーソル速度を選択できます。特にトラックボール初心者の方には、慣れるまで400/800dpiから始めることが推奨されており、自分の操作スタイルに合わせて柔軟に調整できる点が大きな利点です。
トラックボールの感度を調整できる機能です。自分の好みに合わせてカーソル操作の反応を調整できます。
本製品のDPI調整機能は、実質的にトラックボールの感度調整として機能します。DPIを高く設定すればカーソルがより少ないボールの動きで大きく移動し、感度が高まります。逆にDPIを低く設定すれば、より精密なボール操作が必要となり、感度が低くなります。この5段階のDPI調整により、ユーザーは自身の好みや作業内容に合わせて、カーソル操作の反応速度を細かく調整することが可能です。例えば、広いディスプレイを使用している場合は高DPIで効率的に移動し、狭い範囲での精密な作業では低DPIに切り替えることで、より快適な操作感を実現できます。
左右クリックボタンに加え、進む・戻るボタンやホイールクリックなど、複数のボタンを搭載しています。
本製品は、左右クリックボタンに加えて、Webページ閲覧の効率を上げる「進む・戻る」ボタン、スクロールホイール、DPI切り替えボタン、デバイス切り替えボタンなど、合計7個の便利な機能ボタンを搭載しています。これにより、基本的なマウス操作だけでなく、ブラウザの操作やDPIの即時変更、複数デバイス間の切り替えといった多様な操作をマウス上で行うことが可能です。ただし、Mac OSでは「進む・戻る」ボタンが標準では機能せず、LinearMouseやX-Mouse Button Controlといった汎用ソフトウェアを導入することで、これらのボタンに機能を割り当てることが可能になります。
複数のPCやタブレットで、ボタン一つで接続先を切り替えられます。
本製品は、Bluetooth接続と2.4GHz USBレシーバー接続の2種類のワイヤレス接続方式に対応しており、最大3台のデバイスを同時に接続することが可能です。マウス本体のデバイス切り替えボタンを押すだけで、接続先のパソコン、タブレット、スマートフォンなどを簡単に切り替えることができます。これにより、複数のデバイスを使い分けているユーザーにとって、接続し直す手間を省き、作業効率を大幅に向上させることができます。Windows、Mac、iOS、Android、ChromeOS、Linuxなど幅広いOSに対応しているため、様々な環境でシームレスに利用できる点が大きな魅力です。
電池残量が少なくなるとLEDランプなどで知らせます。
本製品には便利な電池残量表示ランプが搭載されており、バッテリーの残量を視覚的に確認できます。電池残量が低下すると赤色で点滅し、充電が必要なタイミングを知らせてくれるため、作業中に突然バッテリーが切れる心配を軽減できます。充電中は赤色LEDが常時点灯し、満充電になると消灯するシンプルな表示で、バッテリーの状態を把握しやすい設計です。これにより、計画的な充電が可能となり、長時間の作業でも安心して使用を継続できます。
トラックボールを簡単に取り外して清掃できます。
本製品のトラックボールは取り外しが可能です。トラックボールマウスは、ボールをはめ込む部分にホコリや手垢が溜まりやすく、これが原因でボールの動きが鈍くなったり、カーソルの追従性が悪くなったりすることがあります。ボールを取り外して内部を清掃できるため、定期的なメンテナンスを簡単に行うことができ、常にスムーズで正確な操作感を維持することが可能です。これにより、製品の寿命を延ばし、快適な使用感を長く保つことができます。ただし、スタッフレビューには「ボールを外すときにやや力がいる」という意見もあるため、取り外し時には注意が必要です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
本製品は、手頃な価格帯でありながら、静音クリックやマルチペアリング、USB-C充電といった実用的な機能を備えたトラックボールマウスです。一般的なオフィス作業やウェブブラウジングにおいては十分な性能を発揮し、手首の負担軽減にも寄与します。しかし、スクロールホイールの反応速度が遅い点や、Mac OSでのボタン割り当てに別途ソフトウェアが必要な点など、一部の性能制限が見られます。上位機種のような専用ドライバによる詳細なカスタマイズ性や、極めて高い精度が求められる作業には不向きです。耐久性については、価格帯を考慮すると消耗品として割り切る必要があり、2年程度の使用期間で買い替えを検討する可能性もあります。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 左右クリックが静音設計で、静かな環境での使用に適しています。
- USB-C充電式で電池交換の手間がなく、経済的です。
- Bluetoothと2.4GHz USBレシーバーの両方に対応し、最大3台のデバイスに同時接続・切り替えが可能です。
- ボールの滑らかな操作感は、この価格帯では非常に優秀です。
- 人間工学に基づいたデザインで、手首への負担を軽減します。
- DPI調整機能により、カーソル速度を5段階で変更でき、用途に合わせやすいです。
注意点
- 手の小さい方(手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm未満)には、サイズが大きく握りづらい可能性があります。
- 画像編集やExcelでの表作成など、極めて繊細なカーソル操作や精密な作業には不向きです。
- スクロールホイールの反応速度が遅く、高速なスクロールを頻繁に行う場面ではストレスを感じる可能性があります。
- Mac OSでは「進む・戻る」ボタンの機能割り当てに、LinearMouseやX-Mouse Button Controlなどの別途ソフトウェアの導入が必要です。
- ボールを取り外す際にやや力が必要な場合があるため、清掃時は注意が必要です。
- 一部のユーザーから接続が一時的に途切れるという報告があり、使用環境によっては安定性に課題が生じる可能性があります。
おすすめな人
- トラックボールマウスを初めて使う初心者の方。
- 手首や腕の負担を軽減したい方。
- 静かな環境でマウスを使用したい方(左右クリックが静音)。
- 複数のPCやタブレットを切り替えて使用したい方。
- コストを抑えつつ、実用的なトラックボールマウスを求めている方。
- 中~大サイズの手の方(手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm以上)。
- 一般的なオフィス作業やウェブブラウジングが主な用途の方。
おすすめできない人
- 手の小さい方(手のひらの下の細いしわから中指の先端までの長さが17.5cm未満)。
- 画像編集やCAD設計など、極めて高い精度と応答速度が求められるプロフェッショナルな作業を行う方。
- 高速なスクロールを頻繁に必要とする方。
- Mac OSで追加ソフトウェアなしに全てのボタン機能を標準で使いたい方。
- 有名ブランドの製品にこだわりがあり、長期的な信頼性を最優先する方。
おすすめの利用シーン
- 自宅やオフィスでの一般的なPC作業(文書作成、メール、ウェブ閲覧など)。
- デスクスペースが限られている場所や、マウスを動かすスペースがない環境(膝の上、ソファなど)。
- 静音性が求められる図書館やカフェ、深夜の作業環境。
- デスクトップPC、ノートPC、タブレットなど、複数のデバイスを切り替えて使用する環境。
非推奨な利用シーン
- プロフェッショナルな画像編集や動画編集、CAD設計など、ピクセル単位の精密な操作が要求される作業。
- 競技性の高いPCゲームなど、ミリ秒単位の反応速度が求められる場面。
- 長大なスプレッドシートやウェブページを頻繁に高速スクロールする作業。
よくある質問(Q&A)
Q.このトラックボールマウスはどのようなOSに対応していますか?
Q.複数のデバイスに接続できますか?また、接続方法はどのようなものがありますか?
Q.バッテリーの持ちはどれくらいですか?充電は簡単ですか?
Q.手の大きさによって使い心地は変わりますか?長時間の使用にも向いていますか?
Q.カーソルの移動速度は調整できますか?
Q.ボタンにはどのような機能がありますか?Macでの「進む・戻る」ボタンの使い勝手について教えてください。
Q.クリック音は静かですか?
Q.お手入れは簡単にできますか?
Q.精密な作業やExcelでの表作成には向いていますか?
Q.スクロールホイールの使い心地はどうですか?
Q.この製品には保証が付いていますか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
ロジクールMX ERGO Sは、静音クリックとLogiBolt接続に対応した高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やマクロ機能で快適な操作を実現し、長時間の作業をサポートします。
接続方式 | Bluetooth, LogiBolt | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 512-2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Chrome OS, Windows 10, macOS, iPad OS, Android |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
人気トラックボールMXTB1が静音化&接続方式をアップデート。クリック音80%削減、BluetoothとLogiBolt接続に対応。マクロ登録機能「Smart Actions」やUSB-C充電、プレシジョンモードボタンを搭載し、快適な操作性と高い生産性を提供します。
接続方式 | Bluetooth, Logi Bolt(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 100 x 51 x 133 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Windows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Android 9.0以降 |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
腕や手首の負担を軽減する高機能トラックボールマウス。傾斜角調整、プレシジョンモード、ティルトスクロールホイールを搭載し、Logicool Optionsでカスタマイズ可能。BluetoothとUnifying接続に対応し、Easy-switchとFLOW機能で複数デバイス間での作業効率を高めます。高速充電対応で長時間の使用も安心です。
接続方式 | Bluetooth, Unifying(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 320-440 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Windows, macOS, iPadOS, ChromeOS |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
ロジクールMX ERGOは、腕や手首の負担を軽減する高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やプレシジョンモード、ティルトホイール、マルチデバイス接続、FLOW機能など、作業効率を高める多彩な機能を搭載し、長時間の快適な操作を実現します。
接続方式 | Bluetooth, Unifying(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 320-440 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 145 g | 対応OS | Windows, macOS, iPadOS, ChromeOS |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
人気のトラックボールマウスM575が静音化&接続方式をアップデートして登場。クリック音を80%削減し、BluetoothとLogiBolt接続に対応。Logi Options+のSmart Actions機能で作業効率を向上させ、エルゴノミクスデザインで長時間の使用でも疲れにくい。
接続方式 | Bluetooth Low Energy, Logi Bolt レシーバー | ボタン数 | 5 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 400-2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 134 x 100 x 48 mm |
本体重量 | 145 g | 対応OS | Windows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Linux |
電源 | 単三形乾電池x1本 | チルト機能 | 非対応 |