
seenda SB104トラックボールマウス
の評価
商品概要
seenda SB104トラックボールマウスは、長時間のPC作業による手首の負担を軽減するために設計された人間工学に基づいたモデルです。15°の傾斜と高いフィット感で、自然な手の位置を保ち、親指・薬指・小指がしっかり支えられます。省スペース設計のため、狭いデスクや膝上でも快適に操作可能です。RGBライトを搭載し、4つの発光パターンから選択でき、視覚的な楽しさも提供します。Bluetoothと2.4GHzのデュアル接続に対応し、最大3台のデバイスを瞬時に切り替えられるため、複数の機器を使用するユーザーに便利です。100から1200DPIまでの5段階DPI切替が可能で、作業内容に応じたカーソル速度調整ができます。7つのボタン(左右クリック、ホイール、DPI変更、LED変更、デバイス切り替え、進む/戻る)を搭載し、作業効率を高めます。930mAhの大容量バッテリーを内蔵し、RGBライトOFF時で最大30日間(1日4-5時間使用)の連続使用が可能です。ボールは取り外し可能でお手入れも簡単です。
商品画像一覧







商品スペック
サイズ・重量
機能一覧
カーソル速度を調整できる機能です。細かい作業や広い画面での移動に便利です。
本製品は100、200、400、800、1200カウントの5段階でカーソル速度を調整できるDPI切替機能を搭載しています。これにより、ウェブブラウジングのような素早い動きから、表計算ソフトでの細かいセル選択まで、作業内容や個人の好みに合わせてカーソルの移動速度を柔軟に変更することが可能です。DPI変更ボタンはマウスの裏面に配置されていますが、一度設定すれば頻繁に変更する必要がないため、実用上の大きな問題にはならないでしょう。この機能により、ユーザーは自身の作業スタイルに最適な操作環境を構築でき、作業効率の向上に貢献します。
トラックボールの感度を調整できる機能です。自分の好みに合わせてカーソル操作の反応を調整できます。
本製品はDPI(Dots Per Inch)を100から1200まで5段階で調整できる機能を備えており、これが実質的な感度調整機能として機能します。DPIの数値が高いほどカーソルが速く動き、低いほどゆっくりと精密に動きます。これにより、ユーザーは自分の手の動きや作業内容に合わせて、カーソルの反応速度を細かく調整することが可能です。例えば、広いディスプレイでの作業ではDPIを高くして素早く移動し、細かいデザイン作業ではDPIを低くして正確な操作を行うといった使い分けができます。工場出荷時は400dpiに設定されているため、必要に応じて調整することで、より快適な操作感を得られるでしょう。
左右クリックボタンに加え、進む・戻るボタンやホイールクリックなど、複数のボタンを搭載しています。
本製品は左右クリックボタンとホイールに加え、DPI変更ボタン、LED変更ボタン、デバイス切り替えボタン、そしてウェブ閲覧に便利な「戻る・進む」ボタンを含む合計7つのボタンを搭載しています。これにより、基本的なマウス操作だけでなく、カーソル速度の変更、RGBライトのモード切り替え、接続デバイスの瞬時な切り替え、ウェブページの移動といった複数の操作をマウス上で行うことができ、作業効率の向上が期待できます。ただし、「進む/戻る」ボタンはMac OSでは標準で機能しないという制限があるため、Macユーザーは注意が必要です。
複数のPCやタブレットで、ボタン一つで接続先を切り替えられます。
本製品は2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続の両方に対応しており、最大3台のデバイスを同時に登録し、底面の切り替えボタン一つで瞬時に接続先を切り替えることが可能です。これにより、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを併用しているユーザーにとって、マウスを抜き差しする手間なくスムーズに作業を継続できる大きな利便性を提供します。オフィスと自宅で異なるPCを使用する場合や、PC作業中にタブレットで情報確認を行う際など、様々なシーンで活躍するでしょう。
電池残量が少なくなるとLEDランプなどで知らせます。
本製品は930mAhの大容量バッテリーを内蔵した充電式マウスであり、電池の交換時期をお知らせする電池残量表示ランプが搭載されています。これにより、突然のバッテリー切れを心配することなく作業に集中できます。充電が必要なタイミングを視覚的に把握できるため、計画的な充電が可能となり、長時間の使用や出張時でも安心して利用できるでしょう。Type-Cケーブルでの充電に対応している点も、現代のデバイスとの互換性が高く便利です。
トラックボールを簡単に取り外して清掃できます。
本製品のトラックボールは、本体裏側から簡単に押し出して取り外すことが可能です。トラックボールマウスは、ボールの支持部分にホコリや汚れが溜まりやすく、それが原因で操作感が悪くなることがあります。この取り外し機能により、ボールとその周辺、特にボール接触面を綿棒などで定期的に清掃することが容易になり、常に滑らかで正確なトラッキング性能を維持することができます。メンテナンスのしやすさは、製品を長く快適に使用するために非常に重要な要素です。
SHOPSTAFFによる評価スコア
このseenda SB104トラックボールマウスは、人間工学に基づいた設計と多機能性を兼ね備えたエントリーモデルとして位置づけられます。価格帯を考慮すると、ワイヤレス接続(Bluetooth & 2.4GHz)、マルチペアリング、5段階DPI調整、RGBライトといった機能は充実しており、コストパフォーマンスは高いと言えます。しかし、スタッフレビューでは「マウスボールのスピードが遅い」「反応が若干鈍い」といった操作感に関する指摘や、「RGBが綺麗に光らない」という品質に関する懸念も見られます。また、Mac OSでの「戻る・進む」ボタンの非対応や、ゲーム・画像編集などの繊細な操作には不向きという性能制限があります。耐久性については、一部で「使い始めて2週間でいきなり動かなくなった」という報告もあり、長期的な使用においては注意が必要です。全体としては、日常的なオフィスワークやウェブブラウジングなど、一般的な用途であれば十分な性能を発揮しますが、より高度なカスタマイズ性や精密な操作を求めるユーザーには上位機種の検討が推奨されます。
ブランド・メーカー詳細
おすすめのポイント
- 人間工学に基づいたデザインで、長時間の使用でも手首や腕の負担が少ない。
- Bluetoothと2.4GHzの両対応で、最大3台のデバイスに同時接続・切り替えが可能。
- 5段階DPI切替機能により、用途に応じたカーソル速度調整ができる。
- Type-C充電式で大容量バッテリーを搭載し、頻繁な電池交換が不要。
- RGBライト搭載で、デスク周りを彩るデザイン性も兼ね備えている。
- 比較的安価な価格設定で、トラックボールマウス初心者にも導入しやすい。
注意点
- Mac OSでは「進む/戻る」ボタンが標準では機能しないため、別途設定が必要。
- ゲームや画像編集など、極めて繊細なカーソル操作が求められる用途には不向き。
- 手の小さいユーザーにはサイズが大きく、フィットしない可能性がある。
- トラックボールの動きが悪いと感じる場合は、定期的なボールと支柱部分の清掃が必要。
- RGBライトを点灯させるとバッテリー持続時間が大幅に短くなるため、長時間使用時はOFF推奨。
- 一部のユーザーから初期不良や動作停止の報告があり、購入後のサポート体制の確認が重要。
おすすめな人
- トラックボールマウスを初めて使う初心者。
- 長時間のPC作業で手首や腕の負担を軽減したいビジネスユーザー。
- 複数のデバイス(PC、タブレット、スマホ)を切り替えて使用したいユーザー。
- 狭いデスクスペースや、膝上など場所を選ばずにマウスを使いたいユーザー。
- コストを抑えつつ、基本的な機能を備えたトラックボールマウスを探しているユーザー。
- RGBライトによるデザイン性を重視するユーザー。
おすすめできない人
- ゲームやプロフェッショナルな画像編集など、極めて高い精度と反応速度を求めるユーザー。
- Mac OSで「進む/戻る」ボタンを頻繁に使用し、カスタマイズの手間を避けたいユーザー。
- 手のサイズが非常に小さいユーザー。
- チルトホイールなど、より高度なカスタマイズ機能や専用ソフトウェアによる詳細設定を求めるユーザー。
- 最高品質の操作感や耐久性を最優先するユーザー。
おすすめの利用シーン
- 自宅やオフィスでの一般的なPC作業(文書作成、ウェブブラウジング、表計算など)。
- カフェや移動中の新幹線など、限られたスペースでの作業。
- リビングのソファやベッドの上など、マウスパッドが使えない場所でのリラックスした操作。
- 複数のデバイスを頻繁に切り替える必要がある環境。
非推奨な利用シーン
- eスポーツやFPSゲームなど、ミリ秒単位の反応速度と精密なエイムが要求される場面。
- CAD設計やプロフェッショナルなグラフィックデザインなど、ピクセル単位の正確な操作が不可欠な作業。
- 頻繁な持ち運びや過酷な環境での使用が想定される場面(耐久性の懸念があるため)。
よくある質問(Q&A)
Q.長時間使用しても手や腕は疲れませんか?手へのフィット感はどうですか?
Q.カーソルの速度は調整できますか?また、細かい作業にも使えますか?
Q.複数のデバイスに接続して切り替えることはできますか?
Q.RGBライトはどのように光りますか?また、オフにすることはできますか?
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?充電式ですか、それとも乾電池が必要ですか?
SHOPSTAFF 評価ランキング
ロジクールMX ERGO Sは、静音クリックとLogiBolt接続に対応した高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やマクロ機能で快適な操作を実現し、長時間の作業をサポートします。
接続方式 | Bluetooth, LogiBolt | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 512-2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Chrome OS, Windows 10, macOS, iPad OS, Android |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
人気トラックボールMXTB1が静音化&接続方式をアップデート。クリック音80%削減、BluetoothとLogiBolt接続に対応。マクロ登録機能「Smart Actions」やUSB-C充電、プレシジョンモードボタンを搭載し、快適な操作性と高い生産性を提供します。
接続方式 | Bluetooth, Logi Bolt(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 100 x 51 x 133 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Windows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Android 9.0以降 |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
腕や手首の負担を軽減する高機能トラックボールマウス。傾斜角調整、プレシジョンモード、ティルトスクロールホイールを搭載し、Logicool Optionsでカスタマイズ可能。BluetoothとUnifying接続に対応し、Easy-switchとFLOW機能で複数デバイス間での作業効率を高めます。高速充電対応で長時間の使用も安心です。
接続方式 | Bluetooth, Unifying(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 320-440 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 259 g | 対応OS | Windows, macOS, iPadOS, ChromeOS |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
ロジクールMX ERGOは、腕や手首の負担を軽減する高機能ワイヤレストラックボールマウスです。傾斜角調整やプレシジョンモード、ティルトホイール、マルチデバイス接続、FLOW機能など、作業効率を高める多彩な機能を搭載し、長時間の快適な操作を実現します。
接続方式 | Bluetooth, Unifying(USBレシーバー) | ボタン数 | 8 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 320-440 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 132.5 x 99.8 x 51.4 mm |
本体重量 | 145 g | 対応OS | Windows, macOS, iPadOS, ChromeOS |
電源 | 充電式 | チルト機能 | 対応 |
人気のトラックボールマウスM575が静音化&接続方式をアップデートして登場。クリック音を80%削減し、BluetoothとLogiBolt接続に対応。Logi Options+のSmart Actions機能で作業効率を向上させ、エルゴノミクスデザインで長時間の使用でも疲れにくい。
接続方式 | Bluetooth Low Energy, Logi Bolt レシーバー | ボタン数 | 5 |
トラッキング方式 | 光学式 | DPI | 400-2000 |
ボール直径 | 34 mm | 本体サイズ | 134 x 100 x 48 mm |
本体重量 | 145 g | 対応OS | Windows 10以降, macOS 11以降, iPadOS 14以降, ChromeOS, Linux |
電源 | 単三形乾電池x1本 | チルト機能 | 非対応 |