G915 X G915X-LNBK
30
Logicool G(ロジクール G)

Logicool G G915 X G915X-LNBK

の評価

型番:G915X-LNBK
¥24,300(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

Logicool GのG915 Xは、わずか23mmの薄型デザインが特徴の有線ゲーミングキーボードです。独自開発の薄型GLメカニカルスイッチは、アクチュエーションポイントを1.3mmに短縮し、高速かつ精確な操作を実現します。リニア(赤軸)スイッチは静かなタイピングと滑らかな打鍵感を提供し、長時間のゲームプレイでも快適です。キーキャップには耐摩耗性と光透過性に優れた高品質PBTを採用し、耐久性も向上。アルミニウム合金トッププレートと改良されたキー装着方式により、激しいプレイ中でも安定した操作感を維持します。さらに、独自のKEYCONTROLテクノロジーと9個のGキーにより、最大15個のプログラム設定が可能で、高度なカスタマイズ性を誇ります。LIGHTSYNC RGBライティングは、約1,680万色のカスタマイズとゲーム連動に対応し、没入感を高めます。

シェアする

商品画像一覧

Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 1
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 2
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 3
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 4
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 5
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 6
Logicool G G915 X G915X-LNBK の商品画像 7

商品スペック

接続方式
USB有線
キー配列
日本語配列
キー数
108
キースイッチ
リニア(赤軸)
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1040g
サイズ
475(W) x 150(D) x 22.6(H)mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1040g
高さ
22.6mm
475mm
奥行
150mm

機能一覧

RGBバックライト機能

LIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、約1,680万色の中からキーごとのカラーやエフェクトをカスタマイズできます。専用ソフトウェア「ロジクール G HUB」を使用することで、ゲーム内のアクションやオーディオ、スクリーンカラーに反応する同期機能も設定可能です。これにより、ゲーミング環境を視覚的に豊かにし、没入感を高めることができます。

Nキーロールオーバー機能

ゲーミングキーボードとして、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されるNキーロールオーバー機能に対応していると判断されます。これにより、複雑なコンボ入力や高速な操作が求められるゲームにおいても、誤入力や入力漏れの心配なく、プレイヤーの意図通りの操作が可能です。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品は、アクチュエーションポイントが1.3mmに短縮された独自開発の薄型GLメカニカルスイッチを採用しており、非常に高速なキー反応を実現しています。この最適化されたアクチュエーションポイントは高速ゲーミングに有利ですが、ユーザーが個別にアクチュエーションポイントを調整する機能は搭載されていません。

マクロ機能

独自のKEYCONTROLテクノロジーと専用の9個のGキーを搭載しており、1つのキーに最大15個のプログラム設定が可能です。これにより、複雑なコマンドや複数のキー入力を組み合わせたマクロを簡単に作成し、ワンキーで実行することができます。MMORPGやRTSなど、多くのスキルやアクションを素早く繰り出す必要があるゲームにおいて、操作の効率化とプレイスタイルの自由度を大幅に向上させます。

Windowsキーロック機能

ゲーミングキーボードとして、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐWindowsキーロック機能に対応していると判断されます。これにより、プレイヤーはゲームに集中し、不意の操作中断によるストレスなく、快適にプレイを続けることができます。

USBパススルー機能

本製品の仕様にはUSBパススルー機能に関する記載がありません。キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載していないため、マウスやヘッドセットなどの周辺機器をキーボードに直接接続することはできません。デスク周りの配線をシンプルにしたい場合や、追加のポートが必要な場合は、別途USBハブなどを用意する必要があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

30
カテゴリ内 30 / 100製品中
5.1
総合評価

Logicool G G915 Xは、薄型デザインと高速な反応速度を追求した有線ゲーミングキーボードです。アクチュエーションポイントが1.3mmに短縮されたGLメカニカルスイッチ(リニア赤軸)は、素早い入力が求められるゲームにおいて高いパフォーマンスを発揮します。PBTキーキャップの採用により耐久性が向上し、アルミニウムトップケースの厚みも増したことで、長期間の使用に耐えうる堅牢性を備えています。専用GキーとKEYCONTROLテクノロジーによる高度なマクロ機能は、複雑な操作を効率化し、ゲーマーのプレイスタイルに合わせた自由なカスタマイズを可能にします。価格帯としては高価格帯に位置しますが、その性能と品質は価格に見合う価値を提供します。

キーボードの軸の種類
5.0
本製品は、滑らかで静かな打鍵感が特徴のリニア(赤軸)メカニカルスイッチを採用しています。アクチュエーションポイントが1.3mmと短く設定されており、素早いキー入力が求められるゲームにおいて高い反応速度を発揮します。これにより、FPSやMOBAなどのジャンルで優位に立つことが期待できます。また、静音性も高いため、夜間のゲームプレイや、周囲に配慮が必要な環境での使用にも適しています。タクタイル(茶軸)も選択可能ですが、クリッキー(青軸)のような明確なクリック感のある軸は提供されていません。
接続方式(有線、無線)
3.0
本製品はUSB有線接続を採用しており、安定した通信と入力遅延の少なさが最大の利点です。特に競技性の高いゲームでは、わずかな遅延も許されないため、有線接続は信頼性の高い選択肢となります。ケーブルの取り回しは必要ですが、バッテリー切れの心配がなく、長時間の使用でもパフォーマンスが低下することはありません。ただし、ワイヤレス接続のようなデスク周りの自由度や、複数のデバイスとの切り替え機能は備えていないため、ワイヤレス環境を重視するユーザーには不向きです。
キー配列(日本語、英語)
5.0
本製品は日本語配列を採用しており、日本のユーザーにとって非常に馴染み深く、違和感なく使用を開始できます。かな入力や記号の配置も標準的であるため、ゲームだけでなく日常的なタイピング作業においても快適です。英語配列に慣れているユーザーにとっては選択肢が限られますが、日本語入力のしやすさを重視する方には最適な選択肢と言えるでしょう。キー配列の選択肢は提供されていませんが、国内市場においては標準的な配列であり、多くのユーザーのニーズに応えます。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
本製品は、独自のKEYCONTROLテクノロジーにより、1つのキーに最大15個のプログラム設定が可能です。さらに専用の9個のGキーも搭載されており、複雑なコマンドやマクロを素早く実行できます。これにより、MMORPGやRTSなど、多くのショートカットや連続操作が必要なゲームにおいて、圧倒的な操作効率を実現します。アンチゴースト機能やNキーロールオーバー機能についても、ゲーミングキーボードとして当然対応していると判断され、複数のキーを同時に押しても正確に認識されるため、誤入力の心配なく集中してゲームを楽しめます。
耐久性
5.0
本製品は、耐久性に優れた高品質なPBTキーキャップを採用しており、長期間の使用による印字の摩耗やテカリを抑制します。また、サンドブラスト加工が施されたアルミニウム合金トッププレートは、堅牢性と美しい外観を両立。トップケースの厚みも増したことで、本体全体の安定性が向上し、激しいゲームプレイ中でもキーの揺れを抑えます。これらの素材と構造の改良により、高い耐久性を実現しており、ゲーマーが長く愛用できる製品となっています。
メーカーの信頼性と保証
5.0
Logicool Gは、ゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。製品の品質、性能、サポート体制において実績があり、多くのプロゲーマーや一般ユーザーに支持されています。本製品には2年間のメーカー保証が付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも安心してサポートを受けることができます。これにより、購入後の不安を軽減し、長期にわたって製品を信頼して使用することが可能です。
RGBライティング
4.0
本製品はLIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、約1,680万色の中からキーごとのカラーやエフェクトをカスタマイズできます。ゲーム内のアクションやオーディオ、スクリーンカラーに反応する同期機能も備えており、ゲームへの没入感を高める視覚的な演出が可能です。専用ソフトウェア「ロジクール G HUB」を使用することで、アニメーションや効果を自由に設定できます。ただし、スタッフの評価ではライティングの最大輝度がもう少し明るい方が良いという意見もあり、環境によっては物足りなさを感じる可能性もあります。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は28,579円という価格帯で、ゲーミングキーボードとしては高価格帯に位置します。しかし、わずか23mmの薄型デザイン、アクチュエーションポイント1.3mmの高速GLメカニカルスイッチ、耐久性の高いPBTキーキャップ、そして最大15個のプログラム設定が可能なKEYCONTROLテクノロジーと9個のGキーといった豊富な機能を備えています。これらの高性能と高品質な素材、そしてLogicool Gという信頼性の高いブランドであることを考慮すると、価格に見合った十分な価値を提供しており、長期的な視点で見ればコストパフォーマンスは高いと言えます。

ブランド・メーカー詳細

Logicool G
Logicool Gは、ゲーミングデバイス分野で世界的に高い評価と信頼を得ているブランドです。製品の品質、性能、サポート体制において実績があり、多くのプロゲーマーや一般ユーザーに支持されています。

おすすめのポイント

  • アクチュエーションポイント1.3mmの薄型GLメカニカルスイッチによる高速反応。
  • 高品質PBTキーキャップとアルミニウム合金トッププレートによる高い耐久性と安定性。
  • KEYCONTROLテクノロジーと9個のGキーによる豊富なマクロ機能とカスタマイズ性。
  • LIGHTSYNC RGBライティングによる没入感のあるゲーミング体験。

注意点

  • 高度な機能(KEYCONTROL、LIGHTSYNC RGBカスタマイズ)の利用には「ロジクール G HUBソフトウェア」のダウンロードとインストールが必要です。
  • 接続方式はUSB有線のみのため、ワイヤレス接続を求めるユーザーには適しません。
  • スタッフコメントにあるように、ライティングの最大輝度が物足りないと感じる場合があります。

おすすめな人

  • 高速かつ正確なキー入力を求めるゲーマー。
  • 静かな打鍵感を好むユーザー(リニア赤軸選択時)。
  • キーボードのカスタマイズ性を重視するユーザー。
  • 薄型でスタイリッシュなデザインを好むユーザー。
  • 信頼性の高い大手メーカーの製品を求めるユーザー。

おすすめできない人

  • ワイヤレス接続の自由度を求めるユーザー。
  • クリック感のある打鍵感(青軸)を強く求めるユーザー(本モデルはリニア赤軸)。
  • 予算を抑えたいユーザー。
  • USBパススルー機能やオーディオジャックなど、追加のポート機能を求めるユーザー。

おすすめの利用シーン

  • eスポーツや競技性の高いゲームプレイ。
  • 静かな環境でのゲームやタイピング。
  • 複雑なマクロ設定を多用するMMORPGやRTS。
  • デスク周りをすっきりと保ちたい環境。

非推奨な利用シーン

  • 頻繁にキーボードを持ち運ぶ必要があるモバイル環境。
  • ワイヤレス接続が必須となる環境。

よくある質問(Q&A)

Q.キーボードの薄さと安定性について教えてください。
A.本製品はわずか23mmの究極の薄さが特徴です。サンドブラスト加工を施したアルミニウム合金トッププレートと精密に設計された底面により、薄型でありながら優れた安定性と堅牢性を両立しています。スタッフの確認でも「もう全員薄型でいいんじゃないかな」と評価されており、安定した操作感が期待できます。
Q.リニア(赤軸)スイッチの打鍵感と静音性について教えてください。
A.リニア(赤軸)スイッチは、抵抗感が少なく、底までスムーズにキーを押し込めることが特徴です。軽いタッチで高速な操作が可能で、静かなタイピングを提供します。アクチュエーションポイントが1.3mmと短縮されたことで、指先のわずかな動きにも瞬時に反応し、滑らかな打鍵感とともに素早い操作を実現します。スタッフの確認でも「打ち心地は悪くなく良い感じです」との声があります。
Q.キーのカスタマイズ機能は充実していますか?
A.はい、充実しています。独自の「KEYCONTROL」テクノロジーにより、1つのキーに最大15個のプログラム設定が可能です。さらに、専用の9個のGキーも搭載されており、複雑なコマンドを素早く実行できます。高度なカスタマイズ機能を利用するには、無料の「ロジクール G HUBソフトウェア」が必要ですが、スタッフの確認でも「Gキー9個あるのはたやはり便利」と評価されています。
Q.耐久性について、どのような特徴がありますか?
A.本製品は耐久性にも優れています。キーキャップには耐摩耗性と光透過性に優れた高品質な薄型PBTキーキャップを採用。本体はサンドブラスト加工を施したアルミニウム合金トッププレートで、トップケースの厚さも増しているため、高い耐久性と安定性を実現しています。激しいゲーミングにも安心してご使用いただけます。
Q.LIGHTSYNC RGBライティングはどのような機能がありますか?
A.LIGHTSYNC RGBライティングテクノロジーを搭載しており、ゲーム内のアクション、オーディオ、スクリーンカラーに反応するフルスペクトルのRGBライトを楽しめます。1,680万色の中からアニメーションや効果をカスタマイズすることも可能です。この機能を利用するには、「ロジクール G HUBソフトウェア」が必要です。モダンで洗練されたデザインがデスクをおしゃれに彩ります。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス