R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス
33
REALFORCE

REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス

の評価

型番:R3HC61
¥32,868(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

REALFORCE R3HC61は、REALFORCE R3シリーズのテンキーレス・かなレスモデルです。東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用し、スムーズで指に優しい打鍵感を提供します。Bluetooth 5.0無線接続(最大4台マルチペアリング対応)とUSB Type-C有線接続の両方に対応しており、多様なデバイスと環境で使用可能です。キーの反応深さを4段階で調整できるAPC機能や、専用ソフトウェアによるキーマップ・マクロ設定(有線時のみ)も搭載。かな印字のないミニマルなデザインも特徴です。価格は3万円台前半と、REALFORCEとしては比較的手に取りやすく、機能性を重視するユーザーに適しています。

シェアする

商品画像一覧

REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス の商品画像 1
REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス の商品画像 2
REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス の商品画像 3
REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス の商品画像 4
REALFORCE R3HC61 キーボード かなレス テンキーレス の商品画像 5

商品スペック

接続方式
Bluetooth 5.0 / USB2.0
キー配列
日本語配列 (かなレス)
キースイッチ
静電容量無接点方式
キー数
91
本体サイズ
379 x 163 x 39mm
本体重量
1.3kg
対応OS
Windows, macOS, iOS, iPad OS, Android
キーボードバックlight
なし
Nキーロールオーバー
情報不足
接続インターフェース
USB Type-C / Bluetooth
バッテリー駆動時間
約3ヶ月

サイズ・重量

重量
1.3kg
高さ
39mm
379mm
奥行
163mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなど様々なデバイスとケーブルなしで接続できます。これによりデスク周りがすっきりし、キーボードを好きな場所に置いて使用できる自由度が高まります。安定性は使用環境に左右される場合がありますが、多くの場面で快適な無線環境を提供します。

マルチペアリング機能

Bluetooth接続で最大4台の機器とのペアリング情報を保存し、簡単に接続先を切り替えられます。たとえば仕事用PC、個人用PC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスで一つのキーボードを共有したい場合に非常に便利です。デバイスごとにキーボードを用意する必要がなく、省スペースにも貢献します。

キーバックライト機能

本製品にはキーバックライト機能は搭載されていません。薄暗い場所でのキーの視認性を高める機能や、視覚的なカスタマイズ要素を求めている場合は、別の製品を検討する必要があります。基本的なタイピング機能に特化した仕様となっています。

マクロ登録機能

キーマップ入替機能はありますが、一連の操作や定型文入力を記録してワンタッチで実行できるマクロ登録機能は搭載されていません。繰り返し行う作業の自動化や、複雑なコマンド入力を効率化したい場合には、この機能がない点を考慮する必要があります。

静音キー機能

静音スイッチを採用しており、一般的なメカニカルキーボードに比べて打鍵音が抑えられています。これにより、オフィスや家族がいる環境など、音に配慮が必要な場所でも比較的快適に使用できます。ただし、キーごとに静音性に多少のバラつきが発生する可能性がある点にご留意ください。

複数キー同時認識機能

商品情報からNキーロールオーバーなどの正確な複数キー同時認識数を示す記載はありません。ただし、チャタリング防止機能により二重入力は抑えられます。高速なタイピングや、複数のキーを同時に正確に押す必要があるゲームなどでの使用においては、意図した入力が全て認識されるか確認が必要です。

防水防滴機能

本製品には防水または防滴機能に関する記載がありません。キーボードの近くに飲み物などを置く際は、誤って液体をこぼさないよう十分な注意が必要です。液体が内部に入ると故障の原因となる可能性がありますので、取り扱いにはご注意ください。

SHOPSTAFFによる評価スコア

33
カテゴリ内 33 / 99製品中
5.0
総合評価

静電容量無接点方式による独特の打鍵感が最大の特長であり、多くのユーザーに高く評価されています。テンキーレスのかなレスモデルは、デスクをすっきりさせたい方やミニマルなデザインを好む方に適しています。Bluetoothと有線のハイブリッド接続に対応し、複数のデバイスでの使用にも便利です。価格は3万円を超え、キーボードとしては高価な部類に入ります。特定のキー荷重(45g)のみであるため、変荷重など他のタイプを求めるユーザーには合わない可能性もあります。静音スイッチを採用していますが、個体差によるバラつきの可能性も指摘されています。主なユースケースとしては、快適なタイピングを求める一般オフィスワークやプログラミング、文書作成などが想定されます。高い耐久性を持つ静電容量無接点方式により、長期間の使用が期待できます。

接続方式(有線・無線)
4.0
Bluetooth 5.0とUSB Type-Cによる有線接続のハイブリッドモデルです。最大4台の機器とBluetooth接続でマルチペアリングが可能で、PCやタブレット、スマートフォンなどを切り替えて使用する際に非常に便利です。無線接続は環境により不安定になる可能性もありますが、有線接続も可能なため用途に合わせて使い分けできます。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用しており、REALFORCEならではのなめらかで心地よい打鍵感が得られます。指への負担が少ないソフトタクタイルフィーリングと、電極が接触しない構造による高い耐久性(スイッチ寿命1億回以上)が特長です。タイピングを快適に行いたい方に最適なスイッチです。
キー配列とキー数
4.5
日本語配列のテンキーレス(91キー)で、さらにかな文字の印字がない「かなレス」仕様です。デスク上の省スペース化に貢献し、すっきりとした見た目も特徴です。数値入力を頻繁に行う方にはテンキーがない点が不便に感じるかもしれませんが、キーマップ入替機能でキー配置のカスタマイズも可能です。
サイズ、形状、エルゴノミクス
4.0
テンキーレスでコンパクトなサイズ感(幅379mm)は、デスクスペースを有効に使いたい方やマウス操作の範囲を広げたい方に適しています。標準的なキーボード形状であり、特別なエルゴノミクスデザインは採用されていません。長時間の使用においては、必要に応じてリストレストなどの利用を検討すると良いでしょう。重量は約1.3kgとしっかりしています。
素材とビルドクオリティ
4.0
キーボード本体の素材に関する詳細な情報は見られませんが、REALFORCEブランドとして、東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチの高い耐久性(スイッチ寿命1億回以上)に支えられた信頼性の高いビルドクオリティが期待できます。長期間のヘビーユースにも耐えうる堅牢な作りが特長です。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)により、キーのオン位置を4段階(0.8/1.5/2.2/3.0mm)で調整可能です。これにより、タイピング速度やミスタッチ防止など、好みに合わせた入力感を実現できます。また、キーマップ入替機能によるキー配置の変更や、最大4台とのマルチペアリング機能も搭載しており、高いカスタマイズ性と利便性を兼ね備えています(ソフトウェアは有線接続時のみ対応)。
メーカーの信頼性と保証
5.0
REALFORCEは、静電容量無接点方式キーボードで世界的に評価されている日本のメーカー、東プレが製造するブランドです。その高い品質と耐久性には定評があり、プロフェッショナルな現場でも多く採用されています。製品には1年間のメーカー無償修理保証も付帯しており、安心して長く使用できます。
コストパフォーマンス
3.8
価格は3万円を超え、キーボードとしては高価格帯に位置します。一般的なメカニカルキーボードと比較すると高価ですが、独自の静電容量無接点方式スイッチの打ち心地や耐久性、ブランド価値を考慮すると、価格に見合う価値を感じる方も多いでしょう。ただし、特定のキー荷重のみ、かなレスモデルである点など、仕様が合わない場合は割高に感じる可能性もあります。

ブランド・メーカー詳細

REALFORCE
REALFORCE(リアルフォース)は、高い耐久性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用したキーボードを中心に、「本物を求める人」に満足して頂ける最高の道具をお届けしていくPC周辺機器ブランドです。

おすすめのポイント

  • 静電容量無接点方式による極上の打鍵感
  • Bluetooth 5.0 & 有線接続のハイブリッド対応
  • 最大4台のマルチペアリングが可能
  • かな文字印字なしのミニマルでスタイリッシュなデザイン
  • 耐久性の高い東プレスイッチと1年間のメーカー保証
  • APC機能によるアクチュエーションポイントの調整

注意点

  • 専用ソフトウェアは有線接続時のみ利用可能
  • 静音スイッチだが、個体差により静音性にバラつきがある可能性
  • Bluetooth接続は使用環境により繋がりにくくなる可能性
  • 変荷重モデルや他のキー荷重を求めるユーザーには適さない
  • 価格が高めである

おすすめな人

  • 静電容量無接点方式の打鍵感を好む方
  • 高価でも質の高いキーボードを求める方
  • デスク周りをすっきりさせたい方(テンキーレス、かなレス)
  • 複数のデバイスをワイヤレスで切り替えながら使用したい方
  • 耐久性の高いキーボードを長く使いたい方
  • アクチュエーションポイントを調整したい方

おすすめできない人

  • 静かな環境での使用を必須とする方(個体差による静音性のバラつき)
  • テンキーを頻繁に使う方
  • 変荷重や軽い/重いキー荷重を好む方
  • ソフトウェアによるカスタマイズを無線接続で行いたい方
  • キーボードの価格を抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • 静電容量無接点方式の打鍵感を集中して楽しみたい個人ワークスペース
  • 複数のPCやタブレットを切り替えて作業する環境
  • ミニマルなデザインを活かしたいスタイリッシュなデスク環境
  • 耐久性が求められる長時間のタイピング作業

非推奨な利用シーン

  • 厳密な静音性が求められるオフィスや図書館
  • 数値を大量に入力する作業(テンキーレスのため)
  • 競技性の高いゲーム(Bluetooth接続の遅延や安定性の懸念)
  • 頻繁な持ち運び(重量があるため)

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの特徴的な打ち心地について教えてください。
A.本製品は静電容量無接点方式を採用しており、電極が接することなく入力が認識されるため、信頼性と耐久性に優れ、独特の打ち心地が好評です。指に優しいソフトタクタイルフィーリングで、入力に底打ちが不要なため、指への負担も軽減できます。スタッフの確認でも「スコスコした感じがタイピングしていてもとても気持ち良くずっと打ちたくなる」との感想がありました。
Q.無線接続と有線接続の両方に対応していますか?
A.はい、有線接続に加えてBluetooth接続が可能です。Bluetooth 5.0に対応しており、最大4台の機器とマルチペアリングで接続し、有線接続と合わせて合計5台の機器を切り換えて使用できます。Bluetooth接続時にはご利用環境によって繋がりにくくなる可能性や、電波状況によりチャタリングのような現象が発生する可能性も記載されています。
Q.キーボードの静音性はどのくらいですか?
A.本製品は静音スイッチを採用しており、打鍵感をそのままに打鍵音を静音化しています。これにより、オフィスや自宅で快適に使用することができます。ただし、キー毎の個体差によって静音性にバラつきが発生する可能性があることが記載されています。
Q.キーを押したときの入力位置(アクチュエーションポイント)を調整できますか?
A.はい、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)を搭載しており、専用ソフトウェア(有線接続時のみ使用可能)で0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mmの4段階で設定が可能です。キーボード本体のオンボードメモリーに設定を2つまで保存してワンタッチで切り換えられます。
Q.このキーボードは「かなレス」ですが、どのようなデザインですか?
A.キーにかな文字が印字されていない、ミニマルでスタイリッシュなデザインのキーボードです。スタッフの確認でも「かなレスモデルなので、余計な文字もなくて見た目も良い」との感想がありました。
Q.すべてのキーの配置を変更できますか?
A.はい、キーマップ入替機能を搭載しており、専用ソフトウェア(有線接続時のみ使用可能)を使用してすべてのキーの配置を変更できます。設定はキーボード本体のオンボードメモリーに2つまで保存可能です。
Q.キーの重さ(キー荷重)はどうなっていますか?
A.キー荷重はAll 45gに設定されています。指への負担が少なく長時間タイピングしても疲れにくいキー荷重です。キーの位置、形状、気温、使用状況等により、ある程度のバラつきが発生する可能性が記載されています。スタッフの確認では、変荷重モデルを希望する声もありました。
Q.どのようなOSや機器に対応していますか?
A.Bluetooth接続はWindows 10以降、Windows 11以降、Mac OS 10.15以降、iOS 14.0以降、iPad OS 14.0以降、Android 10.0以降に対応しています(Bluetooth 4.0以降をサポートしている機器が必要です)。USB接続はWindows 10以降、Windows 11以降、Mac OS 10.15以降に対応しています。
Q.専用ソフトウェアはどのように使用しますか?
A.専用ソフトウェアはキーマップ入替やAPC機能の設定に使用できます。ソフトウェアは有線接続時のみご利用いただけます。設定変更後は、キーボード本体に設定を保存してください。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

HHKB

HHKB Professional HYBRID 日本語配列/墨

¥31,980(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

PFUのコンパクトキーボードHHKB Professional HYBRID日本語配列/墨。静電容量無接点方式による理想の打鍵感、Bluetooth/USB両対応。合理的なキー配列と携帯性に優れたサイズで、プログラマーを中心に支持されるモデルです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式キー数60
本体サイズ294x120x40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, iOS, Androidキーボードバックlight非対応
Nキーロールオーバー対応(高速入力向け)接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間-(単三電池駆動) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.4総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
2

HHKB

Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 PD-KB820BS

¥34,850(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

HHKB Professional HYBRID Type-Sは、高速入力に最適な静電容量無接点方式と静粛性に優れたType-S構造を採用。独自のコンパクト日本語配列とBluetooth/USB Type-Cハイブリッド接続で、最高のタイピング体験と携帯性を両立したプロ向けキーボードです。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2 / USB Type-Cキー配列日本語配列
キースイッチ静電容量無接点方式 (Type-S)キー数69
本体サイズ294 x 120 x 40 mm本体重量550 g
対応OSWindows, macOS, Android, iOS, iPadOS, visionOSキーボードバックlight
Nキーロールオーバー対応接続インターフェースUSB Type-C
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックlight機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
5.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
3.8コストパフォーマンス
3

Keychron

Keychron K8 Max QMK

¥24,420(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Keychron K8 Maxは、3-Way接続(2.4GHz/BT/有線)とQMK/VIA対応のカスタマイズ性を特徴とするTKLワイヤレスメカニカルキーボードです。

接続方式2.4GHz, Bluetooth, USB Type-C(有線)キー配列US配列
キースイッチメカニカル(Keychron Superメカニカル茶軸)キー数87
本体サイズ約365 x 137 x 42 mm本体重量980 g
対応OSmacOS, Windows, LinuxキーボードバックライトSouth-Facing RGB LED
Nキーロールオーバー対応(無線・有線ともに)接続インターフェースUSB Type-C, Bluetooth, 2.4GHz
バッテリー駆動時間約100(RGB輝度ミニマム時) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.0サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
4.5メーカーの信頼性と保証
4.8コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3は静電容量無接点方式を採用した高性能キーボード。Mac用配列と日本語配列を組み合わせ、Macユーザーに最適。Bluetooth 5.0/有線接続のハイブリッドで最大5台接続可能。静音設計、4段階APC機能、専用ソフト対応。快適なタイピングをサポート。

接続方式Bluetooth 5.0 / USB2.0(有線接続)キー配列日本語配列 Mac用配列
キースイッチ静電容量無接点方式(東プレスイッチ)キー数112
本体サイズ464.5 x 162.7 x 38.8 mm本体重量1.6 kg
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~/11, iOS 14.0~, iPad OS 14.0~, Android 10.0~キーボードバックlightなし
Nキーロールオーバー-(記載なし)接続インターフェースUSB Type-C(キーボード側)
バッテリー駆動時間約3ヶ月(アルカリ乾電池目安) 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
4.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
5.0追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5コストパフォーマンス
5

Logitech

MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard

¥31,384(税込)2025-05-24 時点でのAmazonの価格です

Logitech MX Keysは、薄型ながら安定した打鍵感とスマートなバックライトを搭載したワイヤレスキーボードです。最大3台のデバイスとペアリングでき、スムーズな切り替えが可能。生産性向上を追求したデザインと機能が魅力です。

接続方式Bluetooth / USBキー配列US配列
キースイッチパンタグラフキー数104
本体サイズ約449.6 x 154.9 x 40.6 mm本体重量807 g
対応OSWindows, macOSキーボードバックライト対応
Nキーロールオーバー接続インターフェース
バッテリー駆動時間 時間
ワイヤレス接続機能マルチペアリング機能キーバックライト機能マクロ登録機能静音キー機能複数キー同時認識機能防水防滴機能
5.3総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.8キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とキー数
4.5サイズ、形状、エルゴノミクス
4.5素材とビルドクオリティ
4.5追加機能とカスタマイズ性
5.0メーカーの信頼性と保証
4.0コストパフォーマンス