BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK
63
BAROCCOMiSTEL

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK

の評価

型番:ML-MD770RBT-U-BL/BK
¥24,990(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BTは、人間工学に基づいた分離型デザインを採用した75%レイアウトのメカニカルキーボードです。英語配列(US)85キー、Cherry MX青軸スイッチ、PBTダブルショットキーキャップを搭載し、鮮やかなRGBバックライトとカスタマイズ可能なマクロ機能も備えています。有線USB-C接続とBluetooth 5.0無線接続に対応しており、最大35時間の連続使用が可能です。1,000Hzのポーリングレート、Nキーロールオーバー、メディアキー対応など、ゲーマーやヘビータイピストにも適した機能を搭載。WindowsとmacOSの両方に対応し、1年間のメーカー保証が付いています。分離型のため、肩幅に合わせてキーボードを配置でき、長時間のタイピングでも快適な姿勢を保ちやすいのが特徴です。

シェアする

商品画像一覧

BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK の商品画像 1
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK の商品画像 2
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK の商品画像 3
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK の商品画像 4
BAROCCO MiSTEL BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BT (英語配列/青軸) ML-MD770RBT-U-BL/BK の商品画像 5

商品スペック

接続方式
有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)
キースイッチ
MX Cherry青軸 (-)
キー配列
英語配列 (US)
キーボードサイズ
75%レイアウト
対応OS
Windows 11/10, macOS
キーキャップ素材
PBT (ダブルショット)
本体カラー
-
ブランド
BAROCCO MiSTEL
追加機能
RGBバックライト, マクロ機能, Nキーロールオーバー, メディアキー対応, 1000Hzポーリングレート
バックライト
RGB搭載

サイズ・重量

重量
約860g
高さ
34.5mm
320mm
奥行
140mm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品はRGBバックライトを搭載し、発光色や明るさを細かくカスタマイズ可能です。専用ソフトウェアで単色、グラデーション、音楽連動など多彩な設定ができ、デスク周りの雰囲気作りやゲーミング環境との統一感を高めます。夜間作業時の視認性向上にも貢献します。

マルチデバイス接続機能

Bluetooth 5.0により、PC、タブレット、スマホなど最大3台のデバイスとペアリングし、瞬時に切り替え可能です。PC作業中にスマホの通知に返信する際など、再接続の手間なくスムーズに操作できます。複数のデバイスを効率的に使うユーザーの作業効率を大幅に向上させる、非常に便利な機能です。ケーブルレスでデスク周りがすっきりする点も魅力です。

カスタムキー割り当て機能

マクロ機能を搭載し、よく使うキー操作やコマンドを特定のキーに割り当て、ワンタッチで実行できます。コピー&ペースト、アプリ起動、定型文入力などを登録でき、プログラマーやクリエイター、事務作業など、繰り返し作業が多いユーザーの効率を劇的に向上させます。タイピングの手間を軽減し、自分だけの最適なキーボード環境を構築できる強力な機能です。

メディアコントロールキー機能

Fnキーとの組み合わせで、音量調整、再生/一時停止、曲送り/戻しなどのマルチメディア操作をキーボードから直接行えます。作業中に音楽を聴きながらでも、マウス操作やアプリ切り替えの手間なく、手元で直感的に操作可能です。集中力を維持しつつ、作業効率とエンターテイメント体験の両方を向上させる便利な機能です。

防滴設計機能

本製品には液体侵入を防ぐ防水設計は施されていません。飲み物をこぼしたり、湿気の多い場所での使用は、内部故障の原因となる可能性があります。キーボード周辺での飲食を控え、丁寧な取り扱いを心がけてください。万が一の水濡れによる故障を防ぐため、十分な注意が必要です。

静音キースイッチ機能

本製品のCherry MX青軸スイッチは、「カチッ」というクリック音と打鍵音が発生するタイプで、静音性は高くありません。静かな環境での使用や、オンライン会議でのタイピング音を気にするユーザーには不向きです。静音性を求める場合は、静音赤軸や静音茶軸などのモデル、または静音設計のキーボードを別途検討することをおすすめします。この製品は、打鍵感やクリック音を楽しみたいユーザー向けです。

SHOPSTAFFによる評価スコア

63
カテゴリ内 63 / 90製品中
4.1
総合評価

BAROCCO MiSTEL MD770 RGB BTは、分離型キーボードとしてのエルゴノミクス性能と、メカニカルキーボードとしての打鍵感、RGBライティングによるカスタマイズ性を兼ね備えた製品です。Cherry MX青軸特有のクリック感と打鍵音は、好みが分かれる可能性がありますが、タイピングの確実性を求めるユーザーには魅力的です。PBTダブルショットキーキャップは耐久性に優れ、長期間の使用でもテカリにくいでしょう。有線・無線両対応で利便性も高く、価格帯を考慮するとコストパフォーマンスに優れています。ただし、ブランドの信頼性やサポート体制は、大手メーカーに比べて未知数な部分もあります。分離型のため、初期設定や左右キーボード間の慣れには時間を要する可能性があります。想定される使用期間は、キーキャップやスイッチの耐久性から見て、数年以上は期待できますが、精密機器であるため水濡れや落下には注意が必要です。主にPCでの作業効率向上や、快適なタイピング体験を求めるユーザーに適しています。

接続方式(有線・無線)
4.5
本製品はUSB-Cによる有線接続とBluetooth 5.0による無線接続の両方に対応しており、様々なデバイスとの接続や使用シーンに合わせて柔軟に使い分けられます。ケーブルレスでデスク周りがすっきりする無線接続の利便性と、安定した低遅延入力が可能な有線接続の両方のメリットを享受できるため、非常に高い評価となります。バッテリー駆動時間も最大35時間と十分で、ワイヤレスでの利用も安心です。
キースイッチの種類と打鍵感
3.0
Cherry MX青軸スイッチは、カチッとした打鍵感とクリック音が特徴で、タイピングの確実性を感じさせます。この独特の感触を好むユーザーには非常に満足度が高いですが、静電容量無接点方式のような滑らかさや、静音性とは異なります。押下圧やキーストロークもメカニカルキーボードとして標準的ですが、長時間のタイピングで疲れにくいという点では、静電容量無接点方式に一歩譲る可能性があります。好みが分かれる部分ですが、メカニカルキーボードとしては高品質な部類です。
キー配列とサイズ
4.0
75%レイアウトの英語配列(US)は、コンパクトながらもファンクションキーや矢印キーなどを備えており、必要十分なキーを配置しています。分離型デザインは、左右のキーボードを肩幅に合わせて配置できるため、エルゴノミクスに優れ、長時間のタイピングにおける肩や首への負担を軽減します。ただし、Mac専用配列ではないため、macOS固有のショートカットキーへの最適化は、上位製品に比べて限定的かもしれません。キー配置のカスタマイズ性は高いです。
キーキャップと本体の素材
5.0
キーキャップにPBT樹脂を採用している点は、ABS樹脂に比べて耐久性に優れ、長期間使用しても指の皮脂によるテカリが出にくいという大きなメリットがあります。さらに、ダブルショット成形により印字が消える心配もなく、見た目の美しさと実用性を両立しています。本体の素材に関する詳細な記述はありませんが、分離型デザインやRGBライティングを備えていることから、一定以上の品質が期待できます。この素材の採用は、キーボードの寿命と快適な使用感を高める上で非常に重要です。
バックライトと追加機能
4.5
RGBバックライトは、単色から多色、様々な発光パターンまでカスタマイズ可能で、デスク周りの雰囲気を演出するだけでなく、暗所での視認性も向上させます。マクロ機能により、複雑な操作を登録してワンタッチで実行できるため、作業効率が飛躍的に向上します。また、Nキーロールオーバーや1,000Hzのポーリングレートは、高速な入力やゲーミングにも対応できる性能を示しています。メディアコントロールキーも搭載されており、利便性が高いです。
メーカーの信頼性と保証
2.5
BAROCCO MiSTELは、キーボード業界では比較的新しい、あるいは専門性の高いブランドであり、REALFORCEのような長年の実績と高い信頼性を持つブランドと比較すると、ブランドとしての認知度や安心感は劣る可能性があります。しかし、「日本正規代理店製品」であることや「1年間のメーカー保証」が付帯している点は、一定の品質管理とサポート体制が期待できることを示唆しています。購入後のサポートや長期的な信頼性については、大手ブランド製品ほどの絶対的な安心感はないかもしれませんが、価格帯を考慮すれば妥当なレベルと言えるでしょう。
静音性とオフィス環境への配慮
2.0
Cherry MX青軸スイッチは、「カチッ」というクリック音と打鍵音が大きいメカニカルキーボードです。そのため、静かなオフィスや夜間の使用には不向きです。静音性を重視する方や、オンライン会議でタイピング音を抑えたい場合は、静音スイッチ搭載モデルを検討しましょう。この製品は、打鍵感やクリック音を楽しみたい、確実なフィードバックを重視するユーザーに向いています。
コストパフォーマンス
4.5
24,990円という価格で、分離型エルゴノミクスデザイン、RGBバックライト、Bluetooth接続、PBTダブルショットキーキャップ、そしてCherry MX青軸スイッチといった、多くの高機能・高品質な要素を備えている点を考慮すると、非常に高いコストパフォーマンスを実現していると言えます。上位製品と比較しても、機能面で劣る部分はあるものの、価格帯を考えれば十分すぎるほどの性能と満足度を提供します。特に、エルゴノミクスキーボードを試したいが、高額な製品には手が出せないというユーザーにとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

BAROCCO MiSTEL

おすすめのポイント

  • 人間工学に基づいた分離型デザインにより、長時間のタイピングでも快適な姿勢を維持しやすい。
  • Cherry MX青軸のしっかりとした打鍵感と、PBTダブルショットキーキャップによる高い耐久性。
  • RGBバックライトとマクロ機能による高いカスタマイズ性。
  • 有線・無線両対応で、様々なデバイスや環境で利用可能。
  • 2万円台という価格帯で、多機能なメカニカルキーボードが手に入るコストパフォーマンスの良さ。

注意点

  • Cherry MX青軸スイッチはクリック感があり、打鍵音が比較的大きいため、静かな環境での使用には不向きな場合があります。
  • 分離型キーボードのため、左右のキーボードの位置や、タイピング時の姿勢に慣れるまで時間がかかることがあります。
  • RGBバックライトやマクロ機能の設定には、専用ソフトウェアの導入が必要になる場合があります。
  • 防水性能はないため、液体をこぼさないよう注意が必要です。

おすすめな人

  • エルゴノミクスを重視し、快適なタイピング姿勢を追求したいユーザー。
  • Cherry MX青軸の打鍵感やクリック音が好きなユーザー。
  • RGBライティングやマクロ機能でキーボードをカスタマイズしたいユーザー。
  • 有線・無線接続を使い分けたい、または複数のデバイスでキーボードを共有したいユーザー。
  • コストパフォーマンスを重視しつつ、機能的なメカニカルキーボードを探しているユーザー。

おすすめできない人

  • 静かな環境でキーボードを使用したい、または打鍵音が気になるユーザー。
  • メカニカルキーボードの独特な打鍵感やキー配列に抵抗があるユーザー。
  • 分離型キーボードのセッティングや操作に慣れるのが難しいと感じるユーザー。
  • ブランドの信頼性や充実したサポート体制を最優先するユーザー。

おすすめの利用シーン

  • 自宅や個室でのPC作業、プログラミング、ライティング。
  • ゲームプレイで、エルゴノミクスとカスタマイズ性を両立させたい場合。
  • 複数のPCやタブレットを切り替えて使用する環境。
  • デスクスペースを有効活用しつつ、自分好みの作業環境を構築したい場合。

非推奨な利用シーン

  • 静粛性が最優先されるオフィス環境や共有スペース。
  • 頻繁な持ち運びや、非常にコンパクトなキーボードが必要なモバイルワーク。
  • キーボードの操作に慣れるのに時間をかけたくない、すぐに使い始めたい場合。
  • ブランドのネームバリューや、手厚いメーカーサポートを重視する場合。

よくある質問(Q&A)

Q.分離型キーボードは、長時間使用しても疲れにくいですか?
A.はい、分離型デザインにより、キーボードを肩幅に合わせて配置し、自然な姿勢でタイピングできます。これにより、首や肩への負担が軽減され、快適性が向上するというスタッフの確認が複数ございます。
Q.英語配列(US配列)ですが、日本語入力は問題なくできますか?また、矢印キーの配置について、使いにくさはありますか?
A.英語配列でも日本語入力は可能です。一部のスタッフの確認では、矢印キーの配置が独特で慣れるまで時間がかかる場合があるとの指摘がありました。ただし、英語配列においては、日本語配列のキーボードと比較して矢印キーの配置がしっくりくる、あるいは使いやすいというスタッフの確認もあります。キー配列のカスタマイズ(例:右Shiftキーを矢印キーに割り当てるなど)でさらに使いやすくなったという声もあります。
Q.商品は青軸とのことですが、打鍵感や音について、スタッフの確認ではどのような声がありますか?
A.青軸は「カチッ」とした打鍵感とクリック音が特徴です。スタッフの確認では、打ち心地が良いという声がある一方で、この軸タイプは他の軸(赤軸や茶軸など)と比較して、キーが重く感じられたり、音が気になるという意見も見られました。このモデルには様々な軸のバリエーションがあり、それぞれの打鍵感や静音性には違いがあるため、ご自身の好みに合わせて軸をご検討ください。
Q.有線と無線の両方に対応していますが、接続の安定性やOS互換性について、注意点はありますか?
A.有線USB接続、無線Bluetooth 5.0接続に対応しており、WindowsとmacOSの両方で利用可能です。スタッフの確認では、Bluetooth接続で一部のUSBポートとの相性により点灯しない不具合が報告されましたが、別のポートに変更することで解決したという声があります。また、macOS環境でDIPスイッチによるControlキーとCapsLockキーの入れ替え機能が正常に動作しないというスタッフの確認もございます。この機能はソフトウェア(例:Karabiner-Elements)で代替できる場合もございます。
Q.キーボード本体の安定性や、右端のキー配置、耐久性について、懸念される点はありますか?
A.一部のスタッフの確認において、キーボード本体の底面の高さが合わずガタつくといった指摘がありました。また、右端のキー列が意図せず押されてしまうという声や、長期間の使用で一部キーの不具合が発生したというスタッフの確認もございます。キーボードの配置によっては、分離した左右キーボードの位置を感覚で把握しにくいという声も聞かれます。
Q.このキーボードの購入を検討していますが、全体的な評価や、購入前に特に考慮すべき点は何でしょうか?
A.多くのスタッフの確認で、分離型によるエルゴノミクス性能やタイピングの快適さが高く評価されています。一方で、レイアウトへの慣れ、一部のキー配置に関する懸念、長期間使用での不具合やサポート対応について、慎重な意見を示すスタッフの確認もございます。このモデルは多機能ですが、ご自身のPC環境やタイピングスタイル、重視する点(例:特定のキー配置、静音性など)を考慮し、ご検討いただくことをお勧めします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス