REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11
0
REALFORCE

REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11

の評価

型番:C1HJ11
¥30,481(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

REALFORCE RC1 キーボードは、REALFORCEブランドならではの静電容量無接点方式を採用し、独特の打ち心地と静音性、耐久性をコンパクトな70%サイズに凝縮したモデルです。Realforce史上最小・最軽量(幅295mm、重さ0.6kg)のデザインにより、どこへでも持ち運んでPC、タブレット、スマートフォンなど最大4台の機器とBluetoothで接続し、極上の打ち心地で文字入力が可能です。1回の充電で約1ヶ月利用できる長持ちバッテリーも搭載しています。キーマップのカスタマイズや、アクチュエーションポイントを4段階で設定できるAPC機能も備え、ユーザーの好みに合わせた設定が可能です。有線接続にも対応しており、用途に応じて使い分けられます。静電容量無接点方式の信頼性と耐久性により、長期間にわたり安定した入力環境を提供します。

シェアする

商品画像一覧

REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 1
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 2
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 3
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 4
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 5
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 6
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 7
REALFORCE REALFORCE RC1 キーボード C1HJ11 の商品画像 8

商品スペック

接続方式
Bluetooth 5.0 / USB Type-C
キー配列
日本語配列
キースイッチ
静電容量無接点方式
キー数
82
本体サイズ (幅x奥行x高さ)
約295 x 130 x 39mm
本体重量
約600g
対応OS
Windows, macOS
キーボードバックライト
-
Nキーロールオーバー
対応 (チャタリング防止)
接続インターフェース
USB Type-C
バッテリー駆動時間
約1ヶ月

サイズ・重量

重量
0.6kg
高さ
39mm
295mm
奥行
130mm

機能一覧

ワイヤレス接続機能

Bluetooth 5.0に対応しており、PC、タブレット、スマートフォンなどと無線接続が可能です。REALFORCE史上最小・最軽量のデザインと組み合わせることで、デスク上をすっきりさせたり、キーボードを持ち運んで様々な場所で使用したりする際に非常に便利です。ケーブルの煩わしさから解放され、柔軟な作業環境を実現できます。

マルチペアリング機能

Bluetooth接続時には、最大4台の機器とのペアリング情報を記憶し、簡単に接続先を切り替えることができます。例えば、デスクトップPC、ノートPC、タブレット、スマートフォンの間でスムーズにキーボードを共有したい場合に非常に役立ちます。複数のデバイスを使用するユーザーにとって、利便性を高める重要な機能です。

キーバックライト機能

-

マクロ登録機能

専用ソフトウェア「Realforce Connect」を使用することで、キーマップの入替機能を利用できます。全てのキーの配置を自由にカスタマイズし、本体オンボードメモリに4つまで設定を保存可能です。これにより、ユーザーのタイピングスタイルに合わせて最適化されたキーボード設定を持ち運ぶことができます。ただし、ソフトウェアは有線接続時のみ利用可能という制限があります。

静音キー機能

静音スイッチが採用されており、東プレスイッチ特有の打鍵感を保ちながら、オフィスや自宅など比較的静かな環境での使用に適した打鍵音になっています。ただし、製品仕様にも記載があるように、キーごとの個体差によって静音性にバラつきが発生する可能性があり、完全に無音ではありません。周囲への配慮が必要なシーンでも比較的使いやすい設計です。

複数キー同時認識機能

スイッチが入る位置と切れる位置に差(ヒステリシス)を設ける構造により、誤動作である二重入力(チャタリング)が発生しにくい設計になっています。これにより、高速で複雑なタイピングやゲームなどで複数のキーを同時に押した場合でも、正確な入力が保証され、入力の取りこぼしを防ぎます。長期間にわたり安定した入力環境を提供します。

防水防滴機能

-

SHOPSTAFFによる評価スコア

0
0
5.1
総合評価

REALFORCE RC1は、REALFORCE独自の静電容量無接点方式スイッチを採用した、コンパクトな70%サイズモデルです。スタッフからは、その小型・軽量なデザインとREALFORCEならではの打鍵感が高く評価されています。Bluetoothと有線接続に対応し、内蔵バッテリーでワイヤレス運用も可能ですが、一部でBluetooth接続時の安定性(チャタリングなど)に関する指摘も見られます。価格は高めですが、静電容量無接点方式の打ち心地を求める方にとっては検討価値が高い製品です。日本語配列では独特のキー配置やひらがな印字が好みを分ける可能性があります。東プレスイッチの耐久性により、長期間の使用が期待できます。

接続方式(有線・無線)
4.0
Bluetooth 5.0とUSB有線接続に対応しており、ケーブルレスでの使用と安定した有線接続を選択可能です。最大4台のデバイスとのマルチペアリングに対応するため、PC、タブレット、スマートフォンなどを切り替えながら使う方に便利です。ただし、Bluetooth接続については、環境によっては繋がりにくくなる場合があるとの注意書きがあり、完全な安定性は保証されません。一般的な用途では問題なく利用できる範囲です。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用しています。物理的な接点がなく、電極が近づくことでキー入力を認識するため、非常に滑らかで心地よいソフトタクタイルフィーリングを実現しています。入力に底打ちが不要で指への負担を軽減できると同時に、1億回以上の高耐久性を誇ります。また、0.8mmから3.0mmまで4段階で反応深度を調整できるAPC機能を搭載しており、好みの打鍵感にカスタマイズ可能です。REALFORCEならではの独特かつ最高品質の打鍵感と言えます。
キー配列とキー数
4.0
70%サイズのコンパクトな日本語配列(82キー)を採用しています。デスクスペースを広く使いたい方や、持ち運びたい方に適しています。一般的なテンキーレスよりもさらに小型ですが、矢印キーは独立して搭載されています。ただし、一部のキー(右AltやFn)が省略・移動されており、独特の配列となっています。キーマップ入替機能でカスタマイズは可能ですが、慣れるまでには時間が必要な場合があります。キー印字にひらがなが含まれるため、英語配列を好む方には別途キーキャップが必要になる可能性があります。
サイズ、形状、エルゴノミクス
5.0
横幅295mm、奥行130mm、高さ39mm、重量約0.6kgと、REALFORCE史上最小・最軽量を実現しています。これにより、設置場所を選ばず、特にコンパクトなデスク環境や外出先での使用に最適です。携帯性も高く、様々な場所に持ち運んで快適なタイピング環境を構築できます。形状については、特別なエルゴノミクスデザインが施されているわけではありませんが、一般的なフラットな形状で違和感なく使用できます。コンパクトさが最大の強みです。
素材とビルドクオリティ
4.0
高い耐久性を誇る東プレ独自の静電容量無接点方式スイッチを採用しており、キーの寿命は1億回以上と非常に頑丈です。本体のビルドクオリティについては、REALFORCEブランドとしての信頼性は高いですが、一部のレビューでは軽量化に伴い価格に対して見た目や打鍵音にやや安っぽさを感じたという意見も見られます。全体としては堅牢な作りが期待できますが、最上位モデルのような圧倒的な高級感とはやや異なる可能性があります。
追加機能とカスタマイズ性
4.5
無線/有線接続、4台マルチペアリングに加え、Realforceの特徴であるAPC機能(4段階の反応深度調整)とキーマップ入替機能を搭載しています。これらの機能は専用ソフトウェア(有線接続時のみ)で設定し、本体オンボードメモリに保存できるため、自分好みの操作性を追求できます。特にAPC機能はタイピングスタイルに合わせて高速入力や誤入力防止など細かく調整できる点が強力です。ただし、キーバックライト機能は搭載されていません。
メーカーの信頼性と保証
5.0
REALFORCEは、東プレ株式会社が製造・販売するPC周辺機器ブランドであり、静電容量無接点方式キーボードのパイオニアとして非常に高い技術力と信頼性を持っています。長年の実績があり、プロフェッショナルからも評価される高品質な製品を提供しています。製品に対するサポート体制も整っており、安心して長く使用できるブランドとして確立されています。保証についても標準的なものが提供されると推測されます。
コストパフォーマンス
4.0
価格は3万円を超えており、一般的なキーボードと比較すると高価な部類に入ります。しかし、独自の静電容量無接点方式スイッチによる極上の打鍵感、高い耐久性、コンパクトなサイズ、無線・有線両対応、充実したカスタマイズ機能(APC、キーマップ入替)などを考慮すると、価格に見合う高い価値を提供する製品と言えます。特にREALFORCEの打鍵感を重視し、コンパクトさと無線接続が必要なユーザーにとっては、十分納得できるコストパフォーマンスと言えるでしょう。ただし、価格相応の高級感については意見が分かれる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

REALFORCE
REALFORCE(リアルフォース)REALFORCEは拘りぬいた製品をラインナップするPC周辺機器ブランドです。高い耐久性を誇る東プレスイッチ(静電容量無接点方式)を採用したキーボードを中心に、「本物を求める人」に満足して頂ける最高の道具をお届けしていきます。

おすすめのポイント

  • REALFORCE史上最小・最軽量のコンパクトデザイン
  • 静電容量無接点方式による極上の打鍵感と耐久性
  • BluetoothとUSB有線のハイブリッド接続
  • 約1ヶ月持続する長持ち内蔵バッテリー
  • APC機能とキーマップ入替による高いカスタマイズ性

注意点

  • 製品ファームウェアのアップデートが必要な場合がある
  • Bluetooth接続時に安定性に関する問題(チャタリング等)が発生する可能性
  • キーの荷重や静音性に個体差がある場合がある
  • 専用ソフトウェアは有線接続時のみ利用可能
  • 日本語配列の場合、独特のキー配置やひらがな印字が好みを分ける
  • 白モデルは汚れが目立ちやすい

おすすめな人

  • デスクスペースを有効活用したい方
  • キーボードを持ち運んで使用したい方
  • REALFORCE独自の静電容量無接点方式の打鍵感を求める方
  • 複数のPCやタブレット、スマートフォンでキーボードを共有したい方
  • プログラマーや長時間タイピングする方
  • コンパクトキーボードのHHKBユーザーなど

おすすめできない人

  • 極めて高い静音性を求める方(個体差あり)
  • 一般的なキー配列から大きく外れることに抵抗がある方
  • 価格よりもコストパフォーマンスを最優先する方
  • キーボードバックライトが必要な方
  • 安定性重視で無線接続に不安を感じる方

おすすめの利用シーン

  • コンパクトさが求められるデスク環境
  • オフィスや静かな場所でのタイピング(静音スイッチ)
  • 外出先やカフェなどでのモバイルワーク
  • 複数のPCやデバイスを切り替えて作業するシーン
  • 有線・無線を使い分ける環境

非推奨な利用シーン

  • 図書館など極度に静かな環境
  • 競技性の高いゲームプレイ(Bluetooth接続時)
  • 水や埃の多い場所での使用

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードは持ち運びやすいですか?
A.はい、REALFORCE RC1 キーボードは70%サイズでRealforce史上最小・最軽量(横幅295mm・重さ0.6Kg)のデザインとなっており、コンパクトで軽量なため、持ち運びにも便利です。スタッフの確認でも、デスク上を広く使え、持ち運びにも便利という意見があります。
Q.REALFORCEならではの打鍵感は健在ですか?
A.はい、静電容量無接点方式を採用しており、独特の「スコスコ」といった指に馴染む心地よい打鍵感をお楽しみいただけます。スタッフの確認では、長時間タイピングしても疲れにくく、普通のメカニカルキーボードには戻れなくなるという声もあります。荷重は45gと30gから選べます。
Q.タイピング音は静かですか?オフィスなどでも使えますか?
A.打鍵音は静音化されており、オフィスやカフェなどでも気兼ねなく使用できるというスタッフの確認があります。ただし、キー毎の個体差により静音性にはバラつきがある可能性がございます。
Q.Bluetooth接続は安定していますか?有線接続も可能ですか?
A.Bluetooth接続と有線接続の両方に対応しており、最大4台の機器とマルチペアリングが可能です。スタッフの確認では、Bluetooth接続は安定しており遅延を感じることはほぼないという意見がある一方、スリープ復帰時に最初の一打が反映されない場合や、電波状況によっては接続しにくくなる可能性も指摘されています。有線接続ではその心配がなく、充電も不要なため、デスクでの使用には有線接続が推奨される場合もあります。
Q.バッテリーの持ちはどのくらいですか?
A.1回の充電で約1ヶ月利用できる長持ちバッテリーを搭載しています。ただし、バッテリー駆動日数は使用条件等によって異なり、保証値ではありません。スタッフの確認でも、バッテリーの持ちは「そこそこ」で、たまに充電が必要になるといった声があります。
Q.キーの重さは選べますか?また、キー配置や押下圧の調整はできますか?
A.キー荷重は30gと45gから選択可能です。また、キーマップ入替機能によりすべてのキーの配置を変更でき、専用ソフトウェアで設定した内容はキーボード本体のオンボードメモリに4つまで保存できます(ソフトウェアは有線接続時のみ利用可能)。さらに、APC機能(アクチュエーションポイントチェンジャー)により、キーの反応する深さを4段階(0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mm)に設定でき、2つまで本体に保存して切り替え可能です。
Q.価格について、どのように評価されていますか?
A.価格は比較的高めであるというスタッフの確認があります。しかし、快適な作業環境を求める方や、キーボードにこだわりがあり長く使う前提であれば、十分に価値のある投資であり、満足度が高いという意見もあります。
Q.キーキャップの印字(文字)は見やすいですか?
A.ブラックモデルの場合、暗い場所では刻印が少し見づらいというスタッフの確認があります。ホワイトモデルでは印字の視認性が良いという声があります。
Q.静電容量無接点方式のキーボードは、耐久性や誤入力の面でどうですか?
A.静電容量無接点方式は物理的な接点がないため、信頼性と耐久性に優れています(スイッチ寿命1億回以上)。また、構造的に二重入力(チャタリング)が発生しにくい設計となっており、長期間安定した入力環境を提供します。スタッフの確認でも、指に優しい打ち心地で疲れにくいという声があります。
Q.HHKBなどの特殊な配列に慣れているユーザーはどうですか?
A.HHKBのような変則的な配列から一般的な配列へ移行する場合、特に左手側のキー配置に違和感が生じ、慣れるまで入力ミスが増える可能性があるというスタッフの確認があります。一般的な配列に慣れたい方にとっては良いステップになるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥31,000(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス