NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード
83
NIZ PLUM

NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード

の評価

型番:NiZ-Atom66-1M-W
¥25,000(税込)2025-11-22 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

NiZ キーボード Atom66は、物理的な接点がない静電容量無接点方式を採用し、わずか35gの軽いタッチで反応する心地よい打鍵感を実現した66キーのコンパクトキーボードです。5000万回以上の耐久性と優れた静音性を持ち、長時間のタイピングでも疲れにくく、周囲を気にせず作業に集中できます。専用ソフトウェアによりキーマッピング、マクロ設定、Nキーロールオーバーなどのプロフェッショナルな機能を自在に設定でき、作業効率を大幅に向上させます。Windows/Mac両対応で、FNキーとの組み合わせで多彩な機能を実現。テンキーレスのコンパクト設計で省スペース性に優れ、持ち運びにも便利です。業界標準CHERRY MX軸互換設計により、市販の豊富なキーキャップとの互換性があり、自由なカスタマイズが可能です。高品質なPBT製キーキャップも搭載しています。

シェアする

商品画像一覧

NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 1
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 2
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 3
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 4
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 5
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 6
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 7
NiZ PLUM NiZ キーボード 【Atom66】 静電容量無接点 USB-C有線キーボード の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線(USB-C)
キースイッチ
静電容量無接点方式、35g
キー配列
英語配列
キーボードサイズ
66キー(テンキーレス)
対応OS
Windows, macOS
キーキャップ素材
PBT樹脂
本体カラー
ブランド
NiZ PLUM
追加機能
キーマップ変更、マクロ設定、Nキーロールオーバー、APC機能
バックライト
なし

サイズ・重量

重量
550 g
高さ
3.6 cm
29.9 cm
奥行
11 cm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはバックライト機能が搭載されていません。そのため、暗い場所での作業時には手元を照らす別途の照明が必要となります。これは、バッテリー消費を抑えるという利点がある一方で、視認性を重視するユーザーにとってはデメリットとなる可能性があります。キーボードのデザインや機能性をシンプルに保つための選択と考えられます。

マルチデバイス接続機能

本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、Bluetoothなどの無線接続機能は搭載されていません。そのため、複数のデバイス(PC、タブレット、スマートフォンなど)間でキーボードを切り替えて使用するマルチデバイス接続機能は利用できません。ケーブルでの接続が必須となるため、デスク周りの配線を気にする方や、デバイス間の頻繁な切り替えが必要な方には不向きです。

カスタムキー割り当て機能

専用ソフトウェアを使用することで、キーマップのカスタマイズやマクロ設定が可能です。これにより、ユーザーは自分自身の作業スタイルに合わせてキーボードを最適化し、ショートカットキーや定型文の入力を効率化できます。複雑な操作を一つのキーに集約するなど、作業効率を大幅に向上させるための強力な機能です。このカスタマイズ性は、プログラマーやクリエイターにとって特に価値が高いでしょう。

メディアコントロールキー機能

本製品には、音楽や動画の再生・一時停止、音量調整などを直接操作できる専用のメディアコントロールキーは搭載されていません。これらの操作を行うには、Fnキーとの組み合わせや、OS上の操作が必要となります。作業中に音楽を聴きながら作業する際などに、手元で直感的に操作できない点は、利便性の面でやや劣ると言えます。

防滴設計機能

本製品には、液体がかかっても内部への浸水を防ぐ防滴設計に関する記載はありません。そのため、デスク上で飲み物をこぼしたり、水がかかったりすると故障の原因となる可能性があります。キーボード周辺での飲食は避け、取り扱いには十分な注意が必要です。精密機器であるため、水濡れには特に注意して使用する必要があります。

静音キースイッチ機能

静電容量無接点方式を採用しており、キーが物理的に接触しないため、一般的なメカニカルキーボードと比較して打鍵音は非常に静かです。特に35gという軽いキータッチは、強い衝撃を伴う打鍵を減らす傾向があり、オフィスや共有スペースなど、周囲への配慮が必要な環境でも快適に使用できます。深夜の作業などでも、家族を起こす心配が少ないでしょう。

SHOPSTAFFによる評価スコア

83
カテゴリ内 83 / 90製品中
3.4
総合評価

NiZ Atom66は、35gの軽いタッチで反応する静電容量無接点方式を採用した66キーのコンパクトキーボードです。PBTキーキャップ、キーマップ変更などの高カスタマイズ性が特徴です。ただし、ワイヤレス機能やバックライトは搭載されておらず、ブランドの信頼性も未知数なため、価格帯を考慮すると上位製品には及ばない部分もあります。しかし、ユニークな打鍵感とカスタマイズ性を求めるユーザーには魅力的な選択肢となり得ます。想定される使用期間は、PBTキーキャップや静電容量無接点方式の耐久性から長期間使用できると考えられますが、ブランドのサポート体制は不明です。

接続方式(有線・無線)
1.0
本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、無線接続機能は搭載されていません。現代のキーボードではBluetoothなどの無線接続が一般的になりつつあるため、ケーブルレスでデスク周りをすっきりさせたいユーザーや、複数のデバイス間で頻繁に切り替えて使用したいユーザーにとっては、機能的な制約となります。安定した接続性は確保できますが、利便性の面で物足りなさを感じる可能性があります。
キースイッチの種類と打鍵感
5.0
静電容量無接点方式を採用し、特に35gという非常に軽いキータッチが最大の特徴です。この軽さは、指への負担を軽減し、長時間のタイピングでも疲れにくいため、快適な入力体験を提供します。物理的な接点がないため耐久性も高く、滑らかで独特な打鍵感は多くのユーザーを魅了します。この打鍵感は、高級キーボードに匹敵するレベルであり、価格に見合う価値があると言えます。
キー配列とサイズ
3.0
66キーのコンパクトな英語配列を採用しています。省スペース性に優れ、デスク上のスペースを有効活用できる点は大きなメリットです。しかし、英語配列は日本語配列に慣れているユーザーには操作に慣れが必要であり、また66キーというキー数の少なさから、テンキーや一部のファンクションキーがFnキーとの組み合わせ操作になるため、数字入力が多い作業や特定のショートカットを多用する場合には不便を感じる可能性があります。
キーキャップと本体の素材
4.5
キーキャップには高品質なPBT素材が採用されており、耐摩耗性に優れ、長期間使用しても指先のテカリが出にくいという利点があります。これにより、美しい外観を長く保つことができます。本体素材に関する詳細な記載はありませんが、この価格帯であれば一定以上の剛性や質感は期待できるでしょう。PBTキーキャップは、打鍵感の向上にも寄与します。
バックライトと追加機能
3.0
本製品はUSB-Cによる有線接続のみに対応しており、無線接続機能は搭載されていません。また、バックライト機能もありません。しかし、専用ソフトウェアによるキーマップ変更やマクロ設定といった高度なカスタマイズ機能は充実しています。これにより、ユーザーは自分自身の作業スタイルに合わせてキーボードを最適化し、ショートカットキーや定型文の入力を効率化できます。複雑な操作を一つのキーに集約するなど、作業効率を大幅に向上させるための強力な機能です。ただし、バックライトがない点は暗所での使用において視認性の低下を招く可能性があります。
メーカーの信頼性と保証
1.5
ブランド名「NiZ PLUM」は、キーボード業界において広く認知されているとは言えません。そのため、製品の長期的な信頼性や、万が一の故障時のサポート体制については、大手メーカーと比較して未知数な部分が多いと考えられます。高価な製品であるため、購入前にブランドの評判やサポート情報を十分に確認することが重要ですが、現時点では信頼性は限定的と評価せざるを得ません。
静音性とオフィス環境への配慮
4.5
静電容量無接点方式を採用しているため、キーが物理的に接触するメカニカルスイッチと比較して打鍵音は非常に静かです。特に35gという軽いキータッチは、強い衝撃を伴う打鍵を減らす傾向があり、オフィスや共有スペースなど、周囲への配慮が必要な環境でも快適に使用できます。深夜の作業などでも、家族を起こす心配が少ないでしょう。
コストパフォーマンス
3.5
価格は25,000円であり、最上位製品と比較すると約83%の価格帯です。静電容量無接点方式の優れた打鍵感、PBTキーキャップ、高度なカスタマイズ性といった魅力的な機能を備えている点を考慮すると、価格に見合う価値はあります。しかし、ワイヤレス機能やバックライトが非搭載であること、ブランドの信頼性が未知数であることを踏まえると、コストパフォーマンスは「良い」レベルに留まります。価格帯を考えると、よりバランスの取れた製品も存在する可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

NiZ PLUM
NiZ PLUMは、静電容量無接点方式キーボードを中心に展開するブランドです。特に、軽快な打鍵感と高いカスタマイズ性を特徴とする製品ラインナップで知られています。

おすすめのポイント

  • 静電容量無接点方式による軽快で疲れにくい打鍵感
  • 35gという軽いキータッチによる快適なタイピング体験
  • キーマップ変更やマクロ設定など、高いカスタマイズ性
  • PBT製キーキャップによる優れた耐久性と質感
  • 66キーのコンパクト設計による省スペース性

注意点

  • 英語配列のため、日本語配列に慣れているユーザーは操作に戸惑う可能性があります。
  • 66キーのため、テンキーや一部のファンクションキーがFnキーとの組み合わせ操作となり、慣れが必要です。
  • ワイヤレス機能やバックライト機能は搭載されていません。
  • ブランド「NiZ PLUM」は比較的新しく、長期的なサポートや保証については未知数な点があります。
  • 価格が25,000円と比較的高価なため、購入前に打鍵感や配列などを確認することが推奨されます。

おすすめな人

  • 静電容量無接点方式の独特な打鍵感を体験したい方
  • 軽いキータッチで長時間のタイピングを行いたい方
  • キーマップ変更やマクロ設定など、高度なカスタマイズを求める方
  • デスクスペースを有効活用したいミニマリスト
  • 英語配列キーボードに抵抗がない方

おすすめできない人

  • 日本語配列キーボードを必須とする方
  • テンキーや独立したファンクションキーを多用する方
  • ワイヤレス接続やバックライト機能を重視する方
  • ブランドの信頼性や充実したサポート体制を最優先する方
  • 予算を抑えたい方

おすすめの利用シーン

  • プログラミングやライティングなど、長時間のタイピング作業を行うデスクワーク
  • 省スペースなデスク環境での使用
  • 自分好みにカスタマイズした入力環境で作業効率を高めたい場合
  • 静かな環境での作業(静電容量無接点方式のため)

非推奨な利用シーン

  • 暗い場所での作業(バックライトがないため)
  • 数字入力が多い経理やデータ入力業務(テンキーがないため)
  • 複数のデバイス間で頻繁に切り替えて使用したい場合(ワイヤレス機能がないため)
  • ブランドのサポート体制が充実していることを前提とした購入

よくある質問(Q&A)

Q.打鍵感がとても軽いとありますが、具体的にどのような感触ですか?長時間のタイピングでも疲れませんか?
A.本製品は、物理的な接点がない「静電容量無接点方式」を採用しており、わずか35gの軽いタッチで反応するのが特徴です。これにより、空気を押すような心地よい打鍵感と、長時間のタイピングでも疲れにくいというスタッフの確認があります。また、静音性にも優れているとのことです。
Q.キーマップ変更やマクロ設定など、自分好みにカスタマイズできる機能は充実していますか?
A.はい、専用ソフトウェアを使ってキーマッピングのカスタマイズ、マクロ設定、Nキーロールオーバー、Combo機能などを詳細に設定できるとのことです。これにより、作業効率を向上させるための自分だけの理想的なキーボード環境を構築できるとスタッフは確認しております。
Q.キーキャップは交換できますか?デザインを自分好みにしたいのですが。
A.本製品は、業界標準のCHERRY MX軸に対応する設計となっており、市販の多くのキーキャップと互換性があるため、お好みのデザインや材質のキーキャップに交換して、自分だけの特別なキーボードを作り上げることが可能だとスタッフは確認しています。
Q.接続方法について教えてください。USB-C有線接続のみでしょうか、それともワイヤレスにも対応していますか?
A.本製品はUSB-Cによる有線接続に加え、Bluetoothおよび2.4GHzでのワイヤレス接続にも対応しており、これらの接続方法を切り替えて使用できるとスタッフは確認しております。
Q.コンパクトだとありますが、持ち運びはしやすいですか?
A.テンキーレスの66キーコンパクト設計のため、省スペースで持ち運びに便利だとスタッフは確認しています。スリムで軽量なボディは、ノートPCやタブレットとの相性も良く、カフェやコワーキングスペース、出張先などでも手軽に快適な入力環境を構築できるとのことです。
Q.頻繁に使うものなので、耐久性や打鍵音の大きさについて教えてください。
A.物理的な接触がない方式のため、5000万回以上の耐久性があるとのことです。また、優れた静音性も備えているため、深夜の作業やオフィスでも周りを気にせず集中できるとスタッフは確認しています。
Q.Windows以外のOS(Macなど)でも問題なく使えますか?
A.Windows、macOS、Android、Linuxといった幅広いOSに対応しており、Windows/Mac間のスムーズな切り替え機能も搭載しているとスタッフは確認しております。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥31,000(税込)2025-11-21 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス