ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J
55
プリンストン

プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J

の評価

型番:UP-MKGA75MTL-J
¥28,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

プリンストンのゲーミングブランド「ULTRA PLUS」から登場したこの75%レイアウトメカニカルキーボードは、日本語配列85キーとロータリーノブを特徴としています。6063 CNCフルアルミニウム製の堅牢なケースと、PORON材を使用したガスケットマウント構造により、心地よい打鍵感と静音性を両立。リニアタイプのホットスワップ対応キースイッチは、1.2mmの浅い入力位置で高速な反応を実現し、PBT昇華転写キーキャップは高い耐久性を誇ります。RGBバックライトは南方向配置で、VIAソフトウェアによるレイアウトやマクロ、LED設定のカスタマイズが可能です。有線(USB Type-C)および無線接続に対応し、Nキーロールオーバーとアンチゴースト100%で正確な入力を保証します。

シェアする

商品画像一覧

プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 1
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 2
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 3
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 4
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 5
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 6
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 7
プリンストン ULTRA PLUS CNCフルアルミ 75%ゲーミングメカニカルキーボード UP-MKGA75MTL-J の商品画像 8

商品スペック

接続方式
有線(USB Type-C) / 無線
キー配列
日本語配列
キー数
85
キースイッチ
リニア
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応
バックライト
有り(RGB)
重量
1800g
サイズ
330(W) x 146(D) x 46(H)mm
ポーリングレート
1000Hz

サイズ・重量

重量
1.8 Kilograms
高さ
4.6 cm
33 cm
奥行
14.6 cm

機能一覧

RGBバックライト機能

本製品はRGBバックライト機能を搭載しており、キーボード全体や個々のキーの光り方をカスタマイズできます。専用ソフトウェアVIAを使用することで、様々なライティングパターンを設定し、ゲーム環境の雰囲気を高めることが可能です。また、ロータリーノブも装備されており、音量調整などのメディア操作を直感的に行えます。

Nキーロールオーバー機能

本製品はNキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識されます。これにより、複雑なコンボや素早い操作が求められるゲームにおいても、誤入力の心配なくスムーズなプレイが可能です。アンチゴースト機能も100%対応しているため、入力の信頼性は非常に高いです。

アクチュエーションポイント調整機能

本製品のリニアキースイッチは、1.2mmという浅いアクチュエーションポイントに設定されており、高速入力に最適化されています。しかし、このアクチュエーションポイントをユーザーが任意で調整する機能については、商品情報に明示的な記載がありません。そのため、工場出荷時の設定で利用することになります。

マクロ機能

本製品はVIAソフトウェアをサポートしており、キーボードのレイアウト変更やマクロ設定を自由に行うことができます。これにより、特定のキーに複雑なコマンドや一連の操作を割り当てることが可能となり、ゲーム内の操作を効率化したり、作業の生産性を向上させたりすることができます。ソフトウェアのインストールも不要で、直感的に設定できます。

Windowsキーロック機能

商品情報にはWindowsキーロック機能に関する明示的な記載がありません。ゲーミング中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面が中断されるのを防ぐ機能は、特に競技性の高いゲームでは重要ですが、本製品でこの機能が利用できるかは不明です。

USBパススルー機能

本製品には、キーボード本体にUSBポートやオーディオジャックを搭載し、他のデバイスを接続できるUSBパススルー機能に関する記載がありません。そのため、マウスやヘッドセットなどをキーボードに直接接続してデスク周りを整理する機能は期待できません。

SHOPSTAFFによる評価スコア

55
カテゴリ内 55 / 100製品中
4.9
総合評価

本製品は、CNCフルアルミ筐体とガスケットマウント構造による優れた打鍵感と剛性が高く評価されています。リニアスイッチの高速入力性能とPBTキーキャップの耐久性も魅力です。しかし、無線接続の不安定さやスリープからの復帰の遅さ、キー刻印の見づらさ、一部の品質管理の課題が指摘されており、特にホワイトモデルではデザインの統一感に不満の声もあります。価格帯としては高機能・高品質な部類に入りますが、安定性や細部のデザインに改善の余地が見られます。想定される使用期間は、耐久性の高い素材が使われているため長期間ですが、無線接続の安定性や初期不良の有無は個体差がある可能性があります。主なユースケースであるゲーミングにおいては、打鍵感と反応速度は非常に優れています。

キーボードの軸の種類
5.0
本製品はリニアタイプのキースイッチを採用しており、非常に浅い1.2mmのアクチュエーションポイントで高速入力に最適化されています。滑らかで軽い打鍵感が特徴で、長時間のゲームプレイでも指への負担が少なく、素早い反応が求められるFPSやMOBAなどのゲームで特にその性能を発揮します。ホットスワップ対応のため、将来的に好みのスイッチに交換することも可能です。
接続方式(有線、無線)
2.5
本製品はUSB Type-Cケーブルによる有線接続と無線接続の両方に対応しています。有線接続は安定した通信を提供し、遅延を極力避けたいゲーマーに適しています。無線接続も可能ですが、スタッフレビューではスリープからの復帰の遅さや不安定さが指摘されており、安定性を重視する場面では有線接続が推奨されます。無線接続の詳細な規格(2.4GHzやBluetooth)については明記されていません。
キー配列(日本語、英語)
5.0
本製品は日本語配列の75%レイアウトを採用しており、コンパクトながらもファンクションキーを備え、利便性を損なわないバランスの取れた設計です。マウスの可動域を広く確保できるため、ゲーミング用途において有利に働きます。一般的なキーボードやノートPCの配列から移行しやすい日本語配列であるため、多くのユーザーにとって馴染みやすいでしょう。
アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0
本製品はNキーロールオーバーとアンチゴースト100%に対応しており、複数のキーを同時に押してもすべての入力が正確に認識され、誤入力を防ぎます。これにより、複雑なコマンド入力が必要なゲームでも安心して操作できます。また、VIAソフトウェアをサポートしており、キーレイアウトの変更やマクロ設定を直感的にカスタマイズできるため、ユーザーのプレイスタイルに合わせた最適化が可能です。
耐久性
5.0
本製品は6063 CNCフルアルミニウム製の堅牢なケースと、PORON材を使用したガスケットマウント構造を採用しており、優れた剛性と心地よい打鍵感を実現しています。キーキャップにはPBT昇華転写方式が用いられており、耐摩耗性に優れ、長期間使用しても文字の薄れや表面の光沢が発生しにくい設計です。これらの素材と構造により、高い耐久性を持ち、長期間にわたって安定したパフォーマンスを期待できます。
メーカーの信頼性と保証
3.5
プリンストンは日本のPC周辺機器メーカーであり、一定の信頼性があります。本製品にはメーカー保証が1年間付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にはサポートを受けることができます。しかし、一部のスタッフレビューでは、本体の傷やワイヤレスドングルの不具合、初期不良といった品質管理に関する課題が指摘されており、購入時には注意が必要です。
RGBライティング
5.0
本製品はRGBバックライト機能を搭載しており、専用ソフトウェアVIAを通じて多彩なライティングパターンをカスタマイズできます。RGBライトは南方向配置で、キーキャップの文字が透過しないタイプでも光が漏れにくい設計です。さらに、高級感のあるアルミ削り出しのロータリーノブを装備しており、音量調整などを直感的に行えるため、ゲーム中の利便性が向上します。
コストパフォーマンス
4.5
本製品は28,980円という価格帯で、CNCフルアルミニウムケース、ガスケットマウント構造、PBT昇華転写キーキャップ、ホットスワップ対応リニアスイッチ、VIAによる高度なカスタマイズ性など、非常に高品質な要素を多数備えています。打鍵感や剛性に対する評価は高く、この価格帯のゲーミングキーボードとしては優れたコストパフォーマンスを発揮します。ただし、一部品質管理に関する指摘もあるため、その点を考慮する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

プリンストン
「ULTRA PLUS」はプリンストンのオリジナルゲーミングブランドです。

おすすめのポイント

  • CNCフルアルミ筐体とガスケットマウント構造による最高の打鍵感と剛性
  • ホットスワップ対応リニアスイッチによる高速入力とカスタマイズ性
  • PBT昇華転写キーキャップによる高い耐久性
  • VIA対応による柔軟なキーレイアウト・マクロ設定
  • コンパクトな75%日本語配列でマウス可動域を確保

注意点

  • 無線接続の安定性に課題があり、スリープからの復帰が遅い、または不安定な場合があります。
  • キー刻印が光らないため、暗所での視認性が低い可能性があります。
  • 一部のユーザーからは本体の傷やワイヤレスドングルの不具合、初期不良といった品質管理に関する指摘があります。
  • 有線とワイヤレスの切り替え時に認識が途切れる場合があるため注意が必要です。

おすすめな人

  • 最高の打鍵感と剛性を求めるゲーマーやタイピスト
  • コンパクトな75%日本語配列キーボードを探している方
  • ホットスワップ対応でキースイッチのカスタマイズを楽しみたい方
  • VIAソフトウェアで詳細なキー設定を行いたい方

おすすめできない人

  • 無線接続の安定性を最優先する方
  • キー刻印の視認性を重視する方(特に暗所での使用)
  • デザインの統一感や完璧な品質管理を求める方

おすすめの利用シーン

  • FPSやMOBAなど高速なキー入力が求められるゲーミング
  • コンパクトなデスク環境での使用
  • 長時間のタイピング作業

非推奨な利用シーン

  • 無線接続のみで安定した運用を求める場面
  • 暗所でのキーボード操作が多い環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードの打鍵感はどのような感じですか?
A.スタッフの確認では、6063 CNCフルアルミニウムケースとガスケットマウント構造により、非常に堅牢で心地よい打鍵感が評価されています。キーのブレが少なく、指に吸い付くような感触でタイピングがしやすいという声が複数寄せられています。特に、タイピング時の音は静かで心地よいという評価もあります。
Q.打鍵音は静かですか?
A.スタッフの確認によると、打鍵音は「コトコト」「カタカタ」という表現で、静かでありながらも心地よい音質と評価されています。フレームとの共振も少なく、静音性を重視する方にも配慮された設計です。
Q.キーボードのレイアウトについて教えてください。日本語配列に対応していますか?
A.はい、本製品はコンパクトな75%レイアウト(日本語配列85キー)を採用しており、マウスの可動域を確保しつつ、ファンクションキーも備え、利便性を損なわないバランスの取れた設計です。一般的に普及しているキーボードやノートPCからの移行もしやすいよう、日本語配列が用意されています。
Q.キーボードのカスタマイズは可能ですか?
A.はい、可能です。本製品はホットスワップ対応で、Cherry MXスタイルのキースイッチを自由に交換できます。また、VIAソフトウェアをサポートしており、ソフトのインストール不要でキーレイアウト、マクロ、RGB LEDライトの設定などをユーザーに合わせて直感的にカスタマイズできます。
Q.ゲーミング用途での性能はどうですか?
A.本製品はゲーミング向けに設計されており、ポーリングレート1,000Hzに対応しています。また、アンチゴースト100%とNキーロールオーバー機能を備えているため、複数のキーを同時に押しても正確に入力され、高速で正確な操作が求められるゲームプレイに最適です。
Q.製品の品質や安定性について、何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認では、打鍵感の良さは高く評価されている一方で、一部でケース本体に傷があったり、ワイヤレス接続の安定性や認識に課題があるという報告も寄せられています。特に、スリープからの復帰が遅い、または不安定な場合がある、有線とワイヤレスの切り替え時に認識が途切れる場合がある、という声もあります。購入の際は、これらの点も考慮に入れることをお勧めします。
Q.デザインやキーキャップの見やすさについて教えてください。
A.本製品はCNCフルアルミのケースに美しいアルマイトコーティングが施され、高級感のあるデザインが特徴です。RGBライト(南方向)やアルミ削り出しのロータリーノブも備わっています。しかし、スタッフの確認では、特にホワイトモデルで本体色とノブの色に統一感がない点や、キー刻印(特に記号)が見えにくいという意見も一部寄せられています。PBT昇華転写キーキャップは耐摩耗性に優れ、長期間使用しても文字が薄れにくい仕様です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G715 ワイヤレス ゲーミングキーボード G715WL-TC

¥24,218(税込)2025-10-06 時点でのAmazonの価格です

G715は、夢のような白いデザインと快適な雲形パームレストが特徴のテンキーレスワイヤレスゲーミングキーボードです。LIGHTSPEEDとBluetooth接続に対応し、GXメカニカルスイッチ(タクタイル/リニア選択可)、LIGHTSYNC RGBライティング、メディアコントロールを搭載。長時間のゲームプレイを快適にサポートします。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数87キースイッチメカニカル(GXタクタイル/リニア選択可)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量976 g
サイズ371(W) x 157(D) x 37(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
4.5アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
2

CORSAIR

K70 MAX RGB 磁気メカニカルゲーミングキーボード CH-910961G-JP

¥23,509(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K70 MAX RGBは、磁気メカニカルスイッチとラピッドトリガー機能を搭載したゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離を0.1mm刻みで調整可能で、8,000Hzのハイパーポーリングにより高速な入力処理を実現します。

接続方式有線(USB-A)キー配列日本語配列(かな刻印なし)
キー数108キースイッチ磁気メカニカル(MGXスイッチ)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1390 g
サイズ442(W) x 166(D) x 39.2(H) mmポーリングレート8000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.5総合評価
5.0キーボードの軸の種類
4.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
5.0コストパフォーマンス
3

SteelSeries

Apex Pro Mini Wireless JP 64829

¥34,980(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

SteelSeries Apex Pro Mini Wireless JPは、OmniPointスイッチとQuantum 2.0ワイヤレス接続を搭載したミニサイズの高性能ゲーミングキーボードです。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数61キースイッチOmniPointスイッチ
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1100 g
サイズ345(W) x 169(D) x 66(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
4.5メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
4

ASUS

ROG Azoth M701 ROG AZOTH/NXRD/US/PBT

¥30,000(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

ASUS ROG Azothは、75%レイアウトのカスタムゲーミングキーボードです。ガスケットマウントと3層静音ダンパーにより、優れた打鍵感と静音性を実現。トライモード接続、ホットスワップ対応ROG NXメカニカルスイッチ、有機ELディスプレイを搭載し、高いカスタマイズ性と機能性を誇ります。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)/有線キー配列英語配列
キー数75%レイアウトキースイッチリニア(赤軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量1890 g
サイズ326(W) x 136(D) x 40(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
4.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
5.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス
5

Logicool G(ロジクール G)

G913-TKL-TCWH

¥23,100(税込)2025-10-07 時点でのAmazonの価格です

人気の薄型ワイヤレスゲーミングキーボード「G913」のテンキーレスモデル。航空機にも使用される堅牢なアルミニウム合金を採用し、厚さわずか22mmの超薄型ながら高い強度と耐久性を実現。確かな打鍵感のタクタイル(茶軸)GLメカニカルスイッチを搭載し、LIGHTSPEEDとBluetoothのデュアル接続に対応。

接続方式無線(2.4GHz/Bluetooth)キー配列日本語配列
キー数95キースイッチタクタイル(茶軸)
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
バックライト有り(RGB)重量810 g
サイズ368(W) x 150(D) x 22(H) mmポーリングレート1000 Hz
RGBバックライト機能Nキーロールオーバー機能アクチュエーションポイント調整機能マクロ機能Windowsキーロック機能USBパススルー機能
5.4総合評価
5.0キーボードの軸の種類
5.0接続方式(有線、無線)
5.0キー配列(日本語、英語)
5.0アンチゴースト、ロールオーバー、マクロ機能
4.0耐久性
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0RGBライティング
4.5コストパフォーマンス