F75 MAX
36
EPOMAKER

EPOMAKER F75 MAX

の評価

型番:F75 MAX
¥10,887(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

EPOMAKER F75 MAXは、80個のプログラム可能なキーとカスタマイズ可能な画面を搭載したコンパクトなゲーミングキーボードです。ガスケットマウント構造による快適な打鍵感、ホットスワップ対応、RGBバックライト、3モード接続など、多くの機能を備えています。専用ソフトウェア(Windowsのみ)によるキーリマップやマクロ設定も可能。ゲームだけでなく、オフィスでの作業にも適しています。

シェアする

商品画像一覧

EPOMAKER F75 MAX の商品画像 1
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 2
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 3
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 4
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 5
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 6
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 7
EPOMAKER F75 MAX の商品画像 8

商品スペック

応答速度
1ms
キースイッチ
リニア
キー配列
不明
同時押し対応キー数
不明キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線
重量
1.33kg
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
1.33
高さ
14.3
32.8
奥行
4.4

機能一覧

ポーリングレート調整機能

USBと2.4Gモードでは1000Hzのポーリングレートをサポートしています。ポーリングレートが高いほど、キー入力の遅延が少なく、より素早い反応が可能です。特に、シビアなタイミングが要求されるゲームでは、この機能がプレイの精度を大きく左右します。ただし、Bluetooth接続ではポーリングレートが低下する可能性があります。

Nキーロールオーバー機能

このキーボードはNKRO(全キー同時入力対応)に対応しており、FPSやリズムゲームなど、複数のキーを同時に押す必要があるゲームで、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、意図しない入力ミスを防ぎ、より複雑な操作をスムーズに行うことができます。

マクロ機能

Windowsシステムでのみ利用可能な専用ソフトウェアを使用することで、キーのリマップやマクロ設定が可能です。これにより、複雑なコマンドやキーシーケンスを簡単に実行できるようになり、ゲームプレイや作業効率を向上させることができます。ただし、ソフトウェアがWindowsに限定されている点は注意が必要です。

キーアサイン変更機能

Windowsシステムでのみ利用可能な専用ソフトウェアを使用することで、キーの割り当て変更が可能です。これにより、ゲームやアプリケーションに合わせてキー配置をカスタマイズし、操作性を向上させることができます。特に、デフォルトのキー配置が自分に合わない場合に有効です。ソフトウェアがWindowsに限定されている点は注意が必要です。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能については、商品情報に明記されていません。しかし、ゲーミングキーボードとして設計されていることから、Windowsキーロック機能が搭載されている可能性はあります。もし搭載されていれば、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してゲーム画面が中断されることを防ぎ、集中したプレイをサポートします。

RGBイルミネーション機能

南向きのキーごとのLEDとライトディフューザーにより、RGBバックライトは、ソフトウェア、スクリーン、ショートカットで色やスタイルを調整できる、あらかじめ設定された数多くのダイナミックエフェクトで明るく輝きます。これにより、キーボードの見た目をカスタマイズし、ゲーム環境をより魅力的にすることができます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

36
カテゴリ内 36 / 54製品中
4.3
総合評価

EPOMAKER F75 MAXは、コンパクトながら多機能なワイヤレスゲーミングキーボードです。良好な打鍵感と打鍵音に加え、TFTスマートディスプレイやRGBバックライトなど、カスタマイズ性も魅力です。ただし、専用ソフトウェアがWindowsのみ対応、ディスプレイの視認性、ノブの機能制限など、上位機種と比較すると機能面で制約があります。価格帯を考慮すると、バランスの取れた製品と言えるでしょう。

キーの種類と打鍵感
4.0
EPOMAKER F75 MAXは、メカニカルスイッチを採用しており、メンブレン式に比べて高い耐久性と明確な打鍵感が特徴です。特に、この価格帯では珍しいガスケットマウント構造により、打鍵時の振動が吸収され、より快適なタイピング体験が得られます。ただし、静電容量無接点式に比べると、打鍵音は大きくなる傾向があります。キーキャップの素材はABS樹脂なので、PBT樹脂に比べると摩耗しやすく、長期間の使用でテカリが出やすい点は留意が必要です。
キー配列とサイズ
3.5
EPOMAKER F75 MAXは、80キーのコンパクトな75%レイアウトを採用しており、テンキーレスよりもさらに省スペースです。これにより、マウス操作のスペースを確保しやすく、デスクが狭い環境でも快適に使用できます。キー配列は、商品情報からは日本語配列か英語配列かは不明です。普段使い慣れている配列を選ぶことが重要です。コンパクトな分、ファンクションキーや一部の特殊キーが省略されているため、これらのキーを頻繁に使用する場合は注意が必要です。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.5
EPOMAKER F75 MAXは、有線(USB Type-C)、無線2.4GHz、Bluetooth 5.0の3種類の接続方式に対応しています。有線接続では、遅延が少なく安定した通信が可能です。無線接続では、ケーブルの煩わしさから解放され、自由な配置が可能です。特に、Bluetooth接続は、複数のデバイスとのペアリングが可能なため、PC、スマホ、タブレットなどを切り替えて使用する際に便利です。ただし、無線接続は、バッテリーの充電が必要であり、有線接続に比べて若干の遅延が発生する可能性があります。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5
EPOMAKER F75 MAXは、アンチゴースト機能とNキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押しても正確に認識されます。これにより、複雑なキー操作を必要とするゲームでも、意図した通りの操作が可能です。また、Windowsシステムでのみ利用可能な専用ソフトウェアを使用することで、キーのリマップやマクロ設定が可能です。RGBバックライトも搭載されており、キーボードの見た目をカスタマイズすることができます。これらの機能により、ゲーム体験を向上させるだけでなく、作業効率を高めることも可能です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
EPOMAKERは比較的新しいブランドであり、ゲーミングキーボード市場での実績はまだ多くありません。しかし、F75 MAXは、品質の高いパーツを使用し、丁寧に組み立てられており、耐久性にも配慮されています。また、EPOMAKERは、ユーザーからのフィードバックを積極的に取り入れ、製品の改善に努めています。保証期間やサポート体制については、商品情報に記載がないため、購入前に確認が必要です。
耐久性と素材
3.0
EPOMAKER F75 MAXのキーの耐久性については、具体的なキーストローク数の記載はありません。しかし、メカニカルスイッチを採用していることから、一般的なメンブレン式キーボードよりも高い耐久性が期待できます。キーキャップの素材はABS樹脂なので、PBT樹脂に比べると摩耗しやすく、長期間の使用でテカリが出やすい点は留意が必要です。キーボード本体の素材については、商品情報に記載がないため不明です。
デザインとカスタマイズ性
4.0
EPOMAKER F75 MAXは、RGBバックライトを搭載しており、キーボードの見た目を鮮やかに彩ることができます。また、キーキャップを交換することで、打鍵感や見た目を変更することも可能です。コンパクトな75%レイアウトは、省スペースでスタイリッシュな印象を与えます。ただし、デザインの好みは個人差が大きいため、実際に製品を見て確認することをおすすめします。エルゴノミクスデザインについては、商品情報に記載がないため不明です。
コストパフォーマンス
4.5
EPOMAKER F75 MAXは、11613円という価格帯で、メカニカルスイッチ、RGBバックライト、ワイヤレス接続、ホットスワップ対応など、多くの機能を搭載しており、コストパフォーマンスに優れています。ただし、専用ソフトウェアがWindowsのみ対応、ディスプレイの視認性、ノブの機能制限など、上位機種と比較すると機能面で制約があります。価格と性能のバランスを考慮すると、非常におすすめできる製品です。

ブランド・メーカー詳細

EPOMAKER
技術ガジェットを愛する若いゲーマー、ソフトウェアエンジニア、製品デザイナーからなる私たちのチームは個性、機能性を兼ね備えた最高の製品を開発することに専念しています。現在市場に出回っているキーボードに満足できなかった私たちは究極のポータブル、ワイヤレス、フルカスタマイズ可能なメカニカルキーボードを独自に開発しました。私共のコミットメントはワークフローのあらゆるニーズを満たすキーボードを提供することです。

おすすめのポイント

  • コンパクトな75%レイアウト
  • ガスケットマウント構造による快適な打鍵感
  • ホットスワップ対応でキースイッチ交換が容易
  • RGBバックライト搭載
  • TFTスマートディスプレイ搭載
  • 有線/無線(2.4GHz/Bluetooth)の3モード接続に対応
  • アンチゴースト機能、Nキーロールオーバー対応
  • Windows/Mac/Android/Linuxに対応
  • 価格に対して高い機能性

注意点

  • 専用ソフトウェアはWindowsのみ対応
  • TFTスマートディスプレイの視認性は高くない
  • ノブの機能は限定的
  • バッテリー駆動時間は使用状況により変動
  • キーキャップの材質はABS樹脂のため、長期間の使用でテカリが発生する可能性がある

おすすめな人

  • メカニカルキーボード入門者
  • 省スペースなキーボードを探している
  • RGBイルミネーションを楽しみたい
  • 複数のデバイスを切り替えて使用したい
  • ワイヤレスキーボードに興味がある
  • 打鍵感と音を楽しみたい
  • キーボードのホットスワップを試したい

おすすめできない人

  • プロのゲーマー
  • キーボードのカスタマイズに深い知識と時間を費やしたい方
  • Mac環境でのソフトウェア制御を重視するユーザー
  • 電池残量表示以外のディスプレイ機能に期待するユーザー
  • キーボードに物理的なテンキーを求めるユーザー
  • ポーリングレート1000Hz以上の応答速度を求める方
  • 英語・中国語以外のサポートを求める方

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム
  • オフィスでの作業
  • カジュアルなゲーミング
  • RGBイルミネーションを楽しみたい
  • 複数のデバイスを切り替えて使用したい

非推奨な利用シーン

  • プロレベルの競技ゲーミング
  • ソフトウェアをフル活用した詳細なカスタマイズ
  • 外出先での長時間の使用(バッテリー容量に限りがあるため)

よくある質問(Q&A)

Q.F75 MAXはどのような接続方式に対応していますか?
A.F75 MAXは、Bluetooth 5.0、2.4GHz無線、有線USB-Cの3つの接続方式に対応しており、さまざまなデバイスと互換性があります。
Q.このキーボードの特長には何がありますか?
A.F75 MAXは、80個のプログラム可能なキー、カラフルなTFTスマートディスプレイ、ホットスワップ対応、リューブ処理されたスイッチを搭載しており、快適なタイピング体験を提供します。
Q.F75 MAXのバッテリーはどのくらい持続しますか?
A.F75 MAXはリチウムイオン電池を使用しており、充電を行うことで長時間使用できます。また、5分間操作しないと自動的に休止状態に入り、電力を節約します。
Q.F75 MAXはどのようなデバイスに対応していますか?
A.F75 MAXは、パソコン、タブレット、ゲーム機、ノートパソコン、スマートフォンなど、さまざまなデバイスに対応しています。
Q.このキーボードの打鍵音はどのような特徴がありますか?
A.F75 MAXは、クリーミーで滑らかな打鍵音を実現しており、リズミカルな音が心地よいタイピング体験を提供します。特に潤滑処理されたスイッチが使用されているため、音も快適です。
Q.F75 MAXのRGBバックライトはどのようにカスタマイズできますか?
A.F75 MAXのRGBバックライトは、ソフトウェアを使用して色やスタイルを調整できるほか、キーボード上のショートカットでも簡単に設定変更が可能です。
Q.F75 MAXはどのようなゲームに適していますか?
A.F75 MAXは、アンチゴースト機能やNKRO(全キー同時入力対応)を搭載しており、FPSやリズムゲームなど、複数のキーを同時に入力する必要があるゲームに非常に適しています。
Q.このキーボードはどのようにカスタマイズできるのですか?
A.F75 MAXはホットスワップ対応で、スイッチを簡単に交換できるため、好みに応じたタイピング感や音を実験することができます。さらに、ソフトウェアを通じてキーの再割り当てやマクロ編集も可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥13,145(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXメカニカルスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載したゲーミングキーボード。航空機グレードのアルミ合金採用で耐久性も高く、快適なゲーム体験を提供。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1080 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥13,145(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性を実現しています。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

PROゲーミングキーボード G-PKB-002LN

¥15,300(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G PROは、プロゲーマー向けに設計されたテンキーレスのゲーミングキーボードです。GX Redリニアスイッチ、RGBライティング、着脱式ケーブルを搭載し、コンパクトで持ち運びにも便利です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル
キー配列日本語配列同時押し対応キー数不明 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量980 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Yellow Switch RZ03-03890100-R3M1

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeedは、コンパクトさとワイヤレス機能を両立したゲーミングキーボード。省スペースながらも、低遅延接続やRGBイルミネーションを楽しめます。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列英語US配列同時押し対応キー数Nキー キー
RGBライティング対応ケーブル有線/ワイヤレス
重量0.72 kgテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.5接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

¥11,750(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、コンパクトなゲーミングキーボード。Razer メカニカルスイッチ、Chroma RGB、高耐久アルミ製トッププレート搭載。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数Nキーロールオーバー キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量849 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス