FUN60 Max SP
28
MONSGEEK

MonsGeek FUN60 Max SP

の評価

型番:AKKO01-00008-BLK
¥11,980(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

MonsGeek FUN60 Max SPは、コンパクトな60%レイアウトの無線ゲーミングキーボードです。HEセンサーとラピッドトリガーに対応し、キーの反応速度を細かく調整できます。ホットスワップにも対応しており、キースイッチを簡単に交換できます。PBT Dye-sub NebulaデザインのキーキャップとRGBイルミネーションが、ゲーミング環境を彩ります。有線/無線両対応で、8000Hzのポーリングレートを実現しています。

シェアする

商品画像一覧

MonsGeek FUN60 Max SP の商品画像 1
MonsGeek FUN60 Max SP の商品画像 2
MonsGeek FUN60 Max SP の商品画像 3
MonsGeek FUN60 Max SP の商品画像 4
MonsGeek FUN60 Max SP の商品画像 5

商品スペック

応答速度
0.01-2.00ms
キースイッチ
磁気スイッチ
キー配列
英語配列
同時押し対応キー数
キー
RGBライティング
対応
ケーブル
有線/無線
重量
839g
テンキー
無し
Nキーロールオーバー
対応
アンチゴースト
対応

サイズ・重量

重量
839
高さ
17.53
34.29
奥行
5.33

機能一覧

ポーリングレート調整機能

ポーリングレートは8000Hzに対応しており、非常に高速なデータ転送が可能です。これにより、キー入力の遅延を最小限に抑え、ゲームでの反応速度を向上させることができます。特に、シビアなタイミングが要求されるゲームにおいては、この高速ポーリングレートが有利に働きます。ただし、8000Hzに対応した環境が必要となるため、使用するPCのスペックも重要になります。

Nキーロールオーバー機能

Nキーロールオーバーに対応しており、複数のキーを同時に押した場合でも、すべてのキー入力が正確に認識されます。これにより、複雑なキー操作を必要とするゲームでも、意図した通りの操作が可能です。特に格闘ゲームや音楽ゲームなど、複数のキーを同時に押す必要があるゲームにおいては、Nキーロールオーバー機能が非常に重要になります。

マクロ機能

専用ソフトウェアを使用することで、キーの入力パターンを記録し、ワンタッチで再生できるマクロ機能が利用可能です。これにより、複雑な操作やコマンドを簡単に入力できます。MMORPGやMOBAなど、繰り返し行う操作が多いゲームにおいては、マクロ機能を活用することで、プレイの効率を大幅に向上させることができます。ただし、マクロ機能の使用は、ゲームによっては利用規約に抵触する可能性があるため、注意が必要です。

キーアサイン変更機能

専用ソフトウェアを使用することで、キーボードの各キーに、ゲーム内の操作やシステムコマンドを自由に割り当てることができます。これにより、自分にとって使いやすいようにキー配置をカスタマイズし、プレイスタイルに合わせた最適な操作環境を構築できます。特に、キー配置が重要なゲームや、特定の操作を頻繁に行う場合に、キーアサイン変更機能が役立ちます。

Windowsキーロック機能

Windowsキーロック機能を搭載しており、ゲーム中に誤ってWindowsキーを押してしまい、ゲーム画面から離脱するのを防ぐことができます。これにより、競技性の高いゲームや、集中力を要する場面でも、安心してプレイに集中できます。特に、フルスクリーンモードでゲームをプレイする場合には、Windowsキーロック機能が非常に役立ちます。

RGBイルミネーション機能

RGBイルミネーションに対応しており、キーボードのLEDの色や光り方を自由にカスタマイズできます。これにより、ゲームの世界観や自分の好みに合わせて、キーボードを彩ることができます。他のゲーミングデバイスと色を統一したり、チームカラーを設定したりすることで、より没入感の高いゲーミング環境を構築できます。ただし、RGBイルミネーションは、バッテリー消費を増加させる可能性があるため、注意が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

28
カテゴリ内 28 / 54製品中
4.3
総合評価

MonsGeek FUN60 Max SPは、コストパフォーマンスに優れた無線対応ゲーミングキーボードです。ラピッドトリガーやホットスワップに対応し、カスタマイズ性も高いですが、プラスチックボディやソフトウェアの使いづらさなど、上位機種に比べると見劣りする点もあります。性能と価格のバランスを重視するユーザーにおすすめです。

キーの種類と打鍵感
4.5
この価格帯では珍しい磁気スイッチを採用しており、アクチュエーションポイントを細かく調整できるラピッドトリガー機能に対応している点が大きな魅力です。これにより、キーの反応速度を極限まで高めることができ、よりシビアな操作が求められるゲームでも有利に立ち回れます。ただし、打鍵感は好みが分かれる可能性があり、事前に確認することをおすすめします。
キー配列とサイズ
3.0
60%レイアウトの英語配列を採用しており、コンパクトで省スペースなため、デスクを広く使いたい方や、持ち運びを考えている方におすすめです。ただし、日本語配列に慣れている方は、キー配置に慣れるまでに時間がかかる可能性があります。また、ファンクションキーや矢印キーを使用するには、Fnキーとの同時押しが必要になるため、操作性は若干劣ります。
接続方式(有線/無線)と遅延
4.5
有線と無線の両方に対応しており、使用環境に合わせて接続方法を選択できます。無線接続は2.4GHzとBluetoothに対応しており、デバイスとの接続も簡単です。ただし、無線接続の場合は、バッテリー残量に注意する必要があります。また、有線接続に比べて、若干の遅延が発生する可能性があるため、シビアな操作が求められるゲームでは、有線接続をおすすめします。
特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5
ラピッドトリガー、Nキーロールオーバー、マクロ機能、RGBイルミネーションなど、ゲーミングに必要な機能は一通り揃っています。専用ソフトウェアを使用することで、これらの機能を細かくカスタマイズできます。ただし、ソフトウェアの使いやすさには改善の余地があり、初心者には少し難しいかもしれません。
メーカーの信頼性と保証
3.0
MonsGeekは比較的新しいブランドであり、信頼性についてはまだ未知数な部分があります。しかし、Akkoの姉妹ブランドであり、品質には一定の期待が持てます。保証期間やサポート体制については、購入前に確認しておくことをおすすめします。
耐久性と素材
3.5
プラスチック製の筐体を採用しており、耐久性は金属製に比べて劣ります。しかし、PBT Dye-sub Nebulaデザインのキーキャップは、耐久性が高く、摩耗しにくいです。キーボードを頻繁に持ち運ぶ場合は、保護ケースなどを使用することをおすすめします。
デザインとカスタマイズ性
4.0
NebulaデザインのキーキャップとRGBイルミネーションにより、ゲーミング環境をスタイリッシュに演出できます。キーキャップはサイドプリントされており、LEDを光らせていない状態では無刻印に見えます。個性を出したい方にはおすすめですが、視認性を重視する方には不向きかもしれません。
コストパフォーマンス
4.5
11980円という価格で、ラピッドトリガーや無線接続、RGBイルミネーションなど、豊富な機能を搭載している点は、非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。初めてゲーミングキーボードを購入する方や、予算を抑えたい方におすすめです。

ブランド・メーカー詳細

MonsGeek
MonsGeekは、高品質なゲーミングデバイスを提供するブランドです。

おすすめのポイント

  • 手頃な価格
  • ワイヤレス接続
  • 迅速なアクティベーションのサポート
  • 磁気スイッチ

注意点

  • プラスチック製の筐体は、アルミニウム製の筐体よりも耐久性が低い場合があります
  • 設定ソフトウェアは、一部のユーザーにとって使いにくい場合があります
  • ワイヤレス接続は、ワイヤード接続と比較してわずかな遅延が発生する可能性があります

おすすめな人

  • 初心者ゲーマー
  • 予算が限られているユーザー
  • 迅速なアクティベーションのような新機能を試したいユーザー

おすすめできない人

  • プロフェッショナルなゲーマー
  • 最大限の精度と信頼性を求めるユーザー
  • プレミアムな品質の組み立てと材料を求めるユーザー

おすすめの利用シーン

  • 自宅でのゲーム
  • 個別のカスタマイズ
  • ポータブルでの利用

非推奨な利用シーン

  • プロレベルの競技ゲーム
  • 静音性が求められるオフィス環境

よくある質問(Q&A)

Q.このキーボードはどのような使い方に向いていますか?
A.FUN60 Max SPは主にゲーミング用に設計されており、特に性能とコストパフォーマンスを重視する方に最適です。また、プログラミングやタイピング作業にも対応しています。
Q.無線接続はどのように行いますか?
A.無線接続はBluetoothや2.4GHzのUSBドングルを使用して行います。接続方法は簡単で、デバイスの設定からBluetoothを選択し、キーボードをペアリングするだけです。
Q.打鍵感について教えてください。
A.打鍵感は人それぞれですが、スタッフの確認によると、キータッチは心地よいという意見が多い一方で、打鍵感に関しては微妙と感じる方もいるようです。好みが分かれる部分です。
Q.カスタマイズはどの程度可能ですか?
A.カスタマイズはソフトウェアを使用して行うことができ、キーの割り当てやバックライトの設定などが可能です。ただし、ソフトウェアの操作が少し分かりづらいという意見もあります。
Q.キーボードの耐久性はどうですか?
A.このキーボードはプラスチック製ですが、性能とコストパフォーマンスを重視した設計となっています。耐久性については、使用環境による部分もあるため、長期間の使用には注意が必要です。
Q.反応が悪くなることがあると聞きましたが、具体的にどのような状況ですか?
A.時々反応がなくなることがあるという意見がありますが、これは使用環境や接続方法によって異なる場合があります。無線接続時に信号干渉が影響することも考えられます。
Q.バックライトの色は変更できますか?
A.はい、バックライトの色はソフトウェアを使用して変更できます。デフォルトでは虹色や単色に設定されていますが、好みに合わせた色やパターンにカスタマイズすることが可能です。
Q.このキーボードはホットスワップに対応していますか?
A.はい、FUN60 Max SPはホットスワップ機能に対応していますので、キースイッチを簡単に交換することができます。これにより、好みの打鍵感を実現できます。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

Logicool G(ロジクール G)

G512r-TC

¥13,145(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-TCは、GXメカニカルスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載したゲーミングキーボード。航空機グレードのアルミ合金採用で耐久性も高く、快適なゲーム体験を提供。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(タクタイル)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1080 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
2

Logicool G(ロジクール G)

G512r-LN

¥13,145(税込)2025-04-20 時点でのAmazonの価格です

Logicool G G512r-LNは、GXスイッチ、LIGHTSYNC RGB、USBパススルーを搭載した有線ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ合金を採用し、高い耐久性を実現しています。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(リニア)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数104 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量1130 gテンキー有り
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
5.1総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.0デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
3

Logicool G(ロジクール G)

PROゲーミングキーボード G-PKB-002LN

¥15,300(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Logicool G PROは、プロゲーマー向けに設計されたテンキーレスのゲーミングキーボードです。GX Redリニアスイッチ、RGBライティング、着脱式ケーブルを搭載し、コンパクトで持ち運びにも便利です。

応答速度1 msキースイッチメカニカル
キー配列日本語配列同時押し対応キー数不明 キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量980 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
5.0メーカーの信頼性と保証
3.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
5.0コストパフォーマンス
4

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Mini HyperSpeed Yellow Switch RZ03-03890100-R3M1

在庫切れ2025-04-18 時点で状況です

Razer BlackWidow V3 Mini HyperSpeedは、コンパクトさとワイヤレス機能を両立したゲーミングキーボード。省スペースながらも、低遅延接続やRGBイルミネーションを楽しめます。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列英語US配列同時押し対応キー数Nキー キー
RGBライティング対応ケーブル有線/ワイヤレス
重量0.72 kgテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.5接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

Razer(レイザー)

BlackWidow V3 Tenkeyless JP - Yellow Switch RZ03-03491900-R3J1

¥11,750(税込)2025-04-18 時点でのAmazonの価格です

Razer BlackWidow V3 Tenkeylessは、コンパクトなゲーミングキーボード。Razer メカニカルスイッチ、Chroma RGB、高耐久アルミ製トッププレート搭載。

応答速度1 msキースイッチメカニカル(イエロー軸)
キー配列日本語配列同時押し対応キー数Nキーロールオーバー キー
RGBライティング対応ケーブル有線
重量849 gテンキー無し
Nキーロールオーバー対応アンチゴースト対応
ポーリングレート調整機能Nキーロールオーバー機能マクロ機能キーアサイン変更機能Windowsキーロック機能RGBイルミネーション機能
4.9総合評価
4.0キーの種類と打鍵感
4.0キー配列とサイズ
4.0接続方式(有線/無線)と遅延
4.5特殊機能(アンチゴースト、マクロ等)
4.5メーカーの信頼性と保証
4.5耐久性と素材
4.5デザインとカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス