MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード
31
iQunix

iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード

の評価

型番:MQ80 Low Profile Keyboard
¥27,990(税込)2025-11-15 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

iQunix MQ80は、CNC機械加工された航空宇宙グレードのアルミニウム製フルケースを採用したロープロファイルメカニカルキーボードです。陽極酸化処理と電気泳動コーティングにより、傷や摩耗に強く、洗練されたデザインを実現しています。フロントの高さわずか10.2mmの超薄型設計は、長時間のタイピングでも快適性を保ちます。Le-trayマウント構造により、薄型ながらも優れたタイピング感を提供。Macファンクションキーに最適化された配列ですが、Windows用キーキャップも付属。汚れ防止コーティングを施したPBTキーキャップと、スムーズなタイピング体験を提供するゴールドレッドスイッチ(作動力40±10gf)を採用しています。Bluetooth、2.4Gレシーバー、有線接続に対応し、Mac/Windowsで使用可能です。

シェアする

商品画像一覧

iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 1
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 2
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 3
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 4
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 5
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 6
iQunix MQ80 ロープロファイルメカニカルキーボード の商品画像 7

商品スペック

接続方式
Bluetooth, 2.4GHzワイヤレス, 有線USB-C
キースイッチ
メカニカル (ゴールドレッドスイッチ), 作動力 40±10gf
キー配列
Mac/Windows対応 (Mac配列ベース、Windowsキーキャップ付属)
キーボードサイズ
テンキーレス (ロープロファイル)
対応OS
Mac, Windows
キーキャップ素材
PBT
本体カラー
ムーンライトシルバー
ブランド
iQunix
追加機能
CNCアルミ合金ケース, Le-trayマウント, ホットスワップ可能
バックライト
記載なし
重量
1.8kg
寸法
32.1(長さ) x 12.4(幅) x 2.7(高さ)cm

サイズ・重量

重量
1.8 kg
高さ
2.7 cm
12.4 cm
奥行
32.1 cm

機能一覧

バックライト調整機能

本製品にはバックライト機能は搭載されていません。そのため、暗い場所での視認性を高める機能や、デスク周りの雰囲気を演出する機能はありません。シンプルなデザインを重視した結果と考えられますが、夜間作業が多いユーザーや、キーボードの見た目にこだわりたいユーザーには不便を感じる可能性があります。この機能がないことで、バッテリー消費を抑えるというメリットは考えられます。

マルチデバイス接続機能

商品簡易情報にBluetooth接続の記載はありますが、複数のデバイスと同時にペアリングし、ボタン一つで切り替えて使用できるマルチデバイス接続機能については明記されていません。現時点では、単一デバイスとの接続を想定している可能性が高いです。複数のデバイスを頻繁に切り替えて使用するユーザーにとっては、この機能がない点がデメリットとなる可能性があります。接続したいデバイスごとにペアリングし直す手間が発生するかもしれません。

カスタムキー割り当て機能

商品簡易情報に「プログラマブルキー」との記載があるため、キー割り当てのカスタマイズ機能は搭載されていると考えられます。これにより、ユーザーはよく使うショートカットキーやマクロを登録し、自分好みにキーボードをカスタマイズすることで、作業効率を向上させることが可能です。例えば、特定のアプリケーションの起動や、複雑なコマンド入力を一つのキーに割り当てることができます。この機能は、特定の作業を効率化したいユーザーにとって非常に便利です。

メディアコントロールキー機能

本製品には、音楽や動画の再生・一時停止、曲送り・曲戻し、音量調整などを直接操作できる専用のメディアコントロールキー機能は搭載されていません。これらの操作を行うには、OSやアプリケーション側で別途マウス操作やショートカットキーを使用する必要があります。作業中にメディアを頻繁に操作するユーザーにとっては、やや不便を感じるかもしれません。専用キーがないため、操作に一手間かかる可能性があります。

防滴設計機能

本製品には、液体がかかっても内部への浸水を防ぐ防滴設計に関する記載はありません。そのため、キーボード周辺での飲食は避け、液体をこぼさないように注意が必要です。万が一液体をこぼした場合、内部の精密な電子部品が損傷し、故障の原因となる可能性が高いため、取り扱いには十分な注意が求められます。特にデスクで飲み物をよく飲む方は、この点に留意してください。

静音キースイッチ機能

本製品はメカニカルキーボードであり、ゴールドレッドスイッチを採用しています。メカニカルスイッチは一般的に打鍵音が大きくなる傾向があるため、静音キースイッチ機能は搭載されていないと考えられます。オフィスや深夜など、静かな環境での使用を想定している場合は、打鍵音に注意が必要です。静音性を最優先する場合は、静電容量無接点方式やメンブレン方式のキーボードを検討することをお勧めします。このキーボードは、メカニカル特有の打鍵音を楽しむ方向けと言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

31
カテゴリ内 31 / 90製品中
4.6
総合評価

打鍵感は最高で、フルアルミボディも高級感がある。ただし、スペースキーが分割されていれば完璧だったという意見もある。ロープロファイルながらも快適な打鍵感と高級感のあるデザインが特徴。価格帯を考慮すると、機能面での大きな制限はないが、スペースキーの分割がない点は一部ユーザーにとって惜しいと感じる可能性がある。想定される使用期間は長く、耐久性も期待できる。主なユースケースは、デザイン性と打鍵感を重視する日常的なPC作業や、静かな環境でのタイピング。

接続方式(有線・無線)
5.0
本製品はBluetooth、2.4GHzワイヤレス、有線USB-C接続に対応しており、複数の接続方式を備えています。これにより、様々なデバイスや環境に合わせて最適な接続方法を選択できる柔軟性があります。特に2.4GHzワイヤレスは、Bluetoothよりも安定した接続が期待できるため、利便性と信頼性を両立させています。多様なニーズに応える接続オプションは高く評価できます。
キースイッチの種類と打鍵感
4.0
本製品はメカニカルキーボードであり、ゴールドレッドスイッチを採用しています。作動力40±10gfは比較的軽めで、スムーズなタイピング体験を提供しますが、静電容量無接点方式のような底打ちしない独特の快適さとは異なります。しかし、メカニカルスイッチとしての打鍵感は良好で、キーを押し込む際の適度な抵抗感とリニアな操作感は、多くのユーザーが満足できるレベルです。価格帯を考慮すると、このスイッチ性能は十分魅力的と言えます。タイピングの楽しさを感じられるでしょう。
キー配列とサイズ
5.0
本製品はテンキーレスのロープロファイルキーボードであり、MacとWindowsの両方に対応しています。Mac配列をベースとしつつ、Windows用キーキャップも付属するため、幅広いユーザーが利用できます。ロープロファイル設計はデスクスペースを節約し、薄型で快適なタイピングを実現します。テンキーレスである点は、マウス操作スペースを広く取りたいユーザーや、コンパクトさを求めるユーザーに適しています。
キーキャップと本体の素材
5.0
キーキャップには耐久性に優れたPBT素材が採用されており、長期間の使用でもテカリが出にくく、美しい状態を保ちます。本体はCNC加工されたフルアルミニウム合金製で、高級感と高い剛性を実現しています。この素材と構造は、打鍵時の安定性を高め、製品全体の耐久性を向上させています。価格帯を考えると、非常に高品質な素材選定と言えます。
バックライトと追加機能
3.5
本製品にはバックライト機能は搭載されていませんが、フルアルミニウムケースやLe-trayマウントといった特徴的な構造を備えています。また、商品簡易情報には「プログラマブルキー」「ホットスワップ可能」との記載があり、キーカスタマイズ性や将来的なスイッチ交換の容易さといった点で優れています。ただし、マルチデバイス接続やメディアコントロールキーといった、現代のキーボードに求められる便利な機能については明記されていません。機能の豊富さでは最上位製品に譲る部分がありますが、本体の質感や構造に重点が置かれている点が特徴です。
メーカーの信頼性と保証
3.0
iQunixは比較的新しいブランドであり、キーボード分野での実績や信頼性は、長年の歴史を持つ東プレ(REALFORCE)のような老舗ブランドと比較すると、まだ発展途上と言えます。製品の品質は高いものの、長期的なサポート体制や保証期間については、購入前に確認が必要です。価格帯を考慮すると、一般的なメーカーとしては標準的な信頼性ですが、最高級ブランドと同等の安心感や、万が一の際の迅速な対応といった点では、期待値が異なる可能性があります。初めての購入者には、この点を考慮することをお勧めします。
静音性とオフィス環境への配慮
3.0
本製品はメカニカルキーボードであり、ゴールドレッドスイッチを採用しています。メカニカルスイッチは一般的に打鍵音が大きくなる傾向があり、静音性を最優先するオフィス環境や深夜の使用には注意が必要です。静電容量無接点方式を採用する最上位製品と比較すると、打鍵音は大きめになる可能性があります。ただし、ロープロファイル設計やスイッチの種類によっては、従来のメカニカルキーボードよりは静かである可能性もあります。周囲への配慮が必要な場合は、実際に音を確認するか、静音スイッチ搭載モデルを検討すると良いでしょう。
コストパフォーマンス
5.0
本製品は27,990円という価格設定であり、最上位製品(約30,000円)と比較しても、わずかに安価ながらもフルアルミニウムケースやロープロファイル設計といった高品質な仕様を備えています。この価格帯で得られる質感、デザイン性、そして快適な打鍵感は非常に魅力的であり、コストパフォーマンスは高いと言えます。機能面での一部の差はありますが、価格と品質のバランスは非常に優れています。

ブランド・メーカー詳細

iQunix

おすすめのポイント

  • フルアルミ合金ケースによる高級感と耐久性
  • 超薄型設計による快適なタイピング体験
  • Mac/Windows対応の汎用性
  • PBTキーキャップによる優れた耐久性
  • スムーズな打鍵感を提供するゴールドレッドスイッチ

注意点

  • スペースキーの分割がないため、一部のユーザーには慣れが必要な場合があります。
  • ロープロファイルキーボードのため、従来のキーボードからの移行には慣れが必要です。
  • 金属製ボディのため、落下などの衝撃には注意が必要です。
  • ワイヤレス接続時は、電波干渉がない安定した環境で使用することが推奨されます。

おすすめな人

  • デザイン性と質感を重視するユーザー
  • ロープロファイルキーボードを好むユーザー
  • MacおよびWindowsの両方の環境で使用するユーザー
  • 快適な打鍵感を求めるユーザー
  • フルアルミボディの高級感を求めるユーザー

おすすめできない人

  • メカニカルキーボード特有の打鍵音を求めるユーザー
  • テンキーが必要なユーザー
  • 極端に安価なキーボードを探しているユーザー
  • バックライト機能(RGBなど)を必須とするユーザー

おすすめの利用シーン

  • デザイン性の高いデスク環境での日常的なPC作業
  • Mac/Windows環境でのプログラミングや文章作成
  • 静かなオフィスや自宅での集中作業
  • 薄型キーボードでの快適なタイピングを求めるシーン

非推奨な利用シーン

  • 激しいゲームプレイ(遅延や応答速度が最優先される場合)
  • 数字入力が頻繁に必要な経理・データ入力業務
  • バックライトが必須の暗所での作業
  • 持ち運びを頻繁に行うモバイルワーク

よくある質問(Q&A)

Q.キーボードの筐体はどのような素材で作られていますか?耐久性はどうですか?
A.航空宇宙グレードのアルミニウム合金をCNC加工し、表面は傷や指紋、日常的な摩耗に強い陽極酸化処理と電気泳動コーティングが施されています。これにより、洗練された外観と優れた耐久性を実現しています。
Q.長時間タイピングしても疲れにくいですか?打鍵感はどのような感じでしょうか?
A.フロントの高さがわずか10.2mmの超薄型設計と、Le-trayマウント構造により、長時間の使用でも快適なタイピング体験を提供します。また、スムーズで軽い操作感のゴールドレッドスイッチと、指に馴染むPBTキーキャップが、快適で心地よい打鍵感を生み出します。スタッフの確認でも「打鍵感は最高」と評価されています。
Q.MacとWindows、どちらのOSでも問題なく使えますか?
A.本製品はMacでの使用に最適化されており、Macのファンクションキーと同様の機能を持つ最上段キーを備えています。Windowsユーザー向けには、交換用のWindowsキーキャップが同梱されていますので、OSに合わせてカスタマイズ可能です。
Q.デザインはどのような特徴がありますか?高級感はありますか?
A.洗練されたエレガンスを追求した薄型デザインが特徴です。フルアルミニウムボディは、CNC加工による高品質な仕上がりで、ムーンライトシルバーのカラーも相まって、デスク周りを上品に演出します。スタッフの確認でも「フルアルミボディも高級感がある」と評価されています。
Q.キーキャップはどのような素材で、手入れはしやすいですか?
A.キーキャップにはPBT素材を採用しており、表面には汚れ防止コーティングが施されています。これにより、タイピング体験が良いだけでなく、時間の経過とともに清潔さを保ちやすいのが特長です。キーキャッププラーと交換用のキーキャップも付属しています。
Q.キーボードのバックライト機能について教えてください。
A.本製品はRGBバックライトに対応しており、お好みに合わせてバックライトカラーをカスタマイズいただけます。
Q.スイッチは自分で交換できますか?
A.はい、本製品はホットスワップに対応しており、スイッチを自分で交換して、お好みの打鍵感にカスタマイズすることが可能です。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッドキーボード。Mac用配列のテンキーレスモデルで、Bluetoothと有線接続に対応し、最大5台のデバイスと接続可能です。静音設計とAPC機能によるカスタマイズ性も魅力です。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式、45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSmacOS 10.15~, Windows 10~キーキャップ素材PBT樹脂
本体カラーダークシルバー&ダークグレーブランドREALFORCE(東プレ)
追加機能マルチデバイス接続、カスタムキー割り当て、メディアコントロールバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
2

REALFORCE R3は、静電容量無接点方式を採用したハイブリッド接続対応のテンキーレスキーボード。45g荷重、日本語配列、静音設計で快適な打鍵感と静粛性を実現。

接続方式有線(USB-C)、無線(Bluetooth 5.0)ハイブリッドキースイッチ東プレ静電容量無接点方式, 45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10以降, Windows 11, Mac OS 10.15以降, iOS 14.0以降, iPad OS 14.0以降, Android 10.0以降キーキャップ素材-
本体カラーホワイトブランドREALFORCE
追加機能Bluetooth 5.0, APC, キーマップ入替, マルチデバイス接続, パネルデザインキット対応バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.1総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.5キーキャップと本体の素材
4.0バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.0コストパフォーマンス
3

CORSAIR

K65 PLUS -Cherry Blossom- ワイヤレスゲーミングキーボード CH-91D431E-JP

¥25,980(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

CORSAIR K65 PLUSは、75%レイアウトのワイヤレスゲーミングキーボード。リニアスイッチ、PBTキーキャップ、メディアダイヤル搭載。桜デザインが特徴。

接続方式2.4GHzワイヤレス, Bluetooth, USB有線キースイッチCORSAIR MLX Red リニアスイッチ
キー配列日本語配列キーボードサイズ75%
対応OS-キーキャップ素材PBT
本体カラーホワイト【桜】ブランドCORSAIR
追加機能メディアダイヤル, ホットスワップ対応, RGBライティングバッテリー持続時間最大266時間 (RGBオフ時)
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
5.0接続方式(有線・無線)
4.5キースイッチの種類と打鍵感
3.5キー配列とサイズ
4.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
4

REALFORCE R3Sは、静電容量無接点方式を採用したテンキーレスキーボードです。独自の打鍵感とAPC機能により、快適なタイピング体験を提供します。有線接続専用で、ビジネス用途にも適しています。

接続方式有線(USB-C)キースイッチ静電容量無接点方式、45g
キー配列日本語配列キーボードサイズテンキーレス(TKL)
対応OSWindows 10キーキャップ素材PBT
本体カラーブラックブランドREALFORCE
追加機能APC機能、ソフトウェア対応、Nキーロールオーバーバックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
5.0総合評価
3.0接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
5.0キー配列とサイズ
4.5キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス
5

HHKB

HHKB Professional HYBRID 英語配列/墨 PD-KB800B

¥24,800(税込)2025-11-14 時点でのAmazonの価格です

PFUのHHKB Professional HYBRIDは、静電容量無接点方式を採用した英語配列のコンパクトキーボード。BluetoothとUSB-C接続に対応し、快適な打鍵感と高い携帯性を両立しています。

接続方式Bluetooth Ver4.2LE Class2、USB Type-Cキースイッチ静電容量無接点方式、押下圧45g
キー配列英語配列キーボードサイズテンキーレス
対応OSWindows, macOSキーキャップ素材サブリメーション印刷(素材未記載)
本体カラーブランドPFU HHKB
追加機能キーマップ変更機能、マルチプラットフォーム設計バックライトなし
バックライト調整機能マルチデバイス接続機能カスタムキー割り当て機能メディアコントロールキー機能防滴設計機能静音キースイッチ機能
4.9総合評価
4.5接続方式(有線・無線)
5.0キースイッチの種類と打鍵感
4.5キー配列とサイズ
3.0キーキャップと本体の素材
3.5バックライトと追加機能
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5静音性とオフィス環境への配慮
4.5コストパフォーマンス