LUMIX DMC-TZ5-S
96
パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) LUMIX DMC-TZ5-S

の評価

型番:DMC-TZ5-S
¥99,000(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

パナソニック LUMIX DMC-TZ5-Sは、光学10倍ズームと広角28mmレンズを特徴とするコンパクトデジタルカメラです。910万画素の1/2.33型CCDセンサーを搭載し、高精細な記録に対応。ヴィーナスエンジンIVにより高精度なシーン認識技術を実現し、明るさや動きに応じて最適な撮影が可能です。3.0型の46.0万ドット高精細液晶モニターを搭載し、撮影画像の確認も快適。動き認識「インテリジェントISO感度コントロール」により、手ブレや被写体ブレを抑えた撮影が可能です。動画撮影機能も備え、スナップ的なビデオ記録にも対応します。全体的にバランスの取れた機能で、日常使いから旅行まで幅広いシーンで活躍します。

シェアする

商品スペック

有効画素数
910万画素
撮像素子サイズ
1/2.33
焦点距離
28-280mm
開放F値
不明F
光学ズーム
10
ISO感度
100-1600ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
不明
手ブレ補正機能
無し
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
無し
Bluetooth
非対応
本体重量
214g

サイズ・重量

重量
214 g
高さ
14 cm
19.2 cm
奥行
6.8 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW記録機能に対応していません。対応ファイル形式はJPEGのみと記載されています。RAWデータは撮影後に柔軟な画像編集を可能にするため、写真の表現力を高めたい上級者にとっては重要な機能ですが、本製品では利用できません。JPEG形式での記録となるため、撮影後の大幅な色味や明るさの調整には限界があります。撮影時に意図通りの設定で撮り切る必要があります。

マニュアル露出機能

本製品にはマニュアル露出機能が搭載されていると推測されます。スタッフレビューにおいて「このカメラではまだM(マニュアル)を通常で使ったほうが安心確実である」との言及があるため、絞りやシャッタースピード、ISO感度などを手動で設定し、意図した写真表現を行うことが可能です。オートモードでは難しい、特定のボケ味や光の軌跡を表現したい場合に役立ちます。ただし、操作性については最新機種のような快適さは期待できない可能性があります。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子に関する情報がありません。一般的なコンパクトデジタルカメラでは外部ストロボ端子を搭載しているモデルは少なく、本製品も非搭載である可能性が高いです。内蔵ストロボのみでは光量や照射範囲に限界があり、より本格的なライティングを必要とするポートレート撮影やイベント撮影には不向きです。自然な光を活かした撮影や、別途LEDライトなどの補助光を使用する工夫が必要になるでしょう。

NDフィルター内蔵機能

本製品にNDフィルター内蔵機能に関する情報はありません。この機能は日中の明るい場所でシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりする際に非常に便利ですが、古い世代のコンパクトデジタルカメラでは搭載されていないことがほとんどです。そのため、日中の屋外で水の流れを滑らかに表現したり、背景を大きくぼかしたりするような撮影は難しいでしょう。必要であれば、レンズ前面に装着するタイプの外付けNDフィルターを検討する必要があります。

チルト液晶機能

本製品は可動式液晶(チルト液晶)を搭載していません。液晶モニターは固定式であるため、ハイアングルやローアングルからの撮影、あるいは自分撮りをする際に、モニターを確認しながらの撮影が困難になります。撮影の自由度が制限されるため、様々なアングルからの撮影を楽しみたいユーザーにとっては不便に感じるかもしれません。安定した姿勢で撮影するか、構図を想像しながら撮影する必要があります。

USB給電機能

本製品にはUSB給電機能に関する情報がありません。古いモデルであるため、USBケーブルを介してカメラ本体を充電する機能は搭載されていない可能性が高いです。スタッフレビューにも「充電器ぐらい装備しろよ!」というコメントがあり、専用の充電器が必要となることが示唆されています。外出先でモバイルバッテリーなどから手軽に充電することはできないため、予備バッテリーの準備や、事前に充電を済ませておくなどの対策が必要です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

96
カテゴリ内 96 / 99製品中
2.8
総合評価

パナソニック LUMIX DMC-TZ5-Sは、2008年発売のコンパクトデジタルカメラで、光学10倍ズームと広角28mmレンズが特徴です。しかし、1/2.33型CCDセンサーと910万画素というスペックは、現在の基準から見ると画質面で大きな制限があります。特に暗所や高感度撮影ではノイズが目立ちやすく、手ブレ補正機能も非搭載のため、手ブレには注意が必要です。AF性能もコントラスト検出方式であり、動きの速い被写体には対応しきれない場面があります。新品価格99,000円は、現在の市場において同価格帯の高性能な最新機種と比較すると非常に高価であり、コストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。耐久性についてはパナソニックブランドの信頼性がありますが、発売から年数が経過しているため、バッテリーの劣化や将来的な部品供給には懸念が残ります。主なユースケースとしては、日中の屋外でのスナップ撮影や、遠くの被写体を記録する用途に限定されるでしょう。

センサーサイズと画質
2.0
本製品は1/2.33型CCDセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンと同等かそれ以下のサイズです。最上位製品の1.0型センサーと比較すると、集光量が大幅に少なく、特に暗所での撮影ではノイズが目立ちやすくなります。また、ボケ味を活かした表現も難しく、全体的に画質面では最新のコンパクトデジタルカメラに大きく劣ります。高画質を求めるユーザーには不向きであり、日常のスナップ撮影や記録用途に限定されるでしょう。画素数も910万画素と控えめです。
レンズの明るさ(F値)
1.0
本製品の開放F値に関する情報が提供されていません。一般的に、古い世代のコンパクトデジタルカメラ、特に高倍率ズームを搭載したモデルでは、レンズが暗い傾向にあります。F値が不明なため正確な評価はできませんが、最上位製品のF2.8-4.5と比較すると、同等以上の明るさを持つ可能性は低いと考えられます。F値が暗い場合、光量の少ない場所での撮影ではシャッタースピードが遅くなり、手ブレや被写体ブレのリスクが高まります。
ズーム倍率と焦点距離
4.0
本製品は光学10倍ズームを搭載しており、広角28mmから望遠280mm(推定)までの幅広い焦点距離をカバーします。これにより、風景から遠くの被写体まで、様々なシーンに対応できる汎用性があります。最上位製品の光学8倍ズームと比較しても、望遠側でより被写体を引き寄せることが可能です。運動会や発表会など、被写体との距離が離れる場面で特にその威力を発揮するでしょう。ただし、高倍率ズームレンズは一般的に画質が低下する傾向があるため、画質を重視する場合は注意が必要です。
手ブレ補正機能
0.0
本製品は手ブレ補正機能が搭載されていません。特に光学10倍ズームを使用する望遠撮影時や、光量の少ない場所での撮影では、手ブレによる写真のブレが発生しやすくなります。手持ちでの撮影では、シャッタースピードを速く設定するか、三脚を使用するなどの工夫が必要です。最上位製品が手ブレ補正機能を搭載していることを考えると、この点は大きな弱点となります。安定したクリアな写真を撮るためには、撮影時の注意がより一層求められます。
AF性能(オートフォーカス)
2.0
本製品のAF方式はコントラスト検出方式です。この方式は精度が高い一方で、動きの速い被写体に対してはピント合わせに時間がかかる場合があります。最上位製品に搭載されている可能性のある位相差AFやハイブリッドAFと比較すると、速度面で劣るため、スポーツシーンや動き回る子供の撮影などでは、ピントを外すリスクが高まります。また、スタッフレビューにも「iA機能はいまひとつ信頼性に欠ける」との指摘があり、オートフォーカスに過度な期待はできないでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
パナソニックは長年にわたり家電製品やカメラを製造・販売している大手メーカーであり、その信頼性は非常に高いと言えます。製品の品質管理やアフターサービス体制も整っているため、安心して使用できるでしょう。万が一の故障の際にも、メーカーのサポートが期待できます。ただし、本製品は発売から時間が経過しているため、新品での保証期間は終了している可能性が高く、中古品の場合は販売店独自の保証に依存することになります。
操作性とカスタマイズ性
2.0
本製品の操作性に関する詳細な情報はありませんが、発売時期を考慮すると、最新のコンパクトデジタルカメラのような直感的なタッチパネル操作や豊富なカスタマイズ機能は期待できません。基本的なボタン操作やメニュー構成はシンプルであると推測されますが、スタッフレビューでは「iA機能はいまひとつ信頼性に欠ける。このカメラではまだM(マニュアル)を通常で使ったほうが安心確実である。」との指摘があり、オート任せでは意図通りの写真が撮れない場面もあるかもしれません。
コストパフォーマンス
1.0
本製品は2008年発売のモデルであり、現在の新品価格99,000円は、その性能や機能から見て非常に高価です。同価格帯であれば、より高性能で最新機能を搭載したコンパクトデジタルカメラが多数存在します。中古品として安価に入手できる場合は、光学10倍ズームなどの機能は魅力的ですが、新品価格でのコストパフォーマンスは低いと言わざるを得ません。画質や最新機能を求めるユーザーにとっては、他の選択肢を検討することをおすすめします。

ブランド・メーカー詳細

パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、日本を代表する大手電機メーカーであり、家電製品から産業機器まで幅広い分野で高品質な製品を提供しています。特にカメラ分野では、LUMIXブランドでデジタルカメラを展開し、革新的な技術と信頼性で多くのユーザーから支持を得ています。

おすすめのポイント

  • 光学10倍ズームと広角28mmレンズを搭載しており、遠くの被写体から広範囲の風景まで、幅広いシーンに対応できる汎用性があります。特に運動会など、被写体との距離が離れる場面で活躍するでしょう。
  • パナソニックという大手メーカー製であるため、製品としての信頼性は高く、安心して使用できます。
  • もし中古品として安価に入手できるのであれば、手軽に高倍率ズームの撮影を楽しみたい方にとっては、コストパフォーマンスの高い選択肢となり得ます。

注意点

  • 本製品は1/2.33型CCDセンサーを搭載しているため、最新の大型センサー搭載機と比較すると画質面で劣ります。特に暗い場所や高感度での撮影ではノイズが目立ちやすいため、明るい環境での使用が推奨されます。
  • 手ブレ補正機能が非搭載であるため、望遠撮影時やシャッタースピードが遅くなる状況では、手ブレに十分注意し、必要に応じて三脚の使用を検討してください。
  • AF性能も最新機種に及ばないため、動きの速い被写体の撮影には不向きです。
  • Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能も搭載されていないため、撮影した画像のスマートフォンへの転送はPCを介して行う必要があります。
  • 中古品の場合、充電器が付属しないケースがあるため、購入前に付属品の確認が必須です。

おすすめな人

  • 手軽に光学10倍ズームを体験したい方
  • 主に日中の明るい場所で風景やイベントのスナップ写真を撮りたい方
  • 最新の機能や高画質にはこだわらず、安価で基本的な撮影機能を求める方
  • シンプルな操作で気軽に記録を残したい初心者の方

おすすめできない人

  • 高画質や暗所での撮影性能を重視する方
  • 動きの速い被写体を頻繁に撮影する方(スポーツ、子供など)
  • 手ブレ補正機能を必須とする方
  • Wi-FiやBluetoothによるスマートフォンへの画像転送など、最新の通信機能を求める方
  • 高度なマニュアル設定やRAW記録による本格的な写真編集を行いたい方

おすすめの利用シーン

  • 日中の屋外での運動会や遠足
  • 旅行先での風景や建物の撮影
  • 日常の記録としてのスナップ写真
  • 集合写真

非推奨な利用シーン

  • 暗い室内や夜景
  • 動きの激しいスポーツシーン
  • プロレベルの作品撮りや本格的な写真編集を前提とした撮影

よくある質問(Q&A)

Q.LUMIX DMC-TZ5-Sの画質について、スタッフの確認ではどのような点が挙げられていますか?
A.スタッフの確認では、画質について様々な意見が寄せられています。910万画素のCCDと高精度なシーン認識技術を支えるヴィーナスエンジンIVを搭載しており、高精細な記録に対応しているとの声があります。色の出方については、「暖かみがあって鮮やか」と評価するスタッフがいる一方で、「色合いがぼやけている、鮮やかさに欠ける」と感じるスタッフもおり、好みが分かれる点であるようです。特に古い製品としては優秀であるとの意見も確認されています。
Q.光学ズームや広角レンズの性能はどうですか?
A.本製品は光学10倍ズームと広角28mmレンズを搭載しており、この点は多くのスタッフから高く評価されています。遠くの被写体もかなり引き付けて撮影できるため、運動会などのお子様の撮影に適しているという声や、広角28mmが室内撮影に便利であるという声が確認されています。広範囲から望遠まで幅広いシーンに対応できる点が特長です。
Q.手ブレ補正機能は搭載されていますか?
A.商品のスペック上、手ブレ補正機能は搭載されておりません。ただし、「動き認識」による「インテリジェントISO感度コントロール」機能により、被写体の動きに合わせてISO感度を自動調整することで、手ブレや被写体ブレを軽減するようサポートします。一部のスタッフの確認では、ブレが気にならないという意見も寄せられています。
Q.中古品購入時の注意点や付属品について教えてください。
A.スタッフの確認では、中古品は安価で高機能なモデルを手に入れられるというメリットが挙げられています。商品の状態については、「新品のような良い状態」であったという声から、「キレイではない」という声まで様々ですので、購入前に商品の状態をよく確認することが重要です。また、「充電器が付属していなかった」という声も確認されており、中古品の場合、バッテリー充電器などの必須の付属品が揃っていない可能性があります。その際は別途購入が必要になる場合があるため、購入前に付属品の有無をよくご確認ください。
Q.インテリジェントオート(iA)機能は使いやすいですか?
A.インテリジェントオート(iA)機能は、カメラがシーンを自動判別し、設定を最適化してくれるため、普段あまりカメラを使用しない方でも簡単にきれいな写真を撮れると評価するスタッフもいます。しかし、別のスタッフからは、この機能を過信するとピント合わせなどで期待通りの結果にならない場合もあるため、状況によってはマニュアル設定も考慮するとより確実に撮影できるという意見も寄せられています。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス