サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6
5
ソニー(SONY)

SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

の評価

型番:DSC-RX100M6
¥101,200(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

SONY Cyber-shot DSC-RX100M6は、広角24mmから望遠200mmまでをカバーするF2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラです。1型センサーと進化したBIONZ X画像処理エンジンにより、高解像感と低ノイズを両立した高画質を実現。315点像面位相差AFセンサーとファストハイブリッドAFにより、0.03秒の高速AFと高い追随性を実現し、瞳AF機能も搭載。AF・AE追随で最高約24コマ/秒の高速連写が可能で、最大233枚の連続撮影に対応します。画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K動画記録もサポートし、モアレやジャギーの少ないクリアな映像を提供。タッチシャッター対応のチルト可動式液晶モニターは、ハイアングルやローアングル撮影、自撮りにも便利です。オートHDR機能も搭載し、幅広いシーンで活躍します。

シェアする

商品画像一覧

SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 1
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 2
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 3
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 4
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 5
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 6
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 7
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 8
SONY(ソニー) サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 の商品画像 9

商品スペック

有効画素数
2010万画素
撮像素子サイズ
1.0
焦点距離
24-200mm
開放F値
2.8-4.5F
光学ズーム
8
ISO感度
125-25600ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
無し
本体重量
301g

サイズ・重量

重量
301g
高さ
58.1mm
101.6mm
奥行
42.8mm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW記録機能に対応しています。RAWデータは、撮影時にセンサーが捉えた情報を非圧縮で記録するため、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの画像情報を含んでいます。これにより、撮影後に露出、ホワイトバランス、色合いなどを調整する際にも画質の劣化を最小限に抑えることができ、よりクリエイティブな作品作りが可能です。特に、風景写真やポートレートなど、後処理で細部にこだわりたいユーザーにとって、この機能は非常に重要です。ソニーのソフトウェア「Imaging Edge」を使用することで、RAW現像を効率的に行えます。

マニュアル露出機能

本製品はマニュアル露出機能に対応しており、絞り(F値)、シャッタースピード、ISO感度といった露出の3要素をユーザー自身で自由に設定できます。これにより、カメラ任せのオートモードでは表現できない、意図的なボケ味の調整、被写体の動きを止める・流すといった表現、暗所でのノイズを抑えた撮影など、より高度で創造的な写真表現が可能になります。撮影者の意図をダイレクトに写真に反映させたい中級者以上のユーザーや、写真の基礎を学びたい初心者にも、表現の幅を広げる上で非常に有用な機能です。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子(ホットシューなど)は搭載されていません。そのため、内蔵フラッシュ以外の外部ストロボを直接カメラに接続して使用することはできません。より高度なライティングを必要とするポートレート撮影や、広い範囲を明るく照らしたいイベント撮影などでは、内蔵フラッシュの光量や照射範囲では物足りなく感じる可能性があります。外部ストロボを使用したい場合は、ワイヤレスで制御できるタイプのストロボを別途用意するか、この機能が搭載された上位機種を検討する必要があります。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはND(Neutral Density)フィルターが内蔵されていません。NDフィルターは、レンズに入る光量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にするフィルターです。例えば、滝の流れを絹のように滑らかに表現したり、人通りの多い場所で人物を消したりする長時間露光撮影や、明るい場所で背景を大きくぼかしたい場合に非常に有効です。この機能が必要な場合は、別途レンズ前面に取り付けるタイプのNDフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品はチルト可動式液晶モニターを搭載しており、上方向へ約180度、下方向へ約90度まで角度を調整できます。この機能により、ハイアングルやローアングルからの撮影が格段に容易になり、様々な視点からのユニークな構図を試すことができます。また、上方向180度可動は自撮りにも非常に便利で、Vlog撮影などでも自分の表情を確認しながら撮影を進められます。タッチシャッター機能と組み合わせることで、より直感的で快適な撮影体験を提供し、撮影の自由度を大きく高めます。

USB給電機能

本製品はUSBケーブルを介してカメラ本体を充電できる機能に対応しています。付属のマイクロUSBケーブルとACアダプターを使用することで、コンセントからの充電はもちろん、モバイルバッテリーやパソコンのUSBポートからも充電が可能です。これにより、外出先や旅行先で専用充電器を持ち歩く必要が少なくなり、バッテリー切れの心配を軽減できます。長時間の撮影や動画撮影を行う際にも、手軽に充電できるため、利便性が非常に高い機能と言えます。

SHOPSTAFFによる評価スコア

5
カテゴリ内 5 / 99製品中
5.3
総合評価

SONY Cyber-shot DSC-RX100M6は、1型センサーと24-200mmの高倍率ツァイスレンズを小型ボディに凝縮した高性能コンパクトデジタルカメラです。0.03秒の高速AFや24コマ/秒の高速連写、4K動画記録など、上位機種に匹敵する性能を備え、幅広い撮影シーンに対応します。価格帯は高価ですが、その性能と携帯性を考慮すれば妥当な選択肢と言えます。スタッフレビューでは「小型コンパクトで高性能」「操作性が良い」「顔認識機能がばっちり」と高評価がある一方で、「モニターが突然設定画面になりシャッターチャンスを逃す」といった操作上の不満や、「新品はもうない?」といった流通に関する懸念も散見されます。耐久性については具体的な言及が少ないですが、精密機器であるため丁寧な取り扱いが求められます。

センサーサイズと画質
5.0
本製品は1型という大型のCMOSセンサーを搭載しており、コンパクトデジタルカメラとしては非常に優れた画質を提供します。センサーサイズが大きいことで、より多くの光を取り込むことができ、特に暗い場所での撮影においてノイズの少ないクリアな写真が期待できます。有効画素数2010万画素も、一般的な用途であれば十分すぎるほどの解像度を持ち、細部の描写力も高いです。スマートフォンでは得られない豊かな階調表現や美しいボケ味を活かした写真表現が可能で、本格的な撮影にも対応できるポテンシャルを秘めています。
レンズの明るさ(F値)
4.0
本製品のレンズは広角端でF2.8、望遠端でF4.5という明るさを持っています。広角端のF2.8は、室内や夕暮れ時など光量が少ないシーンでも比較的速いシャッタースピードを確保しやすく、手ブレや被写体ブレを抑えた撮影に有利です。また、背景を適度にぼかした表現も楽しめます。しかし、望遠端ではF4.5となり、広角端に比べて光量が不足する場面ではISO感度を上げる必要が出てくる可能性があります。高倍率ズームレンズとしては一般的な明るさですが、特に望遠側での暗所撮影を重視する場合は、より明るいレンズを検討する余地があるかもしれません。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
本製品は24mmから200mm(35mm換算)という非常に幅広い焦点距離をカバーする光学8倍ズームレンズを搭載しています。これにより、広大な風景や集合写真をダイナミックに捉える広角撮影から、遠くの被写体を大きく引き寄せる望遠撮影まで、これ一台で多様なシーンに対応できます。旅行先での景色、子供の運動会、動物園での撮影など、レンズ交換の手間なく様々な被写体を撮影したいユーザーにとって非常に便利です。高倍率ズームでありながら、ツァイスレンズの採用により画質の低下も最小限に抑えられており、利便性と画質を両立しています。
手ブレ補正機能
5.0
本製品は光学式手ブレ補正機能を搭載しており、手持ちでの撮影時に発生しやすいブレを効果的に抑制します。特に望遠側での撮影や、光量の少ない場所でシャッタースピードが遅くなる状況では、手ブレ補正の有無が写真の成功率に大きく影響します。この機能により、ブレの少ないクリアな写真をより確実に撮影することが可能となり、初心者の方でも安心して撮影に集中できます。動画撮影時にも手ブレを軽減し、滑らかな映像を記録するのに役立ちます。
AF性能(オートフォーカス)
5.0
本製品は315点像面位相差AFセンサーと高速性と追随性に優れたファストハイブリッドAFを搭載し、0.03秒という驚異的な高速AFを実現しています。これにより、動きの速い被写体でも瞬時にピントを合わせ、決定的な瞬間を逃しません。さらに、人物の瞳を自動で検出してピントを合わせ続ける「瞳AF」機能も搭載しており、ポートレート撮影において非常に高い精度で被写体を捉え続けます。これらの高性能AFシステムは、スポーツシーンや子供の撮影、ペットの撮影など、動く被写体を確実に捉えたいユーザーにとって大きな強みとなります。
メーカーの信頼性と保証
5.0
ソニーは世界的に認知された大手電機メーカーであり、カメラ分野においても長年の実績と高い技術力を持つ信頼性の高いブランドです。製品の品質管理やアフターサービス体制も充実しており、万が一の故障やトラブルの際にも安心してサポートを受けることができます。本製品にはメーカー保証が1年間付帯しており、一般的な家電製品と同等の保証期間が提供されています。これにより、購入後も安心して製品を使用することができ、長期的な視点で見ても信頼できる選択肢と言えるでしょう。
操作性とカスタマイズ性
4.5
本製品はタッチシャッター対応のチルト可動式液晶モニターを搭載しており、直感的な操作が可能です。ハイアングルやローアングルからの撮影、自撮りなど、様々なアングルでの撮影が容易になり、表現の幅が広がります。また、電子式ファインダーも内蔵されており、日差しの強い屋外など液晶モニターが見にくい状況でも、しっかりと構図を確認して撮影できます。タッチフォーカス機能も搭載されているため、狙った被写体に素早くピントを合わせることができ、快適な撮影体験を提供します。
コストパフォーマンス
4.0
本製品の販売価格は10万円を超え、コンパクトデジタルカメラとしては高価な部類に入ります。しかし、1型センサー、広角24-200mmの高倍率ツァイスレンズ、0.03秒の高速AF、瞳AF、24コマ/秒の高速連写、4K動画記録、チルト可動式タッチ液晶、電子ファインダーといった高性能な機能を多数搭載していることを考慮すると、その価格は妥当と言えます。特に、小型軽量ボディにこれだけの性能を凝縮している点は大きな魅力です。予算に余裕があり、画質と携帯性を両立させたいユーザーにとっては、長期的に見て満足度の高い投資となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

SONY(ソニー)
ソニーは世界的に認知された大手電機メーカーであり、カメラ分野においても長年の実績と高い技術力を持つ信頼性の高いブランドです。

おすすめのポイント

  • 広角24mmから望遠200mmまでカバーする高倍率ズームレンズを搭載し、幅広いシーンに対応できる携帯性の高いカメラです。
  • 0.03秒の高速AFと瞳AF、24コマ/秒の高速連写により、動きの速い被写体や決定的な瞬間を確実に捉えられます。
  • 1型センサーと進化した画像処理エンジンにより、コンパクトながら高画質を実現し、4K動画記録にも対応しています。
  • チルト可動式タッチ液晶と電子ファインダーを搭載し、多様な撮影スタイルに対応する操作性を提供します。

注意点

  • モニターが突然設定画面に切り替わる不具合が報告されており、シャッターチャンスを逃す可能性があります。
  • 高倍率ズームレンズの望遠端ではF値がF4.5とやや暗くなるため、暗所での望遠撮影ではISO感度を上げる必要があり、ノイズが増える可能性があります。
  • 本体が比較的高価であるため、購入前に自身の予算と必要な機能を十分に検討することをおすすめします。
  • スタッフレビューには「新品はもうない?」というコメントもあり、流通状況によっては新品の入手が困難な場合があります。

おすすめな人

  • 旅行や日常で高画質な写真を気軽に撮りたい人
  • 動きの速い子供やペット、スポーツシーンを撮影したい人
  • 広角から望遠まで一本のレンズで対応したい人
  • Vlog撮影や自撮りなど、多様なアングルで動画・静止画を撮りたい人
  • 小型軽量ながら妥協のない画質と性能を求める人

おすすめできない人

  • 予算を最優先し、より安価なカメラを探している人
  • 外部ストロボを使った本格的なライティングを頻繁に行う人
  • NDフィルターを内蔵したカメラで長時間露光撮影を頻繁に行う人
  • モニターの不具合報告を懸念し、完璧な操作安定性を求める人

おすすめの利用シーン

  • 旅行先での風景やポートレート、スナップ撮影
  • 子供の運動会や発表会、ペットの撮影
  • Vlog撮影やYouTubeなどの動画コンテンツ制作
  • 日常のスナップや記念撮影
  • 暗所での手持ち撮影(手ブレ補正と高感度性能を活かして)

非推奨な利用シーン

  • プロフェッショナルなスタジオ撮影で、外部ストロボによる複雑なライティングが必須なシーン
  • 極端な長時間露光撮影で、内蔵NDフィルターが必須となるシーン
  • 過酷な環境下での使用(防塵防滴性能に関する記載がないため)

よくある質問(Q&A)

Q.持ち運びのしやすさやサイズ感について教えてください。
A.本製品は非常にコンパクトで、スタッフの確認でも「小型コンパクトで高性能」「RX10シリーズに比べて、小さく携帯性に優れている」との声が寄せられています。高性能ながらも普段使いしやすいサイズ感が魅力です。
Q.オートフォーカス(AF)や連写の性能はどのくらいですか?
A.0.03秒の高速AFを実現する「ファストハイブリッドAF」を搭載しており、動きの速い被写体にも素早くピントを合わせます。また、AF・AE追随で最高約24コマ/秒の高速連写が可能で、最大233枚まで連続撮影できるため、決定的瞬間を逃しにくい設計です。瞳AF機能も搭載しています。
Q.画質やレンズの性能について詳しく知りたいです。
A.F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズを搭載し、広角24mmから望遠200mmまでをカバーします。新開発のレンズと画像処理エンジンBIONZ Xにより、ズーム全域で高い解像感と低ノイズを両立した高画質を実現。スタッフの確認でも「さすがSONYです!コンパクトで高性能なカメラに満足」という声があります。
Q.動画撮影機能は充実していますか?4K動画は撮れますか?
A.はい、画素加算のない全画素読み出しによる高解像4K(QFHD:3840×2160)動画記録に対応しています。モアレやジャギーの少ない、解像感の高い4K動画が撮影可能です。スタッフの確認では「普段はシャッター音を消して動画撮影のサブ機として使用」しているという声もありました。
Q.操作性について、タッチパネルや液晶モニターの使い勝手はどうですか?
A.タッチフォーカス機能とタッチシャッター機能を搭載しており、直感的な操作が可能です。液晶モニターは上方向約180度、下方向約90度まで角度調整が可能なチルト可動式で、ハイアングルやローアングルでの撮影にも便利です。
Q.スタッフの確認で、何か気になる点や注意すべき点はありましたか?
A.スタッフの確認の中には、「モニターが突然設定画面になりシャッターチャンスを逃すことがある」という経験や、「特定の部品のカバーが薄く感じられる」という意見もありました。また、本体サイズが「予想以上に小さく、手に馴染むのに時間が掛かるかもしれない」という声もありますので、ご自身の使い方や手の大きさに合うか確認することをおすすめします。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス