X10 光学4倍 F FX-X10
48
富士フイルム(FUJIFILM)

FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10

の評価

型番:FX-X10
¥52,700(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

FUJIFILM X10は、2011年発売のクラシックデザインコンパクトデジタルカメラです。1200万画素の2/3型CMOSセンサーとF2.0-2.8の明るい光学4倍マニュアルズームレンズ(28-112mm相当)を搭載。マグネシウムダイキャストボディとアルミ削り出しのダイヤル類が、高い質感と堅牢性、そして直感的な操作感を提供します。ズームリング連動の電源で約0.8秒の高速起動が可能。広々とした光学ズームファインダーと物理ダイヤルによる操作性は、撮影の楽しさを深めます。RAW記録や手ブレ補正機能は備えるものの、Wi-Fiや4K動画撮影などの最新機能は非搭載です。その独特の魅力と操作性から、中古市場でも根強い人気を誇ります。

シェアする

商品画像一覧

FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 1
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 2
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 3
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 4
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 5
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 6
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 7
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 8
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 9
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 10
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 11
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 12
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 13
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 14
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 15
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 16
FUJIFILM X10 光学4倍 F FX-X10 の商品画像 17

商品スペック

有効画素数
1200万画素
撮像素子サイズ
0.66
焦点距離
28-112mm
開放F値
2.0-2.8F
光学ズーム
4
ISO感度
非公開ISO
液晶モニターサイズ
2.8インチ
記録メディア
非公開
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
無し
Bluetooth
非対応
本体重量
350g

サイズ・重量

重量
350 g
高さ
6.5 cm
11.99 cm
奥行
7.01 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での画像記録に対応しています。RAWデータは、撮影時のセンサー情報が非圧縮で保存されるため、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの情報を含んでいます。これにより、撮影後にパソコンの現像ソフトを使って、露出、ホワイトバランス、色味などを大幅に調整しても画質の劣化を最小限に抑えることができます。特に、作品作りやこだわりのある写真編集を行いたいユーザーにとって、この機能は表現の幅を大きく広げる重要な要素となります。

マニュアル露出機能

本製品は、絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の主要な要素をユーザーが手動で設定できるマニュアル露出機能を備えています。これにより、カメラ任せのオートモードでは実現できない、意図的なボケ味のコントロールや、光の軌跡を表現する長時間露光など、より創造的な写真表現が可能になります。露出補正ダイヤルやシャッタースピードダイヤルなど、物理的な操作系が充実しているため、直感的に設定を変更し、撮影意図を反映させやすい設計となっています。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品には外部ストロボ端子に関する記載がありません。そのため、内蔵ストロボ以外の外部ストロボを接続して、より高度なライティングを行うことはできないと考えられます。内蔵ストロボは手軽に光を補える反面、光量が限られ、光の質も硬くなりがちです。ポートレート撮影や、より自然で柔らかな光を必要とするシーンでは、外部ストロボが使用できない点が制約となる可能性があります。

NDフィルター内蔵機能

本製品にはNDフィルター内蔵機能に関する記載がありません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。これにより、滝の流れを絹のように表現したり、背景を大きくぼかしたりといった表現が可能になります。この機能がないため、同様の表現を行うには別途外付けのNDフィルターを用意する必要があります。

チルト液晶機能

本製品の液晶モニターは可動式ではなく、固定式です。そのため、液晶モニターの角度を上下左右に動かして、ハイアングルやローアングルからの撮影を容易に行うことはできません。地面すれすれの低い位置から花を撮る場合や、人混みの中でカメラを高く掲げて撮影する際など、無理な体勢での撮影を強いられることがあります。また、自分撮りや動画撮影時に画面を確認しながら撮影することもできません。

USB給電機能

本製品にはUSBケーブルを介した給電機能に関する記載がありません。そのため、外出先でモバイルバッテリーなどから直接カメラに給電しながら使用したり、充電したりすることはできないと考えられます。バッテリーが切れた場合は、予備バッテリーに交換するか、専用の充電器で充電する必要があります。長時間の撮影や旅行などで電源の確保が難しい状況では、この点が不便に感じる可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

48
カテゴリ内 48 / 99製品中
4.4
総合評価

FUJIFILM X10は2011年発売のコンパクトデジタルカメラで、そのレトロなデザインと優れた操作性で今なお愛用者がいます。画質面では、2/3型CMOSセンサーと1200万画素というスペックは現代の基準から見ると控えめであり、特に高感度性能や解像度では最新の1型センサー搭載機には及びません。しかし、F2.0-2.8の明るいレンズと光学ファインダー、そしてマニュアルズームリングによる直感的な操作感は、デジタルカメラ黎明期の本格的な操作感を求めるユーザーには魅力です。中古市場では手頃な価格で入手可能であり、その堅牢なマグネシウムダイキャストボディは高い耐久性を期待できます。主なユースケースとしては、日常のスナップ撮影や、じっくりと構図を練って撮影を楽しむスタイルに適しています。

センサーサイズと画質
4.0
本製品は2/3型CMOSセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンよりは大きいものの、最新のコンパクトデジタルカメラに多い1型センサーと比較すると小さい部類に入ります。センサーサイズが小さいと、取り込める光の量が少なくなるため、特に暗い場所での撮影ではノイズが発生しやすくなります。また、背景を大きくぼかす表現も1型センサー機に比べて難しくなります。日中の明るい場所であれば十分な画質を提供しますが、高感度撮影やボケ味を重視する場合には、その性能に限界があることを理解しておく必要があります。
レンズの明るさ(F値)
5.0
広角端F2.0、望遠端F2.8という開放F値は、このクラスのカメラとしては非常に明るいレンズと言えます。F値が小さいほど、より多くの光を取り込めるため、シャッタースピードを速く設定でき、手ブレや被写体ブレを抑える効果が期待できます。また、背景を美しくぼかした写真を撮りやすいという利点もあります。特に室内や夕暮れ時など、光量が少ない状況での撮影において、その明るさが大きな強みとなります。この明るいレンズは、本製品の画質性能を補完する重要な要素です。
ズーム倍率と焦点距離
3.0
光学4倍ズーム、焦点距離28-112mm(35mm判換算)は、日常使いには十分な範囲をカバーしています。広角端の28mmは風景や集合写真に適しており、望遠端の112mmは少し離れた被写体を大きく写すのに便利です。しかし、最新の高倍率ズームを搭載したコンパクトカメラと比較すると、望遠側の到達距離は短く、運動会や野鳥撮影など、さらに遠くの被写体を捉えたい場合には物足りなさを感じるかもしれません。汎用性はありますが、特定のシーンに特化した撮影には限界があります。
手ブレ補正機能
3.0
本製品には手ブレ補正機能が搭載されており、手持ち撮影時のブレを軽減する効果が期待できます。特に望遠側での撮影や、光量の少ない場所でシャッタースピードが遅くなる場合に有効です。ただし、発売時期を考慮すると、最新の5軸手ブレ補正などの高度なシステムと比較して、その補正効果は限定的である可能性があります。あくまで補助的な機能として捉え、極端に暗い場所や動きの激しい被写体では、シャッタースピードの確保や三脚の使用を検討するのが賢明です。
AF性能(オートフォーカス)
2.5
AF方式はコントラスト検出方式を採用しています。コントラストAFは、ピントの精度が高いという利点がある一方で、位相差AFやハイブリッドAFと比較すると、合焦速度が遅い傾向があります。特に暗い場所や動きの速い被写体に対しては、ピント合わせに時間がかかったり、被写体を捉えきれなかったりする場合があります。静止した被写体や、じっくりと構図を練る撮影には問題ありませんが、決定的な瞬間を逃したくない動体撮影には不向きと言えるでしょう。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FUJIFILMは長年にわたりカメラを製造している信頼性の高いメーカーです。製品の品質やサポート体制には定評があり、安心して使用できるブランドと言えます。本製品にはメーカー保証が1年付帯しており、万が一の初期不良や故障の際には対応が期待できます。ただし、発売から時間が経過しているため、修理部品の供給期間には限りがある可能性も考慮に入れる必要があります。中古品として購入する場合は、販売店の保証内容も確認することが重要です。
操作性とカスタマイズ性
4.0
本製品は、天面と底面にマグネシウムダイキャスト、モードダイヤルやズームリングにアルミ削り出しを採用するなど、非常に質感の高いボディと操作系が特徴です。マニュアルズームリングは電源と連動しており、素早い起動が可能です。露出補正ダイヤルなど物理的なダイヤルが多く配置されており、ファインダーを覗いたまま直感的に設定を変更できるため、撮影の快適性が高いと評価されています。最新のタッチパネル操作とは異なる、クラシカルで本格的な操作感を求めるユーザーには特に魅力的なポイントです。
コストパフォーマンス
3.5
発売から時間が経過しているため、新品価格は高めですが、中古市場では比較的安価で入手できる場合があります。その価格帯で、マグネシウムダイキャスト製の堅牢なボディ、F2.0-2.8の明るいレンズ、光学ファインダー、そして心地よいマニュアル操作感を提供している点は、非常に高いコストパフォーマンスと言えます。最新の高性能を求めるユーザーには向きませんが、クラシックなカメラの魅力と実用性を兼ね備えた一台として、価格以上の満足感を得られる可能性があります。

ブランド・メーカー詳細

FUJIFILM
FUJIFILMは、写真フィルムやデジタルカメラ、医療機器などを手掛ける日本の大手精密化学メーカーです。長年にわたり培われた光学技術と画像処理技術に定評があり、特に「Xシリーズ」のデジタルカメラは、その高い画質と独特の色再現性、クラシックなデザインで多くの写真愛好家から支持されています。

おすすめのポイント

  • F2.0-2.8の明るいレンズを搭載しており、暗い場所での撮影や背景をぼかした表現が可能です。
  • マグネシウムダイキャスト製のボディとアルミ削り出しのダイヤル類による高い質感と堅牢性。
  • マニュアルズームリングと露出補正ダイヤルなど、直感的で心地よい操作感。
  • 光学ファインダーを搭載しており、バッテリー消費を抑えつつ、被写体に集中して撮影できます。

注意点

  • 発売から年数が経過しているため、新品での入手は困難であり、中古品の状態には個体差があります。
  • 最新のカメラと比較して、センサーサイズが小さく、高感度性能や画質面で劣る可能性があります。
  • Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能、4K動画撮影機能は搭載されていません。
  • 記録メディアの読み込み速度が遅い場合があり、連写後の待ち時間が発生する可能性があります。
  • すでに生産終了しているため、純正アクセサリーの入手が困難な場合があります。

おすすめな人

  • レトロなデザインや物理ダイヤルによる操作感を重視する写真愛好家。
  • 日常のスナップ撮影を手軽に楽しみたい方。
  • 中古品でも良いので、コストを抑えて質感の高いカメラを手に入れたい方。
  • 光学ファインダーでの撮影を好む方。

おすすめできない人

  • 最新の高性能な画質や高感度性能を求める方。
  • Wi-FiやBluetoothによるスマートフォン連携を頻繁に利用したい方。
  • 4K動画撮影や高速連写など、最新の動画・連写性能を求める方。
  • 軽量・コンパクトさを最優先する方(同クラスの最新機種より重め)。

おすすめの利用シーン

  • 街中でのスナップ撮影や風景撮影。
  • カフェや室内でのテーブルフォト。
  • じっくりと構図を練って撮影を楽しむポートレートや静物撮影。
  • 旅行先での思い出記録(ただし、データ転送はPC経由が主)。

非推奨な利用シーン

  • 動きの速い被写体(スポーツ、子供など)の撮影。
  • 暗所での手持ち撮影(高感度性能の限界があるため)。
  • 高画質な動画撮影が必要な場面。
  • リアルタイムでのSNS共有を頻繁に行いたい場面。

よくある質問(Q&A)

Q.画質について、現在のデジタルカメラと比較してどうですか?
A.本製品は1,200万画素のCMOSセンサーを搭載し、F2.0~F2.8の明るいフジノン光学4倍マニュアルズームレンズを備えています。スタッフの確認では、発売から年数が経過しているものの、このレンズの性能により「FUJIらしい画質」が得られ、特に普段使いや記録映像としては十分満足できる画質だと評価されています。
Q.操作性や起動の速さはどうですか?
A.ズームリングが電源と連動しており、回すだけで約0.8秒で素早くカメラを起動できます。スタッフからは「最もよく使う機能がスイッチで目視できるシンプルさ」や「電動でないマニュアルズームの即写性」が高く評価されています。また、露出補正ダイヤルなども直感的に操作できる設計で、シャッターを押した際のタイムラグも気にならない速さであると報告されています。
Q.デザインや質感はどのような特徴がありますか?
A.天面と底面パーツにマグネシウムダイキャスト、モードダイヤルやズームリングにはアルミ削り出し工法が採用されており、手にした時の高級感と質感が非常に高いとスタッフは評価しています。「眺めていても飽きが来ない」といった声もあり、デザイン性も魅力の一つです。
Q.中古での購入を検討していますが、状態について不安があります。
A.スタッフの確認では、多くの方が中古品でありながら「新品同様かと思う程綺麗な状態」や「基本機能に不具合がない美品」を入手できたと報告しています。しかし、一部では「カメラが壊れていた」という声もありますので、購入時には商品の状態をよく確認することをおすすめします。
Q.付属品やアクセサリーの入手は可能ですか?
A.本製品は販売終了から時間が経過しているため、スタッフの確認では「すでに廃盤なのでアクセサリーが入手しにくい」との意見があります。純正品や専用アクセサリーの入手は難しい可能性があるため、互換品などを検討する必要があるかもしれません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス