FUJIFILM デジタルカメラ X100S F FX-X100S
54
富士フイルム(FUJIFILM)

FUJIFILM FUJIFILM デジタルカメラ X100S F FX-X100S

の評価

型番:FX-X100S
¥73,800(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です
Amazon で在庫を確認

商品概要

FUJIFILM X100Sは、1630万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOSII」センサーと「EXRプロセッサーII」を搭載し、フルサイズセンサー機に匹敵する高解像感と低ノイズを実現しています。独自の撮像面位相差AFにより世界最速約0.08秒の高速AFを誇り、起動時間約0.5秒、シャッタータイムラグ約0.01秒と高速レスポンスでシャッターチャンスを逃しません。光学式と電子式を切り替え可能なハイブリッドビューファインダーを搭載し、マニュアルフォーカスをサポートするデジタルスプリットイメージやフォーカスピーキング機能も充実。23mm F2の単焦点レンズは美しいボケ味と高品位な描写性能を提供し、NDフィルターも内蔵しています。

シェアする

商品スペック

有効画素数
1630万画素
撮像素子サイズ
APS-Cサイズ
焦点距離
35mm
開放F値
2F
光学ズーム
1
ISO感度
100-25600ISO
液晶モニターサイズ
2.8インチ
記録メディア
SD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能
無し
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
無し
Bluetooth
無し
本体重量
445g

サイズ・重量

重量
約445g
高さ
7.44 cm
12.65 cm
奥行
5.39 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はRAW形式での画像記録に対応しています。RAWデータは、撮影時のセンサーが捉えた情報を非圧縮で保存するため、JPEG形式に比べて圧倒的に多くの画像情報を含んでいます。これにより、撮影後に露出、ホワイトバランス、色調などを調整する際にも、画質の劣化を最小限に抑えながら幅広い編集が可能です。特に、作品作りや本格的な写真編集を行うユーザーにとって、表現の自由度を大きく広げる重要な機能です。

マニュアル露出機能

本製品は、絞り、シャッタースピード、ISO感度といった露出の主要な要素を、ユーザーが手動で細かく設定できるマニュアル露出機能を備えています。これにより、カメラ任せのオートモードでは実現できない、意図的なボケ味の表現、光の軌跡を捉える長時間露光、特定の被写体を際立たせる露出調整など、創造的な写真表現を追求することが可能です。ダイヤル操作で直感的に設定変更ができるため、撮影者のイメージをダイレクトに写真に反映させることができます。

外部ストロボ端子搭載機能

本製品は外部ストロボに対応しており、カメラ本体の内蔵ストロボでは得られない、より強力で柔軟なライティングが可能です。外部ストロボを使用することで、光の方向や質をコントロールし、被写体をより立体的に、自然な雰囲気で撮影することができます。特にポートレート撮影や、光量が不足する室内での撮影において、表現の幅を大きく広げる重要な機能です。

NDフィルター内蔵機能

本製品はレンズ内にND(Neutral Density)フィルターを内蔵しています。この機能により、日中の明るい環境下でも、絞りを開放にして背景を大きくぼかしたり、シャッタースピードを遅くして水の流れや雲の動きを滑らかに表現したりすることが可能です。光量を3段分(1/8)減らすことができるため、露出オーバーを防ぎつつ、表現の幅を広げることができます。ファンクションボタンやメニュー設定で簡単にON/OFFできるため、撮影シーンに応じて柔軟に対応できます。

チルト液晶機能

本製品にはチルト液晶機能が搭載されていません。液晶モニターは固定式であるため、ハイアングルやローアングルからの撮影、あるいは自分撮りなど、様々な角度からの撮影時に画面を確認することが難しい場合があります。特に、地面すれすれの低い位置からの撮影や、人混みの中でカメラを高く掲げて撮影する際には、構図の確認に工夫が必要となります。

USB給電機能

本製品は専用USBケーブルが付属しており、バッテリー充電は可能ですが、撮影中にUSBケーブルを介してカメラに電力を供給し続ける「USB給電」機能については明記されていません。一般的に、この年代のカメラではUSB充電は可能でもUSB給電に対応していない場合が多く、長時間の撮影や動画撮影時には予備バッテリーの準備が必須となります。外出先でモバイルバッテリーから直接給電しながら撮影することは難しい可能性があります。

SHOPSTAFFによる評価スコア

54
カテゴリ内 54 / 99製品中
4.3
総合評価

FUJIFILM X100Sは、2013年発売のモデルでありながら、APS-CセンサーとF2の明るい単焦点レンズ、そして独自のハイブリッドビューファインダーを搭載し、高画質と優れた操作性を両立したコンパクトデジタルカメラです。最新機種と比較すると、手ブレ補正やWi-Fi、4K動画撮影といった現代的な機能は欠如していますが、写真の本質的な楽しさを追求するユーザーには非常に魅力的な選択肢となります。特に、クラシックなダイヤル操作と光学ファインダーを重視する層には、その性能とデザインが高く評価されています。中古市場では需要が高く、価格が上昇傾向にあることも特徴です。耐久性については、丁寧な使用とメンテナンスで長く愛用できるでしょう。

センサーサイズと画質
5.0
本製品はAPS-Cサイズの「X-Trans CMOSII」センサー(23.6mmx15.6mm)を搭載しており、一般的なコンパクトデジタルカメラの1.0型センサーよりも大型です。これにより、高感度撮影時のノイズを抑え、クリアな画像と豊かな階調表現を実現します。1630万画素という画素数も、APS-Cセンサーとの組み合わせで高精細な描写を可能にし、特に風景やポートレート撮影において、その画質の良さを実感できるでしょう。
レンズの明るさ(F値)
5.0
開放F値2.0の明るい単焦点レンズを搭載しており、光量の少ない環境でも速いシャッタースピードを確保し、手ブレや被写体ブレのリスクを低減します。また、F値が小さいことで、背景を大きくぼかした美しいポートレートや、被写体を際立たせる表現が容易になります。単焦点レンズならではの優れた光学性能により、クリアでシャープな描写と自然なボケ味を両立しています。
ズーム倍率と焦点距離
2.0
本製品は光学ズーム機能を持たない35mm相当の単焦点レンズを採用しています。これにより、レンズ交換式カメラに匹敵する高画質とコンパクトなボディを実現していますが、広範囲のズーム撮影には対応していません。被写体との距離を物理的に調整する必要があるため、撮影の自由度は限定されます。スナップ撮影や特定の画角での表現を追求するユーザーには適していますが、多様なシーンで柔軟に画角を変えたい場合には不向きです。
手ブレ補正機能
0.0
本製品には手ブレ補正機能が搭載されていません。そのため、特に光量の少ない場所での撮影や、シャッタースピードが遅くなる状況では、手ブレによる画像のブレが発生しやすくなります。手持ちでの撮影が多い場合や、暗い場所での撮影を頻繁に行う場合は、より速いシャッタースピードを選ぶ、ISO感度を上げる、または三脚を使用するなどの対策が必須となります。
AF性能(オートフォーカス)
4.0
独自の撮像面位相差AFとコントラストAFを組み合わせたハイブリッドAFシステムにより、世界最速約0.08秒という高速なAFを実現しています。これにより、動きのある被写体でも瞬時にピントを合わせることができ、決定的なシャッターチャンスを逃しません。被写体やシーンに応じてAF方式が自動で切り替わるため、様々な状況で高精度な合焦が可能です。マニュアルフォーカスをサポートするデジタルスプリットイメージやフォーカスピーキング機能も充実しており、精緻なピント合わせを支援します。
メーカーの信頼性と保証
5.0
FUJIFILMは長年にわたり高品質なカメラ製品を提供してきた実績のある大手メーカーであり、そのブランドに対する信頼性は非常に高いです。本製品もメーカー保証が1年付帯しており、万が一の初期不良や故障の際にも安心してサポートを受けることができます。製品の品質管理も徹底されており、安心して長く使用できるでしょう。
操作性とカスタマイズ性
4.0
絞り、シャッタースピード、露出補正といった主要な設定を専用のダイヤルで直感的に操作できる設計となっており、優れた操作性を実現しています。これにより、ファインダーを覗きながらでも素早く設定を変更でき、撮影のリズムを損ないません。光学式と電子式を切り替えられるハイブリッドビューファインダーは、撮影シーンや好みに応じて最適な視認性を提供し、マニュアルフォーカス時のアシスト機能も充実しているため、撮影者の意図を細やかに反映できる高い操作性を提供します。
コストパフォーマンス
4.0
本製品は発売から時間が経過しているものの、APS-Cセンサーと明るいF2単焦点レンズによる高画質、そして独自のハイブリッドビューファインダーといった特徴的な機能が、今なお多くの写真愛好家から高く評価されています。最新の多機能モデルと比較すると、Wi-Fiや4K動画などの現代的な機能は不足していますが、写真の本質的な楽しさを追求する上で、その価格に見合う、あるいはそれ以上の価値を提供します。特に、クラシックな操作感と優れた描写性能を求めるユーザーにとっては、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

ブランド・メーカー詳細

FUJIFILM
FUJIFILMは、写真フィルムやデジタルカメラ、医療機器などを手掛ける日本の大手精密化学メーカーです。特にデジタルカメラ分野では、独自の色彩技術とクラシックなデザインで多くのファンを魅了しています。

おすすめのポイント

  • APS-CセンサーとF2単焦点レンズによる高画質と美しいボケ味。
  • 光学式と電子式を切り替えられるハイブリッドビューファインダーによる快適な撮影体験。
  • 絞り、シャッタースピード、露出補正をダイヤルで直感的に操作できる優れた操作性。
  • レンズ内蔵のNDフィルターにより、日中の明るい場所でも表現の幅が広がる。
  • 高速AFと高速レスポンスでシャッターチャンスを逃さない。

注意点

  • 手ブレ補正機能が搭載されていないため、暗所や望遠での撮影時には手ブレに注意が必要。
  • ズーム機能がない単焦点レンズのため、画角の変更は足で稼ぐ必要がある。
  • Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能、4K動画撮影機能は非対応。
  • USB給電機能は明記されておらず、長時間の撮影には予備バッテリーが必須となる可能性が高い。
  • 中古品の場合、付属品の欠品や本体の状態に個体差があるため、購入時には注意が必要。

おすすめな人

  • 写真の本質的な楽しさを追求したい方。
  • クラシックなカメラデザインと操作感を好む方。
  • スナップ撮影やポートレート撮影をメインとする方。
  • APS-Cセンサーによる高画質と美しいボケ味を求める方。
  • 光学ファインダーでの撮影体験を重視する方。

おすすめできない人

  • 広範囲のズーム撮影を頻繁に行う方。
  • 手ブレ補正機能を必須とする方(特に暗所や望遠撮影)。
  • Wi-FiやBluetoothによるスマートフォン連携を重視する方。
  • 4K動画撮影を主な目的とする方。
  • 最新の多機能・高性能を求める方。

おすすめの利用シーン

  • 街中でのスナップ撮影
  • 人物ポートレート
  • 風景撮影(広角単焦点の画角で)
  • カフェや室内でのテーブルフォト
  • 光量の少ない場所での雰囲気のある撮影(F2レンズと高感度性能を活かして)

非推奨な利用シーン

  • 遠くの被写体を大きく写す運動会や動物撮影
  • 手ブレが懸念される長時間の夜景手持ち撮影
  • 広範囲をカバーする旅行での一本勝負
  • 高画質な4K動画撮影が必須のシーン
  • リアルタイムでのSNS共有が頻繁に必要なシーン

よくある質問(Q&A)

Q.このカメラの画質はどのくらい良いですか?
A.1630万画素のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOSII」センサーと高速画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載しており、フルサイズセンサー搭載機に匹敵する高い解像感と低ノイズを実現しています。スタッフの確認では、高品位な描写性能に満足しているとの声が寄せられています。
Q.操作性はどのような感じですか?初心者でも使いやすいでしょうか?
A.絞り、シャッター速度、露出補正が全てダイヤルで設定できるため、直感的で使いやすいという評価があります。また、独自の高速AFにより、約0.08秒の世界最速クラスのAF合焦を実現しており、シャッターチャンスを逃しにくい設計です。スタッフの確認では、シンプルで使いやすいという意見が複数見られます。
Q.ファインダーはどのような特徴がありますか?
A.光学式と電子式を切り替えられるハイブリッドビューファインダーを搭載しています。光学式ファインダーは抜けが良くクリアな視界を提供し、電子式ファインダーへの切り替えも指一本で簡単に行えます。マクロ撮影時には自動で電子式に切り替わるため、視差を気にせず撮影に集中できます。スタッフの確認では「ファインダーが素晴らしい」と高く評価されています。
Q.どのようなシーンでの撮影に適していますか?
A.23mm F2の単焦点レンズ(35mm換算で35mm相当)を搭載しており、美しいボケ味と高解像度な描写が可能です。街中のスナップ撮影から風景、料理、小物撮影まで幅広いシーンに対応します。また、暗い場所での撮影にも比較的強く、スタッフの確認では星景撮影も可能であるとの声もあります。
Q.付属品について、何か注意点はありますか?
A.充電式バッテリー、充電器、ショルダーストラップ、USBケーブル、レンズキャップ、ストラップリング一式、CD-ROM、使用説明書・保証書などが標準で付属しています。ただし、スタッフの確認の中には、購入された商品によっては付属品が一部欠品していたという報告もありますので、商品到着時には内容物をご確認いただくことをお勧めします。
Q.マニュアルフォーカスは使いやすいですか?
A.世界初の「デジタルスプリットイメージ」や、被写体のコントラストが高い箇所の輪郭を強調表示する「フォーカスピーキング機能」を搭載しています。これにより、マニュアルフォーカス撮影時でも高精度なピント合わせが可能で、スタッフの確認でもマニュアルフォーカス撮影を楽しめるという意見があります。
Q.手ブレ補正機能は付いていますか?
A.いいえ、このモデルには手ブレ補正機能は搭載されておりません。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス