Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B)
91
SONY(ソニー)

SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B)

の評価

型番:DSC-WX300B
¥52,980(税込)2025-10-02 時点でのAmazonの価格です
Amazon で購入

商品概要

SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B)は、2013年発売のコンパクトデジタルカメラです。有効画素数1820万画素の1/2.3インチCMOSセンサーを搭載し、広角25mmから望遠500mm相当までをカバーする光学20倍ズームレンズが特徴です。光学式手ブレ補正機能により、望遠撮影時でもブレを抑えた撮影が可能です。Wi-Fi機能を内蔵しており、撮影した写真をスマートフォンに転送したり、スマートフォンからリモート操作したりすることができます。本体は9.6 x 2.57 x 5.49 cm、重量105gと非常に軽量コンパクトで、日常使いから旅行まで幅広いシーンで活躍します。ただし、可動式液晶は非搭載で、AF性能や操作反応の遅さを指摘するレビューも見られます。中古品として流通しており、価格と機能のバランスを考慮した選択肢となります。

シェアする

商品画像一覧

SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B) の商品画像 1
SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B) の商品画像 2
SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B) の商品画像 3
SONY Cyber-shot WX300 DSC-WX300(B) の商品画像 4

商品スペック

有効画素数
1820万画素
撮像素子サイズ
1/2.3
焦点距離
25-500mm
開放F値
不明F
光学ズーム
20
ISO感度
12800ISO
液晶モニターサイズ
3.0インチ
記録メディア
不明
手ブレ補正機能
有り
4K動画撮影
非対応
Wi-Fi
有り
Bluetooth
非対応
本体重量
105g

サイズ・重量

重量
105 g
高さ
5.49 cm
9.6 cm
奥行
2.57 cm

機能一覧

RAW記録機能

本製品はJPEG形式に加えてRAW形式での記録に対応しています。RAWデータは、撮影時のセンサー情報がそのまま記録されるため、撮影後に露出、ホワイトバランス、色合いなどを調整しても画質の劣化を最小限に抑えることができます。これにより、より高度な画像編集や、自分のイメージ通りの写真に仕上げることが可能です。特に、風景写真や作品撮りなど、後からじっくりと編集したい場合に非常に有用な機能です。ただし、RAW現像には専用のソフトウェアやある程度の知識が必要となります。

マニュアル露出機能

商品情報には、ポートレート、ランドスケープ、スポーツ、マクロ、オートといった撮影機能の記載がありますが、絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアル露出といった詳細な露出モードに関する明記はありません。そのため、ユーザーが絞り、シャッタースピード、ISO感度を個別に設定して、意図的なボケ味や光の軌跡を表現するようなマニュアル露出機能は搭載されていない可能性が高いです。主にオートモードやシーンモードでの撮影が中心となるため、創造的な写真表現を追求したい上級者には物足りないかもしれません。

外部ストロボ端子搭載機能

商品情報に外部ストロボ端子に関する記載はありません。そのため、内蔵ストロボ以外の外付けストロボを接続して、より高度なライティングを行う機能は搭載されていないと考えられます。内蔵ストロボは手軽ですが、光量が限られ、影が強く出やすいなどの制約があります。ポートレート撮影やイベント撮影などで、より自然で美しい光を求める場合には、この機能がないことはデメリットとなるでしょう。本格的なライティングを必要とする撮影には不向きです。

NDフィルター内蔵機能

商品情報にNDフィルター内蔵機能に関する記載はありません。NDフィルターは、レンズに入る光の量を物理的に減らすことで、日中の明るい場所でもシャッタースピードを遅くしたり、絞りを開放にしたりすることを可能にする機能です。これにより、滝の流れを絹のように表現したり、人混みの中で人物を流れるようにぼかしたりといった特殊な表現が可能になります。また、動画撮影時にも露出オーバーを防ぎ、滑らかな映像を撮るのに役立ちます。この機能がないため、同様の表現を行うには外付けのNDフィルターを別途用意する必要がありますが、本製品はフィルター径に関する情報もないため、装着が難しい可能性もあります。

チルト液晶機能

本製品は「可動式液晶 いいえ」と明記されており、チルト液晶機能は搭載されていません。液晶モニターが固定されているため、ハイアングル(頭上からの撮影)やローアングル(地面すれすれからの撮影)など、様々な視点からの撮影が困難になります。また、自撮りをする際にも画面を確認しながら撮影することができません。これにより、撮影の自由度が制限され、特定の構図やアングルでの撮影時に不便を感じる可能性があります。特に、多様なアングルで撮影を楽しみたいユーザーにとっては、この点は大きなデメリットとなるでしょう。

USB給電機能

スタッフレビューに「USBで本体に直接充電できるのもアリなとこですね。」と記載があることから、USBケーブルを介してカメラ本体を充電できる機能が搭載されていると判断できます。この機能は、外出先や旅行先で専用充電器がなくても、モバイルバッテリーやパソコンのUSBポートから手軽に充電できるため非常に便利です。バッテリー切れの心配を軽減し、長時間の撮影や動画撮影時にも安心して使用できます。汎用性の高いUSB充電に対応している点は、利便性を高める重要な要素です。

SHOPSTAFFによる評価スコア

91
カテゴリ内 91 / 99製品中
3.4
総合評価

SONY Cyber-shot WX300は、2013年発売のモデルであり、現在の最新機種と比較すると性能面でいくつかの制限があります。特にセンサーサイズが1/2.3インチと小さいため、暗所での画質やボケ表現においては上位機種に劣ります。しかし、光学20倍という高倍率ズームをコンパクトなボディに搭載している点は特筆すべきです。新品価格は52,980円ですが、年式を考慮すると中古市場での購入が現実的であり、その価格帯であればWi-Fi機能や高倍率ズームの恩恵を受けられるため、コストパフォーマンスは良好と言えます。耐久性については、発売から時間が経過しているため、中古品の場合は個体差が大きく、購入後の使用期間は保証期間に準じる形となるでしょう。主なユースケースとしては、日中の屋外での望遠撮影や、手軽に持ち運べるサブカメラとしての利用が適しています。

センサーサイズと画質
2.0
本製品は1/2.3インチのCMOSセンサーを搭載しており、これは一般的なスマートフォンと同程度のサイズです。コンパクトデジタルカメラの最上位機種に多く見られる1.0型センサーと比較すると、物理的なサイズが小さいため、光を取り込む量が少なく、特に暗い場所での撮影ではノイズが発生しやすくなります。また、背景を大きくぼかすような表現も難しく、画質面では最新の大型センサー搭載機に一歩譲ります。日中の明るい場所での撮影であれば問題ありませんが、高感度性能や豊かな階調表現を求めるユーザーには物足りない可能性があります。
レンズの明るさ(F値)
0.0
商品情報にレンズの開放F値に関する具体的な記載がありません。F値はレンズがどれだけ多くの光を取り込めるかを示す重要な指標であり、F値が小さいほど暗い場所での撮影や背景をぼかした表現に有利です。情報がないため、この項目については評価できません。一般的に、高倍率ズームレンズはF値が大きくなる傾向があるため、明るいレンズではない可能性も考慮する必要があります。
ズーム倍率と焦点距離
5.0
本製品は光学20倍ズーム(広角25mmから望遠500mm相当)を搭載しており、非常に幅広い焦点距離をカバーしています。これにより、広大な風景から遠くの被写体まで、レンズ交換なしで様々なシーンに対応できます。特に望遠500mmは、運動会や動物園、旅行先での遠景撮影など、被写体に近づけない状況で威力を発揮します。コンパクトなボディでこれだけの高倍率ズームを実現している点は、大きな魅力と言えるでしょう。ただし、高倍率ズームは一般的に画質が低下する傾向があるため、望遠端での画質には過度な期待は禁物です。
手ブレ補正機能
4.0
光学式手ブレ補正機能を搭載しており、手持ちでの撮影時に発生しやすいブレを効果的に軽減します。特に光学20倍という高倍率ズームを使用する際には、わずかな手ブレでも写真に大きく影響するため、この機能は非常に重要です。望遠撮影時や、光量の少ない場所でシャッタースピードが遅くなる状況でも、ブレの少ないクリアな写真を撮るのに役立ちます。安定した撮影をサポートする基本的な機能として、十分に機能すると評価できます。
AF性能(オートフォーカス)
2.5
AF方式はコントラスト検出方式を採用しています。この方式は精度が高い一方で、最新の位相差AFやハイブリッドAFと比較すると、ピント合わせの速度が遅い傾向があります。スタッフレビューでも「操作に対する反応が遅い」という指摘があり、特に動きの速い被写体を撮影する際には、ピントが追いつかない可能性があります。静止した被写体やゆっくり動く被写体であれば問題ありませんが、スポーツシーンや子供、ペットなど、素早い動きを捉えたい場合には、ストレスを感じるかもしれません。最新のカメラに搭載されている瞳AFなどの高度な機能もありません。
メーカーの信頼性と保証
4.0
SONYは長年にわたりデジタルカメラ市場で高い実績と信頼を築いてきた大手メーカーであり、その製品品質や技術力は高く評価されています。本製品もSONY製であるため、基本的な信頼性は高いと言えます。ただし、本製品は2013年発売のモデルであり、中古品として流通していることが多いため、メーカー保証期間は終了している可能性が高いです。中古品の場合、購入店舗独自の保証期間が適用されることが一般的であり、その期間は短い場合が多いです。長期的な安心感を求める場合は、購入時の保証内容をよく確認することが重要です。
操作性とカスタマイズ性
2.5
本製品は可動式液晶を搭載しておらず、固定式の液晶モニターのみです。これにより、ハイアングルやローアングルからの撮影、自撮りなどの自由なアングルでの撮影が制限されます。また、スタッフレビューでは「操作に対する反応が遅い」「シャッターの半押しがフニャフニャ」といった操作性に関する指摘が見られます。これは、撮影時の快適さに影響を与える可能性があります。メニュー構成やボタン配置については情報が少ないですが、最新のカメラのような高度なカスタマイズ性や直感的な操作性は期待できないでしょう。基本的な撮影機能は備わっていますが、より快適な操作感を求めるユーザーには不向きかもしれません。
コストパフォーマンス
3.0
本製品の新品価格は52,980円ですが、2013年発売のモデルであることを考慮すると、この価格は現在の市場価値から見て高めです。しかし、中古市場ではより手頃な価格で入手できることが多く、その価格帯であれば光学20倍ズームとWi-Fi機能を備えたコンパクトカメラとして一定の価値があります。特に、スマートフォンでは得られない高倍率ズームを手軽に楽しみたいユーザーにとっては、良い選択肢となり得ます。ただし、年式が古いため、最新の画質やAF性能、操作レスポンスを期待すると物足りなさを感じる可能性があり、中古品としての状態や保証期間を十分に考慮して購入を検討する必要があります。

ブランド・メーカー詳細

SONY
SONY(ソニー)は、日本の多国籍コングロマリットであり、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど多岐にわたる事業を展開しています。特にデジタルカメラ分野では、革新的な技術と高品質な製品で知られ、世界中のユーザーから高い評価を得ています。

おすすめのポイント

  • 光学20倍ズームを搭載しながらも、非常に軽量コンパクトなボディを実現しており、持ち運びやすさに優れています。
  • Wi-Fi機能を内蔵しているため、撮影した写真をスマートフォンに手軽に転送したり、リモート操作したりすることが可能です。
  • 中古市場であれば手頃な価格で入手できることが多く、高倍率ズームとWi-Fi機能を求めるユーザーにとってコストパフォーマンスが高い選択肢となります。

注意点

  • 撮像素子サイズが1/2.3インチと小さいため、暗い場所での撮影ではノイズが目立ちやすく、画質が低下する可能性があります。
  • 可動式液晶が非搭載のため、ハイアングルやローアングルからの撮影、自撮りなど、自由なアングルでの撮影には不向きです。
  • 発売から年数が経過しているため、中古品の場合、バッテリーの劣化やレンズ内部のホコリ、動作の不安定さなど、個体差による不具合のリスクがあります。購入時には状態をよく確認し、保証期間が短い点に注意が必要です。
  • 防塵・防水・耐衝撃性能がないため、屋外での使用や過酷な環境下での使用には保護ケースなどで対策が必要です。

おすすめな人

  • 日中の屋外で遠くの被写体を大きく撮影したい方(運動会、旅行、風景など)
  • スマートフォンでは物足りない高倍率ズームを求める方
  • 軽量コンパクトなカメラを常に持ち歩きたい方
  • 中古品でも良いので、手頃な価格でWi-Fi機能付きのカメラを探している方
  • カメラ初心者で、手軽に高倍率撮影を楽しみたい方

おすすめできない人

  • 暗所での撮影性能や高画質を最優先する方
  • ボケ味を活かした表現や、より高度な画質を求める方
  • マニュアル露出など、細かな設定を頻繁に行いたい方
  • 防塵・防水・耐衝撃性能を必須とするアウトドアでの使用を想定している方
  • 最新の高速AFや操作レスポンスを求める方

おすすめの利用シーン

  • 運動会や発表会で遠くの子供を撮影する際
  • 旅行先での風景や観光地の撮影
  • 日常のスナップ写真や、カフェなど明るい室内での撮影
  • スマートフォンへの写真転送を頻繁に行いたいシーン

非推奨な利用シーン

  • 夜景や薄暗い室内での撮影(ノイズが目立ちやすい)
  • 動きの速い被写体を正確に捉えたいスポーツ撮影(AF性能の限界)
  • 雨天時や砂埃の多い場所など、過酷な環境下での撮影
  • 本格的な作品撮りや、RAW現像を前提とした高度な写真表現

よくある質問(Q&A)

Q.コンパクトさと携帯性について教えてください。
A.SONY Cyber-shot WX300は、9.6 x 2.57 x 5.49 cm、約105gと非常に軽量コンパクトな設計です。スタッフの確認では、「軽量コンパクトで扱いやすい」「持ち運びしやすい」という声が多く、携帯性に優れている点が評価されています。
Q.ズーム機能はどのくらい強力ですか?
A.光学20倍ズームを搭載しており、広角25mmから望遠500mm相当(35mm判換算)までの幅広い焦点距離をカバーします。スタッフの確認では、「コンパクトながら光学20倍ズームは強力」「スマホではできない高倍率ズームが魅力」と、そのズーム性能に満足している声が寄せられています。
Q.スマートフォンとの連携機能はありますか?
A.はい、Wi-Fi機能を搭載しています。スタッフの確認では、「無線でスマホに転送できる」「アプリでiPhoneもAndroidも確認済み」とのことで、撮影した写真をスマートフォンに簡単に転送したり、スマートフォンからリモート操作したりすることが可能です。
Q.耐久性や保護について何か注意点はありますか?
A.スタッフの確認によると、本製品は防塵・防水・耐衝撃仕様ではありません。そのため、「そのまま使用しているとレンズの動きや起動が悪くなる可能性があるため、ケース等で保護した方が良い」との声があります。日常使いでの保護をおすすめします。
Q.カメラの操作性や反応速度はどうですか?
A.スタッフの確認では、「操作に対する反応が遅い」「ワンテンポ遅れるような印象がある」という意見も一部見受けられます。特にプレミアムオートなどの処理が多い撮影モードでは、次の撮影までに時間がかかる場合があるとのことです。この点については、最新の機種と比較すると速度に差がある可能性があります。
Q.中古品を購入する際、どのような点に注意すればよいですか?
A.スタッフの確認では、中古品の場合、「レンズ内にホコリが写り込むことがある」「ズーム操作時にエラーが発生する場合がある」といった状態が見られたという報告があります。また、液晶に軽微な傷や黄ばみがある場合もございます。これらの点は個体差があるため、購入時には商品の状態をよくご確認いただくことをおすすめします。古いモデルであるため、修理が難しい可能性も考慮に入れると良いでしょう。

SHOPSTAFF 評価ランキング

1

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX10IV DSC-RX10M4

在庫切れ2025-09-30 時点で状況です

0.03秒の高速AFと315点像面位相差AFセンサー、24-600mm大口径高倍率ズームレンズを搭載した高性能コンパクトデジタルカメラ。4K動画記録やサイレント撮影にも対応し、幅広いシーンで活躍します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-600 mm開放F値2.4-4.0 F
光学ズーム25ISO感度100-12800 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth有り
本体重量1095 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
5.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
2

パナソニック(Panasonic)

ルミックス DC-FZ1000M2

¥218,000(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型センサーと光学16倍ズームレンズを搭載し、高画質撮影と広範な撮影領域を両立した高性能フィールドズームカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離25-400 mm開放F値2.8-4.0 F
光学ズーム16ISO感度80-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth-
本体重量758 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.5レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
3

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII DSC-RX100M7

¥182,578(税込)2025-10-01 時点でのAmazonの価格です

1.0型積層型CMOSセンサーと光学8倍ズーム(24-200mm)を搭載したSONYの高性能コンパクトデジタルカメラ。α9譲りのAF性能と4K動画記録に対応し、ポケットサイズで高画質を実現します。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量302 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.5コストパフォーマンス
4

ソニー(SONY)

Cyber-shot RX100VII シューティンググリップキット DSC-RX100M7G

¥193,753(税込)2025-09-30 時点でのAmazonの価格です

新開発のイメージセンサーがα9並みの圧倒的なスピードとAF性能を実現。ポケットサイズの小型ボディに24-200mm/F2.8-4.5 ZEISSレンズを搭載し、可動式液晶モニターとタッチパネルで快適な撮影をサポートします。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度100-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量275 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.4総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
5.0操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス
5

ソニー(SONY)

サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6

在庫切れ2025-10-01 時点で状況です

F2.8-4.5のツァイス バリオ・ゾナー T*レンズ搭載。315点像面位相差AFセンサーによる高速・高精度AF、瞳AF、最高約24コマ/秒の高速連写、4K動画記録に対応した高性能コンパクトデジタルカメラです。

有効画素数2010 万画素撮像素子サイズ1.0
焦点距離24-200 mm開放F値2.8-4.5 F
光学ズーム8ISO感度125-25600 ISO
液晶モニターサイズ3.0 インチ記録メディアSD/SDHC/SDXCカード, Memory Stick PRO Duo
手ブレ補正機能有り4K動画撮影対応
Wi-Fi有りBluetooth無し
本体重量301 g
RAW記録機能マニュアル露出機能外部ストロボ端子搭載機能NDフィルター内蔵機能チルト液晶機能USB給電機能
5.3総合評価
5.0センサーサイズと画質
4.0レンズの明るさ(F値)
5.0ズーム倍率と焦点距離
5.0手ブレ補正機能
5.0AF性能(オートフォーカス)
5.0メーカーの信頼性と保証
4.5操作性とカスタマイズ性
4.0コストパフォーマンス